百聞は一見に如かず。4条コンバインでヒコバエ稲刈り。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 86

  • @真紅-n7m
    @真紅-n7m 23 дні тому +3

    お疲れ様でした!
    私もヒコバエがずっと気になってましたのですごく勉強になりました。
    ナイスチャレンジです!!

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます🙇

  • @まーとんTV
    @まーとんTV 23 дні тому +5

    何事もやってみるって素敵な事ですね!!そう言うの大好きです!!

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ですよね!私も大好きです😎

  • @田舎の権兵衛
    @田舎の権兵衛 23 дні тому +9

    稲刈りしたままでの放置栽培では、こんなもんでしょうね。稲刈り後、軽く水を張り追肥(単肥で良い)してやれば背丈もこれより高くなり、穂もしっかりと籾を付けそうですね。条件を整えてやれば、少しは収穫も見込めるのではないでしょうか?
    私のように10月に稲刈りでは時期的に無理でしょうが、タロウさんのように早期栽培ならまだ気温も高く大丈夫でしょうね。
    チャレンジするタロウさん、素晴らしいです。

    • @フレッシュベリー
      @フレッシュベリー 22 дні тому +3

      正解です🎉私も30年程前に しました
      早期作の8月収穫後に40cm程高く刈取りして10R10kgの硫安を散布して、水を張る
      約 反に4表取れました しかし!行政より注意喚起が、😢

  • @kicchy
    @kicchy 21 день тому +2

    ずっと気になっていたことを代わりにやっていただき、ありがとうございます笑
    刃の上にみっちり詰まるのは、スズメノテッポウだらけの麦刈りで経験したことを思い出しました
    上まで送られるには、ある程度の長さが必要ですね

  • @ともかず-o7v
    @ともかず-o7v 19 днів тому +1

    刈り上げて、こぎ胴に綺麗に入って来てる間は、刈刃の辺りも大丈夫ですが、こぎ胴入口が乱れて来ると刈刃付近に短い藁が溜まってます。
    草丈は膝上は必要です。
    うちは5条で刈りましたがそんな感じでした。
    収量は反あたり1俵
    米は少し細い気がしますが、めちゃくちゃ綺麗です。
    普通に炊いて食べてます😊

  • @本島武泰-c3d
    @本島武泰-c3d 23 дні тому +6

    二番穂刈りですね、反あたり3~俵くらいですかね
    うちの所は早期米刈り終わってすぐに追肥してますね。
    こぎ深さはこぎあげのチェーン部をちょっといじってます。
    同じ九州圏で応援してます、チャレンジがんばって下さい!

  • @ラジャー小葉
    @ラジャー小葉 22 дні тому +3

    稲刈りご苦労様です。私もやった事あります。ある程度スピードを上げて稲に勢いを付けてあげるとコギドウに入りやすくなります。ただあまり期待しない方がいいです。

  • @キルヒアイス-e5u
    @キルヒアイス-e5u 23 дні тому +5

    とても良い実験!人目をはばかり実験したことなかった。よくやってくれました👍

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます😊

  • @kdkwakira
    @kdkwakira 23 дні тому +4

    ナイスチャレンジでした!!!

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます😌

  • @誠沖
    @誠沖 16 днів тому +1

    ありがとうございます。
    ヒコバエ取りたいですよね。
    コンバインの構造次第で収穫出来ると思います。
    農機具メーカーさん次第です。
    よろしくお願いします🙇

  • @宮崎百姓
    @宮崎百姓 23 дні тому +3

    お疲れ様です。僕も今日刈りましたよ。ヒコバエ!ちなみに同じ宮崎県です。

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      刈り取りうらやましいです😎

  • @佐々木智博
    @佐々木智博 16 днів тому +1

    コンバインの全面刈りは田んぼの端刈る時はこぎ深さ自動にしてますか?

  • @石井農産-q9q
    @石井農産-q9q 17 днів тому +1

    お疲れ様です
    自分も2番穂刈り取りましたが反2表ほど取れましたよ!
    それとスピードを落としてゆっくり刈ると良いですよ!
    1回目刈った後は毎日水当てると50センチほどの背丈になって刈りやすいですよ!
    4条のコンバインでも余裕で行けますよ!
    自分たちも4条の72馬力のコンバインで行けたので行けると思いますよ!

  • @息子花屋
    @息子花屋 23 дні тому +3

    もう少し伸びて刈れるのであれば飼料作物としての用途はありそうですね
    コメだけでなく藁も含めたサイレージとかで飼料出しが出来たら収入増も見込めて良さそう

  • @りんごはっぴー-r9n
    @りんごはっぴー-r9n 22 дні тому +1

    「自脱型コンバインで高刈りに挑戦!」系期待してます、来年。
    サリブ農法では、一般的な収穫時期よりも一週間前には収穫する、収穫の二週間前に施肥する、30㎝くらいで高刈りする、この三つのことをしないと上手く行かないみたいです。前二つは人目を気にしなければ出来るだろうけど、自脱型コンバインでどのくらいまで高刈りできるのか気になります。

  • @akebi62ify
    @akebi62ify 17 днів тому +1

    こぎ深さセンサーを切って使う時は、走行レバーに付いているボタンで深さ調整しないと深ごきになりませんよ!
    恐らくモンローを上昇にさせたまま刈り高さを1番低い状態にして刈れば刈れると思います。

  • @toazaka-PTAgriClub
    @toazaka-PTAgriClub 18 днів тому +1

    チャレンジ精神に乾杯!

  • @街島暢気
    @街島暢気 22 дні тому +1

    ウチの地域はヒコバエが生えない所なのでやったことはありません この機種にも乗っていません
    この動画でこぎ深さを操作しているのはセンサーなので違うはず
    主変速レバーにあるこぎ深さ「深」のスイッチで操作する
    倒伏スイッチで「倒伏」に設定 引起し変速レバーで「高速」に設定
    条に合わせて刈り取る  外周は5条とかになるから運転席側は稲が斜めに入りより短くなる
    (コンバインの取説だと稲の長さが50cm以上だと刈れるらしい?)
    っていう個人的な素人考えです
    コスパとかタイパとか、反収どれくらいなら元が取れるんだろう?

  • @某うどんの国のカッチン
    @某うどんの国のカッチン 22 дні тому +1

    他の方も書いてますが、再生二期作で、一回目の刈り取りで、40センチ(かかれば)程度で刈り取り、そこからひこばえを出して刈り取るようですね、いちど、施肥もするようですが、収量は1.5倍程度とかと見ました

  • @みっくジョー
    @みっくジョー 23 дні тому +4

    お疲れ様でした 我が家は稲木干しでバインダー刈り取りです。バインダー刈り取りなら大丈夫でしょう。でもチャレンジたいへんいいと思います

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      バインダー刈り取り良いですね😊

  • @ricefarm-r6
    @ricefarm-r6 20 днів тому +1

    ゆうだい21はどうでしょうか。管長が長い品種ですので千葉県ではコシヒカリより長い物が残っております。

  • @ぷにたかすぃ
    @ぷにたかすぃ 23 дні тому +11

    再生二期作だと、一回目の刈り取りを20~30センチの高刈りにするとか聞いたことあるような❓

    • @ともかず-o7v
      @ともかず-o7v 19 днів тому

      長短はあまり変わらないですよ

    • @ぷにたかすぃ
      @ぷにたかすぃ 19 днів тому

      @ともかず-o7v そうなんですか?草丈が長くなるから、刈り取りしやすいからかなぁと思ってました。

    • @ともかず-o7v
      @ともかず-o7v 19 днів тому +1

      @@ぷにたかすぃ
      高刈り、引く刈りしてテストしましたが、草丈は、やっぱ水管理と温度ちゃいますかね
      今年やってみてそう思いました

    • @ぷにたかすぃ
      @ぷにたかすぃ 19 днів тому +1

      @@ともかず-o7v やったことないにわかですんませんした。実践してこその知識ですね。

    • @mimiga0101
      @mimiga0101 6 днів тому

      試験資料では40センチとかで刈ってた気がします

  • @博文中務
    @博文中務 23 дні тому +4

    4条刈りコンバインだからダメなのではなく、きちんと条をあわせて4条だけをまっすぐに刈っていないから搬送チェーンに抱えるワラの長さが稼げなかったのではないかという気がします。
    また、大型のコンバインは、ある程度の量が搬送されてこないと刈取部から脱穀部への受け渡しがうまくいかないと思います。
    そのあたりが『2条刈りなら刈れる』と言われる理由では?

  • @ふださとなり
    @ふださとなり 22 дні тому +3

    汎用コンバインで刈ってます😊1反30キロ~60キロ取れれば良い方ですよ。

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      そうなんですね!収穫量の情報ありがとうございます😊

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 23 дні тому +3

    1回目で高刈りしておけばいけたのでしょうか?
    収量比較だけなら、1回目と2回目で同じ株数で比較すれば捕らぬ狸の皮算用的な比較は出来そう。
    やっぱり汎用型か。

  • @井上隆之-c8i
    @井上隆之-c8i 23 дні тому +2

    太郎さんのチャレンジすごいと思います。自脱コンバインで刈れないなら汎用コンバインなら刈取りできると思います。実際やったことはないけどもみに米がはいっていたらある程度の米はとれると思います。Kubotaなら4PCの前に傾くモンローがあれば可能かと?

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます😊

  • @toshihirotakahashi2727
    @toshihirotakahashi2727 23 дні тому +1

    コンバイン使わなくとも手刈りで10株でも刈って比較したらどの位の収量になるか簡単に換算できるのないですか
    同様に部分的に高刈り、肥料の有無等調べたら興味深いデータが出ると思います

  • @吉田雅義
    @吉田雅義 19 днів тому +1

    私どもの地域では二番と言います。登熟しないからくず米でしょうが。労力を惜しまないのであれば、手作業で収穫可能でしょう。草刈機で刈って農用フォークやレーキで寄せ集めてコンバインで脱穀。

  • @オカイチさん
    @オカイチさん 22 дні тому +1

    かつて先輩がチャレンジしたことがあります。10アール1俵にならなかったとのこと。丈が短くて上手くこぎ胴に入らなかったのと、稲刈りした藁やゴミを掻き上げて凄まじかったようです。私の地方(栃木)では、何より不味くてニワトリのエサだな!と言ってました。

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      なるほど、経験談ありがとうございます。

  • @centervillage2840
    @centervillage2840 23 дні тому +3

    タロさ〜今日は面白い作業してるな‼️
    自分も試したい気はするけど、イザ行動に移すはお見事です😎
    気が済みましたね😊お疲れ様でした🙋んふふふふ🎶

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому +1

      ようやく刈ることができて気が済みました😎

  • @tfuji.1297
    @tfuji.1297 22 дні тому +1

    このタイプのコンバインの刈り取れる作物の長さは50㎝~130㎝位だと思います、
    現状ではそれ以下ではないでしょうか?
    来年は1回目を20㎝~30㎝位の高刈りで再度チャレンジしましょう。

  • @shimorimoto
    @shimorimoto 22 дні тому +1

    沖縄県には土の問題があり稲作はないと思うが、台湾ではひこばえも十分育つので収穫できないの。
    やはり、耕起して田植えが良い米が取れるのかな?

  • @阿部徳雄-v3k
    @阿部徳雄-v3k 22 дні тому +1

    刈り取った後に直ぐ追肥をすれば、、、、チャンスは膨らむかも、、、、でもおもしろい取り組みですね🤣🤣‼️

  • @SS-wf6ce
    @SS-wf6ce 23 дні тому +1

    かなり前のコンバインの取説に短い稲を刈る時は、脱穀前の搬送チェーンの調整をすると書いてあった記憶があります。
    今の機械ではないてすかね?

  • @77seta59
    @77seta59 23 дні тому +6

    ひこばえの味見をしてほしかった!

  • @英二-o8d
    @英二-o8d 23 дні тому +4

    お疲れ様です、こぎ深さオンにしないとセンサーいじっても関係ないですよ、

  • @ku-nyan_farm
    @ku-nyan_farm 22 дні тому +1

    人の言うことを疑うわけじゃない
    でも自分でやって確かめてみたい。ひどく共感します🌾

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      自分で試さないと気が済まないですよね😎

  • @智秋-zero
    @智秋-zero 23 дні тому +2

    お疲れ様です。スゴイ実行力ですね。goodをポチポチ押す。

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ポチポチ嬉しいです🙏

  • @excellent4492
    @excellent4492 23 дні тому +7

    試してみたいですが、世間の目が・・・。あそこの息子・・・。なんちゃらで、今年は米が高いから特に言われそうです。がめつい、とか色々と変な目で見られるので自分は出来ないです。田舎の集落の嫌なところですね
    でも、チャレンジして頂いてとても参考になりました!

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      田舎あるあるかもですね😂

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 22 дні тому +2

    1回目を早めに刈って後追肥したらどうだろう?
    で この品種は何なんだろう?

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому +1

      夏の笑みです

  • @サイドワインダー-x8y
    @サイドワインダー-x8y 23 дні тому +4

    刈った後に液体の肥料で追肥できればもう一回取れるかも。

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      気になります🤔

  • @にしかわたつろう-l5z
    @にしかわたつろう-l5z 22 дні тому +1

    はじめまして。
    バリカンが切れてないのでは?
    この場合は手動で行きにましょう。

  • @Fukusaito
    @Fukusaito 22 дні тому +1

    刈高オート切ったら手動で高さ調整しないと駄目ですよ!オート入のほうが良いと思いますよ😅

  • @大浜仁
    @大浜仁 22 дні тому +1

    倒伏刈り取りにして搬送を早くしたら良いと思います
    外回り終わったら走行を早くしたら入って行きますよー👍

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      なるほどですね!参考にさせていただきます😊

  • @わーいわーい-s8q
    @わーいわーい-s8q 23 дні тому +2

    苦労した割に費用対効果が、、、
    結局は追肥とかやらないと売り物にはなりませんよ

  • @takabouzu100
    @takabouzu100 7 днів тому

    ヒコバエ牛の粗飼料にできますよね

  • @藤田栄治-c6m
    @藤田栄治-c6m 23 дні тому +3

    汎用(普通)コンバインなら楽なのにね。

  • @長野t
    @長野t 23 дні тому +1

    一回目の稲刈り時、出来る限り高刈りで二番穂大きくなるんじゃないかな。

  • @こーちゃん-k2y
    @こーちゃん-k2y 23 дні тому +3

    2条のコンバインで刈れるなら、4条かけずに2条だけでやってみては?

  • @稲田ファーム
    @稲田ファーム 23 дні тому +3

    稲刈り時に高刈りをすれば2番穂も長いですよ

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます🙋

  • @ゴシワ
    @ゴシワ 23 дні тому +1

    高刈りするといいらしいですね

  • @匿名希望-g6z9e
    @匿名希望-g6z9e 17 днів тому +1

    近所のじいさまがヒコバエのプロで刈ってすぐ尿素と鶏糞撒いてますよ

  • @わわる
    @わわる 23 дні тому +5

    稲刈り後に尿素散布して水溜めればいけますよ

    • @AGRITARO
      @AGRITARO  19 днів тому

      ありがとうございます😌

  • @pyroxene6709
    @pyroxene6709 23 дні тому +3

    ぜひ試食してみて不味かったらお笑い芸人のごとくリアクションしてほしかった!!

  • @にしやん-p6n
    @にしやん-p6n 19 днів тому +1

    以前友達が刈ったけど食味が全然駄目だった様な

  • @kanahata
    @kanahata 22 дні тому +1

    豆刈りコンバインならどうでしょうね🤔

  • @eqm001
    @eqm001 23 дні тому +4

    食べてみないの?

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 23 дні тому +1

    やってみないとね😅

  • @黒木義康
    @黒木義康 23 дні тому +2

    コンバインが壊れないうちに撤退して良かったです。

  • @堀裕文
    @堀裕文 22 дні тому +1

    無理だよモミの中に泥がはいているよ、草刈り機で刈ってるよ

  • @NHtl-70
    @NHtl-70 14 днів тому +1

    シュレッダーでしょ😅