【書字障害】文字を読む&理解できるけど「書けない」?周囲に伝わらない?学校から弾かれる?ディスグラフィアの当事者|アベプラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2023
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3rLRM5K
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【トラウマ】乗り越えたり・向き合うべき?背を向けたらダメ?心の傷は資源になる?大空幸星&精神科医と考える|アベプラ
    ▷ • 【トラウマ】乗り越えたり・向き合うべき?背を...
     
    【身元不明】ロサンゼルスで意識不明のアジア男性の正体は?所持品に日本円が?事件や事故に巻き込まれた?|アベプラ
    ▷ • 【身元不明】ロサンゼルスで意識不明のアジア男...
     
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    ゆめの(漫画家 withnewsで「#コミュ力社会がしんどい」連載中)
    宇野彰(NPO法人「LD・Dyslexiaセンター」理事長)
    たかまつなな(時事UA-camr)
    てぃ先生(現役保育士/育児アドバイザー)
    若新雄純(プロデューサー)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #書字障害 #ディスグラフィア #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 252

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  9 місяців тому +5

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3rLRM5K

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 9 місяців тому +2

      サイバーエージェントグループ社員のいじめが問題になっていますよね。番組制作を続けることより、今辛い人を助けることが優先順位高いのではないですか。

    • @user-ph4sp2dx5w
      @user-ph4sp2dx5w 9 місяців тому +1

      自分の名前だけ書ければいいのでは?おいらも漢字書けなかったわ。

  • @yasuhiro1724
    @yasuhiro1724 9 місяців тому +38

    動画のタイトルを見てハッとしました。
    完全に私もいっしょだと思います。
    50歳にもなって小学校低学年レベルの漢字も書けません。
    何度もバカにされたり恥ずかしい思いもしてきました。
    今まで努力してこなかった訳では無いんですが…

  • @sakura-zen-sen
    @sakura-zen-sen 9 місяців тому +24

    わかる。簡単なはずの漢字でもぼんやりとは思い出せるんだけど書けない。
    役所なんかで住所を記入するときは必ず免許証を取り出して写してる。
    書けないことがなるべくバレないように生きてきたけど、不意に文章の記入を求められた時が辛い。

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi 9 місяців тому +5

      これわかるわw
      俺は手帳の最後のページに常用漢字一覧を貼り付けて困ったらそれ見るようにしてるw

  • @user-nm3rz3hq3x
    @user-nm3rz3hq3x 9 місяців тому +15

    漢字が苦手で大人になっても小学生で習う漢字がかけないままでした、社会に出て、若手の頃は打合せなどでホワイトボードに議事録書くのが本当に嫌で、他の人はどうしてこんなにスラスラ書けるのか何時も不思議でした。程度もあると思いますが、こういった病名があることで自分の劣等感の鎖がほどけた気がします。取り上げて頂き有難うございます。

  • @user-vc7zn3gb7d
    @user-vc7zn3gb7d 9 місяців тому +14

    私が正にこれ!高い理数系の偏差値だけで誤魔化し続けた人生!入社試験の論文で「小学生みたい」と圧迫面接されたこともw 朝礼の内容をノートに書き留めなくてはならなく、パートさんに馬鹿にされ、「学歴詐称してない?」と馬鹿にされるのは辛かったわ!

  • @user-yd5ot2wu7c
    @user-yd5ot2wu7c 9 місяців тому +42

    障害だってわからないと、字を書けない自分を努力不足だと責め続けてしまい苦しいので、この症状に名前があるのはとても良いことだと思う。できるのにやらないのと、努力してもできないものは区別すべき。

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p 9 місяців тому +2

      圧倒的な努力してようやく中の下のクオリティにしか
      出来ないのもつらい

    • @rangers4076
      @rangers4076 9 місяців тому +3

      障害だとわからない、、、
      幼い子供であれば親が気づくべきだし、幼稚園や学校の教師も沢山の子供達を見ていてそれなりに(比較でき)分かる筈なんですが
      ※親が周りの体裁を気にして専門家や医師の相談に行かない、認めなくない人が実に多いのです。
      早期発見できれば、専門分野と訓練が出来るのにね。

    • @The_Phantom_of_the_Tofu
      @The_Phantom_of_the_Tofu 9 місяців тому +3

      「できるのにやらない」もADHDという別の障害だったりする。だから能力の優劣の背景には、障害の有無があると疑ったほうがいいぜ。
      「努力して改善する人は障害者ではない」って考え方をする人がコメント欄で散見されるけど、これも変な話だ。他の人より努力しないといけない時点でそれがその人の特性で、ハンディキャップであることは明白だろう?
      そもそも「能力が低い」ことと「障害がある」ことに本質的な違いはないと思うよ。蝶と蛾の区別みたいなもんだ。例えば学校のテストの成績は、子供たちが持つハンディキャップが軽い順に並べてるにすぎない。これをみんなが理解したとき社会はきっと住み良くなると僕は信じてる。

  • @user-gy8cg8yx6j
    @user-gy8cg8yx6j 9 місяців тому +24

    漢字を書けない=勉強不足と無意識に思っていたと気付かされました。
    感覚として、「ルフィの絵を描いて」と言われて、何度も見てるし頭で思い浮かぶけど何からどう描いていいかわからない
    に近いのかの?と思いました。

  • @Kyotomemory1byte
    @Kyotomemory1byte 9 місяців тому +22

    スマホ世代みんなそうみたいなコメントあるけど、問題は努力しても書けないもしくは他人よりも物凄い労力を費やしてやっと書けるようになるということが問題。

    • @RiNgo512
      @RiNgo512 9 місяців тому +5

      24歳♂ ですが、小学校の頃に書字障害と診断されました。
      当時は親世代がiPhone5世代(時代)で、まだまだ書くことが主流の時でした。
      おっしゃる通りで、生まれた時から付きまとう問題なので、スマホ云々はまるで違いますね。
      幸いなことに、プログラムの世界に小学校から浸っており、今では書くこと以外不自由なく生活できております。
      特にコロナ禍は素晴らしくて、非接触やWebフォームの充実などなど、いい事づくしでした。

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p 9 місяців тому +1

      それは甘ったれとか言われる

    • @Kyotomemory1byte
      @Kyotomemory1byte 9 місяців тому +3

      @@RiNgo512 私も小学5年の時にLD(書字障害・読字障害)と診断されました。
      今は、技術の進歩もあり、不自由さは感じなくなってきています。
      ただ、なかなか理解が得られないのが大変な部分だとは思います。
      因みに貴方よりも3歳ほど年下です。まさか年齢が近くて同じ障害をもった方が返信してくださるとは

    • @senk7339
      @senk7339 9 місяців тому +2

      個人の努力や習熟の問題と障害などの問題をごっちゃにする人がいる
      うつ病や適応障害、統合失調症などの診断が出ても、それは甘えで済ますタイプの人
      Abemaは解離性人格障害の動画も出してたがこの手の障害の理解を得られるには時間がすごくかかる

    • @user-rb2fh9ug5j
      @user-rb2fh9ug5j 9 місяців тому

      @@senk7339 この手の問題には境界型が必ず存在するので気をつけた方が良いですけどね。

  • @rt-vc7ph
    @rt-vc7ph 9 місяців тому +11

    うちの子も漢字はほとんど書けません。
    本を読むことも問題無いし、漢字の意味の理解はしてるけど書字のみが幼い頃からとても苦手。
    カタカナも高学年でマスターしました。
    本人は個性だと思っていて気にしてませんが、辛い思いをしてる人も多いと思うので沢山の人、特に教師の方々には知っておいてほしいですね。

  • @user-qd4mv8iy5b
    @user-qd4mv8iy5b 9 місяців тому +15

    この障がいを知って気が楽になったので、最近はすぐにスマホを出して調べながら書くようにしてます。
    分からなかったら人に聞けるようなスキルを身につけるか、他人にどう思われても気にしないようにするしかないと思う

  • @pandakun1212
    @pandakun1212 9 місяців тому +29

    LDは普通の人の忘れたや出来ないとは別です。書字の場合だと普通の人が普通にやっている見て書く事すら難しく学校で当たり前にやっている板書が出来なかったり授業が終わっても終わらないくらい時間がかかります。小学生前くらいによくある鏡文字が小学生になってもなおりません。努力不足だと思うかもしれませんが穴のあいたバケツに水を貯めている感じなので定着が難しいのが現状です。

    • @AL0831
      @AL0831 9 місяців тому +4

      私が書字傷害です。だから私はノートは一切書かず授業は聞くだけでした。自分の名前すらひらがなで書いていました。
      ヤマトで荷物を発送する際などは絵を書き写すように文字を一生懸命うつしてます。
      シとツはいまでも間違えます。
      しかし数学は得意だったので理系科目で無双してどうにかサラリーマンとして平均年収の2倍程度もらえています。

    • @E-G-Z-I-M-S-----GR-----
      @E-G-Z-I-M-S-----GR----- 9 місяців тому +1

      まさにそうだったな、黒板見て書くのしんどかった
      例えば、「普通の人の忘れたや出来ないとは別です」をノートに書き写すと普通?なら
      一回見て全部書けるのが普通なのかな?体験したことないからワカランが
      だけど俺はまず最初の普通の普の半分だけ覚えてまずその半分を書いてまた黒板を見てまたその普の下の部分を覚えて
      書いて次は通を覚えて書いて、の繰り返しでしたのですげー時間かかったし首動かしまくりでしんどかった記憶

    • @user-op2sg7ft8r
      @user-op2sg7ft8r 9 місяців тому

      @@AL0831あれ無理して書き写してたらそっちに全集中しなきゃいけないから先生の話が頭に入らなくて逆に成績落ちますよね。
      無理して書き写しても内容が解らないし

    • @user-op2sg7ft8r
      @user-op2sg7ft8r 9 місяців тому

      @@E-G-Z-I-M-S-----GR-----難しい漢字だと4度見とかしますよね。
      まだ書けてない人居るって聞かれても自分だけ半分も書けてなかったりして恥ずかしいから手を上げないで消されるって言うね。
      国語以外はひらがなで書き写すから間に合うけど

  • @kano8230
    @kano8230 9 місяців тому +7

    配信ありがとうございます!

  • @user-ju7up6po2f
    @user-ju7up6po2f 9 місяців тому +12

    中学生の息子も同じです。
    小学6年までは鏡文字多発。カタカナも思い出せないことが多々ありました。中学生になってからは平仮名カタカナの鏡文字はほとんどなくなりました。しかし漢字はへんとつくりがあべこべになることが今でもあります。
    こんな子でもかなりの読書家で、今は森博嗣を読み漁っています。
    読むことは全く問題ありません。頭の中で音読をしないそうなので読むスピードがかなり速いです。
    授業では板書が苦手なのでほとんどノートは書かずに過ごしています。プリント類は平仮名だらけ。字も汚いです。字を思い出しながら書くと大した文章が書けないし、字形を同時に気にするのも大変だそうです。家では文章の下書きはPCを使うので、じっくり考えながら書くことができています。
    定期テストでは平仮名でもOKなので80点以上はどの教科も取れています。国語だけは漢字のミスは減点対象ですが。この措置がなければ完全なる落ちこぼれ認定だったと思います。受験はマークシート方式の学校で勝負します。
    書くことが苦手なお子さんをお持ちの親御さんのご参考なれば幸いです。

  • @user-tt9pp4jc4q
    @user-tt9pp4jc4q 9 місяців тому +7

    「漢字を書けるようになる」ために多くの人が多少の努力をしてどうにかしてきたと思う。
    だからこそ、書けないという状態は多くの人から「努力」の尺度で測られてしまうし、
    「努力不足」と判断されてしまうことも少なくないと思う。
    こういう内容を発信してくれるのはありがたいことだし、障害への理解が進んで「できない」と普通に言えて普通に納得されるような社会につながっていけばいいなと思う。

  • @ai2012
    @ai2012 9 місяців тому +12

    程度が深刻でない人でも共感できるぶん、やっぱ努力が足りないみたいな方向に話もってかれそうで大変だろうな

  • @user-yg3cg2bj3v
    @user-yg3cg2bj3v 9 місяців тому +16

    全く同じ症状だわ。わかる。
    そこにいて、皆の前で書いてくださいってペンと紙を渡されることの恐怖とプレッシャーがそのまま理解できる。頑張ったな。

  • @jmaes3821
    @jmaes3821 9 місяців тому +19

    医者とか専門家でもないのに『これは障害じゃない😡』とか言ってる人、大丈夫?恥ずかしくないの?

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p 9 місяців тому

      恥ずかしくない

    • @senk7339
      @senk7339 9 місяців тому +8

      人間なんてそんなものよ。自分の理解できないものはわからないし甘えと断じる
      自分がそういう立場になると掌を返して周りに助けを求めるようになるだけ

    • @ring35770
      @ring35770 9 місяців тому

      無知も障害

  • @user-ln4uy2wd3k
    @user-ln4uy2wd3k 9 місяців тому +8

    わかるわー。学生時代テストの答え全部ひらがなで書いてたけど、たまに人物名を漢字で書きなさいとか言う問題に対して漢字は勘弁してくれよと思ったわ。

  • @TAKA-qd8xd
    @TAKA-qd8xd 9 місяців тому +5

    人間の脳って物凄く複雑だから、こういった病気がいくらかあっても不思議ではないんだよな…
    ただ知る機会がないから勉強になるな

  • @tomejiro.works.2021
    @tomejiro.works.2021 9 місяців тому +31

    やべえ!凄く分かる・・・もしかしたら自分もそうかと思いました。
    少し気が楽になった・・・
    ありがとうございます。

    • @user-hh8is5us9z
      @user-hh8is5us9z 9 місяців тому +3

      小6から無理やり不登校に追い込まされて書字機能不全に陥ったからまじで不登校辛い

    • @user-dx5fr6kl1d
      @user-dx5fr6kl1d 9 місяців тому +4

      俺もこれなのかなと思うんだけど、ただの勉強不足なのか障害なのかが分からない。読めるけど書けない漢字は大量にある。

    • @hl363
      @hl363 9 місяців тому

      @@user-dx5fr6kl1d
      俺も全くおなじ!ただ頑張れば出来そうなきもしないでもないくらい、、、

    • @E-G-Z-I-M-S-----GR-----
      @E-G-Z-I-M-S-----GR----- 9 місяців тому +2

      @@user-dx5fr6kl1d
      人によって障害の度合いはあるんじゃね?
      自分の名前の漢字は書ける?
      住所とか、カタカナとか
      俺はどれも書けない時がある感じ
      特に住所だけはいつも書けないから恥ずかしい
      もう13年も同じ住所なのに。

    • @user-dx5fr6kl1d
      @user-dx5fr6kl1d 9 місяців тому +1

      @@E-G-Z-I-M-S-----GR-----
      名前や住所、よく使う漢字や頑張って覚えた漢字はしっかり書けます。小5,6で扱う漢字だと未だに書けないのはたくさんありますね。病院でカルテを書く時、論述形式の試験や手書きの感想文の際に苦労しますね。でも読みは得意な方なんですよねw

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 9 місяців тому +46

    こういうことを知る機会を与えてくれて感謝です

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 9 місяців тому +4

      サイバーの人ですか?最近やた増えましたね。

    • @tc1415
      @tc1415 9 місяців тому +1

      @@nishimura_319 サイバーの人って何ですか?

    • @user-jy9zo9qi7l
      @user-jy9zo9qi7l 9 місяців тому

      病気が知れ渡って理解されやすくなる反面、診断書も無しに病気を免罪符に使って怠ける自称障害者がイメージ下げてんだよなぁ

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 9 місяців тому +1

      動画をアップした瞬間にサクラのようなコメントがつくことです。毎回アップされる時間帯は違うし、わかっているのってサイバーの人くらいかなと思いました。

  • @iizimaritsu7435
    @iizimaritsu7435 9 місяців тому +6

    書字障害という概念自体知らなかったので参考になった。
    おそらく教育現場ではもっと見守りの必要な児童に労力がかかるため、残念ながらケアしきれていないのだと推察される。

  • @diavolonebbia3278
    @diavolonebbia3278 9 місяців тому +11

    アメリカのSWATのドラマのメインキャラでディスグラフィアの設定の隊員が出てきたけど、
    英語は大文字小文字含めても36種しかないから日本よりは楽だから努力でなんとかなってしまって掘り起こされないのかな。
    日本語、中国語では地獄ですね。

  • @user-anzu_a
    @user-anzu_a 9 місяців тому +5

    私は算数障害です。書字障害は最近取り上げてくれるメディア増えてきた気がしますが、算数障害はほぼ見ません。
    情報が少なすぎて自分でも対策が分からないです。
    情報発信してくれるメディア増えるといいな

  • @user-gs8yq8bq3e
    @user-gs8yq8bq3e 9 місяців тому +1

    ゆめのかわいい

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 9 місяців тому +2

    文字を書けないことそのものに問題はありません。ただ書ける人が多すぎてその人たちが自分たちがスタンダードだと思い込んでしまっているのです。この方は誰よりも「字を書く」ということに真剣に向き合われていると思います。

  • @Lidy-Shin
    @Lidy-Shin 9 місяців тому +6

    完全に自分だわ
    小学校の担任がきつい奴で漢字テストができずに何度も再試させられたもんなぁ

  • @ama2944
    @ama2944 9 місяців тому +7

    領収書の名前が書けないのは同じ経験したから分かるわ~
    めちゃ簡単な苗字も書けないのよね

  • @user-jh9iz3jj4j
    @user-jh9iz3jj4j 9 місяців тому +8

    ワイ、グレーゾーンだけどこれに近いかも知れん。
    読めるけどぱっと書けないんだよね。
    書き取り苦手で英単語なんて何回も書いて覚えるタイプだったわ。

  • @mfreak1126
    @mfreak1126 9 місяців тому +4

    簡単な漢字ですら普通の人達にとっての憂鬱とか薔薇みたいな難易度に感じるってことかな?

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 9 місяців тому +7

    わかる 何故か漢字は読めるのに書けないのが多いんだよね あとカタカナの「セ」だけが必要な時に書けないな まあスマホが出来て全部解決したから今は何も困ってないだけど
    身体でも脳でも障害は技術が発展すれば何とかなるよ

    • @E-G-Z-I-M-S-----GR-----
      @E-G-Z-I-M-S-----GR----- 9 місяців тому +1

      カタカナってなんか出てこないよな
      スマホでカタカナ調べる時たまにあるわ
      スマホさまさま、スマホなかったらいろいろなところで不便過ぎたな

  • @eri-hakumaidaisuki
    @eri-hakumaidaisuki 9 місяців тому +10

    私は国語の文章問題が得意でほぼ満点だったけど、漢字問題が出来なかったので成績は3が多かった。
    歴史の勉強が好きだったけど筆記テストでは漢字が書けずにいつも減点だった。
    馬鹿だから仕方ないと笑って諦めてたけど、もしかしたら障害だったのかな…
    過去の私、ごめんね😢

  • @miyuchi511
    @miyuchi511 9 місяців тому +18

    仕事であまり書くことがないとホッとしていたら、急にミューティングで意見書いてと言われ、ひらがなばかりで小学低学年の作文みたいになって恥ずかしい時あります。
    頭の中である程度文章出来ても漢字が出て来なくて諦めて簡単な漢字で済む文章になってしまう。

    • @E-G-Z-I-M-S-----GR-----
      @E-G-Z-I-M-S-----GR----- 9 місяців тому +1

      簡単な漢字書けるだけで俺からしたらスゲーよ
      俺はマジで漢字無理で、マジで全部ひらがなで会社での研修の報告とか出した事あるわ
      けっこう昔でスマホない時代。

  • @Yuki-vt6kl
    @Yuki-vt6kl 9 місяців тому +2

    身近に書字障がいではなくて筆記障がいの子供がいるんだが、字が書けないというのも勿論だけど、枠の中に書けないという症状もある。結果、国語だけではなく算数のひっ算なんかも縦のラインを合わせられないから間違えるという事もあるみたい。

  • @user-cs9gr8xz8n
    @user-cs9gr8xz8n 9 місяців тому +25

    私も全く一緒です😂
    何らかの障害がある事は知っていたのでスッキリしました!
    ありがとうございます!

    • @rangers4076
      @rangers4076 9 місяців тому +1

      >何らかの障害がある事は知っていた
      失礼ですが、専門医から診断されていますか?
      されていないのでしたら ただの自己診断 で意味が無いんですけど。

    • @user-cs9gr8xz8n
      @user-cs9gr8xz8n 9 місяців тому +7

      @@rangers4076 意味がないとはどうゆう意味ですか?
      意味がないといけないんですか?

    • @rangers4076
      @rangers4076 9 місяців тому

      @@user-cs9gr8xz8n
      専門医から診断されましたか?

    • @rangers4076
      @rangers4076 9 місяців тому

      @@user-cs9gr8xz8n
      >意味がないといけないんですか?
      医師の診断後、大きく括って障害の場合は それを補う各専門部門のケアに付いてもらい個人に合わせたプログラムを組んでもらう権利がもらえます。
      あなたはその権利もってますか?
      自己診断なら当然、健常者扱いなので何ももらえません。
      当事者やその家族にしてみたら、ただの ※都合の良い時だけの障害者にしか聞こえないのです。
      専門医に行っていないのでしたら、テストだけでも行ってみてはいかがでしょうか。

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p 9 місяців тому

      @@user-cs9gr8xz8n
      意味がないといけない

  • @Aya-ep7zr
    @Aya-ep7zr 9 місяців тому +1

    自分もこれに当て嵌まります。読むのは大丈夫でも漢字が覚えられません。子供の時から習字をならっていてお手本を見ながらの字は得意で段も持ってますが。漢字が記憶できないのが病気だと知り納得です・・。

  • @user-eq9jc4nn5j
    @user-eq9jc4nn5j 9 місяців тому +1

    全く慰めにもならないかもだけど、スマホやパソコンが主流の現代社会では周りに理解して貰えればそこまで大きな支障はないのが不幸中の幸いなのかも。
    出書きが主流だったらホントにキツイもんな

  • @s-moccha
    @s-moccha 9 місяців тому +5

    こういった方は絵を描いたりすることは逆にできるイメージ。

    • @user-zy9fj1yj3s
      @user-zy9fj1yj3s 7 місяців тому +1

      そうみたいです。
      うちの子はディスグラフィアですが、絵が好きで試しに図工でもって帰った絵をコンテストにだしたら、受賞してしまいました。
      不器用なので緻密な絵はかけないんですが、色使いとか 構想、構成が独創的な気がします。
      コンテストには、明らかに大人のような絵、明らかに技巧に優れている絵が沢山あったのですが選に漏れていました。うちの子は下手ウマみたいな感じです。
      ディスグラフィアは直感的な能力に優れているそうです。
      漫画家はディスグラフィア率がかなり高いらしいです。
      また、広告代理店のクリエイター もディスグラフィア率がかなり高いらしいです。
      クリエイターにはディスグラフィア、多いそうです。
      私の弟も今で言うディスグラフィアでしたが、好きなことに対するのめり込み方がすごくて、いまは発明が得意で会社で特許をたくさんとり、開発部長をしています。
      すでにオッサンですが、今でも字を見るとしんどいそうです。
      うちの子は小学生ですが中学や高校は苦労すると想定しています。明日ディスグラフィアの検査するんですが、医師に正式に認定されたら、受験とかで書く時間伸ばしてもらえたり、
      授業でパソコン使えたり、支援があるらしいです。
      大学受験はマークシートがメインだろうし、ディスグラフィアという点においては楽になるかなとおもっています。

    • @Yamagatayumi
      @Yamagatayumi 4 місяці тому

      ウチの息子も恐らくディスグラフィアだけど絵も苦手だな。

  • @user-dz4ne9om1h
    @user-dz4ne9om1h 9 місяців тому +3

    水は書けなくて城は書ける
    漢字の画数とかの問題でもないのが難しい

  • @user-yf1zb3xr3v
    @user-yf1zb3xr3v 2 місяці тому

    自分もそうです。
    役所で書類を書いたり、仕事で日報を書く時が地獄です(汗)
    でも、同じ職場に計算が苦手な人がいて、その人は簡単な足し算引き算でも電卓打たないと考え込んでしまいます。
    お互い大変だね〜なんて言い合えるからまだいいものの、そういった環境にない人は本当に生活が大変かと思います。

  • @nagicalm645
    @nagicalm645 9 місяців тому +2

    いやぁ、スマホの変換に頼ってばっかりだとそうなるよねー
    おれも最近漢字書けなくて大変だ…

  • @user-mx9cm5ue7g
    @user-mx9cm5ue7g 9 місяців тому +1

    何も意識せず文字を書いていると書ける漢字も、
    何となくと言うか、ふとこの漢字を書くと考えた途端、
    書けなくなる事が何度かありました。
    これも月日がある程度過ぎ、
    ある日、無意識に書くと書けたりします。
    そんなもんなんですかね。
    ただ、若い頃はこんな事はなかった。
    現在還暦近いですが、2~3年程前からです。

  • @user-xg4nn2kt3x
    @user-xg4nn2kt3x 9 місяців тому +3

    漢字もそうだけど。私ひらがなとカタカナもわからなくなる。
    どっちが長いんだっけ?どっちがあくんだっけ?とか悩むことがあります。

  • @user-yh3kl6cb1h
    @user-yh3kl6cb1h 9 місяців тому +1

    素人考えだけどベクトルの概念が乏しいとかだったりするのかな
    例えば自分は「あ」だったら、左から右、上から下、右上から右下、とか方向で理解してる気がする
    数字の概念がない部族だと、同じ個数の物を用意する、ってなった時に参考になるのが見た目しかないからすごい苦労するらしいし

  • @omoide-channel647
    @omoide-channel647 9 місяців тому +7

    コメ欄の半分くらいは普段文字をか書かないから、書き方忘れてる連中だろw

  • @user-wb1ny5yg8e
    @user-wb1ny5yg8e 9 місяців тому +2

    この人の気持ちすごい分かるわぁ

    • @user-wb1ny5yg8e
      @user-wb1ny5yg8e 9 місяців тому

      自分の場合歴史が好きで人物だったり出来事を暗記は出来ていたのに漢字で書けないが故に赤点にされて周りからバカにされて辛かった

  • @user-bb4sx8hw2h
    @user-bb4sx8hw2h 9 місяців тому +1

    書くのが苦手だと、役所の手続きや選挙など大変やな~。 
    生き辛さで鬱になってしまうよね~。

  • @Izakamakura-SatoshiKamakura
    @Izakamakura-SatoshiKamakura 9 місяців тому

    PCが打てるだけまだ軽度のように見受けられます。
    自分も中学2年生ぐらいまで軽度のLD(読字・書字障害)でしたが、数字、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、全て読み書きできませんでした。

  • @akirayamada3464
    @akirayamada3464 9 місяців тому +3

    ホテル泊まる時とかに名前住所電話番号とか手書きで書かされるのだるいからこれから書字障害ということにして口頭で済ませないかな。ホテル業界も障害者に対応してくれ。

  • @user-kp6hv5cp2f
    @user-kp6hv5cp2f 9 місяців тому +1

    漢字がなかなか思い出せなくて文章がうまくかけない😅

  • @user-uo1dm6ty9y
    @user-uo1dm6ty9y 3 місяці тому

    学生の時、成績は悪く無いのに漢字が苦手で国語の成績が悪い人が居ました、意味が分からなくなると素直に聞いていましたよ。
     でも日本語は同音異義語が多いのと分かち書きをしないので、出来ないと大変だと思います。
     それに指示等が理解出来ないとなると本人が辛い、周りが無理解だと更に辛い、対策を立てる為にも病院を受診する必要があると思います。

  • @user-py3tr1nb5s
    @user-py3tr1nb5s 9 місяців тому

    レオナルドダヴィンチも彼が残したメモなどから分析すると、これだと言われている。言われる前までは自分のアイデアを他人にパクられるのを防ぐためにあえてこういう変な字体で書いていたのだと思われていた

  • @user-db5zo6dm1i
    @user-db5zo6dm1i 9 місяців тому +1

    私も日本語だけどカタカタ思い出せないことある。英語のgとqとかもはや文脈で判断している。

  • @E-G-Z-I-M-S-----GR-----
    @E-G-Z-I-M-S-----GR----- 9 місяців тому +1

    マジでなんかスッキリしたわ
    初めて自分の障害の名前を知ったわ

  • @goingto31
    @goingto31 9 місяців тому +1

    私も軽い漢字のディスグラフィアあり、頻繁にスマホで調べて書いてます。同音異義語を書いてしまうのもしょっちゅう。例えば「健康」を「検康」とか。
    日記とか自分のペースで書けばいい時は調べればいいんですが、急いでメモらないと行けない時はひらがなだらけ。また、間違えた漢字を訂正するための修正テープだらけで会社では恥ずかしいし自己嫌悪。

  • @mikahosi
    @mikahosi 9 місяців тому +1

    書く方だけ出来なかったり、読む方だけ出来なかったり、両方だめだったり人によって色々だそうですね。先天的なものなので頑張ったら解決するものでも無いです。
    欧米では日本の倍ぐらいの人数が居るそうです。社会的にも受け入れられており、学校などでの配慮を受けられるそうです。読み書き出来ない博士号所持しゃも居ます。
    書けなくてもパソコンなどで打つことは問題が無いことも多く、学校ではパソコンなどの機材を使って対策しているそうです。海外の昔の学園物だとタイプライターを待ち歩いている生徒とか居ましたよね。

  • @AAA-fq9dp
    @AAA-fq9dp 9 місяців тому +11

    書けないことを伝えるために多弁になる様子に、これまでどれだけ辛い体験をしてきたのかと胸が痛みます。

    • @nishimura_319
      @nishimura_319 9 місяців тому +1

      サイバーエージェントグループ社員のいじめが問題になっていますよね。番組制作を続けることより、今辛い人を助けることが優先順位高いのではないですか。

  • @user-ew2rl6hx1e
    @user-ew2rl6hx1e 9 місяців тому

    あれ?自分も同じ感じなんだけど、みんなそんな感じだと思ってた。
    酷い日はひらがなが出てこなくなる時あるな。

  • @user-rl1cz1dj3p
    @user-rl1cz1dj3p 9 місяців тому

    わかる日本史と国語ほんと苦痛だった。今では漢字必要あるぅ?って開き直ってるけど

  • @user-fn1bn7ji8g
    @user-fn1bn7ji8g 9 місяців тому +1

    喋った言葉が目の前の空中に漢字変換されて表示されるARグラスがあれば見事に解決

  • @seina_blq_TS
    @seina_blq_TS 9 місяців тому +1

    パソコンばかりで仕事することが当たり前になって、いざ書くとなると正確な漢字を思い出せなくなってるんだが・・・「疑」とかわからない。やべぇ。

  • @bewear2025
    @bewear2025 Місяць тому

    40代ですが、昨年、発達性協調運動障害と診断されました。その後、学習障害を併発する事が多いと知りました。私も漢字を書くのが苦手です。

  • @user-nz8rd2hy2z
    @user-nz8rd2hy2z 9 місяців тому +1

    某Vtuberがディスグラフィアっぽい字を書いてて、この障害の存在を知ったけど、この人はかける字はキレイな字なんだな
    ディスグラフィアって一言で言っても色々あるんやな

  • @rydeen928
    @rydeen928 9 місяців тому

    確かウーピー・ゴールドバーグさんもそうだったような..。

  • @fuyugaki
    @fuyugaki 9 місяців тому

    子供の頃からしとJとかbとdとか左右で迷ってしまう時がある。
    それもそうなんかな?

  • @tc1415
    @tc1415 9 місяців тому +1

    人の名前を覚える(思い出す)のが苦手な語健忘なんだが、こっちも解決策はないのか?

  • @za3685
    @za3685 9 місяців тому

    表音文字の英語でもこの症状は起こるんだろうか。英語だったら、「言える」ってことは「書ける」ってことだよね。

  • @sennennodokusouka
    @sennennodokusouka 9 місяців тому +1

    仁科健吾アナウンサー 可愛い過ぎて苦しい😭食べたいなっ 大好き❤喋ってる時のくちびるがめちゃくちゃ可愛い❤てぃ先生も初めて知りましたがとても美味しそうなかたですね!可愛い❤

  • @maorenasmile
    @maorenasmile 9 місяців тому +3

    トムクルーズ,
    ディスレクシア公表してるよ

  • @mey1777
    @mey1777 13 днів тому

    自分の息子は「ひゃっかいだて」→「ひゃかいだて」、「ちょっかい」→「ちょかい」というように小さな「っ」が苦手です。
    1時間1文字の漢字の書いて勉強をしてテストということで真っ白な紙を渡されたら書けません。思い出せないんです。どうやっても。

  • @KoumeiGames
    @KoumeiGames 9 місяців тому

    自分も書字障害ですね他の人の5倍努力して普通の人レベル要は他の人の何倍も努力しなさい!って話ですね

  • @user-rc9uq7ko8i
    @user-rc9uq7ko8i 7 місяців тому

    私も学習障害があり手書き文字が小学生の時からまともに書けません、30年前に生協の仕事で働いていた時に職場の人たちに「読める字で書けそんなの常識」とだいぶいじめられました。そこで30年前からパソコン初めて使えるようになりました。生協をやめていろんな職業をしてわかったことは、「字の読み書きができないことは仕事ができない」ことではないということなのです。パソコンでできることがあればそれでいいのです。

    • @user-rc9uq7ko8i
      @user-rc9uq7ko8i 7 місяців тому

      わたしはかな入力はできません50文字をつかうわけるなんて出来ません。なのでローマ字入力なら14文字でだけで文章ができるのです。

  • @user-ze2wb7fm8s
    @user-ze2wb7fm8s 9 місяців тому +2

    病院受付で子の名前を「〇太」なのに「〇犬」と書いてしまったことがあるわ。
    だからこの人の気持ちすごくわかる。

    • @user-hk5lc8ng1z
      @user-hk5lc8ng1z 7 місяців тому

      私は「妻」のことを「毒」と書いたことが有ります。

  • @user-re3tq8cd2k
    @user-re3tq8cd2k 9 місяців тому +1

    俺もだな、タイトルで言うと文字と学と当くらいしか書けないなぁ

  • @user-kt2wn9hi8q
    @user-kt2wn9hi8q 9 місяців тому

    pc業務とか、変換機能があるなら問題ないのかな?

  • @Reiwa18
    @Reiwa18 9 місяців тому

    素朴な疑問ですが、最近字を書く機会が減っていて漢字が書けないというのとは明確に区別されるんですよね。程度はあるとおっしゃっていましたが。

    • @pandakun1212
      @pandakun1212 9 місяців тому +1

      子供がLDですがそれは関係ないです。そもそも見て書いても左右が逆になる鏡文字になったりするので

    • @Reiwa18
      @Reiwa18 9 місяців тому +1

      @@pandakun1212 返信ありがとうございます。
      もう一度動画を見返して見て、ネットでも少し調べてみました。私に偏見があったみたいです。子供の鏡文字は一概にそれと判断するのは難しいようですが、所謂普通の人の努力不足や苦手とは違うのだとわかりました。書字障害以外にも、読字障害や算数障害という学習障害があるそうです。多くの人に正しい理解のもとに認知され、当事者にとって生きやすい社会になってほしいと思います。

  • @takayama_77
    @takayama_77 9 місяців тому

    書字障害に限らずだけど、障害ってゼロイチではないから難しいんだよな。
    「港」を書くことができないレベルの大人はたくさんいるだろうし。

  • @user-ft7iq6dg5q
    @user-ft7iq6dg5q 9 місяців тому +1

    ディスレクシアとディスグラフィアはほぼ同義なのだろうか

  • @user-ot4oi7dl8t
    @user-ot4oi7dl8t 9 місяців тому +4

    俺も診断されたわ
    読みのテストは100点だけど、書きのテストは10点以下だった。

  • @Korokoro298
    @Korokoro298 9 місяців тому

    漢字書くときに頭ですらイメージしてる感覚ないな。書こうとすると指が動いてるくらいの感覚。こう言う障害もあると言うには勉強になるなぁ。

  • @user-ux5fm6vz9w
    @user-ux5fm6vz9w 4 місяці тому

    同じ苦しみを持つ人が居るとは思ってもいませんでした。
    恥ずかしくて「字が書けない」とは言い出せませんでしたが
    これからは「書字障害なんです。」と人に言えそうです。

  • @user-qw5yo5ff7g
    @user-qw5yo5ff7g Місяць тому

    50歳になるが、まさに「ゆめのさん」と同じタイプ且つ症状の程度も同じだと感じた。自分はその他の症状に「やや計算が苦手(九九が未だに順番通りに言えない)」「英語の綴を覚えられない(bとdの区別が苦手)」「索引で検索しページ数453ページと覚えてページをめくると記載が無く見直すと実は435ページだったことが百万回有る」「電話や郵便番号などの連続した数字を覚えるのが苦手」「言われたことを書き留めるのが非常に苦手、手書きの議事録は無理」などです。それ以外の障害は全く無い・・・。

  • @porfidio
    @porfidio 9 місяців тому

    書くことだけじゃなくて。読むとか文字や記号、文章の列をうまく認識出来ないディスレクシアも取り上げて欲しい。この専門家の方は元々ディスレクシアの専門家なのかな。軽度なら自覚しはじめて訓練したらだいぶ良くなるけれど重度の方は訓練や努力ではどうにもならないと想う。

  • @user-io4do7mb2z
    @user-io4do7mb2z 9 місяців тому +1

    俺もこんな時あるわぁと思ったけど開始1分で俺のは違う、俺のはただの衰えだと分かった。

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan 9 місяців тому +1

    文字書けんのは辛いな

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 9 місяців тому

    なるべくきずつけないようするかもです、

  • @sanae0802
    @sanae0802 9 місяців тому +3

    自分も同じ。習字教室に通ったりしたけど、あんまり効果はなかったです。
    小学校高学年の時でもカタカナが苦手でした。
    自分の子ども問題なさそうなので、やっぱり自分の子ども時代は普通ではなかったと思いました。
    今はPCとスマホがあるから何とかなってます。
    しかし、子ども学校へのお手紙とか、手書きだからつらい。

  • @ipad931
    @ipad931 9 місяців тому +1

    どんだけ描いても覚えられん 5分したら全く思い出せなくなる 誰も理解してくれない

    • @ipad931
      @ipad931 9 місяців тому

      書けない自分が嫌になって頭叩いてしまう

  • @MyTheRock777
    @MyTheRock777 9 місяців тому

    ゲルストマン症候も失書の一つだよね

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc 9 місяців тому +11

    海外在住です。日本ではどうなのか分かりませんが海外では、このような精神障害、行動障害は学校の先生や親の指摘のもと子供のうちに発見して学校側にも伝えておきます。その方が子供自信のためにもいいです。

    • @rangers4076
      @rangers4076 9 місяців тому +3

      発達障害のケアについては、日本は各自治体によってかなりのバラつきがあるようです。
      先進国と言われるけど、こういう関係の事では発展途上国並みと有名ですよ。

  • @user-yb9mi7pn8g
    @user-yb9mi7pn8g 9 місяців тому

    書字障害よりも読字障害の方が大変だよ。書字障害だったら携帯でググればいいけど読字障害はググる能力すら危うい。

  • @user-gv8bz6kw4j
    @user-gv8bz6kw4j Місяць тому

    何か取り柄があるならいいよ😮

  • @daigo19871013able
    @daigo19871013able 9 місяців тому

    自分も
    ディスグラフィア(書字障害)
    を持っているので書けないし
    、。とかの使い方も分かりませんし
    掛け算も あの呪文みたいなのが
    覚えられません
    頭の中で8に8足して8足して
    って考えればいけるんですけどね...
    ディスグラフィアって言葉を
    初めて聞いた時
    あ〜こういう事なのか〜
    そういう障害があるのか〜
    と心が軽くなったのを
    今でも忘れられません
    ディスグラフィア(書字障害)
    と言う言葉がもっと知られて
    同じ障害を持つ人が
    楽に生きれるようになればと
    願います
    ディスグラフィアを
    特集してくれて
    ABEMAさん最高です( *˙ω˙*)و

  • @user-hk7mn4yn5g
    @user-hk7mn4yn5g 9 місяців тому +1

    港区の港…俺もかけなかった😂

  • @kazu1157
    @kazu1157 9 місяців тому

    出た感じ全部出てこなかった!
    学生時代に漢字テストはよく満点取ってたのに😅

  • @nikupuri
    @nikupuri 9 місяців тому

    まじ苗字以外普段生活で文字書くことない😮

  • @Cresselia212
    @Cresselia212 День тому

    俺も同じだ。漢字が書けない。ひらがなカタカナ英単語は書けるけど漢字が書けない。病気だったんだな。

  • @user-cl3zt6ub2h
    @user-cl3zt6ub2h 9 місяців тому +2

    読めるけど、書けないってのは、かなりの人数いるんじゃないの?
    僕も読むことはできるけど、書くのはかなり苦手です。

  • @RiNgo512
    @RiNgo512 9 місяців тому +1

    役所の申請書類が1番クソだわ。
    住所とか諸々をスマホで書いて、見ながら写す作業を同じ枚数やらんといけない。

  • @reika7551
    @reika7551 9 місяців тому +3

    いや違うよ、LDの系列でしょ。字を書ける人の忘れる、とこの人の言う字を覚えられない、は全然違うと思う

    • @RiNgo512
      @RiNgo512 9 місяців тому

      LDは学習障害
      その中に、書字障害などが入る。

    • @user-pt1xs6wz4p
      @user-pt1xs6wz4p 9 місяців тому

      LDだな