Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
発砲音でなく、ゲームオーバー音は使う、英語を英語翻訳ソフトっぽいので使う、魔理沙はいろんな事にチャレンジ出来る逸材!
敵で出てきたタックはこちらのヘルパーを誘拐してそのまま逃避行するので恋人を奪う意味での「泥棒猫」のほうも含まれてるかもしれませんね
うっへっへ!
killをゲームオーバー音で例えるの天才やな
というかそのまま言葉にしたらBANされる可能性があったからあれで伏せたんだと思います
@@ririli-xn1sb だとしても代替音源が天才
マリオでいうMISS!音だけどね
タック、どこか忘れたけどTAS動画でタスープラチナって呼ばれてたのメッチャクチャ好き
1:19レタスが空を飛ぶ ぺっ
5:20モトシャッツオの「モト」は、イタリア語の「動く・進む」という意味の「moto」も関係あると思います。
待ち遠しくて夜寝れないので昼に寝る
3:12銅鑼猫とも言うボ〜♪
子供の頃七つの海のティコの影響でシャチはイルカ並に賢くて心優しい生き物なんだと勘違いしてた
見た目もイルカに似てるし白い部分が目みたいで可愛いからね…残念海のギャングでした
賢いのは事実だし、人に慣れればショーとかも出来るんだ。ただ、クジラ目の中でも特に大きな獲物を捕食するってだけで・・・(因みにクジラやイルカも魚の群れを仲間で取り囲んだり、陸に向かって追い込んだりして一網打尽にする残忍な一面もある)
どうでもいいかもですけど最初のアーボックを逆から読むとコブラになるの純粋に驚いた
ロトムもmotor(モーター)を逆さまにしてrotomですね
アーボもボアだしな
ちょっとずれるけど、『イーブイ』の名前に由来は進化を意味するエヴォリューション(EVOLUTION)の頭文字(EV)
1:03シャチはおるかー?
タックの名前は「ひったくる」とも掛かってるって話も聞いたことある気がする(気のせいだったらごめんなさい)コピーキャット、泥棒猫、CATの逆読み、ひったくる…色んな方向の言葉が混ざって能力を奪う泥棒猫という説得力の塊みたいなキャラクターになってるの神が運命操作したんじゃないかってくらい綺麗ですごく好きです
カービィ名前の由来︰不明強さ︰一応片手で余裕で星を割れるあだ名︰ピンクの悪魔
そう考えたりすると面白いな…
モトシャッツォ、シャッツォの成れの果てって意味かと思った…てっきりシャッツォが何かのせいで意志を持って動き始めたとかそんなかんじかと
カービィwiiプレイ経験者のマホロアへのヘイトは素晴らしいほどに高い定期
マホロアの名前をジャマハルダ語に直すとマホロアの性格を表しているかのような意味になるの凄いですよね...
後付けとは言え、中々に秀悦だと思います
そうそう、カービィキャラ語録でジャマハルダ語辞書を作ってみたウンジャマカッシャ=ホントーにカンシャジャゴメーナ=すまない
モトってスペイン語でオートバイ(正確にはモーターサイクルの方が正しいか…)だからソコから来てるのかと思った。
モーターサイクル=自走可能なシャッツォ、だからモトシャッツォだとわたくしも思っておりました
このチャンネルの56す言う時ゲームオーバー流れるんだw
タックってネコだったのかずっとキツネだと思ってた
ポンコツタンク…無名よりだと思うがマジで名作だったな…リメイクしてくんないかなあ…
T.A.C.、パンチ無双で草
モトシャッツォのモトはモーターのモトって聞いたけどなぁ
格闘王をストーンとタックで攻略するの分かり味が深い
killをミス音にするセンスよww
タックって猫だったのかww
HAL研究所がスーパーファミコンで発売した"ハイパーゾーン"というシューティングゲームのスタッフロールで流れる敵キャラの名前のネーミングセンスも良いです。例えば機雷型の敵=dislikeという名前で"嫌い=dislike"からきているので面白いです。
オイラの兄も昔言ったな“嫌いは機雷だ!”って
昔母から聞いた話です。当時の呼名が『かーぴー』(カーピィ?)の友人がいましたが、ある時「あの人のお父さんが星のカービィってゲームを作ったのよ」と教えられた事をこの動画を見て思い出しました。
これがHAL研スタイル。
シャチは水銀まみれで日本人も食わないからな、そりゃ最強よ
「56す」の読みをやられた時のBGMで表現するの凄い(*´艸`)
キャラ名の語源に関するトリビアも学べて一石二鳥でした!
タックはひったくるもかかってそう。
砲弾と発射時の挙動がまんまで草
そういえば三魔官とマホロアって手が同じ構造だよな…
なんなら目の形状も似てる…
マホロアの語源には、フランス語で王様を意味するroi(ロワ)もあるのでは。魔法の王的な。モトシャッツォのモトは、動力のmotor(モト)もあるのでは
うぽつです!ここのチャンネルのお陰で、夢の泉しかやった事ないのにどんどん詳しくなって行きますwwいつも動画ありがとうございます🎶
デデデ大王の一番の部下特集もやってほしい
漫画版でいうポピー(Sr.)、ヘビーナイト、パラソルワドルディだな。
こんな説があったのね。言葉って面白い。
ガラクタナイト…
近年悪役に対して安易に「ダーク○○」とか「ブラック△△」と名付ける低センスな作品が多いので、こういったネーミングセンスを見習ってほしいですね。
ダークリンク&ブラックピット「・・・・」
名前考えるのって楽しいよね
泥棒猫と言えば、アニメサザエさんのオープニングテーマ曲、漫画ドラえもん、我が輩は猫であるが思いつく。
カービィは英語表記でKirby反対にするとybrik遠目で見るとY balanceつまり、Yバランスが出来るぐらいカービィの体は柔らかくて、おまけにぷにぷになんですねぇ(クッソテキトー)
マホロアの語源って、魔法+ロアかと思ってた
アクロってorcaの逆か
流石はHAL験
アクロのくだりが長すぎて息詰まるかと思った…茶番も寒い…😵
いち
発砲音でなく、ゲームオーバー音は使う、英語を英語翻訳ソフトっぽいので使う、魔理沙はいろんな事にチャレンジ出来る逸材!
敵で出てきたタックはこちらのヘルパーを誘拐してそのまま逃避行するので
恋人を奪う意味での「泥棒猫」のほうも含まれてるかもしれませんね
うっへっへ!
killをゲームオーバー音で例えるの天才やな
というかそのまま言葉にしたらBANされる可能性があったからあれで伏せたんだと思います
@@ririli-xn1sb だとしても代替音源が天才
マリオでいうMISS!音だけどね
タック、どこか忘れたけどTAS動画でタスープラチナって呼ばれてたのメッチャクチャ好き
1:19レタスが空を飛ぶ ぺっ
5:20
モトシャッツオの「モト」は、
イタリア語の「動く・進む」という意味の「moto」も関係あると思います。
待ち遠しくて夜寝れないので昼に寝る
3:12銅鑼猫とも言うボ〜♪
子供の頃七つの海のティコの影響でシャチはイルカ並に賢くて心優しい生き物なんだと勘違いしてた
見た目もイルカに似てるし
白い部分が目みたいで可愛いからね…
残念海のギャングでした
賢いのは事実だし、人に慣れればショーとかも出来るんだ。
ただ、クジラ目の中でも特に大きな獲物を捕食するってだけで・・・(因みにクジラやイルカも魚の群れを仲間で取り囲んだり、陸に向かって追い込んだりして一網打尽にする残忍な一面もある)
どうでもいいかもですけど最初のアーボックを逆から読むとコブラになるの純粋に驚いた
ロトムもmotor(モーター)を逆さまにしてrotomですね
アーボもボアだしな
ちょっとずれるけど、『イーブイ』の名前に由来は進化を意味するエヴォリューション(EVOLUTION)の頭文字(EV)
1:03シャチはおるかー?
タックの名前は「ひったくる」とも掛かってるって話も聞いたことある気がする(気のせいだったらごめんなさい)
コピーキャット、泥棒猫、CATの逆読み、ひったくる…色んな方向の言葉が混ざって能力を奪う泥棒猫という説得力の塊みたいなキャラクターになってるの神が運命操作したんじゃないかってくらい綺麗ですごく好きです
カービィ
名前の由来︰不明
強さ︰一応片手で余裕で星を割れる
あだ名︰ピンクの悪魔
そう考えたりすると面白いな…
モトシャッツォ、シャッツォの成れの果てって意味かと思った…
てっきりシャッツォが何かのせいで意志を持って動き始めたとかそんなかんじかと
カービィwiiプレイ経験者のマホロアへのヘイトは素晴らしいほどに高い定期
マホロアの名前をジャマハルダ語に直すとマホロアの性格を表しているかのような意味になるの凄いですよね...
後付けとは言え、中々に秀悦だと思います
そうそう、カービィキャラ語録でジャマハルダ語辞書を作ってみた
ウンジャマカッシャ=ホントーにカンシャ
ジャゴメーナ=すまない
モトってスペイン語でオートバイ(正確にはモーターサイクルの方が正しいか…)だからソコから来てるのかと思った。
モーターサイクル=自走可能なシャッツォ、だからモトシャッツォだとわたくしも思っておりました
このチャンネルの56す言う時ゲームオーバー流れるんだw
タックってネコだったのか
ずっとキツネだと思ってた
ポンコツタンク…無名よりだと思うがマジで名作だったな…リメイクしてくんないかなあ…
T.A.C.、パンチ無双で草
モトシャッツォのモトはモーターのモトって聞いたけどなぁ
格闘王をストーンとタックで攻略するの分かり味が深い
killをミス音にするセンスよww
タックって猫だったのかww
HAL研究所がスーパーファミコンで発売した"ハイパーゾーン"というシューティングゲームの
スタッフロールで流れる敵キャラの名前のネーミングセンスも良いです。
例えば機雷型の敵=dislikeという名前で"嫌い=dislike"からきているので面白いです。
オイラの兄も昔言ったな
“嫌いは機雷だ!”って
昔母から聞いた話です。
当時の呼名が『かーぴー』(カーピィ?)の友人がいましたが、ある時「あの人のお父さんが星のカービィってゲームを作ったのよ」と教えられた事をこの動画を見て思い出しました。
これがHAL研スタイル。
シャチは水銀まみれで日本人も食わないからな、そりゃ最強よ
「56す」の読みをやられた時のBGMで表現するの凄い(*´艸`)
キャラ名の語源に関するトリビアも学べて一石二鳥でした!
タックはひったくるもかかってそう。
砲弾と発射時の挙動がまんまで草
そういえば三魔官とマホロアって手が同じ構造だよな…
なんなら目の形状も似てる…
マホロアの語源には、フランス語で王様を意味するroi(ロワ)もあるのでは。魔法の王的な。
モトシャッツォのモトは、動力のmotor(モト)もあるのでは
うぽつです!ここのチャンネルのお陰で、夢の泉しかやった事ないのにどんどん詳しくなって行きますwwいつも動画ありがとうございます🎶
デデデ大王の一番の部下特集もやってほしい
漫画版でいう
ポピー(Sr.)、ヘビーナイト、
パラソルワドルディだな。
こんな説があったのね。言葉って面白い。
ガラクタナイト…
近年悪役に対して安易に「ダーク○○」とか「ブラック△△」と名付ける低センスな作品が多いので、こういったネーミングセンスを見習ってほしいですね。
ダークリンク&ブラックピット「・・・・」
名前考えるのって楽しいよね
泥棒猫と言えば、アニメサザエさんのオープニングテーマ曲、漫画ドラえもん、我が輩は猫であるが思いつく。
カービィは英語表記でKirby
反対にするとybrik
遠目で見るとY balance
つまり、Yバランスが出来るぐらいカービィの体は柔らかくて、おまけにぷにぷになんですねぇ(クッソテキトー)
マホロアの語源って、魔法+ロアかと思ってた
アクロってorcaの逆か
流石は
HAL験
アクロのくだりが長すぎて息詰まるかと思った…茶番も寒い…😵
いち