Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
共通一次時代の者です。新課程の予想問題や共通テスト過去問、試作問題を解いておりますが、(文系です)資料さえ読めば誰でも解ける問題と、鬼むず問題の二極化になっています。つまり、5割を取るのは前より簡単になったが(ノー勉でも資料を読み解くだけの問題がとれるから)、8割以上とるとなるとかなり難しくなったと感じます。私の時代の共通1次は、ノー勉の人は3割、しっかりやった人は9割とれる、みたいな感じだったのですが、共通テストになってからは、しっかり勉強した人でも時間制約やひっかけ、長文のめんどくさい問題で7〜8割が限界になりがちです。国立志望の方、6教科8科目で85%はウルトラ上位層です。平均点が意外と高く、(6割近い)不安になるかもしれませんが、あれは下位ノー勉勢が知識必要なし資料読み解き問題で得点し、平均が上がっているだけでむしろ上位層は厳しくなっています。ここ最近の傾向を見ていますと、京一工は70%代で全然合格できます。旧帝下位に60前半で受かる生徒もたまに見ます。なので、平均点に惑わされずに。必要以上に落ち込まずに。応援してます。
どおりで。センター時代の者で再受験のために(国公立を受験する可能性もあるから)共通受けるけど、センターの数十倍も難しい。中学受験時に処理能力を身につけた中高一貫生や元から処理系早くて正確な人には合ってるかもしれないけど、自分みたいな処理系苦手な人を泣かせる試験😢
公共になった事で公共倫理8割目指すぐらいならまともに公共やらなくて良いけど、それ以上取りたいなら結構ガチめに公共やらないといけないのがだるいよな
情報追加されて合計1000点になったから割合で考えやすくなったのだけ許せる
個人的には生々しい数字がぱっと見でわかってしまう残酷さも感じる
@@iwas_born分かる
情報が圧縮される大学が多いから、情報で稼いだ人が1000点満点では一見高くても大学別換算では低くなる罠逆もあるし
センター試験なら85%取るのもそこそこ可能だけど、共通テストは厳しいね。
黄チャのあと青チャやるなら黄チャもっとやりこんでそのまま一対一でよくないですか。
5:30 コバショーかわいい
コバショーめっちゃ痩せてる
ほんとに頑張ろう。
今高3でサムネ見て「今から間に合うんですか⁈」って思ったら地学で萎えた
65分で英語R解くのはきついなぁがんばる
サムネの「もはや理3でも目指せる?...ルート」この『もはや』って使い方合ってる?
「今の共通テストで85%なんて高得点を取れるようになったらすごいぞ!あの理IIIすらも夢じゃない!!」と解釈できるため、意味は通っていると思いました
環境Kも コレに準じるのですね。競艇無しで 入学して 困らないのですかね。
高1で同日体験でこの点数目指してる(本当にとれそう)のに東大京大医学部目指さない僕の友達はなんなんですか、?
楽しそうやなぁ~
文系ワイ情報配点1.5%高みの見物
理科だとやっぱり化学が1番難しいんですかね
最後の最後に”公共”に関しての本音チラリしてるの草…
青チャートも黄チャートもやる必要なくないですか?終わらない
え、ほんとそう思いますしかも 7:11 の「青チャート」ってきっと数3までですよね、私なんかまだ終わってない、、やるにしても一部かいつまんでやって、プラチカなり一対一なり始めるとか医学部志望のくせに舐めすぎですかね?でも英語も理科も社会もとかほんとに終わらないですよ( ; ; )
@ 参考書学習なら載っている問題全て解き切りたいところを、問題を選んでやっていたら全部中途半端になってしまいますよね青チャートやったら即過去問か、旧課程の白チャートプラスもう一種類応用系やって過去問とかじゃないとしかも次の参考書に早く行くために焦って、初見の問題を大切にできず、思考力も育たないとなれば最悪な状態になります
ていうか数学も英語も社会も理科も国語力を求めすぎ。しかも求める割にはそれが歪な形だったりする。これが共通テストがセンターと比べて難しくなった最大の要因だと思う。
基礎問題精巧をおこなってからセミナー化学を行うのは無駄足でしょうか。現在高2です。
セミナーから重問でいい
@ 基礎問題精巧から重問はきついですか
@@Quxhfjxjjsss セミナーで一通り網羅的にやった方がおすすめやで
@@hitoniyasashiku 学校の授業で一通り理解はしているのですが、1からやるとしたらセミナーはだいたいどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか。
@@Quxhfjxjjsss 基本問題だけで重問接続できるからあんまかからんはず
共通テスト80%前後で東大受かった人いますか?
地理と国語のー勉強適当にやって790だけど冠全部aだよ 地理国語さぼってるやつならざらにいる
自分も似たような境遇です。2次試験かましましょう!
僕も似たような感じなんですけど、足きり大丈夫ですかね…
国語と社会はやらないだろうな
生物〜
65分で解く
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
共通一次時代の者です。新課程の予想問題や共通テスト過去問、試作問題を解いておりますが、(文系です)資料さえ読めば誰でも解ける問題と、鬼むず問題の二極化になっています。つまり、5割を取るのは前より簡単になったが(ノー勉でも資料を読み解くだけの問題がとれるから)、8割以上とるとなるとかなり難しくなったと感じます。
私の時代の共通1次は、ノー勉の人は3割、しっかりやった人は9割とれる、みたいな感じだったのですが、共通テストになってからは、しっかり勉強した人でも時間制約やひっかけ、長文のめんどくさい問題で7〜8割が限界になりがちです。
国立志望の方、6教科8科目で85%はウルトラ上位層です。平均点が意外と高く、(6割近い)不安になるかもしれませんが、あれは下位ノー勉勢が知識必要なし資料読み解き問題で得点し、平均が上がっているだけでむしろ上位層は厳しくなっています。
ここ最近の傾向を見ていますと、京一工は70%代で全然合格できます。旧帝下位に60前半で受かる生徒もたまに見ます。なので、平均点に惑わされずに。必要以上に落ち込まずに。応援してます。
どおりで。センター時代の者で再受験のために(国公立を受験する可能性もあるから)共通受けるけど、センターの数十倍も難しい。中学受験時に処理能力を身につけた中高一貫生や元から処理系早くて正確な人には合ってるかもしれないけど、自分みたいな処理系苦手な人を泣かせる試験😢
公共になった事で公共倫理8割目指すぐらいならまともに公共やらなくて良いけど、それ以上取りたいなら結構ガチめに公共やらないといけないのがだるいよな
情報追加されて合計1000点になったから割合で考えやすくなったのだけ許せる
個人的には生々しい数字がぱっと見でわかってしまう残酷さも感じる
@@iwas_born分かる
情報が圧縮される大学が多いから、情報で稼いだ人が1000点満点では一見高くても大学別換算では低くなる罠
逆もあるし
センター試験なら85%取るのもそこそこ可能だけど、共通テストは厳しいね。
黄チャのあと青チャやるなら黄チャもっとやりこんでそのまま一対一でよくないですか。
5:30 コバショーかわいい
コバショーめっちゃ痩せてる
ほんとに頑張ろう。
今高3でサムネ見て「今から間に合うんですか⁈」って思ったら地学で萎えた
65分で英語R解くのはきついなぁがんばる
サムネの「もはや理3でも目指せる?...ルート」この『もはや』って使い方合ってる?
「今の共通テストで85%なんて高得点を取れるようになったらすごいぞ!あの理IIIすらも夢じゃない!!」
と解釈できるため、意味は通っていると思いました
環境Kも コレに準じるのですね。
競艇無しで 入学して 困らないのですかね。
高1で同日体験でこの点数目指してる(本当にとれそう)のに東大京大医学部目指さない僕の友達はなんなんですか、?
楽しそうやなぁ~
文系ワイ情報配点1.5%高みの見物
理科だとやっぱり化学が1番難しいんですかね
最後の最後に”公共”に関しての本音チラリしてるの草…
青チャートも黄チャートもやる必要なくないですか?終わらない
え、ほんとそう思います
しかも 7:11 の「青チャート」ってきっと数3までですよね、私なんかまだ終わってない、、
やるにしても一部かいつまんでやって、プラチカなり一対一なり始めるとか
医学部志望のくせに舐めすぎですかね?
でも英語も理科も社会もとかほんとに終わらないですよ( ; ; )
@ 参考書学習なら載っている問題全て解き切りたいところを、問題を選んでやっていたら全部中途半端になってしまいますよね
青チャートやったら即過去問か、旧課程の白チャートプラスもう一種類応用系やって過去問とかじゃないと
しかも次の参考書に早く行くために焦って、初見の問題を大切にできず、思考力も育たないとなれば最悪な状態になります
ていうか数学も英語も社会も理科も国語力を求めすぎ。しかも求める割にはそれが歪な形だったりする。
これが共通テストがセンターと比べて難しくなった最大の要因だと思う。
基礎問題精巧をおこなってからセミナー化学を行うのは無駄足でしょうか。現在高2です。
セミナーから重問でいい
@ 基礎問題精巧から重問はきついですか
@@Quxhfjxjjsss セミナーで一通り網羅的にやった方がおすすめやで
@@hitoniyasashiku 学校の授業で一通り理解はしているのですが、1からやるとしたらセミナーはだいたいどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか。
@@Quxhfjxjjsss 基本問題だけで重問接続できるからあんまかからんはず
共通テスト80%前後で東大受かった人いますか?
地理と国語のー勉強適当にやって790だけど冠全部aだよ 地理国語さぼってるやつならざらにいる
自分も似たような境遇です。
2次試験かましましょう!
僕も似たような感じなんですけど、足きり大丈夫ですかね…
国語と社会はやらないだろうな
生物〜
65分で解く