Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アルティクA7、懐かしいです。若い頃、Jazz喫茶で、ジョンコルトレーンさんの至上の愛などを聴いていました。生演奏を聴いているような迫力がありますね。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
15インチのホーンロードの国産箱綺麗ですね。A7は映画館やホールなどで良く使われていましたが、グレーのでしたね。バランスのとれたナチュラルな音が好きでした。
アルテックA7以前友人宅にあってよく一緒に聴いていました。確かグレーの塗装がしてあったと記憶しています。昔はアルテック、JBL,タンノイと好みで聴いていました。給料は全てオーディオに貢いでいて、今は財産になってます。
車のワイパーが技術的に成熟して50年前と変わらないと同じくオーディオ機器も成熟しているので技術的に優れた機器が殆ど出て来ません。お宝ですね。
youtubeの音源で、これほどスケールの大きい、広がりのある、クセのない音は、初めて聴きました。でもサビの中音域が少し音割れしてる気がします。ちなみにボクはB&W CM6S2、マランツ14のアンプ、CDプレーヤーで聴いています。
最も重要なのは聴く部屋ですよ
ALTEC のAシリーズは部屋が一番重要と思います。小生もA5を(30畳防音部屋)爆音で鳴らしていますが結局定在波をどれだけ無くすか(無くすことは不可能ですが)で広がりと輪郭ががらりと変わります。特にオケが変わります。趣味ですので自己満足域は出ませんがね。頑張ってください。
アルテックは40年前から仕事がら存じまてます、お話し良くわかりました、他の人も記載されるように部屋の問題ですスピーカーの能力を発揮するのが最大W数の半分の音量 、他能率です。
コメントありがとうございます。趣味の世界ですから自分自身が満足出来る事が重要です。このスピーカーもコレクションの一つにしか過ぎません。色々楽しいですね。
こんにちは、大型スピーカーに興味ありますがスペースの問題で無理そうです。ところで今回視聴が二回ありますがなんでしょうか?一回目は素晴らしく感じますが二回目はちょっといろんな面で劣ってるように感じました。
コメントありがとうございます。一回目は原曲でそのまま流して居ります。二回目はこのA7箱2Wayの空気録音です。
@@Audiosurvival 様すいません、なんか見落としていたんですね。本気仕様と廉価仕様の違いかと勝手に思ってました。
@@大木祐和 さんコメントありがとうございます。
少し前の、映画館を潰すとだいたいA-7がごろごろ出ましたね、中には箱が全く別物の「なんちゃってA-7」って言うのもありましたっけ、そっちの方が多かった気がします。(笑)
저도 a7 사용중 하단에 원래 피스였구먼 ㅜㅜ명기a7
코멘트 감사합니다.
うぐいすのうんこは要らない。TANNOY12インチだ。
1失礼ながら・・・あなたさまのご職業は一体何なんでしょうか?私も同世代のマニアですが、今となってはとてもとてもこれほどのブツは手元においておける力なぞありません。また、私は「病は気から」「鰯の頭も信心から」という考えでやってまいりましたので、すごいなあとしか思えません・・・。
コメントありがとうございます。普通のサラリーマンでオーディオ発展開始時期1970年に高校生でオーディオの進化発展と共に歩んで来ました。物に執着心が有り一流の品を持つと手放せなくなり今日に至ります。メーカーが心血を注いで作り上げた名器には不変の価値が有り広く知って頂きたいと思います。
アルティクA7、懐かしいです。
若い頃、Jazz喫茶で、ジョンコルトレーンさんの至上の愛などを聴いていました。
生演奏を聴いているような迫力がありますね。
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
15インチのホーンロードの国産箱綺麗ですね。
A7は映画館やホールなどで良く使われていましたが、グレーのでしたね。バランスのとれたナチュラルな音が好きでした。
コメントありがとうございます。
アルテックA7以前友人宅にあってよく一緒に聴いていました。
確かグレーの塗装がしてあったと記憶しています。
昔はアルテック、JBL,タンノイと好みで聴いていました。給料は全てオーディオに貢いでいて、今は財産になってます。
車のワイパーが技術的に成熟して50年前と変わら
ないと同じくオーディオ機器も成熟しているので
技術的に優れた機器が殆ど出て来ません。お宝で
すね。
youtubeの音源で、これほどスケールの大きい、広がりのある、クセのない音は、初めて聴きました。でもサビの中音域が少し音割れしてる気がします。ちなみにボクはB&W CM6S2、マランツ14のアンプ、CDプレーヤーで聴いています。
コメントありがとうございます。
最も重要なのは聴く部屋ですよ
コメントありがとうございます。
ALTEC のAシリーズは部屋が一番重要と思います。小生もA5を(30畳防音部屋)爆音で鳴らしていますが結局定在波をどれだけ無くすか(無くすことは不可能ですが)で広がりと輪郭ががらりと変わります。特にオケが変わります。趣味ですので自己満足域は出ませんがね。頑張ってください。
アルテックは40年前から仕事がら存じまてます、お話し良くわかりました、他の人も記載されるように部屋の問題です
スピーカーの能力を発揮するのが最大W数の半分の音量 、他能率です。
コメントありがとうございます。
趣味の世界ですから自分自身が満足出来る事が重要です。このスピーカーもコレクションの一つにしか過ぎません。色々楽しいですね。
こんにちは、大型スピーカーに興味ありますがスペースの問題で無理そうです。
ところで今回視聴が二回ありますがなんでしょうか?一回目は素晴らしく感じますが二回目はちょっといろんな面で劣ってるように感じました。
コメントありがとうございます。
一回目は原曲でそのまま流して居ります。
二回目はこのA7箱2Wayの空気録音です。
@@Audiosurvival 様
すいません、なんか見落としていたんですね。本気仕様と廉価仕様の違いかと勝手に思ってました。
@@大木祐和 さん
コメントありがとうございます。
少し前の、映画館を潰すとだいたいA-7がごろごろ出ましたね、中には箱が全く別物の「なんちゃってA-7」って言うのもありましたっけ、そっちの方が多かった気がします。(笑)
コメントありがとうございます。
저도 a7 사용중 하단에 원래 피스였구먼 ㅜㅜ명기a7
코멘트 감사합니다.
うぐいすのうんこは要らない。TANNOY
12インチだ。
1失礼ながら・・・あなたさまのご職業は一体何なんでしょうか?私も同世代のマニアですが、今となってはとてもとてもこれほどのブツは手元においておける力なぞありません。また、私は「病は気から」「鰯の頭も信心から」という考えでやってまいりましたので、すごいなあとしか思えません・・・。
コメントありがとうございます。
普通のサラリーマンでオーディオ発展開始時期
1970年に高校生でオーディオの進化発展と共に
歩んで来ました。物に執着心が有り一流の品を
持つと手放せなくなり今日に至ります。メーカ
ーが心血を注いで作り上げた名器には不変の価
値が有り広く知って頂きたいと思います。