【名鉄】ここは何駅でしょうか?緩やかなカーブを猛スピードで容赦無く列車が通過する高架駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 тра 2024
  • 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
    / @muuchin
    【撮影日】
    2024.05.01
    【撮影場所】
    名鉄⁇⁇駅
    【撮影機材】
    SONY FDR-AX60 又は iPhone14
    【音楽】
    BGMer bgmer.net
    【効果音】
    効果音ラボ soundeffect-lab.info/
    【イラスト素材】
    いらすとや www.irasutoya.com/
    【音声】
    音読さん ondoku3.com/ja/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 24

  • @user-wv7gn1yj6j
    @user-wv7gn1yj6j Місяць тому +4

    撮影お疲れ様です!妙興寺駅ってわかりました!とても速く通過していくので、迫力ありますね!

  • @meitetsu.fan3500
    @meitetsu.fan3500 Місяць тому

    4:29 ここ、車のクラクションが警笛みたいで面白いw

  • @knownan8813
    @knownan8813 Місяць тому +1

    映像問題は面白いです
    写り混んでいるものも合わせて推理して楽しむのか😉

  • @user-bd8lq9kr1n
    @user-bd8lq9kr1n Місяць тому +3

    以外と利用客が多いですね〜、よかった、よかった。👍👍👍👍👍

  • @user-wf5mb1po4c
    @user-wf5mb1po4c Місяць тому +1

    んーー、わかりませんでした😢子どもの頃の記憶をたぐり、カーブ、近くに高架道路(→国道23と思った)から、最初は名和かな…と思いました。良問です🫠

  • @super-thunderbard
    @super-thunderbard Місяць тому +1

    なるほど、妙興寺でしたか。閑散としているかと思ったけど、意外と乗降あるんですね❕それにしても、通過列車の速度がエグい(^_^;)

  • @gomattoh
    @gomattoh Місяць тому +1

    特急と急行の通過は迫力があるねー。

  • @user-sj9dw7es4q
    @user-sj9dw7es4q Місяць тому

    お疲れ様です。妙興寺ですなぁ😃2、3度お世話になりましたね。

  • @user-ki9ib7zk5m
    @user-ki9ib7zk5m Місяць тому

    妙興寺駅ですか、高架は115キロで走りような。120キロ出して高架上がる手前でノッチを切ると115キロで走ります。

  • @user-hv8ot2xg4y
    @user-hv8ot2xg4y Місяць тому +3

    妙興寺だ!

  • @user-ct2mu1nx8b
    @user-ct2mu1nx8b Місяць тому +2

    駅の黒ずんだ屋根を見ると高架化になって随分時がたったのを実感します。

  • @KusomochiXD
    @KusomochiXD Місяць тому +3

    妙興寺?

  • @nekonekomeido1
    @nekonekomeido1 Місяць тому +1

    最近、倉庫系ゲーセンが出来たから利用者が増えるかも?

  • @user-gw5kq8dp5r
    @user-gw5kq8dp5r Місяць тому +4

    一宮ー須ヶ口間の特急・急行通過駅であれば、妙興寺、島氏永、奥田、大里、丸ノ内の5駅に絞られる。島氏永はホームが千鳥配置の特徴的な駅。奥田は辺りが田園風景、大里は名神高速のガード下、丸ノ内は記憶が薄いけどとにかく地上駅。となれば答えは…。
    いつも楽しく拝見していますが、むーちんさんの名鉄博士ぶりが伝わってきます。

    • @user-yi2mj2yu8u
      @user-yi2mj2yu8u Місяць тому

      丸の内駅と大里駅のあいだに新清洲駅があります後奥田駅と島氏永駅のあいだには国府宮駅があります妙興寺駅から須ヶ口駅まで7駅あります国府宮駅はミュースカイが停車します新清洲駅は快速急行の停車駅です普通列車だけだと5駅です妙興寺駅から丸の内駅までは7駅あります

  • @forestfantasia
    @forestfantasia Місяць тому +1

    0:02 映り込んだ道路標識で特定が容易になってますね・・・

  • @satocchitommy
    @satocchitommy Місяць тому

    何時に撮影されたかによりますがこの日1200系豊橋行きのパノラマカーの展望席一番前に座ってました😅
    妙興寺もいいですが、今伊勢や石刀の激狭ホームも是非ご体感下さい!

  • @user-mf4ld2ld1p
    @user-mf4ld2ld1p Місяць тому

    特急電車が良い感じに見れる駅

  • @user-rt5ux6sx9k
    @user-rt5ux6sx9k Місяць тому +2

    妙興寺

  • @user-ot6ch8yz8t
    @user-ot6ch8yz8t Місяць тому

    数年前1000系が人身で跳ねた時、身体が下へ高架下へ飛んでいったとか?

  • @user-io8jk1dj3q
    @user-io8jk1dj3q Місяць тому +3

    妙興寺だね〜

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w Місяць тому

    この付近の通過速度は115km/hですね。

  • @kurosio019
    @kurosio019 Місяць тому +1

    友達の最寄り駅

  • @ironman78other-railway
    @ironman78other-railway Місяць тому +2

    この辺り、平和堂牛野店・カネスエ牛野配送センターがある通り、一宮市でも牛野地区と言われる所だが、牛野と言う地名がほとんど残ってないし、一宮市が市制する前は森本村で、ここから国道22号に向かう道中せんい団地もあり、店の名前の付け方が「森本」「牛野」「せんい」バラバラなんだよね。
    ここから国道22号に向かう道中にあるバッティングららら一宮店まで20分かけて歩いた人いるよ、尾張一宮・名鉄一宮駅から九日市場行きバスで行けば目の前にバス停あって停まるのに。そのバッティングららら一宮店がある場所に昔あった店の名前牛野バッティング(バッティングららら一宮店と経営者同じ)だったわ。