【保活】保育士が教える見学時の質問のポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • 保活のはなし第三回!!「保育園見学時の質問のポイントです」
    入園してから非常に多い質問内容をまとめましたので、ぜひ!内定が決まる前に動画を見て不明な点を解消するのに役立てて欲しいです。
    2023/10/09
    Instagramでイヤイヤ期の気持ちをラクにする発信をはじめました。
    ぜひあそびにきてくださいね!
    / fuku_iyaiya
    #保活  #保育園 #保育園見学

КОМЕНТАРІ • 13

  • @Hanazono_Fuwari
    @Hanazono_Fuwari 2 роки тому +16

    今思えば、保育園〜小学校でずっと「手作りの巾着を〜」「手作りの座布団カバーを〜」って言われてたのが謎すぎる。幼い子どもを持ちながら他の家事もして+α手間がかかるものがあるの大変すぎる。
    今でもTwitterで以前バズったようにポテサラ手作りを強要してくる他人もいる時代に、親が全部手作りをと思って頑張りすぎて倒れないか心配。
    父親が仕事から帰ってすぐ酒を飲んで寝てしまう環境で、よく自分の母親は時間見つけて自分で手作りしてくれていたなと思います。
    生地を探し、巾着の紐を探し、色が合いそうな糸を探し、それらを縫い合わせ(しかも子どもが手を出してきたら危ない🪡から子どもの前では出来ない)子どもとの時間は取れるのか… この手間賃も貰えないのに😭

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます☺️
      最近は、既製品でOKやレンタルの園も増えてきたとはいえ、まだ「手作り」が根付いているところも多いです…子どもの園見学の際に、「手作りが子どもへの愛情」と言われたことを思い出しました😂
      しかもそこに父親がなかなか介入しませんね。学校行事も父親参加が増えてきたとはいえ、なんとなく母親が…という印象がまだ強く残ります。
      レトルト食品、惣菜でラクしたり、既製品に頼ったりしても罪悪感なく、子どもとたくさんの時間を共有できるようになっていってほしいですね。

    • @Hanazono_Fuwari
      @Hanazono_Fuwari 2 роки тому +2

      @@fuku_iyaiyaさん>>
      あまり「世間が思う母親像」を押し付けてしまうと、母乳で育てられなかった方は自分を否定してしまって前向きに子育てしにくいなどあるのではないかと思いますね…😢
      母が字を書いている時や料理している時は「邪魔ッ!」と言われるタイプだったので、家庭によっては針を扱う作業で邪険に扱われる子どもが居てもおかしくないように思います💦
      PTAもあって、それも母親がやらされる事が多いし、
      親に対して愛情表現をこうして伝えねばならない!という理想だけはガンガンに押し付けて、
      実際にそれが出来るだけの余裕を与えられているかは一切考える頭が無いのはなんなのでしょうねぇ…。
      仕事で忙しいから保育園に預けているのであって、預けた分めちゃくちゃ暇になったーという話ではないのに😢 この制度が変わらないのは悲しい話です…
      (入園前に聞くの本当に大事ですね💦)

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  2 роки тому

      @@Hanazono_Fuwari こういったコメントから、少しでも気持ちの負担がなくなるお母さんたちが増えてくれるといいなと思っています☺️
      ありがとうございました!

  • @acoco2125
    @acoco2125 3 роки тому +11

    0ヶ月男児をもつ母です。急な引越しで、最近遅めの保活をはじめましたが、すごく参考になりました!今後、教えてもらったポイントを聞いてみようと思います。

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺️
      赤ちゃんがいる中での引越し、大変でしたね。育児しながら保活も大変かと思いますが、良い園に出会えますように。
      認証・認可外保育園は、場所によってはすでに募集が終わっているかも知れませんが、認可結果がでたあとに空きが出る場合もあるので、視野に入れてみてください!

  • @leenamu3613
    @leenamu3613 2 роки тому +6

    とても勉強になります
    ですが段々眠くなってきました🤣

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      詰め込みすぎて長くなってしまいました💦飽きない編集で、2022年度版を作り直しています!

  • @terrahapis
    @terrahapis 3 роки тому +12

    保育園の先生にこれを全部聞いたら一人当たりの対応に何分かかるんやろ…

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  3 роки тому +11

      コメントありがとうございます😊
      この中の人も説明がないとしたら、だいぶ要注意な保育園かと思います。良識的な保育園は、聞かれるポイントはわかっているので、しおりに記載の上で見学時に補足してくれるので、実際はそんなに時間はかかりませんよ☺️
      見学時の対応や説明でも、保育園の質がわかるかと思います。

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  3 роки тому +3

      読み返したら日本語が変でした^^;
      人も✖️
      ひとつも○
      の間違いです。申し訳ありません💦

    • @terrahapis
      @terrahapis 3 роки тому +1

      @@fuku_iyaiya 誤字とかもあるのに訂正されない保育園は要注意ってことですね^^
      ちなみに要注意とはどういう意味合いなのでしょうか…??
      そして保育園の「質」というのは、結局は保育士さんの差ということでしょうか?

    • @fuku_iyaiya
      @fuku_iyaiya  3 роки тому +8

      @@terrahapis 個人的な意見になりますが、先が見通せていない(保育をしていればだいたい思いつく質問をいれました)ということは、日常の保育や職員育成の面においても先が見通せていない。おっしゃる通り「保育の質」につながっているものだと思います。
      私も日々、精進して子どもと関わっていきたいと思っています。コメントありがとうございました😊