【自作PC】Xeon搭載!!中古サーバー用パソコン メモリ&HDD3台増設&メンテ・動作検証【ジャンク】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 60

  • @user-uc1zq7ks2y
    @user-uc1zq7ks2y Місяць тому

    このタイプのケースは後ろ側にあるネジを外すとスライドしてマザーが取り外せます。HPのMicroServerもこのタイプですね。

  • @JAM-vn6oy
    @JAM-vn6oy 11 місяців тому +6

    久し振りのサーバー系の動画の内容に楽しませて頂きました。運用などの動画も楽しみにしています。

  • @user-id3kj6kf9n
    @user-id3kj6kf9n 11 місяців тому +4

    初心者には縁の無いⅩeon、コジコジさんの動画見て使いたくなりました

  • @azumaoka
    @azumaoka 11 місяців тому +6

    難しいことを、簡単そうに作業するコジコジさんを尊敬します!

  • @user-iw9bz8qc3h
    @user-iw9bz8qc3h 11 місяців тому +1

    投稿お疲れ様です

  • @suzumikkunpapa
    @suzumikkunpapa 11 місяців тому +5

    6:32 IOパネル上の8mmか10mmボルトに+ネジが切られてる2か所を外せば、そのまま手前にスライドさせる事が出来そうですね。

  • @kf116211
    @kf116211 11 місяців тому +28

    このケース後ろからマザーを取り出せるタイプですね😅 コネクター類の上にプラスネジ付いてますし

    • @hoikourou0141
      @hoikourou0141 11 місяців тому +3

      ですね!スライドして外しメンテしやすいので良い物ですね!

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому +3

      ありがとうございます!!
      勉強になります。

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut 11 місяців тому +15

    6:43 電源は取り外せないけどマザボならその下のプラスネジ2本取れば引き出せるんじゃ…

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!!
      ろくろ回ししてしっかり見たはずなのに全然気付きませんでした…

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l 11 місяців тому

      やはり気が付く人がいましたか、星野金属のケースに多かったですね。
      家にも一台だけベースを引き出せる20年前のケースが有ります。

  • @user-tt9cy9xl4f
    @user-tt9cy9xl4f 11 місяців тому +14

    自宅NAS用途としては市販のキットより安価で高性能なのでよい素体だとは思いつつ、待機時の消費電力が気になって手が出せない......
    そこの検証やっていただけると嬉しいです

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому +3

      今回使用したCPUはLが付く消費電力低いモデルですが、
      検証って意外と難しいですよね…

  • @user-om3qk1be9f
    @user-om3qk1be9f 11 місяців тому +1

    次が気になる、早く観たいな。

  • @user-zo4gu4qx1y
    @user-zo4gu4qx1y 5 місяців тому

    これはサーバーとして使いたいですね

  • @michaelkaters8203
    @michaelkaters8203 11 місяців тому +1

    割烹着かと思いましたが。いいですよ。

  • @outside147
    @outside147 11 місяців тому +3

    見た感じ、引き出し形式で、後ろからマザボを引き抜けそう。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 11 місяців тому +1

    せっかくの機会なのでCMOS用のコイン電池も交換するとベターかも
    LAN端子に見える右下のものはシリアルコンソール用?もしそうなら試してみて欲しい

  • @mouse6714
    @mouse6714 11 місяців тому +2

    思っていたより、綺麗な商品でした。最初のファンの異音は組み直してどうだったでしょうか?
    メモリの片側ロック、私は初めて見ました。新鮮!
    次回の動画、楽しみに待っています。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому +1

      ファンの異音は組み直した時に改善した様です。

    • @mouse6714
      @mouse6714 11 місяців тому

      @@kojikojibroadcast 改善して良かったです。ファンも、物によってはお高いですからね。

  • @mp47basds
    @mp47basds 11 місяців тому

    撮影時のプルオーバーかわいくていいですね!内容と違ってごめんなさ💦

  • @matushita326
    @matushita326 11 місяців тому

    センチュリーのモニター めちゃめちゃ欲しいです。

  • @hiroki9103
    @hiroki9103 7 місяців тому

    コジコジさんの髪型が段々ロングに🧐

  • @tak5280
    @tak5280 11 місяців тому

    続きがあるのでしょうか。
    OSとかRAIDの構築も見たいです。

  • @tatsuyak2350
    @tatsuyak2350 11 місяців тому +1

    これヤフオクで狙ってたけど悩んでたやつで草

  • @user-hm9ui9lq2k
    @user-hm9ui9lq2k 11 місяців тому +1

    鯖は常時稼働なので静音性や低電力である事が大事ですね。ファイル鯖として運用するのであればLANポートもできたら10Gに変えたいところですがこの機種は無理そうですね。ストレージもSSDのRAIDにしたら少し速くなるのでは。
    鯖pc作るのは簡単だけど、鯖としてのシステム構築が難しい。WAN側からアクセスできるようにするとセキュリティーの事も考えなければいけないし。どうシステム構築するか次回が楽しみです。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому

      10GNIC最近安い物が出てきたので使いやすいですよね!?

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 11 місяців тому

      マザボにPCIeスロットありますし、
      ケースもロープロブラケットに対応してそうなので
      カードを挿せば10Gが動くんじゃないでしょうか?
      ただ、カードもハブも高いからHDDを使うならこのままの方が...
      変えても2.5Gくらいでしょうか

  • @tatu19880202
    @tatu19880202 11 місяців тому +1

    個人で分解修理出来ないようになってるのもあるんですね!?

  • @user-ez5su4qb4w
    @user-ez5su4qb4w 11 місяців тому

    後ろのねじ外したらMB抜けそうな形状ですね

  • @nero3
    @nero3 11 місяців тому

    HITACHIのハードディスクってことは、随分と古そうなので、連続運用は大丈夫なんですかね?
    後、マザーボード上のバッテリ。「残容量チェック、低下していたら、交換」をした方が安心かも。

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 11 місяців тому +1

    後ろの金物のつまみとか他のレバーとかの操作でシステムボードが乗ってるベースごと後ろに引き出せたりとかしませんか?
    コード類が全部余計な長さの余裕を持ってていかにも後ろに引けそうです
    デザインの参考になったと思われるHPの初代マイクロサーバはやはりベースごと前に引き出せるデザインでした
    一般的にサーバとか法人向けPCとかはかなりメンテがやり易くなってます
    つか、リモート付いてるのいいですねあれは非常に便利です

  • @seamo7279
    @seamo7279 10 місяців тому

    お久しぶりです。
    もうお気づきだとは思いますけども、XeonのLつきモデルは、低消費もので性能が低く設定されています。
    僕は、1245v3を使ってます。モバイル用なので、DDR3L16GBまでですね。大きなメモリーなら、32GBに増やせていいですね。
    次のウィンドウズは、主体メモリー8GB必須みたいなので、お蔵入りになるかもしれません…。

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 11 місяців тому

    一般の自作ケースでもNASは構築できますが、ホットスワップができるのは専用ケースならでは。トータルコストを教えていただければ参考になります。またHDDはどのグレードを使いましたか?

  • @gonsuke
    @gonsuke 11 місяців тому

    コジコジさんなんで割烹着着てるんだろうと思ってしまったw

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому

      サムネだと絶対そう見えますよねww

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 11 місяців тому

    サーバ機良いですね。(メモリー等がお高いのが難点です (^^; )
    NAS 向きかつ小型の筐体ってあまり見かけないのですが、NAS の"抜け殻"を入手と言う技があったんですね (^^)
    TrueNAS は我が家でも使ってます。手軽に zfs の NAS を作れて良いですよね。
    次回の構築の動画も楽しみにしてます (^^)

  • @oku3564
    @oku3564 11 місяців тому

    電源の隣のはメンテナンス用のLEDスイッチじゃなくて??

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h 11 місяців тому

    メモリの片側ロック、自分も苦手です。力がメモリに均等に加わってないみたいで手応えに不安を感じます。

  • @rect2361
    @rect2361 11 місяців тому +2

    こじこじ可愛いー

  • @munyamunyaka
    @munyamunyaka 11 місяців тому +1

    背面を見た瞬間、IOパネルにあるネジ2つを外せばひきだせるんじゃないかと推察。
    サーバ用途の機器はいちいちネジなんて外すような機構あんまり載せたくないはずなんですよ。

    • @kojikojibroadcast
      @kojikojibroadcast  11 місяців тому

      ありがとうございます!!
      勉強になります。

  • @ewkfoefkpwepmwp
    @ewkfoefkpwepmwp 11 місяців тому +1

    オタクなのに、オジサンぽくなくて好きですw

  • @eccyankaccyan9944
    @eccyankaccyan9944 11 місяців тому

    OpenWrt って動作するのかな...ふと思った次第です

  • @user-mw7gt9jg8w
    @user-mw7gt9jg8w 10 місяців тому

    パソコン音痴のオイラには何言ってるかさっぱり分からんかった😭

  • @ledart
    @ledart 11 місяців тому

    何時もサンコーになります!
    ナスは食べないなぁ...え?

  • @delusion001
    @delusion001 11 місяців тому

    生きとったんかワレェ!(生存確認)

  • @whiterabbit2756
    @whiterabbit2756 11 місяців тому

    11:05 「良くないよ」ってのは多分、静電気による電子部品の破損のことだろうから、実質的に壊れてないならユーザーとして困ってないわけで。壊れてないなら気にしなくてもいいと思われw

  • @MucchanAnzai
    @MucchanAnzai 11 місяців тому

    PS2のポートが1つしかないのは、マウスを使うことを想定していなかったわけではないと思いますよ。
    PS2はキーボード用とマウス用と、別々に別れていることが多いですが。
    キーボードとマウスとを間違えて逆につなぐと、作動しませんよね。
    この機種はどうやら、キーボードとマウスと共用のPS2となっているようです。
    PS2の差し込み口がついているキーボードも、かつては多数出回っていて。
    サーバー本体→キーボード→マウス、と数珠繋ぎする方法も一般的でした。
    何台もあるサーバーを次々とメンテナンスする際。
    キーボードにマウスをつなげたものを用意すれば。
    サーバー側のPS2にキーボードからのケーブルを差し込めば、マウスも使えるようになると。
    キーボードとマウスと、別々に差し替えるよりも、手間が省けますし。
    キーボードとマウスと差し間違えることもありませんからね。

  • @pepotitti
    @pepotitti 11 місяців тому

    服が可愛いですね😊

  • @user-gq3sf4hq5z
    @user-gq3sf4hq5z 11 місяців тому

    ばあさん?