【カリモク人気No.1デスク 】子どもから大人まで長く使える!ボナシェルタを徹底解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 2

  • @takkim4599
    @takkim4599 8 місяців тому +2

    いつも拝見させていただいております。
    ボナシェルタの製造風景や設計者さんの想いを聴いているうちに
    ボナシェルタのユーザーとして、普段の使い方を紹介したくなった(?)ので
    披露したいと思います。
    ボナシェルタには700mm幅のサイズ(ST2577)がラインナップされております。
    (ユーティリティプラス、クリアネルは900mm幅から)
    私は、700x45mmのボナシェルタを、部屋のいろんなところに持ち運んで使っています。
    天気のいいときはベランダに持ち運んで外の風にあたりながらデスクワークしたり
    逆に雨の時は雨の音が聞こえる窓際で読書をしてみたり
    机の場所が変わるだけで、集中が途切れるから図書館で作業するのに近いくらいの
    気分転換になる体験をしています。
    いわゆる「折り畳みの机」ではないので机上のぐらつきが無くて快適です
    個人的に、すでに何らかの机を持ってる方にこそ
    2台目の机として、最小サイズの持ち運べるサイズのボナシェルタをお勧めします。
    サイズの目安は、学校の生徒用の教室にある机に近いです。
    他の方に共感されるか自信はありませんが、ご参考までに。
    長文失礼しました。

    • @karimokukagu
      @karimokukagu  8 місяців тому

      素敵なコメントありがとうございます😊実際にご使用いただいたご感想と使い方を教えていただき、大変参考になります!
      作業される場所を変えると、気分転換になりますね✨持ち運びできるサイズならではのアイデアですね💡今後とも永くご愛用いただけますと幸いです。