U字工事の旅!発見

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 гру 2021
  • さくら市の旅。明治後半に登場した「人車」。栃木県は、全国有数の人車王国でした。喜連川人車鉄道の歴史を学びます。さらに人車鉄道を復活させようという動きも訪ねます。

КОМЕНТАРІ • 4

  • @user-ei5ut6nq9q
    @user-ei5ut6nq9q 5 місяців тому

    喜連川「人車鉄道」、初めて聞きました。人力で電車みたい形で、レールの上を走って居たらしいです。今で言う、路面電車みたいな感じかな?人力車・人車鉄道・馬車が走って居たのは、驚きです。有名な観光地に行けば、人力車・馬車が走っていると思うけど‼️(目から鱗が出る程の驚きで、勉強になりました。)

  • @tokiwabashi
    @tokiwabashi 2 роки тому +1

    例のガルパン戦車回!

  • @user-nh8ji7cg4y
    @user-nh8ji7cg4y Рік тому

    会長の津浦さんってもしかして小学校の時の先生?いや、ちがうかな〜。