Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このゲーム、言葉選びというかワードセンスがすごく光ってる印象だった特に食堂の奥の血まみれの台所を見た時の「そこには、一握りも正義など無かった…」とか脱帽
戦闘に勝利した時の「生き延びた…」が地味に好き
涅槃3を今でもかと待っているゲーム 凄い気になるとこで終わっちゃったからねでも確か製作者さんが失踪したんだっけ・・・ ファンメイド作品でも良いから3作って欲しいな
主人公の名前がデフォルトのままだと、自己紹介の度に「私は私という者だ。」と言うのが地味に好きだった。
クトゥルフ神話をベースとしている以上、幸福などありはしないかぁ…
「あたなは○んでしまった」という誤字が特徴的なゲーム
→event、って出るのが親切だと思ったななんか動かないけどフリーズしたかな?あ、イベントだったか、って思う無駄な時間がなくてイベントに集中できて
すごい懐かしいゲームですね、無印ではかまいたちの夜風の顔グラだったのが、2でいきなりリアル調(そしてモデルもいる)になったのは驚きでした。余談ですが、使われてるBGMがエンディングでのクレジットにあるように「デジファミ音楽堂」というところの物で、どれも名曲揃いでした。一時期実況者がこぞってやったのびハザの一部BGMも、そこの物だったりしたり。
当時やったけど、まさか令和の今に紹介されると思わなかった…。懐かしい。
???「哀れなる落とし子に慈悲を…」
懐かしいな、RPGツクール全盛期の20年ぐらい前にやった記憶があるな。
とても懐かしい作品の紹介ありがとうございますなんとなく覚えはあったのですがなんて調べれば良いか分からなかったので助かりました
脚本とかグラフィックの名義を自由に出来るのは非商業作品ならでは
これ好きだったゲームだ!ぜひ続編も解説してほしいです。よろしくお願い致します!
個人的には前編で終わった涅槃2の方が好きです。終わりは完全に続きで終わるけれどあれもクトゥルフ神話っぽくて面白かった。
紹介ありがてえ!
コックは悪魔のいけにえ、が元ネタなのなか?
急なオンドゥル語で鼻水出た
この作者のHP面白かった。ホラー映画のレビューや他パロディゲーム(北斗の拳や乱馬1/2とか混ざったやつ)も面白かった!
主人公が地下から運ばれて来たって事はトンネルの向こうはシンプルに外…?
これ本当に続きが出てたらどんな展開になってたんだろうね
国内外そろいもそろってクトゥルフ好きですね…そういう私も、TRPG版で見事に発狂しました…まともに終わるのはなしですね、この系統はw
えっと💬チャンネル登録いたしました😂解説が良くて見やすくて素敵です😀
チャンネル登録ありがとうございます!嬉しいです😭
ぷっぷくぷう先生懐かしい
???「涅槃ってまるでニルヴァーナみたいですね」
なつかしいな。これ怖かった。
ホント完結してて欲しかったよなぁ
ゲームブック自体が懐かしい
うわ懐かしい
せんせいボスケテ あたいのSAN値が息をしてないのほぉ
続編をほんとに作って欲しいNo.1作品でもない方がクトゥルフ神話らしいからいいのかな…でもミタイヨー涅槃3キボンヌ2の解説も期待((o(´∀`)o))ワクワク
I like the video! I came from a UA-cam channel called “Marsh”. He made a really good video explaining the video but I wanted a perspective from a native speaker.
ようこそイギリス人とヤンキー😂
作者さん亡くなったって噂無かったっけ?
既視感あるUIと思ったらカノ○セイか
クトゥルフ神話大好き
のびハザと同じグラフィック。
どちらもRPGツクール2000で制作されてますからね
クトゥルフ神話モチーフのゲームはとりあえず、ラストはSAN値0にして精神病院オチにしとけばいいんだというのが結構多いのにビックリしたのが俺なんだよね、すごくない?
うーむ、クトゥルフ神元々の小説の方は色々なバリエーションあるのが魅力なんだけどなまあ、クトゥルフ神話系ゲームの終わらせ方を考えるのが面倒なんだろうね
CSだと割と正気を保ったまま生還できる結末がちらほらあるイメージですけどね。
むしろ銃や魔法とかで怪異を撃退したりティガやデモンベインみたいなの持ち出して邪神を倒してハピエン迎える方が異端なんだろうな……
理不尽に抗い理不尽に狂い理不尽に死ぬ。常人にはどうにもできない宇宙的恐怖を味わうのがクトゥルフ神話の醍醐味なので、最後を生存ハッピーエンドに持っていくのは作風的に難しいんでしょうねぇ〜。TRPGやっていても生還したけどモヤっとした、仄暗い影が後ろを着いてくるような終わり方をするものが多いですね〜。
@@kat-t2267個人的には主人公達が怪異によって恐ろしい目に遭って、なんとか切り抜けるも実はその後ろには人類ではどうしようも出来ない存在がいる事を知って、それを心のどこかで意識しながらも日常を送るみたいなのが好き
サウンドを調整しなさい 普段より音量が小さい
ご指摘ありがとうございます編集ソフトを確認したところ声がいつもの半分の音量でした次から気をつけます
それくらい自分で調整しろよ笑偉そうなやつ
このゲーム、言葉選びというかワードセンスがすごく光ってる印象だった
特に食堂の奥の血まみれの台所を見た時の「そこには、一握りも正義など無かった…」とか脱帽
戦闘に勝利した時の「生き延びた…」が地味に好き
涅槃3を今でもかと待っているゲーム 凄い気になるとこで終わっちゃったからね
でも確か製作者さんが失踪したんだっけ・・・ ファンメイド作品でも良いから3作って欲しいな
主人公の名前がデフォルトのままだと、自己紹介の度に「私は私という者だ。」と言うのが地味に好きだった。
クトゥルフ神話をベースとしている以上、幸福などありはしないかぁ…
「あたなは○んでしまった」という誤字が特徴的なゲーム
→event、って出るのが親切だと思ったな
なんか動かないけどフリーズしたかな?あ、イベントだったか、って思う無駄な時間がなくてイベントに集中できて
すごい懐かしいゲームですね、無印ではかまいたちの夜風の顔グラだったのが、2でいきなりリアル調(そしてモデルもいる)になったのは驚きでした。
余談ですが、使われてるBGMがエンディングでのクレジットにあるように「デジファミ音楽堂」というところの物で、どれも名曲揃いでした。
一時期実況者がこぞってやったのびハザの一部BGMも、そこの物だったりしたり。
当時やったけど、まさか令和の今に紹介されると思わなかった…。懐かしい。
???「哀れなる落とし子に慈悲を…」
懐かしいな、RPGツクール全盛期の20年ぐらい前にやった記憶があるな。
とても懐かしい作品の紹介ありがとうございます
なんとなく覚えはあったのですがなんて調べれば良いか分からなかったので助かりました
脚本とかグラフィックの名義を自由に出来るのは非商業作品ならでは
これ好きだったゲームだ!
ぜひ続編も解説してほしいです。よろしくお願い致します!
個人的には前編で終わった涅槃2の方が好きです。
終わりは完全に続きで終わるけれどあれもクトゥルフ神話っぽくて面白かった。
紹介ありがてえ!
コックは悪魔のいけにえ、が元ネタなのなか?
急なオンドゥル語で鼻水出た
この作者のHP面白かった。ホラー映画のレビューや他パロディゲーム(北斗の拳や乱馬1/2とか混ざったやつ)も面白かった!
主人公が地下から運ばれて来たって事はトンネルの向こうはシンプルに外…?
これ本当に続きが出てたらどんな展開になってたんだろうね
国内外そろいもそろってクトゥルフ好きですね…そういう私も、TRPG版で見事に発狂しました…まともに終わるのはなしですね、この系統はw
えっと💬チャンネル登録いたしました😂
解説が良くて見やすくて素敵です😀
チャンネル登録ありがとうございます!嬉しいです😭
ぷっぷくぷう先生懐かしい
???「涅槃ってまるでニルヴァーナみたいですね」
なつかしいな。これ怖かった。
ホント完結してて欲しかったよなぁ
ゲームブック自体が懐かしい
うわ懐かしい
せんせいボスケテ あたいのSAN値が息をしてないのほぉ
続編をほんとに作って欲しいNo.1作品
でもない方がクトゥルフ神話らしいからいいのかな…
でもミタイヨー涅槃3キボンヌ
2の解説も期待((o(´∀`)o))ワクワク
I like the video! I came from a UA-cam channel called “Marsh”. He made a really good video explaining the video but I wanted a perspective from a native speaker.
ようこそイギリス人とヤンキー😂
作者さん亡くなったって噂無かったっけ?
既視感あるUIと思ったらカノ○セイか
クトゥルフ神話大好き
のびハザと同じグラフィック。
どちらもRPGツクール2000で制作されてますからね
クトゥルフ神話モチーフのゲームはとりあえず、ラストはSAN値0にして精神病院オチにしとけばいいんだというのが結構多いのにビックリしたのが俺なんだよね、すごくない?
うーむ、クトゥルフ神元々の小説の方は色々なバリエーションあるのが魅力なんだけどな
まあ、クトゥルフ神話系ゲームの終わらせ方を考えるのが面倒なんだろうね
CSだと割と正気を保ったまま生還できる結末がちらほらあるイメージですけどね。
むしろ銃や魔法とかで怪異を撃退したりティガやデモンベインみたいなの持ち出して邪神を倒してハピエン迎える方が異端なんだろうな……
理不尽に抗い理不尽に狂い理不尽に死ぬ。
常人にはどうにもできない宇宙的恐怖を味わうのがクトゥルフ神話の醍醐味なので、最後を生存ハッピーエンドに持っていくのは作風的に難しいんでしょうねぇ〜。
TRPGやっていても生還したけどモヤっとした、仄暗い影が後ろを着いてくるような終わり方をするものが多いですね〜。
@@kat-t2267
個人的には主人公達が怪異によって恐ろしい目に遭って、なんとか切り抜けるも実は
その後ろには人類ではどうしようも出来ない存在がいる事を知って、それを心のどこかで意識しながらも日常を送るみたいなのが好き
サウンドを調整しなさい 普段より音量が小さい
ご指摘ありがとうございます
編集ソフトを確認したところ声がいつもの半分の音量でした
次から気をつけます
それくらい自分で調整しろよ笑
偉そうなやつ