コメントありがとうございます。V11はシリコンべったりだったり、機器構成も少しV10と違うところがありますが、参考にしていただけたようで良かったです。製品のライフサイクルに対する考え方はメーカー毎に違いますので、個人の判断でメーカーを選ぶしかないわけですが、少なくとも選ぶための情報は提供してほしいところですね。とはいえ、”XX電機で検査データ改ざん”とかのニュースが聞こえてきますし、国会?XX省?で”文書改ざん”とかもあるようですから、結局のところ自分の身は自分で守る=Do it ourselves しかなさぞうな世の中です。
ダイソンV11蘇りました!
購入後1.5年で動かなくなりカスタマーセンターに相談してほぼ新品に交換してもらいました。1年が過ぎた頃また動かなくなりカスタマーセンターに相談ところ、交換した部品の保証は一年間だといわれ、1年1ヶ月過ぎていたので有償での修理になる為22,000円かかりますと言われました。
納得できず困っていたところ、この神動画に出会えて本当に良かった。
主婦なので自信ありませんでしたが部品を購入しまして、分解したらやはりトリガーにヒビが入っていました。
プラグを通すところが特に時間がかかり、せっかく分解したので掃除しながら全部で4時間かかりましたが何とかトリガーの交換をして組み立て完了。
見事に動作した時は本当に感動しました。
この動画を作ってくださりありがとうございました。
感謝。
コメントありがとうございます。この動画撮影のきっかけは私も同じで保証期間切れで修理に2万円とか言われて啞然としたところから始まりました。
それにしても、普段慣れていないのに修理しちゃうなんてスゴイです!
今朝、我が家で3年間活躍しているV10のトリガーが壊れました。
早速UA-camでこちらの動画にたどり着き、まずは分解。
動画の通りにすればスムースにできたので、急いでAmazonで交換部品を発注、今晩に届く予定です。
長く使っているので買い替えを覚悟しましたが、1,000円ほどで修理ができそうで助かりました。
ありがとうございました。
唯一、自宅にはトルクスセットはあるものの、短いので最後のビスが外せず、部品と同胞のトルクスレンチが届くまではスイッチ周りが
取り出せないのですが、今晩には修理完了できそうです。
サードパーティー製とは言え補修部品が当日に届くのは凄いと、改めて思いました。
コメントありがとうございます。お役に立てたようで良かったです~
一番解りやすかったです。他の人は一番知りたいポイントをサラッと流して映像も短く確認したいポイントの映像が無くていらない映像が長い😅ダラダラしたモノばかり。皆が知りたいのはどのネジを外してどのように部品を外すかですので知りたい内容が確認できる内容でした😊
元気の出るコメントありがとうございますー
未編集動画の加工頑張って続けます。V10のサイクロン分解は少し前にアップしましたが、組立は未編集のまま。。。V11は分解も組み立ても未編集のまま。。。頑張ります!!
この動画を参考に修理することができました。ありがとうございました。
私からのアドバイスとして5:16に端子を折り曲げると書いてありましたが何度も曲げる金属疲労で折れてしまうので注意が必要です。
それと9:54からケーブルを通すところがありますが圧着端子の〇部分同士をひもか何かで結ぶと通りやすいです。
このコメントが誰かの役に立てれば幸いです。
コメントありがとうございます〜!! 端子は確かに曲げ伸ばしを繰り返すと破損する可能性がありますね。ケーブルを本体の穴に通すところ、結ぶのであれば紐がいいですね。テープでまとめると後で剥がすのが面倒ですし。頂いたアドバイスとか注意点とかティップス纏めもしたいと思ってるんですが、まだ実現できてなくて。。。
とても分かりやすい動画で助かりました。どうもありがとうございました。おかげさまで無事に取り替え出来ました。
私のV10は、基板に半透明の柔らかい樹脂がベットリとコーティングしてあり、赤黒のコードを留めてあるネジが固くてトリガーに付属のドライバーでは回らず、グリップの太いドライバー(T8)を購入してなんとか回す事ができました。参考になればと思い投稿させていただきました。
比較的新しい製品はV10でもコーティングがされているようなのですが、なかなか出会えていません、貴重な経験談ありがとうございます。グリップの太いT8ですか、これもなかなか良いものが見当たらないんで、回せないときは柄の部分にモンキーレンチをかまして回したりしてますが、押し付けが甘いとビスの頭を舐めてしまうのでよかれあしかれですね。。。。
参考までに私の購入したドライバーは、TRUSCO (トラスコ)ヘクスローブドライバーT8 THD8でネットで500円弱でした。
ありがとうございます。
この動画のおかげで機械に疎い女性の私でも修理できました。
途中ネジが緩めにくい箇所がありましたが、どうにかできました。
機械分解に慣れてないと結構難しいところもあるんですが、スゴイですね~!!
ネジの締めにくいところは、本来ならオフセットというL字に曲がった工具を使うべきなんbですが、動画撮影したときは、トルクスT8オフセットが手元になくって、ちょっと無理やり作業になっちゃってます〜
色々な動画を見比べながらやりましたが、画質、スピード、説明この動画が1番わかりやすく見やすかったです!おかげさまで直すことができました!!ありがとうございました😭
コメントありがとうございます!!お役に立てて光栄でっす!!
たった今修理完了しました💦
途中何度も「出来ないよぉ〜😢」と叫んでいましたがw
おばちゃんの私でも何とか直せたので良かったです。
動画ありがとうございました🙇♀️
コメントありがとうございます。無事直って良かったです。失敗しやすいところとか、難しいところとかの情報をまとめてまたアップデートしていきたいと思いますが、特にどんなところが難しかったなどの情報をお寄せいただくと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
私が泣きそうになったのは端子カバーを外す時にケーブルが抜けなくて抜けなくて心が折れそうになりました(T ^ T)
そこ以外はスムーズに説明通りに出来ました😊
ありがとうございました。普段機械をいじったりしないので、基盤が出てきた時点で早々に諦めたくなりましたが、なんとかv10が復活しました!
そこまでわりとすんなりいったのに6:46の最後の引き抜くところが固くて抜けなくて、うちのは似てるけど違う機種なのか…?とまで思いました。
非力で不器用なおばさんには難関でした。
とにかく助かりました。ありがとうございました。
この動画見ながらやったら
機械音痴の私でもダイソンV10を
蘇らせることができました!!!
助かりました!!!
コメントありがとうございます。お役に立てて良かったです!!
こちらの動画を見ながらなんとか直せました!
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。難しかったところとか、こうした方が簡単だった!などなど情報をお寄せいただくと大変嬉しいです。
丁寧な解説ありがとうございます❤
基板開けて全面ゴムコーティングが出てきた時は絶望しましたが、柔らかかったのでピンセットで慎重に配線周りを掘り進めて何とか作業完了出来ました。
動画で教えて貰わなければ、間違いなくコネクタ付きの極細ケーブル引きちぎってたと思います(笑)
コメントありがとうございます。コーティングは確かに思ったより柔らかいですねー、でも油断すると”結構邪魔しやがる”面倒なやつっすね~無事終わってよかったです!!
無事 掃除機 復活しました。ありがとうございました。
メッセージありがとうございますーよかったです!!
物凄く参考になりました。とても感謝しています!
実は保証期間内(2年内)にトリガースイッチが壊れてその時はダイソンに無償交換してもらえたのですが、その後1年ちょっとでまた同じ箇所が壊れて途方に暮れてました😂
明らかにリコール対象の気がしますが…笑
コメントへの返信が遅くなってしまってすみません。お役に立てて良かったです。リコール並みではありますが、もともとリコールって世界的に何かルールみたいなのあるんでしょうか。。。まあルールがあったとしても最近はルール無用のならず者国家ばかりなので意味ないかもですけど~
昨日無事交換出来ました!トリガーの改良版を付けました
コメントありがとうございます!!お役に立てて光栄でっす!!
有難うございました。v11での交換でよくわかる動画で助かりました。基盤部分を全てシリコン?で固められてましたが最低限の部分を取り除き最後までできました。Dに上席者に対しリコールするつもりがあるのか苦言を呈してみましたが全くやる気なし。HPでも不具合のことを掲載もしないとのことで自身での交換をしてみました。残念ながらそういう姿勢のメーカーだったってことですね。
コメントありがとうございます。V11はシリコンべったりだったり、機器構成も少しV10と違うところがありますが、参考にしていただけたようで良かったです。製品のライフサイクルに対する考え方はメーカー毎に違いますので、個人の判断でメーカーを選ぶしかないわけですが、少なくとも選ぶための情報は提供してほしいところですね。とはいえ、”XX電機で検査データ改ざん”とかのニュースが聞こえてきますし、国会?XX省?で”文書改ざん”とかもあるようですから、結局のところ自分の身は自分で守る=Do it ourselves しかなさぞうな世の中です。
出ないはずのトリガーが外品で出ていますそれほどよくある修理のようです。
ダイソンは、不具合も世界規模なのでパーツも入手できます。国産メーカーのガラパゴス品だとコスパ合わないので互換品も出回りません。どちらが良いとか悪いとかいうことではなく、考え方の違いですね゙。
とても参考になりました、掃除機復活です。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役にたてて光栄です。
SV12のトリガーが壊れた為、先日トリガーを購入して付け直しました、ちゃんと動作するようになったのですが吸引の強さが弱、中、強どれを選んでも強で吸引になってしまいます、何が原因と考えられるでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
返信が遅くなってしまって、時すでに遅しかと思います、すみません。通常とMAXモードの切り替えがおかしくなった時は、モーター基板上にくっついた小基板とメイン基板を戻す時にフレーム上にあるモード切替スイッチの位置がMAXモードにずれてしまっていた可能性が高いと思います。
とても分かりやすくて、神動画です。
ありがとうございました! 1時間足らずで無事に修理できました!!
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です〜!!
こんばんは、良い動画ですね❤私のダイソンV10は水を吸い込み悪臭が酷かったので、分解清掃し悪臭もなくなり快適になりました。本体基盤とモーター部の分解動画がとても参考になりましたありがとうございます。一つ教えていただきたいですのですが、本体スイッチの強弱が逆転して(MAXが最弱、・が最強)何故だろうと不思議で仕方なく寝つきが悪いです🤭何か原因をご存知でしたら教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。ダイソンは構造的に「水に弱い」感が強いですね゙。サイクロン内部に水が入ってしまうと、匂いがキツイです。V10系以降はサイクロン部分の分解が難しいので困りものです。
そういえば、ダイソンから水拭きもできる掃除機が発売されてましたが、構造的に大丈夫なんでしょうか?心配ですね゙。
強弱は、モーターの上にある小さな基盤でオンオフされているので、この基盤とスイッチの関係が組み立ての際に反対になってしまったのではないかと思います。今度実験してみます。
最近、遡って古い機種も普段の掃除に使ってますが、ダイソンの機種的にはV6、V8も悪くないですねー!!V6はバッテリーが小さくて軽量でごみ捨てにパイプ外さなくて良いし、取り回し楽です。V8はV6よりも重いですが、ごみ捨て操作はV6よりスムーズ。サイクロンの分解清掃も比較的楽ですし結構気に入ってます。こんどスリム系、デジタル系も使ってみます。
直りました!解りやすい説明ありがとうございました。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です〜
白いカバーを完全に取らないでも行けました。突起部分が抜けなくて、上方向にパカッと上げた状態でトルクスのビス抜いて、小さいのを抜いたらなんとかなりました
コメントありがとうございます~たしかに、コネクターが抜けなくてもなんとか作業はできますが、小さいコネクターをつぶしてしまってめっちゃ困ったことがあって、取れれば取った方が良いかなっと思います、同じ形、デザインのはずなんですが、コネクター抜けにくいやつあるんですよねー。
直りました!めちゃ参考になりました!
コメントありがとうございます。参考になってよかったです!
白いカバーを外したら、回路の部分がスライムのようなジェル状のもので保護されていました。
少し上から削ってネジを回そうと試みるもなかなか回りません😢
この場合はどうしたら良いでしょうか?
コメントありがとうございます。ある年代の製品には防滴保護ジェルが塗布されてしまっていて基板へのアクセスが難しくなってしまっていますが、端子を外さないと次へ進めませんので頑張ってジェルを削って下さい~頑張って下さいませ~
黒い板状のところを持って引き出そうとしても、びくともしません〜
どうしたら良いでしょう…
返信がおそくなっちゃってすみません、スイッチ台上部にある黒いパッキン状の物がフレームに貼り付いてしまっているだけだと思います。
この黒いゴムのようなパッキンは、どうやら工場内では加熱された状態でフレームに押し付けられ、フレームのケーブルが通っている穴に”ムニュムニュ”っと押し込まれて、冷めると固まる、という感じのようです。
なので、固定しているT8サイズのヘクスローブビスを抜いたら、力づくで引き抜いてよいと思います。
教えて頂いてありがとうございます あくせん苦しましたが 直りました 動画が無かったら出来なかったっと思います
コメントありがとうございます。直ってよかったです!!
この後、もう少し難易度が高いV10V11のサイクロン分解、清掃などにもチャレンジしますので応援よろしくお願いしまっす!
Fixed, now working fine, thanks
Thanks for your comment, it's happy to hear you have succeed ed!
交換後、スイッチONしていないのに、角度が変わったりすると勝手に起動してしまう状態になってしまいました。。。。使えてるので問題ないんですが。
スイッチ台がしっかりと戻っていないのではないかと思います。スイッチ台の上のゴムパッキン状の部分が戻るようにケーブルをしっかりと引き上げてください。固定ビスを締め上げるだけで押し込もうとするとビスのメス側のプラスチックが破損してしまう可能性がありますので気を付けてください。
トリガーを交換し、組み直しの段階でモーターを差し込むとトリガーを握っていないのに運転される状態になってしまいました。
モーターを奥まで差し込まなければトリガーで操作ができるのですが、モーターを奥まで差し込むと常時運転状態になってしまいます
関係性は分かりませんが、8:45のトルクスネジのネジ受け側?が割れてしまい、締め付けができない状態です
回答よろしくお願いします
コメントへの返信が遅くなってすみません。スイッチの動作寸法はかなりクリティカルで余裕がありませんので、スイッチ台の押し込みが甘くなる(台が少し下側に下がってしまっている)と、スイッチが勝手に閉じて起動状態となってしまいます。スイッチ台を戻し入れた時に、ケーブル穴部分にあたる黒いパッキン状のもの(赤黒ケーブルと細い信号線を包み込んでくっついているもの)が上手く戻らずスイッチ台が戻りきっていない状態となって、この状態で固定ビスを締め込んだため、固定ビス部分のプラスチックが破損してしまったものと思います。
モーターとスイッチは機械的には繋がっていませんので、関連性はないものと考えます。
対策ですが、まず固定ビスが無い状態でスイッチ台が戻りきっているかどうか確認してください。先程の黒いパッキンが台を押し戻してくるようであれば、位置を変えたり、挟み込んでいる部分を切除してください。ケーブルをしっかりと上側に引っ張り、下側に押し戻さないようにモーター下に位置する蓋(ヘクスローブビス2本で留めている)を固定。ケーブルが硬いので、ケーブルも下方向へ押し戻す要因になります。またこの蓋とモーターは干渉してはいけません。
ビスの固定側プラスチックが破損している状態ですと、スイッチ台を完全に固定できませんが、スイッチ台をしっかりと押し込めていれば、起動状態を継続することはなくなるはずです。固定プラスチックの破損部分を接着剤で戻して貼り付けることも可能ですが、かなり細かい作業になります。
スイッチ台固定ビスが全く効かない状態ですと、あまり良くない状況にはなりますが、逆にケーブルが支えになって簡単に下方向へは落ちませんので、何とかなると思います。
V10は重くてごみ捨てにパイプ外さなきゃいけないし、ダストビンの中のフィルター部分にゴミがくっつきやすくてそのゴミを取りにくいし(アマゾンとかで良く”おまけブラシ”がくっついている商品があったりしますが、あれでは全く掃除できないです)、トリガー壊れやすいし(V8も壊れますけどV10ほど短時間ではないですね)、構造的に狭いところを空気が流れるのか、吸引音の周波数高いし。。。ソフトローラークリーナーヘッドのワット数はV8とかに比べると10W高いので吸うかな。
壊れやすいトリガー強化してほしい。
コメントありがとうございます、お返事コメント遅くなってすみません。。。ダイソンからではない自主的な?強化対策品もあります・・・www.amazon.co.jp/gp/product/B09X28KHVC?communicationDeliveryId=a62fc983-16fb-4d35-b39a-8772245577b8
新品不良に当たり🎯ました。充電ランプは点灯するが1分くらいで消灯、全く動きません。メーカーにtelするが要領を得ず、購入店で国産メーカー品と交換する事になりました。
やはり海外ブランドは、アフターケアの感覚に温度差あり過ぎですね。(´`:)
ダイソンのアフターは、2年以内であれば無償全交換など”神対応”と言われてますが、今回は対象から外れてしまったのでしょうか?2年を1日でも超えると高額対応になるっていうのも有名ですけど(==)、新品だとちょっと不可思議ですね・・・
1:23 ここのビスが硬すぎて動きません。
本体ボディ取り付けビスですね。結構固いものがあるので、プラスドライバーがなめない様にしっかりと押し付けながら回すしかないですね…トルク不足(手の中で滑って空回り)であればドライバーの軸周りに太めの輪ゴムを巻いたり、スリップレス手袋をしたりして滑りを止めます。
ビデオの中で使っているドライバーのように柄の部分が角形(四角、六角など)であれば、小型モンキーやサイズの合うスパナを角にはめて掴んで回すことができます。モンキーとドライバーを片手で持って同時に押し付け、反対の手は本体を支える必要がありますが。。。
因みに、ダイソンのプラスビスは、プラスドライバーの頭サイズ”1”がなんとなく最適サイズ、”0”だと少し緩い感じで”2”は入りません。軸径は限りなく5mmに近い太めがビスへの掛かり代・トルク的に良いですが、5mm以上だと穴に入らない、入ってもビス十字溝に上手く嵌らない場合があります。柄の太さはトルクが出やすいように太いほうが有利なんですが、よくある”イチジク形”のものは軸の一部に被覆が伸びていたりして穴に入りません。ビデオで使っているドライバーは100均でも手に入るエコー金属製のものですが、頭サイズ”1くらい”、軸径4.5mm、軸長75mm、柄の形状=四角、ということで、柄は太くないんですけど、ダイソンの分解に結構ハマっている代物なんです~。
ちなみにドライバーには古~いJIS規格「十字ねじ回し」というのがありますが、頭のサイズは1番2番3番だけで、”0”やゼロ以下の小さいサイズはないです。それぞれ軸径・軸長・頭の形状・寸法も指定されてますが、海外製品が巷に溢れる世の中ではなんか”昭和”過ぎて泣けてきますね~
動画ありがとうございます。てか、これだけみんな観てるって事はV10は欠陥商品リコール対象ですね
そうですね〜V7/8から構造を大きく変えたのに、トリガースイッチ部分は同じ構造なので、ストレスでこうなってしまったんでしょうねえ~
この動画のお陰で修理代が助かりました。ありがとうございました。
コメントへの返信が遅くなってしまってすみません。お役に立てて良かったですー