【閲覧注意】合併浄化槽の清掃 ずんだもん途中参戦 ※食事中視聴厳禁

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • VOICEVOX:ずんだもん
    合併浄化槽の汲み取り清掃
    ゆっくり解説
    (株)環衛美化センター
    www.asahi-net....

КОМЕНТАРІ • 8

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x Рік тому +3

    この濾過材の構造面白そうですね。どんな材質を使っているんだろう?

    • @kaneibikacenter208
      @kaneibikacenter208  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      一般的に、「ボール状接触材(球状接触材)と呼ばれているようで
      ポリプロピレン製なので、軽量で充填作業が容易に行え、耐久性に 優れているようです。

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x Рік тому +2

      @@kaneibikacenter208 早速にありがとうございます!PPなんですね。物理的に濾過をするんですね。大変勉強になりました。

    • @ジバ野郎-d9z
      @ジバ野郎-d9z 10 місяців тому

      我が家の場合、1年更新で業者と契約してるので、定期的に点検と清掃に来てくれますが、清掃時には使用車両台数と種類、作業時間まで作業報告書に書いてるのには驚きましたよ😱

  • @天才-i3l
    @天才-i3l 8 місяців тому +2

    下水道通せよ どこの街だ? 21世紀だよ?江戸時代かよ

    • @I.S.H-伿_bluaca16849
      @I.S.H-伿_bluaca16849 8 місяців тому +2

      それはしょうがないこととも言えますよ。未だ浄化槽の家もいますし下水通すのも大変らしいんですよ?なんならうちも浄化槽ですし。
      なんかすいません

    • @kaneibikacenter208
      @kaneibikacenter208  8 місяців тому +2

      下水道普及率の高い東京都ですら、下水道普及率は100%になっていません。
      山間部等、街の中心部から遠い場所までは下水道が伸びていないので
      浄化槽、もしくはぼっとん便所にならざるを得ない場所もあるんですね。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 5 місяців тому

      千葉県だと八街市や大網白里市、山武市や山武郡の町村、富里市や九十九里町等の西部の地域の地方公共団体が上下水道の普及率が未だに低いみたいですね…
      上記地域で上下水道の普及率が確か4〜6割程度。