岩田 かおり氏 × 小川 大介氏 × 木村 智浩氏「ゲームとのつき合い方を考えよう!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2024
  • 【全編動画はこちらから】
    www.hanamaru-c...
    こちらは岩田 かおり氏 × 小川 大介氏 × 木村 智浩氏「子育てプレミアム対談 第2回 ゲーム、スマホとのつき合い方を考えよう!」の一部です。
    【花まる子育てカレッジの動画ご覧になりたい場合はこちらから】
    月額980円で子育ての専門家による動画100本以上が見放題!
    www.hanamaru-c...
    【花まる子育てカレッジでの講演会申し込みはこちらから】
    www.hanamaru-c....
    【花まる学習会はこちらから】
    www.hanamarugr...
    ==================
    親も学ぶ「花まる子育てカレッジ」チャンネルにようこそ!
    花まる子育てカレッジは、母体である「花まる学習会」を運営する株式会社こうゆう 代表の高濱正伸や、花まるグループ スクールFC の有名講師陣、そして教育分野の著名人の講演会を配信する、”子育ての専門家”による動画サイトです。
    当社の講演会のテーマは「親も学ぶ」。
    講師の多くが、学習の現場で、子どもたちだけでなく多くの保護者の方と向き合い積み重ねてきた経験をベースに、お父さん・お母さんに向けた「子育ての在り方」をお伝えしています。
    ※詳細は下記HPにてご覧ください。
    ■花まる子育てカレッジ
    www.hanamaru-c...
    <関連サイト>
    ◎花まる学習会(花まる学習会公式)
    www.hanamarugro...
    ◎花まるオンライン(花まる学習会 オンライン授業紹介)
     www.hanamarugr....
    ◎タカハマチャンネル(毎週水曜更新)
     高濱と花まるグループのスタッフがさまざまなチャレンジにつながる動画を配信しています。
     www.hanamarugr....
    ◎スクールFC(花まるグループ進学塾部門)
     www.schoolfc.jp/
    ◎オンラインFC(スクールFC オンライン授業紹介)
     www.schoolfc.j...
    <運営会社:株式会社EDUPLA(エデュプラ)について>
    花まる学習会を運営する株式会社こうゆうのグループ企業として、御茶ノ水ソラシティアカデミアにて、保護者向けの教育系講演会事業を展開。講演会の動画を「花まる子育てカレッジ」(動画配信サイト)で提供している。
    【登壇者プロフィール】
    =========================
    岩田 かおり氏(いわた かおり)
    株式会社ママプロジェクトJapan 代表取締役
    第一子、第二子をお受験塾に入れずに都内の国立小学校に合格。幼児教室勤務、そろばん教室の運営を経て、「子どもを勉強好きに育てたい!」の想いから、独自の教育法を開発。「学び体質に育てる」と「親子関係」を大切にし、子育てする家族を応援するガミガミ言わず勉強好きで知的な子どもを育てる作戦『かおりメソッド』を全国へ展開中。(株)リクルートでの企業講座では満足度100%実績あり。PHPすくすく子育て、雑誌VERY掲載、ウェブDomani、ラジオ出演などメディアでも活躍中。3人(1男2女)のママ。
    小川 大介氏(おがわ だいすけ)
    教育家。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」(www.e-juken.jp)主任相談員。
    京大法を卒業後、社会人プロ講師によるコーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設。子どもそれぞれの持ち味を瞬時に見抜き、本人の強みを生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立する。塾運営を後進に譲った後は、教育家として講演、人材育成、文筆業と多方面で活動している。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。自らも「見守る子育て」を実践し、一人息子は電車の時刻表集めやアニメ「おじゃる丸」に熱中しながらも、中学受験で灘、開成、筑駒すべてに合格。
    メディア取材も多く、『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』(すばる舎)、『1日3分!頭がよくなる子どもとの遊びかた』(大和書房)、『5歳から始める最高の中学受験』(青春出版社)、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)など著書多数。
    Facebook:小川大介の『見守る子育て研究所』
    ( / )
    You Tubeチャンネル:見守る子育て研究所
    ( / 見守る子育て研究所)
    木村 智浩氏(きむら ともひろ)
    早稲田大学卒業後、ガイアックスにて、営業、新卒採用、広報IR、経営企画、事業立ち上げ(国内トップシェア獲得)等、幅広く経験。現在は、人事・広報IRを担当しつつ、新しい働き方を実現するための組織づくりを推進。2016年には2カ月間、家族(妻・4人娘)で沖縄に短期移住し、自身もリモートワークを実践。「モンテッソーリ教師と語るオルタナティブ教育」はじめオルタナティブ教育、ウェルビーイングに関するイベントを多数開催。4児のパパで、モンテッソーリ教育を学び、小学校ではPTA役員を務める。子どもたちはモンテッソーリスクール、山梨県南アルプス市の体験型学習中心の自由学校(学校教育法一条校、南アルプス子どもの村小中学校)に通う。国家資格キャリアコンサルタント。

КОМЕНТАРІ • 3

  • @organicMGA
    @organicMGA Місяць тому

    スマホはドラえもんのポケットですね。便利過ぎです。昭和時代のアナログも体験すべきだと思います。電話なら公衆電話から始めるべきですね。不便を知らずに大人になるとは、末恐ろしいです。

  • @azumisano4495
    @azumisano4495 3 роки тому +4

    引き剥がすエネルギー&ストレス‼️

  • @ht2027
    @ht2027 3 роки тому +6

    なぜゲームを与えるか?→子供が夢中になって静かにしていてくれるから。(大人が楽?)
    でも引きはがす労力は→めっちゃ大変、親もすごいストレス。
    どちらも大変な事にはなるのであれば、最初からゲームを与えなければいいのに・・・と思ってしまいます。
    【みんなと一緒じゃないと不安、かわいそう】という親の思いから買ってあげちゃうのかな・・
    我が家は4歳男の子と、8歳女の子を育てていますが、8歳の娘にゲームの依存性の話をしたところ
    ゲームはやらないと自分で決めたようです。お友達がゲームをしていても「私は一緒にやらない」と言い
    友達がゲームに飽きて外遊びを始めたら一緒に入って楽しく遊んだりしています。
    「ホントは一緒にゲームしたいんじゃない?」と聞いたところ「ママが言う(依存性の)話が本当だと思うからゲームはしたくない」
    との事でした。
    娘の様子を見て本人が納得していればみんなと一緒じゃなくても大丈夫と思いました。
    ゲームの代わりにピアノやウクレレを買ってあげたところ夢中で練習しています。