令和6年1月号「黒留袖をカジュアルに楽しもう!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 令和6年1月号「黒留袖をカジュアルに楽しもう!」
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    ■着物の種類がいろいろあって分からない…!
    ■柄に畳みジワがいかない帯の畳み方は??
    ■もっと楽チンに着物が着たい!
    ■布を活用したいな etc…
    皆さんの着物に関する「?」に3人がお答えします!
    これを観れば、普段の着物生活がもっともっと楽しくなる☆
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    SNSのアカウントはコチラ☆
    ぜひフォローして情報チェックしてみてください♪コメントや質問なども絶賛受付中❤︎
    ◆facebook ----------- 京都きものTV
    ◆Twitter ----------- @kyoto_kimono_tv
    ◆Instagram ----------- kyoto_kimono_tv
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    《3姉妹の紹介》
    【きょうこ姉ちゃん】
    着物のことなら、なんでもお任せ!
    着物を日常に楽しむ知恵から、布を大事にする使い方まで!
    普段着着物をめいっぱい楽しむコツを教えてくれます♫
    いつもは京都の着物屋さんのオーナーしてます。
    京都に来たら是非立ち寄ってくださいね(*´ω`)ノ
    ◉彼方此方屋
    〒600-8054 京都府京都市下京区仏光寺東町112−1
    www.ochicochiy...
    ◆facebook ----------- 彼方此方屋
    ◆Twitter ----------- @ochicochiya
    ◆Instagram ----------- ochicochiya
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【ゆうこちゃん】
    元気ハツラツ!おシャレだーいすき❤︎
    可愛いアイテムとコーディネイトで着物を楽しんでいます♫
    本業は女優さん・繁昌亭のお茶子・ラジオパーソナリティと
    色々な場所に着物で登場しています✨
    大阪に来たら是非ゆうこちゃんに会いに行ってみて下さい!
    ◆facebook ----------- サエグサ ユウコ
    ◆Twitter ----------- @TEN_okamichan
    ◆Instagram ----------- ten_okamichan
    ◆アメブロ ----------- ameblo.jp/ten-...
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【あっちゃん】
    木綿着物・時代着付け等、日常の生活に根付いた着物の歴史が大好き❤︎
    167cmの高身長でもアンティーク着物楽しんでます♫
    裄や身丈でお悩みの方は是非相談してくださいね!
    本業はIT関係のデザイナー、イラストレーターやライターとして京都市内を着物×チャリで走り回っています。
    きものTVのテクニカル部門担当。
    ◆facebook ----------- ありさ丸
    ◆Twitter ----------- @kahiya
    ◆Instagram ----------- arisa_maru222
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    京都きものTVでは、出演者・撮影・制作・翻訳スタッフを大募集しています!
    アナタも一緒に番組づくりに参加してみませんか?
    お問い合わせはコチラまで↓
    ◆メールアドレス
     info@ochicochiya.com
    #着物 #普段着着物 #彼方此方屋

КОМЕНТАРІ • 30

  • @蜂蜜牛乳
    @蜂蜜牛乳 Рік тому +12

    着物に憧れている者です。
    見てるだけでわくわくします❤

  • @makisound3
    @makisound3 Рік тому +26

    黒紋付も、カジュアルに着られないでしょうか 母の着物なんですが、生地がすごーくよくて、普段に着たいんです

    • @インマヌエル-u2v
      @インマヌエル-u2v Рік тому

      同感です。戦前は黒紋付が慶弔両用だったそうですので是非紹介して広めて欲しいです。今でも宝塚は黒紋付ですよね。arimatunarumi.blog.fc2.com/blog-entry-526.html

  • @najirou
    @najirou Рік тому +10

    カリフォルニアから視聴しています。今回のお正月は黒留袖を着ようと思います!皆さんのコレクションもコーディネートも素敵で眼福です❤

  • @cocotropic7
    @cocotropic7 Рік тому +8

    黒留袖をカジュアルに着るって目からウロコでした!リサイクル着物でチャレンジします!ありがとうございました。皆様良いお年をお迎えください。🥰

  • @みつよ石丸
    @みつよ石丸 Рік тому +4

    この発想新しいです皆さん真似しましょう🎉

  • @user-bt9ph7qe8e
    @user-bt9ph7qe8e Рік тому +4

    着物は奥が深いなー。シャレオツです。

  • @きみ-i2h
    @きみ-i2h Рік тому +8

    素敵ー!
    皆さんの黒留袖アレンジ良い❤

  • @ぼーい-f9n
    @ぼーい-f9n Рік тому +2

    お姉ちゃんが着てる黒留かわいい〜!

  • @hi-kishimo
    @hi-kishimo Рік тому +6

    帯揚げや帯締めの工夫次第で、黒の着物に黒の帯が映えるとは!楽しい特集でした。

  • @kimono_1779
    @kimono_1779 Рік тому +3

    私も黒留袖あるので、カジュアルに着こなしたいと思ってます😊参考にします!

  • @あーちーこ
    @あーちーこ 7 місяців тому

    お三方素敵❤

  • @たかはしようこ-e9e
    @たかはしようこ-e9e Рік тому +8

    ありがとうございます😊
    あっちゃんの半衿、長襦袢もどんなのか知りたいです!
    鶴の頭が刺繍されていて、可愛すぎる💕と見入っていると、リメイクしようかと置いてた母の黒紋付があるのを思い出し、引っ張り出してきたら、びっくり❗️あっちゃんと同じ鶴の頭だけ赤い刺繍していて、明日の元旦に着てみようとワクワクしています。
    帯、合うのあるかなー?

  • @さらさらふんわり-e2x
    @さらさらふんわり-e2x Рік тому +4

    あら〜素敵💓

  • @Nanana-ds3yk
    @Nanana-ds3yk Рік тому +2

    青、というか藍とか紺お願いしたいです😊

    • @三歩広美
      @三歩広美 Рік тому

      蚤の市でアンティーク着物で緑の着物がありました、ほしかったけどサイズが小さかったので残念😢でした

  • @iirii8499
    @iirii8499 Рік тому +1

    ステキー💓

  • @kazuyo2167
    @kazuyo2167 Рік тому +4

    結婚して30数年で2回だけ着用しました。重いし着にくいし、後もシミ抜きやらでお金かかるし正直カジュアルダウンなんて、喜楽に着られるシロモノではない感高い!です。
    2年前次男の結婚式で最後かなー、もう着ぃへんかな~ソロソロ手放そうか悩んでました。

  • @万恵青井
    @万恵青井 Рік тому +1

    すなおさんの黒留袖の会にでてもいいんじゃない

  • @RF-yz5gf
    @RF-yz5gf Рік тому +3

    妻が着物好きなので、いつも参考にしています😊
    以前にご紹介されているかもしれないですが、下馬と一つ前についてご紹介いただけないでしょうか?
    女性がもし下馬をする場合は男物を対丈でするのはよいのでしょうか?
    今秋におちこちやさんでウールの着物を購入したので、レパートリーの一つに浴衣でカジュアルに楽しもうかなと思っていて、レパートリーの参考にさせていただければと思っています😃

  • @oyagina3398
    @oyagina3398 Рік тому

    今度はグリーンコーデもやってください💕

  • @万恵青井
    @万恵青井 Рік тому

    ネットで買えるなら多くの人に、拡げたい

  • @iirii8499
    @iirii8499 Рік тому

    楽しく拝見させていたしました❤黒留、卒業式には来ていけますか〜?

  • @miyokahamada
    @miyokahamada Рік тому +1

    私も黒紋付何とか着たいです教えて下さい、宜しくお願いします🎉❤

  • @TomoyoNishikawa
    @TomoyoNishikawa Рік тому

    早速リサイクル着物購入しました👘 が、帯はやはり金糸銀糸のもので無いとだめなのでしょうか? 色々分からないことがだらけで教えてください😅

  • @candy6246
    @candy6246 Рік тому +4

    普通の葬儀でも黒紋付き、着てもよくなればいいのに。
    ふとってきたから、着物がいい。
    しきたりとか、どうにかならないかな。

  • @三歩広美
    @三歩広美 Рік тому

    叔母がお店をだすたびに黒留袖をきらていて4 0年ぐらいたつのですが最近それをいただいたので、こんど知り合いの開店祝いに招待されたので来ていこうと思うのですが相手さんに失礼に当たるでしょうか。柄は登り竜の刺繍ともう一枚は鳳凰とひょうたんがらなんですけど

  • @ほろ黒チャンネル
    @ほろ黒チャンネル Рік тому

    私が着てる着物かしら?似てるわね

  • @ちゃんまゆ-r9g
    @ちゃんまゆ-r9g Рік тому

    ん~~😢😢😢