Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ABSは負荷がかかったところに微細なひび割れが入りそこにラッカー溶剤が染み込み割れるとか、割れないとか。
コメントありがとうございますひび割れした箇所に溶剤が染み込むとNGという話は聞いていたので乾ききってしまえばABSでも塗装できるのではないかと今回の動画で検証してみました
コメント失礼します。ABSパーツにプライマーを塗布すると、プライマーの塗膜でダボピンや稼働部がキツくなります。自身の経験ですが、サフを薄く塗布すればいけます。本当に薄くです。プラに溶剤が浸透するよりも大気に抜ける方が早くなるレベルの薄さです。これで膜を作ってあげれば塗装は可能になります。RGのジョイントで成功しています。
コメントありがとうございますなるほど、サフを薄い塗膜にできればプライマーがなくても大丈夫になるのですね参考にさせていただきたいのですが私にはまだそこまでの技術がないため実行可能になりましたら実践させていただきたいと思います
そう言えば、砂拭きでなく、薄拭きしてから塗れば全然割れないよと何処かのプロモデラーはガンガン気にせず塗ってましたね、、、。
コメントありがとうございますプロってすごいですねぇ…私はプライマーを使わないと塗装できるイメージができません(;^_^A
塗膜は弱いでしょうけど普通の水で使用出来る水性塗料か、エアブラシ をお持ちでしたら樹脂を劣化させる前に即乾燥する様にうすくうすく何層にも重ねて塗装すれば大丈夫だとは思いますよ。要はエアブラシの一発目は、塗料を乗せるのではなく、樹脂表面を保護する目的で即乾燥するくらいにうすく吹きかけて、乾燥しては、またうすく吹きかけて即乾燥させる。2回目以降も即乾燥する様にうすくです。多量を拭いて前にうすく拭いた塗膜を溶かしてしまうと結局、溶けた溶剤が樹脂を劣化させてしまいます。それで100%大丈夫とは言えませんが、大体は大丈夫だと思いますよ。
コメントありがとうございます。エアブラシで砂吹きするということですかね?ABSでも気を付けて塗れば普通に塗装できるんですね
エアブラシ塗装はABSを侵しにくいと聞きますエアブラシは塗料と溶剤を霧状にして吹き付けるので溶剤の揮発が早く、ABSに染み込みにくいのだとか厚吹きや筆、ガンダムマーカーならわかりやすく変わってくるかもしれません私がガンダムマーカーでやらかした時は五右衛門に斬られたのかってくらい力なく、ぽろっと、綺麗に割れてしまいました
コメントありがとうございます。なるほど、先のコメントにあったプロの方が薄吹きであればABSが割れないというのはそんな理由があったのですね機会があれば筆塗りでどれだけ割れやすくなるのか試してみたいと思います
何も知らんで普通にサフ吹いてエアブラシで塗装してました(笑)
コメントありがとうございます。私も他の方の動画でABSにプライマーを吹いているところを見るまではそんな手間が必要になるとは思っていませんでした。
@@ta-bo_ta-bo塗装前にペーパー掛けしてるからよかったんですかね~3Dプリンターで作ったパーツ(ABS)もガタガタ消すためにペーパー・サフしてから普通にブラシで塗装していましたいまのところ問題なさそーです。
コメントありがとうございます。イメージ的にはヤスると表面に傷が出来て余計パーツにシンナーが染み込んでしまう気がしますね(;^_^Aこの辺は有識者の解説を見るか試してみるしかないですね
ABSは割れるとかPSだと割れないとかあまり関係ないです。割れやすい、割れにくいはあります。ABSに直接塗装すると割れるというのなら、そもそもプライマーも塗布した時点で割れないとおかしいですよね?でもプライマーで割れませんよね?なのでABSに直接塗装すると割れるは間違いです。普通にいきなりラッカーで塗装すればいいです。(ただしアルコール系塗料のABS直は絶対ダメです。代表はガンダムマーカー※最後に解説してます)ただし、条件はあります。本題ですが、結論から言えば割れる主な原因は素地が保護されていないからです。そもそもの割れる原因は、負荷がかかっている素地剥き出しの場所に溶剤が入り込むからです。例を出すなら、墨入れして割れるのはABSだからではないです。墨入れしたときに塗装の乗っていない、素地が剥き出しの負荷のかかっている場所に溶剤が入り込むから割れるという感じです。つまりダボ穴の中ってわけです。ダボ穴の素地剥き出しの部分にピンが入っている状態で、墨入れ時の毛細管現象で溶剤が入り込むことにより、負荷がかかっている場所が侵食され、その結果割れるという事象が起こるということです。要は全てバラした状態で塗装すれば割れません。これが割れない塗装方法です。なので墨入れも、全体を組む前に墨入れして拭き取りすれば割れません。トップコートの吹き分け(メタリック部分は光沢、それ以外は艶消し)もその方がしやすいですからね。余談ですがガンダムマーカーだけはABSを割りやすいです。あれはアルコール系なので、ABSとかなり相性悪いです。ストフリのゴールド部分が割れたと書いている方がいますが、それはむしろガンダムマーカーが原因です。なぜ全塗装する人がアルコール系塗料を使わないのかというと、①塗膜が超弱い②他の塗料と相性が最悪(水性・ラッカー・エナメル・アルコール同士のすべての塗膜を犯します)③乾きが遅いといった感じで気軽に色塗りを楽しむ層向けということです。実はガンダムマーカーと言いつつ、天敵だったりします。
コメントありがとうございますすごいわかりやすい解説もありがとうございます!!私はこういう理論?的な解釈はあまり理解できてない(解説動画を見ても理解できない)ため実際にやってみてから理解するということが多いのでものすごく助かります
@@ta-bo_ta-bo とんでもございません。見えないクラックがあって、普通に塗装しただけでも割れることもホントごく稀にあるので絶対ではありませんが、少なくとも負荷をかけていない状態で塗装していて割れることはまずありません。(※アルコール塗料は除く)しかしながら、初期RGのMSジョイント(最初から組みあがった骨格フレームのやつです)はプライマーかプライマーサーフェイサーが必須です。でないと爪でカリカリしただけで塗装が剥がれます。あのABSはちょっと特殊で、プライマー処理していないと全く塗料が食いつきません。
参考になります😃親子で見させていただいてます😃👍️いいねしました。チャンネル登録させていただきました☺️
コメントありがとうございます。いいねとチャンネル登録までしていただいて感謝感激雨あられです!!(フルイ今後も少しでもお役に立てるように頑張っていきたいと思います
ABSには塗装しないでと取説には書いてありますが、完成品の写真にはしっかり塗装してある。とういうこと?
コメントありがとうございます。ABSはラッカー/エナメル塗料で塗装するとNGらしいですねパッケージの完成品等は水性塗料やプライマリーを吹いてから塗装しているんじゃないかと思います
ガンダム物は苦労するんだなバイオのオマケキットのケルベロス(ABS)を作ったが塗れた
コメントありがとうございます。バイオハザードのキットにはABSが使用されているんですね。ABS塗装を上手くできる方は尊敬してしまいます
ABSはバキバキに壊してから怖くて塗れないw
コメントありがとうございます。私もABSは他の方の動画を見て塗装したら割れる!!という認識でいるので基本的に塗ることはないですね(;^_^A
ビチャビチャに塗装しないで最初は薄く砂吹きしろって言われた
コメントありがとうござます。私も最近、他の方の動画を見ているとうすーく塗料を乗せてから塗る方法が一般的だと気付きました。それでもパーツに負荷がかかっている状態では割れてしまうこともあるみたいですね。
そもそもABSって素材自体が有機溶剤に弱いって性質を持ってますよ?プラモで言えば、塗料のうすめ液とか、コメントされてる方もおられますがガンダム マーカーのアルコール系溶剤なんかもABS樹脂を劣化させます。塗料。とゆーより塗料には溶剤も混ざってます。じゃないとすぐ乾燥して固まってしまいますから。その塗料に含まれる溶剤がABSを劣化させてしまって割れてしまう事もあるって事かと思います。
意外とランナーは割れにくいんですよね…パーツが確実にパキッと音がして崩壊します。私はMGストフリを作ったときにゴールド部品をマーカーゴールドを塗っていたらパキッと音がして割れ始めました。なので、接着剤で補強をしてなんとか難なく済みましたが…今はどうなってるか分かりませんが…
コメントありがとうございますパーツとランナーでは多少現象が違ってくるのですね機会があれば余ったパーツで試してみたいと思います
@@ta-bo_ta-bo 因みに、HMMゾイドのABSに気付かずガンマカで塗ったら即効割れました…そして、ストフリで普通に使えた流し込みタイプの接着剤を使いましたが効果なく…ABS用の接着剤を使って、難を逃れました。という経験談です。
再びコメントありがとうございますゾイドは初期のころのキットしか作成したことがないのですが今はABSが使用されているのですねぇ…ABS用の接着剤というのは初めて聞きましたのでちょっとお店で探してみたいと思います
@@ta-bo_ta-bo どもです(^^)初期のゾイドというのはタカラトミー製のものでしょうか?それではなく、コトブキヤから出てるゾイドです(^^)こちらはABSパーツをふんだんに使ってるので、塗装したら割れます(^^)説明書にPSパーツかABSパーツかを調べてから塗る塗らないを決めないと…普通にやってしまうと…詰みます…。
そうです!その当時はまだタカラとトミーがまだ別のメーカーだった気がします…違ったかな?コトブキヤのゾイドはまだ組み立てたことがないのでちょっと探してみたいと思います
ABSは負荷がかかったところに微細なひび割れが入りそこにラッカー溶剤が染み込み割れるとか、割れないとか。
コメントありがとうございます
ひび割れした箇所に溶剤が染み込むとNGという話は聞いていたので乾ききってしまえばABSでも塗装できるのではないかと今回の動画で検証してみました
コメント失礼します。ABSパーツにプライマーを塗布すると、プライマーの塗膜でダボピンや稼働部がキツくなります。
自身の経験ですが、サフを薄く塗布すればいけます。本当に薄くです。プラに溶剤が浸透するよりも大気に抜ける方が早くなるレベルの薄さです。これで膜を作ってあげれば塗装は可能になります。
RGのジョイントで成功しています。
コメントありがとうございます
なるほど、サフを薄い塗膜にできればプライマーがなくても大丈夫になるのですね
参考にさせていただきたいのですが私にはまだそこまでの技術がないため実行可能になりましたら実践させていただきたいと思います
そう言えば、砂拭きでなく、薄拭きしてから塗れば全然割れないよと何処かのプロモデラーはガンガン気にせず塗ってましたね、、、。
コメントありがとうございます
プロってすごいですねぇ…
私はプライマーを使わないと塗装できるイメージができません(;^_^A
塗膜は弱いでしょうけど普通の水で使用出来る水性塗料か、エアブラシ をお持ちでしたら樹脂を劣化させる前に即乾燥する様にうすくうすく何層にも重ねて塗装すれば大丈夫だとは思いますよ。
要はエアブラシの一発目は、塗料を乗せるのではなく、樹脂表面を保護する目的で即乾燥するくらいにうすく吹きかけて、乾燥しては、またうすく吹きかけて即乾燥させる。2回目以降も即乾燥する様にうすくです。多量を拭いて前にうすく拭いた塗膜を溶かしてしまうと結局、溶けた溶剤が樹脂を劣化させてしまいます。
それで100%大丈夫とは言えませんが、大体は大丈夫だと思いますよ。
コメントありがとうございます。
エアブラシで砂吹きするということですかね?
ABSでも気を付けて塗れば普通に塗装できるんですね
エアブラシ塗装はABSを侵しにくいと聞きます
エアブラシは塗料と溶剤を霧状にして吹き付けるので溶剤の揮発が早く、ABSに染み込みにくいのだとか
厚吹きや筆、ガンダムマーカーならわかりやすく変わってくるかもしれません
私がガンダムマーカーでやらかした時は五右衛門に斬られたのかってくらい力なく、ぽろっと、綺麗に割れてしまいました
コメントありがとうございます。
なるほど、先のコメントにあったプロの方が薄吹きであればABSが割れないというのはそんな理由があったのですね
機会があれば筆塗りでどれだけ割れやすくなるのか試してみたいと思います
何も知らんで普通にサフ吹いてエアブラシで塗装してました(笑)
コメントありがとうございます。
私も他の方の動画でABSにプライマーを吹いているところを見るまではそんな手間が必要になるとは思っていませんでした。
@@ta-bo_ta-bo塗装前にペーパー掛けしてるからよかったんですかね~
3Dプリンターで作ったパーツ(ABS)もガタガタ消すためにペーパー・サフしてから普通にブラシで塗装していました
いまのところ問題なさそーです。
コメントありがとうございます。
イメージ的にはヤスると表面に傷が出来て余計パーツにシンナーが染み込んでしまう気がしますね(;^_^A
この辺は有識者の解説を見るか試してみるしかないですね
ABSは割れるとかPSだと割れないとかあまり関係ないです。
割れやすい、割れにくいはあります。
ABSに直接塗装すると割れるというのなら、そもそもプライマーも塗布した時点で割れないとおかしいですよね?
でもプライマーで割れませんよね?
なのでABSに直接塗装すると割れるは間違いです。
普通にいきなりラッカーで塗装すればいいです。(ただしアルコール系塗料のABS直は絶対ダメです。代表はガンダムマーカー※最後に解説してます)
ただし、条件はあります。
本題ですが、結論から言えば割れる主な原因は素地が保護されていないからです。
そもそもの割れる原因は、負荷がかかっている素地剥き出しの場所に溶剤が入り込むからです。
例を出すなら、墨入れして割れるのはABSだからではないです。
墨入れしたときに塗装の乗っていない、素地が剥き出しの負荷のかかっている場所に溶剤が入り込むから割れるという感じです。
つまりダボ穴の中ってわけです。
ダボ穴の素地剥き出しの部分にピンが入っている状態で、墨入れ時の毛細管現象で溶剤が入り込むことにより、負荷がかかっている場所が侵食され、その結果割れるという事象が起こるということです。
要は全てバラした状態で塗装すれば割れません。
これが割れない塗装方法です。
なので墨入れも、全体を組む前に墨入れして拭き取りすれば割れません。
トップコートの吹き分け(メタリック部分は光沢、それ以外は艶消し)もその方がしやすいですからね。
余談ですがガンダムマーカーだけはABSを割りやすいです。
あれはアルコール系なので、ABSとかなり相性悪いです。
ストフリのゴールド部分が割れたと書いている方がいますが、それはむしろガンダムマーカーが原因です。
なぜ全塗装する人がアルコール系塗料を使わないのかというと、
①塗膜が超弱い
②他の塗料と相性が最悪(水性・ラッカー・エナメル・アルコール同士のすべての塗膜を犯します)
③乾きが遅い
といった感じで気軽に色塗りを楽しむ層向けということです。
実はガンダムマーカーと言いつつ、天敵だったりします。
コメントありがとうございます
すごいわかりやすい解説もありがとうございます!!
私はこういう理論?的な解釈はあまり理解できてない(解説動画を見ても理解できない)ため実際にやってみてから理解するということが多いのでものすごく助かります
@@ta-bo_ta-bo とんでもございません。見えないクラックがあって、普通に塗装しただけでも割れることもホントごく稀にあるので絶対ではありませんが、少なくとも負荷をかけていない状態で塗装していて割れることはまずありません。(※アルコール塗料は除く)
しかしながら、初期RGのMSジョイント(最初から組みあがった骨格フレームのやつです)はプライマーかプライマーサーフェイサーが必須です。でないと爪でカリカリしただけで塗装が剥がれます。
あのABSはちょっと特殊で、プライマー処理していないと全く塗料が食いつきません。
参考になります😃親子で見させていただいてます😃👍️いいねしました。チャンネル登録させていただきました☺️
コメントありがとうございます。
いいねとチャンネル登録までしていただいて感謝感激雨あられです!!(フルイ
今後も少しでもお役に立てるように頑張っていきたいと思います
ABSには塗装しないでと取説には書いてありますが、完成品の写真にはしっかり塗装してある。とういうこと?
コメントありがとうございます。
ABSはラッカー/エナメル塗料で塗装するとNGらしいですね
パッケージの完成品等は水性塗料やプライマリーを吹いてから塗装しているんじゃないかと思います
ガンダム物は苦労するんだな
バイオのオマケキットのケルベロス(ABS)を作ったが塗れた
コメントありがとうございます。
バイオハザードのキットにはABSが使用されているんですね。
ABS塗装を上手くできる方は尊敬してしまいます
ABSはバキバキに壊してから怖くて塗れないw
コメントありがとうございます。
私もABSは他の方の動画を見て塗装したら割れる!!
という認識でいるので基本的に塗ることはないですね(;^_^A
ビチャビチャに塗装しないで最初は薄く砂吹きしろって言われた
コメントありがとうござます。
私も最近、他の方の動画を見ているとうすーく塗料を乗せてから塗る方法が一般的だと気付きました。
それでもパーツに負荷がかかっている状態では割れてしまうこともあるみたいですね。
そもそもABSって素材自体が有機溶剤に弱いって性質を持ってますよ?
プラモで言えば、塗料のうすめ液とか、コメントされてる方もおられますがガンダム マーカーのアルコール系溶剤なんかもABS樹脂を劣化させます。
塗料。とゆーより塗料には溶剤も混ざってます。じゃないとすぐ乾燥して固まってしまいますから。
その塗料に含まれる溶剤がABSを劣化させてしまって割れてしまう事もあるって事かと思います。
意外とランナーは割れにくいんですよね…
パーツが確実にパキッと音がして崩壊します。
私はMGストフリを作ったときにゴールド部品をマーカーゴールドを塗っていたらパキッと音がして割れ始めました。
なので、接着剤で補強をしてなんとか難なく済みましたが…今はどうなってるか分かりませんが…
コメントありがとうございます
パーツとランナーでは多少現象が違ってくるのですね
機会があれば余ったパーツで試してみたいと思います
@@ta-bo_ta-bo
因みに、HMMゾイドのABSに気付かずガンマカで塗ったら即効割れました…そして、ストフリで普通に使えた流し込みタイプの接着剤を使いましたが効果なく…
ABS用の接着剤を使って、難を逃れました。という経験談です。
再びコメントありがとうございます
ゾイドは初期のころのキットしか作成したことがないのですが今はABSが使用されているのですねぇ…
ABS用の接着剤というのは初めて聞きましたのでちょっとお店で探してみたいと思います
@@ta-bo_ta-bo
どもです(^^)
初期のゾイドというのはタカラトミー製のものでしょうか?
それではなく、コトブキヤから出てるゾイドです(^^)
こちらはABSパーツをふんだんに使ってるので、塗装したら割れます(^^)
説明書にPSパーツかABSパーツかを調べてから塗る塗らないを決めないと…普通にやってしまうと…詰みます…。
そうです!
その当時はまだタカラとトミーがまだ別のメーカーだった気がします
…違ったかな?
コトブキヤのゾイドはまだ組み立てたことがないのでちょっと探してみたいと思います