YMB ロッドアンテナを使ったコンパクトHFアンテナ その1: 7MHz ベースロード/センターロードホイップの試作HD 720p

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @マーベリック-d4h
    @マーベリック-d4h Місяць тому

    SWRって1.6 1.7とかでも飛びますよね?アース接地でもSWRは変わりますよね?コイルの巻数は正確に出さなくてもいいのでは?と思います。

  • @RW-rf4kg
    @RW-rf4kg 9 місяців тому +2

    最近、こちらを参考にアンテナ製作しています。
    がっちゃんこしたBNCコネクターと高ナットの間の配線ってどうなっているんですか?
    過去に製作している動画がありますか?

  • @森近勝行
    @森近勝行 9 місяців тому +3

    いつも楽しく見させていただいてます。
    またまた、作ってみたくなる企画ですね。
    その2でコイルの調整するという事ですので、その3ぐらいでは、この前のダイポール課題使った移動用の7メガダイポールとかでてくるのでしょうか?
    めっちゃ楽しみです。

  • @radiolongwire
    @radiolongwire 9 місяців тому +2

    73 from Paris France

  • @田中憲治-b6f
    @田中憲治-b6f 9 місяців тому +2

    下側0.3m追加の時の上側を伸ばして目的周波数に合わせるには何センチになるのか実験して欲しかったかな?

  • @安藤豊之
    @安藤豊之 8 місяців тому

    ベースエレメントのdでしょ 電圧の点線をよくみてみな 太いエレメントの方はベースで体積 上のエレメントは長さ しかない インピーダンス小さいから_
    入力インピーダンスを大きくするためです。
    フェライトバーをVPに入れてのりとかで固定して配線すれば稼げます。本数を複数入れてもVP外形に巻くのでより低い周波数にも対処できますが重いよ。AWGだと。

  • @JG3PGK
    @JG3PGK 9 місяців тому +1

    周波数が何故上がるのか理解が出来ませんね?
    センターローディンから下羽伸ばしたら周波数が上がる? 不思議だなぁ?
    アンテナ全体の長さが伸びるからエレメント長は、短くなるものと思っていました。(同じ周波数なら)
    また、色々と教えて下さい。