Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このアニメというか漫画は、嫌味な部分がほとんどなく、現代の倫理観でよい方向に向かっているのがよいです。
アニメ第1話を視聴。原作の面白さをいかんなく表現してくれていて嬉しい。
SNSで様子見がてら投稿された漫画から商業連載になって、アニメ化に至ったんだから地力のある作者さんとは言え凄い流れだよな
漫画家歴長いんだけどアニメ化までに至れなかった人がなろう系を自分なりに解釈して自分の作品に落とし込むという化学反応の結果というのが面白いですよね。
@@亜錬-m6z 一応ゾイドがアニメになってはいる……けども世界観と初期キャラの原案と一部設定が異なる漫画版の執筆しか担当してないしなぁ……
漫画版ゾイドとかの人だからかなり大御所なのに流行りのジャンルを自分なりに勉強して漫画化するのすごいよね。
もともと長期連載が終わってから短期打ち切り二回食らって凹んで今の流行りを一から勉強してこれなら書けるかなと当時のツイッターが始まりというある種の逆転シンデレラストーリー
カタカナの名前を覚えられないとこに親近感がある。
逆にカタカナ覚えれないような人間が公務員資格取って役所に採用されたなという違和感しか無いんだが?しかもどう見てもデスク組だぜ?
@iosbios6772 なんと言うか…、若い頃は外国の国名とか、名前とかは簡単に覚えられたんだけど、ある程度の年齢になると"ほら、あれ、なんて言ったっけ"くらいに覚えにくくなる。若い頃に覚えたものはあるけど、新しい事はなかなかって感じ。頑張ってるんだけどね。
ちゃんと覚えてるはずなのに思い出すのに時間がかかるのもおじさんおばちゃんあるあるなのよね…。関連する情報は出てくるのに何故か肝心の名前が出てこない回数が増えたり。
@@iosbios6772 採用されるタイミングでは若いんだよ・・・
そこそこの歳をとるとできていたことができなくなるんだよなぁ
上山先生別冊コロコロのサイポリス読み切りから追ってるけど本当にオリジナルでのアニメ化は感慨深いアニメ楽しませていただきます
本編も面白いし個人的には今期の推し後エンドカードを異世界おじさんの作者が書いてたのは噴いたw
グレイス(憲三郎)www
びっくりした!サムネで熱血少年漫画の人とか言ってたから調べたらゾイドの人じゃん!子供時代のど真ん中!!絵柄アップデートし続けて令和にアニメ化とかすげー!!見るつもりではいたけど見方変わるわ!!!
漫画が面白いからアニメ化されて嬉しい。
威厳ある頭から繰り出される親父ギャグ
たしかに…リアタイしたとき、王子の名前難しかった!他のキャラも名前難しいのかな😂🎉
これノベルじゃなく漫画原作だけど描いてんのが初期ゾイドアニメ(バンとフィーネのやつ)のコミカライズしてたり津田沼格闘街を描いてた人なので期待してる
コミカライズどころかバンたちやあの世界観の原案も担当していたんやで。
ツマヌダ、漢字で書くと「妻沼田」と書きます。憲三郎氏が働いているのはここの市役所です。
お約束を使わなくて良いのは謎解きがメインにあるからだろうね地力が高くないと不快感のないブレンド感ってのは難しい
悪役令嬢おじさんとおじさんになってしまった悪役令嬢の話と悪役令嬢の中の人の三つ面白すぎる
去年かな?我慢してたのに原作を次々と電子版で買ってしまって結局数日で全巻揃えちゃっ😅❤
「転生」と言うか「憑依」なんだよな、コレ😅
「転生」とは命を失ってから「生まれ変わる」ものだからね。異世界=転生という間違った日本語を覚えてしまった悲しい子供達のせい
親目線は「おやめせん」妻子持ちは「さいしもち」と読ませなさい。てか、作ってる時に気付かないの? 簡単に直せるよ?しかし、憲三郎さんは、完全勝ち組なんだよな
作者の上山道郎さんって54歳って事でちょうどこの年代にあるあるなネタが面白い反面、おじさんの外見は漫画らしく誇張されてて昭和ならいたかもって感じ作者が子供の頃抱いていたおじさんのイメージなのかなって思った。
外見については単行本の番外編で仕事で有利だから、あえてあの外見(主に髪型)にしているという話が読める。
中身おっさん少女転生と言えば幼女戦記もそうだったけど、アレもラブ要素はゼロだったし、なんか仕掛けはありそうだなとは思っていた。
恋愛要素薄めの方が男ウケは良いんだとは思う、はめふらもどっちかと言うとそうだし
PV見て漫画全巻買ったw面白過ぎるw
上山氏の絵って、叡智な女性キャラをパロっても健全なキャラになってますよねぇ。
作者ゾイドの人だった
そして まさかアニメ化するとはできるとこにびっくりである… 確か 最初のプロトタイプは Web 掲載 だった
あっちのポリコレ勢がまた曲解して絡んできそう、らんまみたいに
はめふらはアニメ化最初の作品であって、悪役令嬢ものの原点じゃない
なんかおじさんが6分で2歳も年取ってるんだけど気の所為だよな
悪役令嬢ものって女性向けなんだ…(転生モノ自体苦手でほぼ観たことない)イヤ元ネタの乙女ゲーは勿論そうなんだけど、そこから派生したノベル漫画アニメの悪役令嬢ものってのはなんかどっちかというと男性向けのイメージがあったわ…
停止魔術が観たくてタマランのだがあれ海外勢にはイミフなんだよなー
事前情報なしで1話視聴しました。このジャンルは腐るほどあるし、作画残念なものもあるので正直期待してなかったです。いや~センスの塊のような作品でした。 自分的には年始早々年一かなと思います。 特にエンディングの出来はスバラシイ!
腐るほどあって玉石混交だからこそ基本プロットに加えるアレンジが大事なわけで、秀作があると光るのですよね。動画中にあったように「こういうものが読みたい」というファンとしてのニーズを有能漫画家であるがゆえに作品に仕上げたものですから、原作については折り紙付き。アニメ作画と動き演出さえ上手くやってくれれば今期の覇権も夢じゃないかもですね。
そういや前世のビジュアルが現世で全面に出てくるのって他何あるっけ?ぱっと思いつくのは推しの子だが
よかった生きてる。
神月かりんにしか見えんのじゃ〜(笑)(ΦωΦ)
説明の繰り返しが過ぎて、聞きづらい。
このアニメというか漫画は、嫌味な部分がほとんどなく、現代の倫理観でよい方向に向かっているのがよいです。
アニメ第1話を視聴。原作の面白さをいかんなく表現してくれていて嬉しい。
SNSで様子見がてら投稿された漫画から商業連載になって、アニメ化に至ったんだから地力のある作者さんとは言え凄い流れだよな
漫画家歴長いんだけどアニメ化までに至れなかった人がなろう系を自分なりに解釈して自分の作品に落とし込むという化学反応の結果というのが面白いですよね。
@@亜錬-m6z 一応ゾイドがアニメになってはいる……けども世界観と初期キャラの原案と一部設定が異なる漫画版の執筆しか担当してないしなぁ……
漫画版ゾイドとかの人だからかなり大御所なのに流行りのジャンルを自分なりに勉強して漫画化するのすごいよね。
もともと長期連載が終わってから短期打ち切り二回食らって凹んで今の流行りを一から勉強してこれなら書けるかなと当時のツイッターが始まりというある種の逆転シンデレラストーリー
カタカナの名前を覚えられないとこに親近感がある。
逆にカタカナ覚えれないような人間が公務員資格取って役所に採用されたなという違和感しか無いんだが?
しかもどう見てもデスク組だぜ?
@iosbios6772
なんと言うか…、若い頃は外国の国名とか、名前とかは簡単に覚えられたんだけど、ある程度の年齢になると"ほら、あれ、なんて言ったっけ"くらいに覚えにくくなる。
若い頃に覚えたものはあるけど、新しい事はなかなかって感じ。頑張ってるんだけどね。
ちゃんと覚えてるはずなのに思い出すのに時間がかかるのもおじさんおばちゃんあるあるなのよね…。
関連する情報は出てくるのに何故か肝心の名前が出てこない回数が増えたり。
@@iosbios6772 採用されるタイミングでは若いんだよ・・・
そこそこの歳をとるとできていたことができなくなるんだよなぁ
上山先生
別冊コロコロのサイポリス読み切りから追ってるけど
本当にオリジナルでのアニメ化は感慨深い
アニメ楽しませていただきます
本編も面白いし個人的には今期の推し
後エンドカードを異世界おじさんの作者が書いてたのは噴いたw
グレイス(憲三郎)www
びっくりした!
サムネで熱血少年漫画の人とか言ってたから調べたらゾイドの人じゃん!
子供時代のど真ん中!!
絵柄アップデートし続けて令和にアニメ化とかすげー!!
見るつもりではいたけど見方変わるわ!!!
漫画が面白いからアニメ化されて嬉しい。
威厳ある頭から繰り出される親父ギャグ
たしかに…リアタイしたとき、王子の名前難しかった!他のキャラも名前難しいのかな😂🎉
これノベルじゃなく漫画原作だけど
描いてんのが初期ゾイドアニメ(バンとフィーネのやつ)のコミカライズしてたり津田沼格闘街を描いてた人なので期待してる
コミカライズどころかバンたちやあの世界観の原案も担当していたんやで。
ツマヌダ、漢字で書くと「妻沼田」と書きます。
憲三郎氏が働いているのはここの市役所です。
お約束を使わなくて良いのは謎解きがメインにあるからだろうね
地力が高くないと不快感のないブレンド感ってのは難しい
悪役令嬢おじさんとおじさんになってしまった悪役令嬢の話と悪役令嬢の中の人の三つ面白すぎる
去年かな?我慢してたのに原作を次々と電子版で買ってしまって結局数日で全巻揃えちゃっ😅❤
「転生」と言うか「憑依」なんだよな、コレ😅
「転生」とは命を失ってから「生まれ変わる」ものだからね。
異世界=転生という間違った日本語を覚えてしまった悲しい子供達のせい
親目線は「おやめせん」妻子持ちは「さいしもち」と読ませなさい。
てか、作ってる時に気付かないの? 簡単に直せるよ?
しかし、憲三郎さんは、完全勝ち組なんだよな
作者の上山道郎さんって54歳って事でちょうどこの年代にあるあるなネタが面白い
反面、おじさんの外見は漫画らしく誇張されてて昭和ならいたかもって感じ
作者が子供の頃抱いていたおじさんのイメージなのかなって思った。
外見については単行本の番外編で仕事で有利だから、あえてあの外見(主に髪型)にしているという話が読める。
中身おっさん少女転生と言えば幼女戦記もそうだったけど、アレもラブ要素はゼロだったし、なんか仕掛けはありそうだなとは思っていた。
恋愛要素薄めの方が男ウケは良いんだとは思う、はめふらもどっちかと言うとそうだし
PV見て漫画全巻買ったw面白過ぎるw
上山氏の絵って、叡智な女性キャラをパロっても健全なキャラになってますよねぇ。
作者ゾイドの人だった
そして まさかアニメ化するとはできるとこにびっくりである… 確か 最初のプロトタイプは Web 掲載 だった
あっちのポリコレ勢がまた曲解して絡んできそう、らんまみたいに
はめふらはアニメ化最初の作品であって、悪役令嬢ものの原点じゃない
なんかおじさんが6分で2歳も年取ってるんだけど気の所為だよな
悪役令嬢ものって女性向けなんだ…(転生モノ自体苦手でほぼ観たことない)
イヤ元ネタの乙女ゲーは勿論そうなんだけど、そこから派生したノベル漫画アニメの悪役令嬢ものってのはなんかどっちかというと男性向けのイメージがあったわ…
停止魔術が観たくてタマランのだが
あれ海外勢にはイミフなんだよなー
事前情報なしで1話視聴しました。
このジャンルは腐るほどあるし、作画残念なものもあるので正直期待してなかったです。
いや~センスの塊のような作品でした。 自分的には年始早々年一かなと思います。 特にエンディングの出来はスバラシイ!
腐るほどあって玉石混交だからこそ基本プロットに加えるアレンジが大事なわけで、秀作があると光るのですよね。
動画中にあったように「こういうものが読みたい」というファンとしてのニーズを有能漫画家であるがゆえに作品に仕上げたものですから、原作については折り紙付き。アニメ作画と動き演出さえ上手くやってくれれば今期の覇権も夢じゃないかもですね。
そういや前世のビジュアルが現世で全面に出てくるのって他何あるっけ?
ぱっと思いつくのは推しの子だが
よかった生きてる。
神月かりんにしか見えんのじゃ〜(笑)(ΦωΦ)
説明の繰り返しが過ぎて、聞きづらい。