運転士さんありがとう。金太郎の汽笛にビックリ
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 初東北本線にご挨拶をしました。汽笛やホーン、ミュージックホーンや手を振ってくれて子供、ママ鉄は大喜び、機関士さんありがとう。動画最後の汽笛は最高です。
また金太郎の多さにビックリ。全力で手を振るので貨物の長さに疲れ果て帰りの車では自宅付近までぐっすり寝てました。暖かいコメントありがとうございました。これからもよろしくお願いします。運転士さんの神対応いつもありがとうございます。 - Авто та транспорт
これ運転士さんの方が本当は
嬉しいかも。😊
現役運転士です、よく、汽笛ならして手を振るとめちゃくちゃ喜んでくれてます、通りすぎた後はどうしてるかわかりませんが、こんなに喜んでいるんでしょうね。
ヨッシャー!っいえーい!て
なんか嬉しくなりました。
心優しい運転士さん!私も孫と阪和線の久米田駅で手を振ったら振りかえしてもらった事があります 孫が喜んで大変でした 嬉しかったですねえ
いやあ、お忙しいのに子供たちのために有難うございます!いつも定時運行ご苦労様です✨
そのうち寄りすぎて、負の風圧で接触してはしまわないか、と危険さばかりを気にしてしまう。
コメントありがとうございます、土日などよく線路横など家族で手を振られている方々が多いですね👍
1度汽笛と敬礼のお礼のメールが会社宛に届いて驚いたことがあります。
障害の子供さんで初めて笑ってくれたとかで、家族で涙したそうです。
その時はこちらも嬉しかったです。
この動画を見て思い出しました、明日からも頑張れそうです☺️
子どもにとって、生まれて最初に好きになる玩具は乗物で、アイドルは運転士😆👍 こらからも頑張って下さい⤴⤴
運転手さんとこの子に幸あれ❤
運転手さん有難う。
小さい坊やが「ガッツポーズ」して喜んでいる姿、涙出ます。
こういう事が大事なんだと思う、この子が大人になって、電車運転して、同じように子供に夢を与えて、受け継がれていくんだと思う。
汽笛が鳴ると、子供が喜ぶ🎉優しい気持ちになります😊運転手さん、GOOD❤
この運転士さん達も、子供の頃夢見た景色だったんでしょうね。
20年ほど前の幼い頃の自分を思い出し、懐かしさから涙が出てきます。線路脇やホームから手を振り続け、運転士さんや車掌さんが手を振り返してくれることがどんなに嬉しかったか…。そんな私も来春から鉄道関係の職に就きます。子どもたちに夢を与えられるように頑張ります。
頑張れーーー!!
わぁー!わたしも幼いころおんなじでした。踏み切りが大好きでした。
神奈川のどこかで応援しています!
応援してますよ!
z900rs 群馬県のどこかで応援してます!
素敵なコメント(*´꒳`*)
頑張ってください!
心優しい運転手さんと心が通じる瞬間だね。
やさしい運転士さん多いね。まだまだ日本は大丈夫と思える。
なんていい運転士さんなのーーーーぴぴっで泣けてきました。
あなたにおすすめに出ていたので拝見。
この動画のお子さんを見ていると思い出しました。
息子が3歳くらいの時に、夫が出張で新幹線で九州に行く事に。
新幹線や電車が大好きだった息子に少しの区間でもと言って新大阪から姫路まで新幹線に乗せました。
帰りはひかりレールスターに乗ったのですが、息子は大興奮で写真を撮ってと私に何度も言い、息子とレールスターを写真に撮っていると、車掌さんが来て息子に自分の帽子を被せてくれて、写真を撮ってくださいました。
そして「乗車記念に^^」と言ってレールスターのマグネットシートを下さいました。
今でも息子の宝物です。
あの時の車掌さん素敵な思い出を本当にありがとうございました。
貨物列車の最後尾まで手を振り跳び跳ねる小さく優しい君、幸あれ。
運転手さんに私からもお礼を言います。子供の夢を叶えて下さり、有り難う御座います。
何気ない警笛ひとつも子供にとっては宝物。
それがきっかけで運転士を目指す子だっているはず。
貨物列車の機関車の汽笛って相応でかいと思うけど、あんなに優しく鳴らすことも出来るんだ
運転士の優しさを感じた
うちも小さな子供いるけど観てたり手振ったりしたら大型トラックの運転手とか車掌さんとか反応してくれるのほんとありがたいし優しい
心あたたまる動画をありがとうございます。
息子の幼い頃、我が家は
大変貧乏でした。息子を連れて、駅に電車を見に行き、
無邪気に一生懸命手を振って、
電車からも汽笛を鳴らして
もらったり、車掌さんに手を振って頂いた事が思い出されます。
小さかった息子も、夢を叶えて
今は車掌さんになりました!
辛い時代だったけれど、
大好きな電車に励まされて
息子は成長しました。
この動画を見て、涙と共に、改めて感謝が湧いてきました。
ありがとうございました!
息子さん、すごいー!頑張って下さいね。電車と車掌は子ども達のアイドルですよね🎵
え〜ス・テ・キですよね🩷🫰😁男の子やなぁ…良い子に成るし…思いの対応🫡有り難うございます。
ラストの金太郎2機の鳴らし方に優しさがあふれていますね💛
私の小さいときとそっくりです。
私に気付いた乗客の方も手を振ってくれていたそうです。
そのときに一緒にいた母も昨年亡くなってしまうような歳に私もなりました。
私は高校教師になりましたが、本当は電車の運転士になりたかったです。
ぜひとも、大きくなったら運転士になって、さらに次世代の子供に電車の良さを伝えていってほしいものです。
貨物の運転士さん、警笛の鳴らし方に愛があっていいなぁ。こういう子供に未来の運転士を目指して欲しいね!
本当にそうですよね。きっと乗客のことを考えた運転をしてくれますよね。
最近、JR神戸線に乗ることが多いのですが、ほんまに運転が下手👿
駅にはいって、停車するまでに3~4回前方にからだが降られる。
停止線を気にしすぎ👿
どうせ、定められた停車位置にはきっちり停められないんだから(ほんとに停まらない)、まず車内事故を絶対に起こさないことを考えた方がいいのではないかとおもってしまう・・
って、コメントが本来の主旨からずれてしまった。ゴメンナサイ😓
@@タコとパンダさんがスキ 自分も神戸とかそっちの方に行くのに乗りましたけどマジで止まる時めっちゃ揺れる
(埼玉県民の感想)
微笑ましい光景、このお子さんがどのように成長されるかが楽しみです。一瞬の出会いを大切にして、答えた運転手さんの人柄の良さが忍ばれます。次第に忘れ去られる人情・・・。失いたくないものです!
谷郷佳司雄 コメントありがとうございます!運転士さんも色々と大変なのでしょうが、子供達に夢を与える余裕がある事は素晴らしいですね!
村田賀壽子 おっしゃる通りですね!人情が感じられる光景を忘れたくないものです!
列車が来る前からジャンピングバイバイしてて体力あるなーと思ってたら帰りの車でぐっすりと聞いて可愛くて笑ってしまいました笑
これ運転手も嬉しいだろうな。ほんのちょっとだけ元気出ると思う。
そのちょっとの元気だけで1日頑張れたりする。
久々に列車に手を振る男の子を見る事が出来ました。
元気を頂きました。
運転士時代よく手を振り替えしたり、汽笛を鳴らした…
あんなに喜んでくれたとは思わなかった。
親からしたら、もう嬉しくて申し訳なくてたまらない(笑)
こどもはバイバイしたって喜んでます
ありがとうございます‼️子供にとってはとても嬉しいものです。
うちの息子もめっちゃ喜んでましたね🤩
運転士さんに感謝今でもしています。
実際にめちゃめちゃ喜びましたから、、、(幼少期)
運転手さんの温かい気持ちに触れられた時、大人でも胸が熱くなり感動いたします。
飛び込む大人もいて辛い思いする反面、こんな純粋な子どもに救われる運転手さん。金太郎くんありがとう😊
こりゃ運転手も元気もらえるね
運転士さんの温かさが感じられこちらも感動してしまいます😂😂
27~8年前に息子がアトピー性皮膚炎で包帯ぐるぐる巻きで皮膚科の帰りに、線路に架かる西川口歩道橋からブルートレインに元気いっぱい手を振ったときにブルートレインの運転手さんが警笛を鳴らしながら息子に手を振ってる姿を見たときの歓ぶ姿は、今でもまぶたに焼き付いています…(ノ_・。)
UA-camもこういうとても暖かな投稿なら、皆さんが幸せな気持ちになるのにね
ナイスジャンプ!!
運動も出来るんだろうな♡
運転士さん、優しいですね、特に、警笛鳴らしているのと、ミュージックホーン鳴らしているの‼️優しい‼️
もう10年以上前ですが、幼い子供抱っこして、名古屋駅の少し北にある栄生駅脇の歩道橋から、名鉄、JR在来線、貨物、新幹線が行き交う姿を眺めてました。時々、名鉄電車が汽笛を鳴らしてくれました。その時の子供の笑顔は今でも大切な思い出になっています。この動画を見て当時を思い出しホッコリしました😊
ピッピッ!なんて鳴らしてくれたら、そりゃ嬉しいだろうなぁ!!
何故か微笑ましくて涙止まらなくなっちゃったよ😭良いね👍こういうの。最高😊
愛、だなあ。
カッコいい電車に喜ぶ子供さんも、それに警笛で応える運転手さんも、愛があって良い。
なんか泣けてきたよ。
優しい、運転手さんですね、思わず、涙が出ました、子供の気持ち解ってくれて、ステキ☺️
私は職種が違いますが、子どもさんを見つけたら手を振るようにしています。
子ども達の未来が素晴らしい未来でありますように✨
貨物列車なのにちゃんと最後までジャンピングバイバイしてるの控えめに言って尊い。
思わず拍手しました運転手さんありがとうね
黄色いTシャツのあの子、として笑顔で運転手さん達に語られてるのでは。
息子が幼い頃線路横で二時間でも三時間でも普通に列車を眺めていたのを懐かしく思い出しました。やっぱり警笛ならしてくれて(^-^)
成人した彼は現在鉄道会社勤務です。
それにしても子どものエネルギーってすごいですね。元気いっぱいのぴょんぴょん、ダイエットしたい大人が必死でやるジャンピングジャックの動きみたいだー、と感心してました。
兄貴に言っておこう。子どもが手を振ってたらちゃんと汽笛鳴らしてあげてくれと。めっちゃ喜んでくれるぞって。
俺の友達の兄貴も神奈川で運転ししてますがやっぱり子供が手を振っていたりすると汽笛で返してあげたりするそうです。
彼は筋金入りの「鉄」であり実家の目の前に踏み切りがあるという環境で育ったので、鉄道好きな子供には優しいようです。
運転士って、こんなにいい仕事してるんだなぁ・・・
鉄の塊なんだけど、これを愛しいと感じる「人」。答える「人」共に素晴らしいです
自動運転がこれから増えていくだろうけれども、これからもパイロットさん運転手さんは必ず乗って欲しい。人と人でしか通じ合わないものがあるから❤
コロナ渦で疲れている心を癒してもらいました。お子さんの純粋さと運転手さんの温かい心にイイネボタン ポチッと!
3:00あたりの貨物車、絶対この子が居る事を期待して遠目から探してたと思う!
ホーンが優しい♫
電車の運転士をしているものです。
あの距離なら確実に確認できます。
視力は両目で1.0以上なので。
@@萩佑-l2f 何だか夢がある内容でほっこりシマシタ!
@@shachou2000 様
いつもいる子どもや、保育園の散歩コース?のようになっているところもあるので、いるかな?とかは思ったりします。汽笛を吹くと子供が喜んでいる声が通過する一瞬だけ聞こえますが、こちらも嬉しい気持ちになります。
すごく温かい気持ちになりました。
運転手さん、息子さん、有難う❤
汽笛鳴らしてもらっての、
「やったー」
とガッツポーズ、最高にカッコいいですね😊
運転士さんも最高です😉
運転士さんは、子供たちの憧れなんですね。
運転士さん達も励みになりますね♪汽笛が素敵♪
皆様と同じ、見ていて本当に何故か涙が出てきた…優しい世界。
以前にも拝見していますが、再見です。
お子さんの手を振る姿に運転手の皆さんが自身の昔の姿を見ているかの様に感じました。
多くのお子さんが一度は電車が大好きになり(うちの孫たちもそうですが)、電車に夢を見ている姿はとてもかわいいものですね。
その姿をみて汽笛を鳴らしてくれる運転手さん、JRの皆さんは、その夢をずっとずっと自分の中に保っていらっしゃるのではないかと思います。
手を振ってくれてありがとう。きっとそう思いながら、自分も小さい頃はそうしてたなぁと思っていらっしゃると思います。
素敵な物語を感じました。
ありがとうございます。
一生懸命に手を振る無邪気な子供に運転士の優しさが伝わり思わず涙する
😮 wow
なんて可愛い! 心が洗われました。私も小さい頃を思い出し、涙がでました。
他人に迷惑をかけない貴重な鉄道ファン。
それな
ありがとう
@@内田雅之-n9cなっ😊
子供が喜ぶように鳴らしてくれて、優しい運転手さんね。
幸せと平和でのどかな風景…❤❤❤子供が喜ぶところは自分も嬉しくなります😊
ほっこりした 運転士さんも「今日はいるかな~??」なんて思いながら通過してたんだろうなぁ
自分が運転士なら仕事の一つの楽しみになってただろうな
親御さんも偉いです!後ろから動かず見守って、一緒に喜んで、疲れた子を連れ帰って、ご飯を食べさせて寝かせて。また線路わきに連れてきて、一緒に喜ぶ。この子はたっぷり、充分に愛されています!❤🎉
粋な運転手さんが居るもんだな〜見てて嬉しくなる!
貨物の汽笛って昔から好きだわ
全国の、、いや全世界の鉄道運転手さん👮へ、届け🚂💨
良いものを見せていただきました。
仕事に行きたくない、電車から降りたくないなぁと思っていた、朝、電車の中でこの動画みて、泣けて来て、仕事、頑張って行こうと思いました。
一生懸命に、手を振っていた、少年も、3年経って、大きくなったでしょうね。
沢山の荷物を運ぶ、JR貨物さん、優しい汽笛が、心に響きます。
貨物列車、大好きです。
無骨で、無口で、たくましく優しい。
日本の物流を支えてくださって、感謝です。
良い、動画ありがとうございました。😊
あなたもがんばれ👍
かんばってね。
一生懸命手をふる男の子に
癒やされました。
汽笛を鳴らしてもらえた時の、子どものガッツポーズが、なんとも言えず、自分に鳴らしてもらえてるようで、こちらまで嬉しくなります。
不意に見つけたこの動画、次々見続けてしまいました。
運転士さん、僕、ありがとう!気持が温かくなりました。
貨物列車も、ちゃんとお見送りしてる、最高に素敵な君!涙😅🤣😍🤩💯💯
何だかホッコリした❤😊
彼の素晴らしいところは鳴らしてもらってもダンスをやめないこと。
このダンスは素晴らしいです。魂が入ってますからね。
ダンスw
下がって来てしまったズボンを上げながら、それでもジャンプして手を振る姿が最高に可愛いです!
運転士さんだけではなく、車掌さんの事もわかっていますね。健康で良い人生を。
電車の運転手さんって、子供のヒーロー。
気がついてくれた喜びって、子供にとって最高な瞬間だよ。
うちの製品もJRコンテナで出荷多いです。
心優しき戦士たち・・
彼ら物流最前線
頑張ってねJR貨物機関士
特捜最前線みたいでカッコイインゴ!
そうだ JR貨物で運ばれたモノを買おう
カッコよすぎる
ガッツポーズが可愛いですね😃この子にとっって運転士さんはヒーローなんでしょうね🌟🍀
一生懸命 手を振ってる姿に感動してます。なぜだか 胸がいっぱいですょ
何ででしょうか…
必然と笑顔と涙が🥲この子のぴょんぴょんしながら両手パタパタする姿。運転手さんの汽笛!!とても素敵です👏
何気無く、目に入った。ずーと視ていると 何故だか涙が…子供の無邪気に こころが洗われました。ありがとう❤️
心が癒されました。涙が溢れて来ます。
某地方にて、軌道線の運転士です。車体に国民的アニメのラッピングがされた車両を運転をしてる時に近所の保育園児が揃って散歩している時にこちらに手を振ってくれるのを見た時は何かほっこりします😂
赤い貨物列車のぴっぴっ
わかってるよ。いつも応援ありがとう!と解読した〜!
胸きゅん
ちゃんと遠くまで見通して運転してるんだなさすがプロ
うちの息子も電車大好きだったなぁ〜
ほっこり可愛らしく懐かしい
機械の音なのに感情が伝わる。
最後がいいね。
2台続けた貨物運転手さん、汽笛2発& 長い汽笛後
すぐ2発。子供に応えた挨拶! バイバ〜イ、ありがとよ!って感じ。
うちもこんな時期があったな。
子どもに対する運転士さんの気遣いは素敵だと思う。
世の中の大人が全員これくらい優しくなれればいい世界になりそうだね。
子どもの素直な気持ちいつまでも、感謝の気持ちといっしょに成長してください。
汽笛を鳴らす列車も嬉しそうに走り抜けましたね。
ミュージックホーンと汽笛はうれしい‼️うちの息子もよく土手際行って鳴らしてもらってました🤗14才の今は乗り鉄です🤭
何だろう、とても、愛おしくて涙がでます!
こういう動画を見ると
最近 涙が出てくるのは
年取った 証拠かな⁉️
年を取った?
それは違いますね。
あなたの心が綺麗で純粋だからです。
私も涙が流れます。純粋無垢なこの子に。人の本来の姿なのでしょう。
😮 wow
19歳ながら涙が出ましたよぉ
43歳のおっさんですが、ジワッと涙が出ましたよ😭
8年前の動画だった😮
もうだいぶ大きくなってるんだろうな😊
いやー泣けますね。
コメント観たら皆さん同じな様で・・。
チビちゃん可愛いし、それに付き合ってるご両親、またホーンを鳴らしてくれるイカした運転手さん。
癒されちゃいました。ありがとう。
syohTube 自分は全然そう思わない。
子をダシに使って稼ごうなんて浅ましいわ!! わざわざ広告入れてなぁ!と思う。
こういうのは腹立たしい。これをほのぼのするだの言うのも気持ち悪い。
😮 wow
@@ダラダラダラスで
3年前のコメントに反応ありがとう。
でもダメな意味が解んないよ。
ダラダラダラスでさん、子供の頃辛い事あったの?
明治生れの祖父は、孫の私を 毎日のように 近くの駅に 連れて行ってくれました。昭和40年代半ば 国鉄は まだ 蒸気機関車が現役でした。
50年代になると 電化が進み 寝台特急ブルートレイン 富士や彗星が 走っていました! 懐かしい時代を思い出します。
貨物の運転手さんは優しい人多いですね。
このシリーズはいつ見てもホッとします
懐かしく息子の小さかった頃を思い出しました
毎日のように踏切に立ち電車に手を振っていました
必ず運転手さんが手を振ってくれたり警笛をならしてくれました
こんなに長くは立って居られなかったけど~
子育て中お世話になった皆々様ありがとうございました
息子は現在介護士としてコロナ禍を頑張っています
なくなった父は国鉄で昔の懐かしい場面思い出しました
切なくて素敵な動画
子供が線路の近くで列車に手を振ってると警笛や手を振って答えてくれる運転士さんは結構見えます。子供は大変喜びます、きっとそんな子供たちの中から優しい運転士さんになる子供が育っていくと思います。
私も子供のころは電車が大好きで、よく見に行ってたなぁ~。ほんとに懐かしくて泣けてきます。
なんてかわいい今大きくなっているでしょう今私が住んているとこの建物の下に貨物と京浜東北線がはしっています
お子さん、可愛いらしいですね(#^.^#)
最後の貨物列車の運転手さんも、嬉しかったでしょう。
私はバスの運転手🚌ですが、😂可愛くてブッっと鳴らしてしまいます。
撮り鉄は運転士から嫌われる
この子は運転士から好かれる
ピッピ―がいいですね 手を振り続ける👨の子可愛いね