Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
急募:ハンドルの匂い消す方法&おすすめコンパウンド
コンパウンドは完全にプラモデラー目線ですけど、タミヤかハセガワのコンパウンドとかワックスですかね...
“3M 5949 ウルトラフィーナコンパウンドプレミアム ステップ1 目消し肌調整用”がおすすめです。ペーパー2000番の状態からの傷も反射するまでこれ一本で持ってけます。少し値が張るのが難点。
@@Tt-iy8cn 助かります!
@@マーフィー-r6z ありがとう!調べてみます
こんにちは!ステアリングホーン部分の傷に対してのコンパウンドですが、車用にはなってしまいますが、「ながら洗車 BASE」がオススメです。微粒子コンパウンド&レジンでの傷埋めができるので、結構綺麗になりますし、研磨用のアプリケータも付属しているため、購入即施工が可能です👍(私は、ヘッドライトのくすみ取りなんかにも使っています)Amazonで購入可能です!
ショールームでサイズ計ってたのはこういう事だったのか.......
それが実は調整の重要性を当時理解してなくてモニターの幅ぐらいしか測ってなかったっすwもう一回行って比べたい...ショールームの設定を細かく測りに行く人の気持ちがわかりました!
超猫拳さんのこだわりがいっぱい詰まっててしゅげー
好きな事に全力を捧ぐ方、本当に尊敬するしすごく大好きです。ガジェット・シム好きな超猫拳さん大好きですがシンプルに1人間として好きですw
なんか照れるwありがとう!
伝えたいポイントに時間をかけて、しかも納得してしまう程わかりやすい!令和の営業マンは部屋から出ない?!って思いながら視聴してました(笑
PC作業出来るの良いですね。これ買いたいです❤
ハンコンに続いてコックピットもオソロです!!wwオプション品が尋常じゃないほどたくさんあるので、これから少しずつお金をかけてチューンしていくという車弄りのような楽しみも満載ですね!ポジションはRB26換装32スカイラインのポジションですかね?これからたくさんのアセットコルサ実況動画楽しみに待ってますよ!超猫拳さんの力で、新たにたくさんの人々を車好きにさせてください!Stream Deckの付け方ですが、オプション品の「アルミフレーム用 ボタンボックス」という製品が対応してるそうなのでDELEさんでぜひとも確認してみてください!ちなみにスマホスタンドやRBGフロアマットなどもおすすめです👍
コメントありがとうございます!RGBフロアマット...実はちょっと気になってたwTrakRacerはオプション品充実してるから揃えたくなっちゃう~Deckのオプション品みてみます!
@@SUPERNEKOPUNCH 「今日のチューニング」的な動画も作れますね!👍
Do you mind linking products in Amazon for the tools for US?
トラックレーサーいいですねぇ…自分がSIM始めた頃は、このコックピットはなかったので、違うの使ってます… 欲しい🥲
TRAK RACER 一気に来ましたよね~自分も前のやつ買った時まだ無かったw
すごい設備ですね。でもこんなに立派な筐体なら何故サイドブレーキレバーがシフトレバーの前にあるのかが残念です。
悩んでるなら良い奴を買えって過去の自分に言いたい。今から始める人もちょっと背伸びをして良い奴を買おう!絶対ハマったら買い直すから……
Great content !🙌 Why did you choose the TR160 over the TR120?
待ってました!!
お待たせ!
しっかりTR160の沼になってますねw
買っとるやないかい!!買っとるやないかーーーい!!!
Gもかからないし、動き自体も物理学を完全に再現する事など出来ない。ゲーム最強の若者と現役中の中嶋 悟 氏が対戦したら、案の定中嶋 さんが負けた。苦笑いしているだけでしたが。(頂点のプロ。違いぐらい分かっていたのだろう。)
ペダルをオルガン式から、吊り下げ式に変更する場合、ペダルユニットを独立させ、ブレーキペダルとアクセルペダルの段差を付けてセットするとより実車に近づきます。また、ヒール&トウッーもスムーズにできますよ。クラッチもカックン式にすればなお良いと思います。
なるほどです、アクセルもうちょっと奥に持っていく感じですね。確かに今だと同じ高さなのでアクセルの取り付け部位を少し下げる感じでしょうか?カックン式って事はVNMとかSimagicですかね?
@@SUPERNEKOPUNCH クラッチの実車構造の場合、ダイヤフラム式の動きを模した動きを再現させることになります。一定まで踏み込むと比例してペダル踏力が重くなりますが、60~70%を超えると軽くなる機構になります。過去に作成した例の写真のアドレス貼ってもコメント無効になるため、文章で説明してみました。
引きこもりから解放されたら誰にも止められねえ!!
大丈夫です ロードバイク乗りの自分も部屋の中でロードバイク漕いでますからw 部屋から出なくて平気平気
GT7ハマってるので、めちゃくちゃ羨ましいです!
やっぱり買ってて笑ったでもショールーム行ってあんだけテンション上がったのに買わないのは令和の新しい拷問だねw
やるソフトにもよるでしょうけど、ここまできたらトリプルモニターかVRも欲しくなりそうですね
なりますねぇ..
最近念願のハンコンを手に入れてGT7でドリフトしようと思ったらマジで難しかった。車の知識も車ゲーの腕も多少自信あったのに、見事に打ち砕かれましたwGT7をハンコンでドリフト難しいはガチです…リベンジ応援してます!
結構難しいですよねwやりやすい設定とかの動画も最近たくさん出てるので参考にしてリベンジします!ありがとうございます!
Stream Deckを設置するなら、マジックテープ・両面テープ・補助金具が多いですねキーボードみたいに横から出すなら、照明用の2軸アーム(M8とカメラネジ変換)にタブレットホルダーで挟むとかですね
マジックテープ手軽で良さそう...
このままいくとシートが傾いて再現するアレとか買ってきそうですね~。
次はトリプルモニターですね!
BenQのtreVoloいいですよね。PCスピーカー処分できますウーファーがいい仕事してる
マキタのペンドラは仕事で使ってるけどマージで使いやすい 結構力強いので作業内容によっては締め付ける力が強すぎることもあるので家具の組み立てとかに使うなら加減して使おう
マジで超オススメっす
やばい、ナルディ欲しくなった。クイックリリースは実車用ですか?シマジックで売ってたかな?
Simagic用です
自分が使ってるステアリングやフルバケ着きますか?
TRUCKracerのハンコンにシマジックの取り付けには何が必要ですか?ボルトのサイズを確認したいです。
拡張性すごっこれはどんどん沼に沈んでいきますねハンドルの臭いはスウェードの靴用のクリーナー使うとか重曹と一緒に袋に入れるくらいしか思い浮かばない
余裕で沈んでますねw靴用クリーナーなるほど!
もうこれ全部ほしい
あのすいません椅子って動かすことできますか?
沼へようこそ
使ってるパソコンはなんですか?
ず~っと前に買ったDELLのAlienwareです(Ryzen5800 RTX3080)
むっちゃカッコいいす👺
TH8Aシフターの固定方法はどうされていますか?はさみこみではなく、ネジで固定するよい方法あれば是非教えて下さい。
以下の二つを組み合わせてマウントしてます。dele.io/collections/trakracer/products/usm2-blkdele.io/products/tr80-hb2
傾斜計はiPhoneのアプリとかでもいいですね
走りたくて自分もコックピット作ったけど部屋から1mmも動き出さないの皮肉だったなぁ…ww
シマジックのハンコンをどうやってグランツーリスモで使ってるんですか?
GT7ではハンコンだけT300RSに交換します!
@@SUPERNEKOPUNCH 交換は簡単ですか?
@@えんぞう-p9e 横から失礼します超猫拳さんのようにブラケットをそれぞれ別に持っている場合は約4本ほどのねじで取り外しができます工夫すればポジション調整も簡単にできるようになるかもです!
シムかっこいいですね。アルミプロファイルに結束バンド取り付ける物は昔からありますよ。工場機械とかでは普通に使ってます。
情報アリです!これの白はあったんですけど黒ってないですかね?自分で塗装するのもありなのかな?
こういうモノは欲しくなっても、引越し時を想定しちゃって先に永住地を確保しないと永遠に買えない。
臭い?まずファブろう ダメなら私にも分からん☆もっと横に長いモニターを載せたいと思ってしまっている自分がいる....
途中?Tシャツ裏返しなのかわいいですね
デュアルディスプレイにしてPC電源ボタンを延長して車のスタートボタンにしてコクピットに付けたらどうだろう
工具はスナップオン一択っしょ
かっけーけどたっけー
前使ってたブリッドのフルバケどうするんすか?
実車に戻して使います!
水平フェチの時のシャツが裏表、気になりました。
やっぱりメインはアセコルですかねぇ。iRacingするならVRがおすすめ♪
vrでレースゲーやるの面白いですよvrレビュー待ってます🤚
めっちゃイイな~ 2日目のTシャツが~タグが見えてます!
レースゲーしないけど作業デスク代わりにしたら上がりそうだなーと思ってたらちゃんとそこも考えて組まれてて「流石! (-人-) 」てなりましたw臭い消し…素材にもよるけどオキシクリーン液+天日干しとかですかね?
せっかくなんでマルチモニターで別げーの配信もできたらな~とか企んでますwオキシクリーンは素材がスエードだからダメかも?
個人事業主ならMISUMIでアルミフレーム買えば安くできそう
9月11日にガヤファクトリーさんに居ました?
エリコン2 Coreの動画出しますか?
手に入ったらやりたいですね!
水平取るのむっちゃ大変でした 便利なものがあるんですね
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
向き反転させた方が乗り込みやすそう
同じシート使ってるんですけどブレーキ踏んだ時背中のあたりがボコッて凹むの僕だけ?w
ならないっすね~初期不良かな
途中でTシャツ反対になってるw
振動でPC落ちそうで怖いw
モニターはウルトラワイドにされないんですね
4:57
ここまでやって走りがグズグズならおもしろいのですがねww
ブラケットの締め直し跡をいくつも見れるあたり大変な微調整あったんだなと思います。このシュミレーターでLGの45GR95QEのレビュー待ってますよぉw
沼と言うやつか
そうなってくると、外したハンドルを置く又は引っ掛けるホルダーも欲しくない?w
ほ、欲しい....
@@SUPERNEKOPUNCH ぶっちゃけ、ラチェット機能の付いたねじをフックにするとイケちゃいますw
@@trueno5462 それ良いかも!ありがとう!!試してみます。
@@SUPERNEKOPUNCH シフターを取り付けてるフレームの外側等に是非!
水 冷
こうなると思ってたw
まさかこうなるとは...
めちゃくちゃガチw
やばいぐらい調整できるので迷います!
@@SUPERNEKOPUNCH 熱意がめっちゃ伝わりました!完成おめでとうございます!
クセェ時は大体、天日干しすればなんとかなる
配線ががががががが
汚いのが気に食わない
ガチの走り屋って命の危険や大金かけて仕上げた車をかけてるのが堪らないんだと思うゲーマーと一緒にしないで欲しい
ナルディー
本物運転したほうが楽しい🎶ゲームは虚しい
もちろん本物運転した方が楽しいですでもゲームで虚しくないぐらいの体験レベルに近づきつつあります
これって走り屋って言えるん…?ただのゲームオタクじゃん…😅
オタクってここまでするの?笑
オタクってかF1のトッププロでもシムでコース練習する時代だよまぁおれは車オタクだけど
エルゴトロンのクイックリリースってどうやってtrack racerのモニターマウントにつけてるんですか?
ココのことですか?モニターアームに付属してたネジで留めてます!ua-cam.com/video/G49ffWZzdnY/v-deo.html
ありがとうございます♪探してみます!
急募:ハンドルの匂い消す方法&おすすめコンパウンド
コンパウンドは完全にプラモデラー目線ですけど、タミヤかハセガワのコンパウンドとかワックスですかね...
“3M 5949 ウルトラフィーナコンパウンドプレミアム ステップ1 目消し肌調整用”がおすすめです。ペーパー2000番の状態からの傷も反射するまでこれ一本で持ってけます。少し値が張るのが難点。
@@Tt-iy8cn 助かります!
@@マーフィー-r6z ありがとう!調べてみます
こんにちは!
ステアリングホーン部分の傷に対してのコンパウンドですが、車用にはなってしまいますが、「ながら洗車 BASE」がオススメです。
微粒子コンパウンド&レジンでの傷埋めができるので、結構綺麗になりますし、研磨用のアプリケータも付属しているため、購入即施工が可能です👍
(私は、ヘッドライトのくすみ取りなんかにも使っています)
Amazonで購入可能です!
ショールームでサイズ計ってたのはこういう事だったのか.......
それが実は調整の重要性を当時理解してなくてモニターの幅ぐらいしか測ってなかったっすw
もう一回行って比べたい...ショールームの設定を細かく測りに行く人の気持ちがわかりました!
超猫拳さんのこだわりがいっぱい詰まっててしゅげー
好きな事に全力を捧ぐ方、本当に尊敬するしすごく大好きです。
ガジェット・シム好きな超猫拳さん大好きですがシンプルに1人間として好きですw
なんか照れるwありがとう!
伝えたいポイントに時間をかけて、しかも納得してしまう程わかりやすい!令和の営業マンは部屋から出ない?!って思いながら視聴してました(笑
PC作業出来るの良いですね。
これ買いたいです❤
ハンコンに続いてコックピットもオソロです!!ww
オプション品が尋常じゃないほどたくさんあるので、これから少しずつお金をかけてチューンしていくという車弄りのような楽しみも満載ですね!
ポジションはRB26換装32スカイラインのポジションですかね?
これからたくさんのアセットコルサ実況動画楽しみに待ってますよ!
超猫拳さんの力で、新たにたくさんの人々を車好きにさせてください!
Stream Deckの付け方ですが、オプション品の「アルミフレーム用 ボタンボックス」という製品が対応してるそうなのでDELEさんでぜひとも確認してみてください!
ちなみにスマホスタンドやRBGフロアマットなどもおすすめです👍
コメントありがとうございます!
RGBフロアマット...実はちょっと気になってたw
TrakRacerはオプション品充実してるから揃えたくなっちゃう~Deckのオプション品みてみます!
@@SUPERNEKOPUNCH
「今日のチューニング」的な動画も作れますね!👍
Do you mind linking products in Amazon for the tools for US?
トラックレーサーいいですねぇ…
自分がSIM始めた頃は、このコックピットはなかったので、違うの使ってます… 欲しい🥲
TRAK RACER 一気に来ましたよね~自分も前のやつ買った時まだ無かったw
すごい設備ですね。
でもこんなに立派な筐体なら何故サイドブレーキレバーがシフトレバーの前にあるのかが残念です。
悩んでるなら良い奴を買えって過去の自分に言いたい。
今から始める人もちょっと背伸びをして良い奴を買おう!
絶対ハマったら買い直すから……
Great content !🙌 Why did you choose the TR160 over the TR120?
待ってました!!
お待たせ!
しっかりTR160の沼になってますねw
買っとるやないかい!!
買っとるやないかーーーい!!!
Gもかからないし、動き自体も物理学を完全に再現する事など出来ない。
ゲーム最強の若者と現役中の中嶋 悟 氏が対戦したら、案の定中嶋 さんが負けた。
苦笑いしているだけでしたが。
(頂点のプロ。違いぐらい分かっていたのだろう。)
ペダルをオルガン式から、吊り下げ式に変更する場合、ペダルユニットを独立させ、ブレーキペダルとアクセルペダルの段差を付けてセットするとより実車に近づきます。また、ヒール&トウッーもスムーズにできますよ。
クラッチもカックン式にすればなお良いと思います。
なるほどです、アクセルもうちょっと奥に持っていく感じですね。
確かに今だと同じ高さなのでアクセルの取り付け部位を少し下げる感じでしょうか?
カックン式って事はVNMとかSimagicですかね?
@@SUPERNEKOPUNCH
クラッチの実車構造の場合、ダイヤフラム式の動きを模した動きを再現させることになります。
一定まで踏み込むと比例してペダル踏力が重くなりますが、60~70%を超えると軽くなる機構になります。
過去に作成した例の写真のアドレス貼ってもコメント無効になるため、文章で説明してみました。
引きこもりから解放されたら誰にも止められねえ!!
大丈夫です ロードバイク乗りの自分も部屋の中でロードバイク漕いでますからw 部屋から出なくて平気平気
GT7ハマってるので、めちゃくちゃ羨ましいです!
やっぱり買ってて笑った
でもショールーム行ってあんだけテンション上がったのに買わないのは令和の新しい拷問だねw
やるソフトにもよるでしょうけど、ここまできたらトリプルモニターかVRも欲しくなりそうですね
なりますねぇ..
最近念願のハンコンを手に入れてGT7でドリフトしようと思ったらマジで難しかった。車の知識も車ゲーの腕も多少自信あったのに、見事に打ち砕かれましたwGT7をハンコンでドリフト難しいはガチです…
リベンジ応援してます!
結構難しいですよねw
やりやすい設定とかの動画も最近たくさん出てるので参考にしてリベンジします!
ありがとうございます!
Stream Deckを設置するなら、マジックテープ・両面テープ・補助金具が多いですね
キーボードみたいに横から出すなら、照明用の2軸アーム(M8とカメラネジ変換)にタブレットホルダーで挟むとかですね
マジックテープ手軽で良さそう...
このままいくとシートが傾いて再現するアレとか買ってきそうですね~。
次はトリプルモニターですね!
BenQのtreVoloいいですよね。PCスピーカー処分できます
ウーファーがいい仕事してる
マキタのペンドラは仕事で使ってるけどマージで使いやすい
結構力強いので作業内容によっては締め付ける力が強すぎることもあるので家具の組み立てとかに使うなら加減して使おう
マジで超オススメっす
やばい、ナルディ欲しくなった。
クイックリリースは実車用ですか?
シマジックで売ってたかな?
Simagic用です
自分が使ってるステアリングや
フルバケ着きますか?
TRUCKracerのハンコンにシマジックの取り付けには何が必要ですか?
ボルトのサイズを確認したいです。
拡張性すごっ
これはどんどん沼に沈んでいきますね
ハンドルの臭いはスウェードの靴用のクリーナー使うとか重曹と一緒に袋に入れるくらいしか思い浮かばない
余裕で沈んでますねw
靴用クリーナーなるほど!
もうこれ全部ほしい
あのすいません椅子って動かすことできますか?
沼へようこそ
使ってるパソコンはなんですか?
ず~っと前に買ったDELLのAlienwareです(Ryzen5800 RTX3080)
むっちゃカッコいいす👺
TH8Aシフターの固定方法はどうされていますか?はさみこみではなく、ネジで固定するよい方法あれば是非教えて下さい。
以下の二つを組み合わせてマウントしてます。dele.io/collections/trakracer/products/usm2-blk
dele.io/products/tr80-hb2
傾斜計はiPhoneのアプリとかでもいいですね
走りたくて自分もコックピット作ったけど
部屋から1mmも動き出さないの皮肉だったなぁ…ww
シマジックのハンコンをどうやってグランツーリスモで使ってるんですか?
GT7ではハンコンだけT300RSに交換します!
@@SUPERNEKOPUNCH 交換は簡単ですか?
@@えんぞう-p9e 横から失礼します
超猫拳さんのようにブラケットをそれぞれ別に持っている場合は約4本ほどのねじで取り外しができます
工夫すればポジション調整も簡単にできるようになるかもです!
シムかっこいいですね。
アルミプロファイルに結束バンド取り付ける物は昔からありますよ。工場機械とかでは普通に使ってます。
情報アリです!これの白はあったんですけど黒ってないですかね?
自分で塗装するのもありなのかな?
こういうモノは欲しくなっても、引越し時を想定しちゃって先に永住地を確保しないと永遠に買えない。
臭い?まずファブろう ダメなら私にも分からん☆
もっと横に長いモニターを載せたいと思ってしまっている自分がいる....
途中?Tシャツ裏返しなのかわいいですね
デュアルディスプレイにしてPC電源ボタンを延長して車のスタートボタンにしてコクピットに付けたらどうだろう
工具はスナップオン一択っしょ
かっけーけどたっけー
前使ってたブリッドのフルバケどうするんすか?
実車に戻して使います!
水平フェチの時のシャツが裏表、気になりました。
やっぱりメインはアセコルですかねぇ。iRacingするならVRがおすすめ♪
vrでレースゲーやるの面白いですよ
vrレビュー待ってます🤚
めっちゃイイな~
2日目のTシャツが~タグが見えてます!
レースゲーしないけど作業デスク代わりにしたら上がりそうだなーと思ってたらちゃんとそこも考えて組まれてて「流石! (-人-) 」てなりましたw
臭い消し…素材にもよるけどオキシクリーン液+天日干しとかですかね?
せっかくなんでマルチモニターで別げーの配信もできたらな~とか企んでますw
オキシクリーンは素材がスエードだからダメかも?
個人事業主ならMISUMIでアルミフレーム買えば安くできそう
9月11日にガヤファクトリーさんに居ました?
エリコン2 Coreの動画出しますか?
手に入ったらやりたいですね!
水平取るのむっちゃ大変でした 便利なものがあるんですね
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
向き反転させた方が乗り込みやすそう
同じシート使ってるんですけどブレーキ踏んだ時背中のあたりがボコッて凹むの僕だけ?w
ならないっすね~初期不良かな
途中でTシャツ反対になってるw
振動でPC落ちそうで怖いw
モニターはウルトラワイドにされないんですね
4:57
ここまでやって走りがグズグズなら
おもしろいのですがねww
ブラケットの締め直し跡をいくつも見れるあたり大変な微調整あったんだなと思います。
このシュミレーターでLGの45GR95QEのレビュー待ってますよぉw
沼と言うやつか
そうなってくると、外したハンドルを置く又は引っ掛けるホルダーも欲しくない?w
ほ、欲しい....
@@SUPERNEKOPUNCH
ぶっちゃけ、ラチェット機能の付いたねじをフックにするとイケちゃいますw
@@trueno5462 それ良いかも!ありがとう!!試してみます。
@@SUPERNEKOPUNCH
シフターを取り付けてるフレームの外側等に是非!
水
冷
こうなると思ってたw
まさかこうなるとは...
めちゃくちゃガチw
やばいぐらい調整できるので迷います!
@@SUPERNEKOPUNCH
熱意がめっちゃ伝わりました!
完成おめでとうございます!
クセェ時は大体、天日干しすればなんとかなる
配線ががががががが
汚いのが気に食わない
ガチの走り屋って命の危険や大金かけて仕上げた車をかけてるのが堪らないんだと思う
ゲーマーと一緒にしないで欲しい
ナルディー
本物運転したほうが楽しい🎶ゲームは虚しい
もちろん本物運転した方が楽しいです
でもゲームで虚しくないぐらいの体験レベルに近づきつつあります
これって走り屋って言えるん…?
ただのゲームオタクじゃん…😅
オタクってここまでするの?笑
オタクってかF1のトッププロでもシムでコース練習する時代だよ
まぁおれは車オタクだけど
エルゴトロンのクイックリリースってどうやってtrack racerのモニターマウントにつけてるんですか?
ココのことですか?モニターアームに付属してたネジで留めてます!
ua-cam.com/video/G49ffWZzdnY/v-deo.html
ありがとうございます♪探してみます!