【ピッカピカのカシ釜来た!】高速貨物列車全員集合! M250 EF66 EF210 EF510

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2016
  • JR京都線島本駅を通過する貨物列車集です。
    この時間帯、この路線は貨物列車ラッシュとなります。
    スーパーレールカーゴや福山レールエクスプレスなどが登場します。
    この日の運用はゼロロク3本、元カシ釜のEF510-509など盛りだくさんでした。
    前夜に愛知県内で発生した人身事故のため、何本かの列車に遅れが発生し、この時間に普段見ることのできない列車が数本撮影できました。
    撮影日:2016年6月14日
    撮影地:JR京都線島本駅
    HD1920×1080/60Pのプログレッシブ、フルHD撮影です。
    1080pのフルスクリーンでどうぞ!
    カメラ:SONY HDR-CX720V 
    カメラ:OLYMPUS SZ-31MR
    マイク:audio-technica AT9943
    リニアPCMレコーダー:ZOOM Handy Recorder H4n
    編集ソフト:EDIUS Pro 7
    ◆おすすめ動画◆
    振り子全開!特急ソニック高速通過集!
    • 振り子全開!特急ソニック高速通過集!PART...
    振り子全開!特急くろしお高速通過集!
    www.youtube.com/watch?v=BLzDF...
    はくたか ミュージックホーン♪ 雪を蹴散らしながら六日町駅を通過
    www.youtube.com/watch?v=hBEF3...
    新幹線 のぞみ 300km/h 高速通過!N700系 The Japanese Bullet Train - Shinkansen
    www.youtube.com/watch?v=AY3vp...
    振り子式特急スーパーはくと高速通過集!HOT7000系
    www.youtube.com/watch?v=qG-1I...
    特急サンダーバード 高速通過集
    www.youtube.com/watch?v=cmiZI...
    923形ドクターイエロー
    www.youtube.com/watch?v=C-lBm...
    #スーパーレールカーゴ #カシオペア #桃太郎 #高速通過 #電車 #鉄道 #EF510 #レッドサンダー #SRC #貨物列車
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 92

  • @massyk7446
    @massyk7446 4 роки тому +5

    特急用牽引機に牽かれて下関を出たあと誰にも道を譲らず築地を目指すレキの編成、通称フグ列車、一度でいいから見たかった。
    特にシロクニ牽引のやつなど見たら(年齢的に無理だったけど)立ってられないほど感激するだろな。
    青大将あさかぜ到着は幼少時に父親に連れられて見たことあるけど当時は何も感じなかったのに今記憶の中では九州から長駆駆けつけ朝風を巻いて東京駅に到着するスーパーエキスプレスなんだよな。

  • @user-xc8ot1ko4x
    @user-xc8ot1ko4x 6 років тому +7

    悪いところ一つもなし!!最高!

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +3

    EF210の100台もそうだけどM250も大活躍しているなぁ😁

  • @elixs1000
    @elixs1000 8 років тому +4

    動画拝見しました。島本駅を最高速度ギリギリで駆け抜けるスーパーライナー列車は迫力があって良いですね♪
    65レはいつものメンツとは異なり、今年3月頃から登場したキューソー便(紺色でKRSと書かれたロゴのウィングコンテナ)が積載されていましたね。このコンテナは本来越谷タ⇔百済タ、または越谷タ⇔福岡タで使われていますが、何らかの経緯で東京タまで運ばれ百済タへ返却したと思われます。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      さすがよくご存知ですねぇ。ちなみに私はそんなに詳しくないんで、またわからない事がありましたら教えてください。

  • @painapo0311
    @painapo0311 8 років тому +8

    深夜投稿お疲れ様です。
    運転手さんも大変だろうなぁ。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +4

      ご視聴ありがとうございます。
      運転者さんお疲れ様です!(^^)!

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +1

    ホントに島本駅は貨物列車の聖地ですね😁

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +1

    あつたかチャンネルをよく見ます😉ボクも小さいころから好きです☺️

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m Рік тому +2

    日立物流のコンテナは、載っていることがありますか⁉️

  • @user-hw2wn7dl7k
    @user-hw2wn7dl7k 6 років тому +6

    内側線に225試運転は珍しい

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p 3 роки тому +2

    26両がありますね。東海道山陽筋以外ではありえない超弩級ロング編成

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +1

    EF210もEF66もEF510も活躍しているね☺️

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +2

    東海道本線はEF210の独壇場ですね☺️

  • @user-ls6up1iy6o
    @user-ls6up1iy6o 8 років тому +24

    早朝から各貨物ターミナルへ向けて高速貨物輸送していることを考えると配達が遅いとかそういうことを言っていられなくなる。
    運送会社だって深夜~早朝ずっと頑張って輸送しているんだから文句言うヤツ鉄道貨物輸送をこの目で見ると良い。
    いつも貴殿のがUPする動画を楽しみにしています。僭越ながらNゲージの貨物輸送の再現するのに参考とさせて頂いておりますので体に気をつけて頑張って下さい。

    • @beersapro1461
      @beersapro1461 5 років тому

      前運送で働いてたけど遅延ひどい時は言うべきやで?もちろん従業員個人じゃなく会社に。
      従業員がこなせないけどサービスをできますよ~ってええ顔して会社が言うとるんやから。

  • @tnak555
    @tnak555 8 років тому +3

    いつも楽しく拝見しております。
    この日、私は岸辺駅と茨木駅で早朝の貨物列車を撮影しておりました。陽の長いこの時期は、続々とやってくる列車を撮影できるチャンスですね。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +3

      返事遅れてすみません。
      特に朝はいいですね。待つ間もなく次々と来る貨物列車は最高です。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 роки тому +2

    14:25 かつてはカシオペアを牽いていたんだ。

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +3

    島本駅に行って見たいなぁ😭

  • @rumika279
    @rumika279 7 років тому

    昔は、地方の小駅や都会の大きな駅でも、身近に貨車を見る事ができたものです。
    私の故郷の小さな駅でも、いつも隅のホームに貨車がちょこんと停まっていました。
    今はコンテナばかりになって、貨物列車は縁遠い存在になってしまいましたね。

    • @rbflowin_TV
      @rbflowin_TV 6 років тому

      時間が変わると物事が変わる。古いものは金です。

    • @user-eg7kb9ot3m
      @user-eg7kb9ot3m 6 років тому

      rbflowin ー

  • @doopantoo
    @doopantoo 6 років тому +17

    どのようにして列車番号を特定しているのですか?教えていただけたら幸いです

    • @Newmasa
      @Newmasa 4 роки тому +1

      doopantoo@郡山運輸区
      貨物の時刻表を参考にしているんだと思います。

    • @EF-zn5ww
      @EF-zn5ww 4 роки тому

      貨物の時刻表は一部の書店か鉄道貨物協会申込みをしたら変えたと思います。

    • @user-fq8vn5jc3b
      @user-fq8vn5jc3b 3 роки тому

      あと、貨物チャンネル、Twitterの貨物運用情報ってのを匠に使っていけば特定ですます❗️

  • @shiodono
    @shiodono 7 років тому

    間違って自分のコメントを消してしまいました。
    すいません。
    高評価しました!!!

  • @redbear5783
    @redbear5783 7 років тому +2

    ホームに貨物列車走るんですね!

  • @AndreasOelfuss
    @AndreasOelfuss 7 років тому +3

    Sehr interessant! Gruß aus Hamburg

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 2 роки тому +1

    コキ107が見当たらないですね😭繋いでないのかなって思います☺️

  • @user-bc3dv3zs3o
    @user-bc3dv3zs3o Рік тому +1

    頑張る貨物…いつもありがとうm(_ _)m

  • @user-tg6cq6or1m
    @user-tg6cq6or1m 8 років тому +1

    高速貨物と言うだけあって早いですね~!
    M250は両方に運転台があるのですよね?折り返しも高速でできそうですね(^^)

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +1

      プッシュプル方式なので、前の機関車で引っ張って、後ろの機関車は押しています。

    • @user-tg6cq6or1m
      @user-tg6cq6or1m 8 років тому +1

      あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012様へ
      なるほど・・・

    • @user-ht6tj3lu7z
      @user-ht6tj3lu7z 7 років тому +2

      M250は、動力分散式(前後合わせて4両)の本物の電車です。プッシュプルでは、機関車の重連に過ぎません。従来の東京ー大阪間最速6時間半を6時間に短縮するために、高速性と加減速性に優れた電車としたのです。ちなみに、設計最高速度は、140km/hを誇ります。

  • @user-ym4gm4im6k
    @user-ym4gm4im6k 8 років тому +1

    まだ薄暗いですねー。 でも貨物列車は結構走ってるんですねー。 知りませんでした。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +1

      夏至の4時半くらいでこの暗さですから、他の季節では撮影不能ですね。

    • @user-ym4gm4im6k
      @user-ym4gm4im6k 8 років тому +1

      +あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012  夏だからこそ出来る撮影なんですね。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 7 років тому

    内側線通過とは珍しいですね

  • @birdthunder6835
    @birdthunder6835 8 років тому +2

    早朝の貨物は、内側線を走っているのですね。
    どのようにして吹田タなどに入るのか気になります。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +7

      外側線に転線し通常のルートで吹田に入りますよ

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому

    朝方の貨物列車もまんざらでもないなぁ😲

  • @kyoroku_6029
    @kyoroku_6029 8 років тому +1

    早朝は貨物も内線走ってるんですね。EF510カシオペアも流星が無くなってたんですか!

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +2

      そうです。4時半過ぎくらいまでの貨物と寝台特急サンライズエクスプレスは内側線を走っていますよ。
      カシ釜もただの銀釜になってしまいました。

    • @kyoroku_6029
      @kyoroku_6029 8 років тому +1

      +あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012 そうだったんですね。カシオペアクルーズとかでの運用がなくなったのは残念です。

  • @snowmancom46
    @snowmancom46 2 роки тому

    コンテナ車両の長さはどれくらいなんですか?
    新幹線は25m JRは20mほどでしたよね?
    長い貨物列車だと、22〜27両くらい引っ張ってますよね😵😵😵

  • @user-zn4wh8wy3t
    @user-zn4wh8wy3t 8 років тому +9

    近鉄を撮ってみてください
    面白いと思います

  • @user-xz9bj4km4n
    @user-xz9bj4km4n 5 років тому +3

    桃ちゃんが多いなぁwww

  • @user-dt6un1me7i
    @user-dt6un1me7i 7 років тому +2

    どうやっていつもこのようなあっちこっちの駅の早朝を撮ってるんですか?

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  7 років тому +4

      この時は4時半頃に駅に行っています。電車はまだ走っていないので車で行きます。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 роки тому +3

    3:09 スーパーレールカーゴは日本初の貨物電車だからスピードはJR特急か新快速並みだね。

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому

    4年前の佐川急便の貨物列車は、今でも走っているのかな⁉️

  • @yk-lk9cz
    @yk-lk9cz 4 роки тому

    漢字が違います。機関車を カマ と言う場合の漢字は 罐 です。
    汽車の罐焚き(きしゃのかまたき)という小説があります。
    釜 は ご飯を炊くカマ です。

  • @rytakgl
    @rytakgl 7 років тому +5

    カシ釜 14:12 です

  • @Akari_2016
    @Akari_2016 7 років тому +3

    試運転に会えるとは…

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому +1

    5050レはそんなにコンテナが載ってないですね😭

  • @user-hq7ci9br4g
    @user-hq7ci9br4g 7 років тому +2

    EF501のカシオペアとか北斗星の流れ星書かれたまましておいて貨物運用にすればよかったのにな~

  • @kokusai_bus
    @kokusai_bus 4 роки тому +2

    dd51出てきた

  • @user-mj8th6zn7y
    @user-mj8th6zn7y 11 днів тому +1

    3:32

  • @user-zl6fx2vd8v
    @user-zl6fx2vd8v 7 років тому +4

    7:48あたりにDE10がいるwww.

  • @user-hu7dx9dj4y
    @user-hu7dx9dj4y 8 років тому

    そんな早朝から島本って入れるんですねw

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +1

      4時半頃から入れますよ

    • @user-hu7dx9dj4y
      @user-hu7dx9dj4y 8 років тому +1

      そうなんですね
      撮影する方にとっては嬉しいですよね

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +1

      でも暗いので早すぎるのも微妙ですね(^_^;)

  • @user-tl4yp8fm3b
    @user-tl4yp8fm3b 5 років тому +2

    7:50秒でDD51のレール運搬車が写ってますね。

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  5 років тому +2

      向日町への返チキですね

  • @user-zz3rt7py1m
    @user-zz3rt7py1m 3 роки тому

    企業のコンテナが少ないような気がするんだけどね😁

  • @user-jc2fv6iy4q
    @user-jc2fv6iy4q 8 років тому

    225系100番台いないですか?

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +3

      いましたよ。225系100番台U4編成の試運転でした。
      島本でストップ&ゴーして行きました。

    • @user-jc2fv6iy4q
      @user-jc2fv6iy4q 8 років тому +1

      +あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012 あっはいw

  • @user-pk9yk8bn9b
    @user-pk9yk8bn9b 8 років тому +2

    8058レ後半やぶられましたね…………

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +2

      まあよくある事です(^_^;)

    • @user-pk9yk8bn9b
      @user-pk9yk8bn9b 8 років тому +1

      +あつたか鉄道チャンネル atsutaka2012 様、回送列車って225系2次車じゃないですか!偶然撮れた?

    • @atsutaka2012
      @atsutaka2012  8 років тому +2

      そうです。4両編成の100番台でした。
      停車確認してすぐ発車しました。

  • @rikuto80
    @rikuto80 7 років тому +3

    やっぱりニート多いですねー

    • @yuu-223
      @yuu-223 6 років тому +1

      Rikuto 'O 撮ってる日は、休日又は夜勤明けなのかも?

    • @user-xw1mv8bq8w
      @user-xw1mv8bq8w 2 роки тому

      なんかそういうデータあるんですか?

    • @rikuto80
      @rikuto80 2 роки тому

      @@user-xw1mv8bq8w ef210をニートと呼んでるだけですけど…

  • @user-sz8lv2bq9u
    @user-sz8lv2bq9u 5 років тому +1

  • @user-wp9wn4ou7o
    @user-wp9wn4ou7o 4 роки тому +1

    め。。めへふふふふいやややまば

  • @kitakami-xq6vm
    @kitakami-xq6vm 7 років тому +2

    よく撮るよ、こんなに貨物ばっかり・・・ なにが面白いんだか・・・、、

    • @user-zl6fx2vd8v
      @user-zl6fx2vd8v 7 років тому +6

      kitakami 9002 楽しければそれでいいんですよ。

    • @yuu-223
      @yuu-223 6 років тому +1

      趣味は人それぞれなので本人が楽しければそれでいいと思います(回りに迷惑にならない程度で)
      あ、あとあつたかさんは貨物だけではなく様々な列車を撮られてますよ

    • @user-zy3xl3hr6e
      @user-zy3xl3hr6e 5 років тому

      貨物と瑞風撮るだけで十分なんだが。

    • @buburakazu9940
      @buburakazu9940 4 роки тому

      微妙な違いが楽しい。

    • @user-fe4ze3ok5t
      @user-fe4ze3ok5t 4 роки тому +1

      今回は貨物列車がテーマだからでは?
       他の列車も撮っていると思いますよ。