死の観察は甘くない 理性で無執着に達する〈死随念〉のトリセツ|スマナサーラ長老の切り抜き法話(初期仏教Q&A)※テロップ入り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @美沙子-t2c
    @美沙子-t2c Рік тому +5

    理性的に事実を観察できる生き方ができるよう心を育てます🙏
    スマナサーラ長老、ありがとうございます✨
    生きとし生けるものが幸せでありますように🪷

  • @tahiro11111
    @tahiro11111 Рік тому +8

    3.4日前の動画ですが1秒ごどに輪廻を死→生繰り返していて、有意義に生きて気持ちよく死ぬっていうお言葉が心に刺さりました
    本気で真剣生きろってことだと受け止めてます
    本気で真剣に生きたら後悔なんてないから最後は綺麗に肉体の牢獄を手放して執着せずにサヨナラできる気がします

  • @nene369
    @nene369 8 місяців тому +1

    観察するということは、我から離れて物事をみることができる、とてもよい時間だと思います。何事も楽しみに変えて生きていくことこそ、最上の生き方と信じています。
    いつもありがとうございます。

  • @lomeright.
    @lomeright. Рік тому +3

    人間関係とは相手の機嫌をとること、機嫌を損ねないこと、というのが自分が中年になって理解できた事ですね、、しかしそれがとてもとても難しい。それが上手い人が人付き合いをうまくできる人で誰からも嫌われずやっていける。

  • @のん-g9n
    @のん-g9n Місяць тому +1

    全て全力で頑張り続けて 理解は得られない😖生きる事は苦しかありませんでした。ポジティブな発想は考えられなくなりました 闘いにも疲れ病気にもなりました😢 今は流れに逆らわず 自分に出来る事だけは依存せずやって自身で無理をせずに生きています。
    それでいいのでしょうか?!

  • @MrJedburg
    @MrJedburg 3 місяці тому +1

    30:09 ~仏教は冗談じゃ無い...何だか「ドキッ」とさせられる言葉でした。用法容量を守って正しく先生に処方して貰わないと...生きる為、悟りに達する為の妙薬が、只の致死毒に成ってしまう。先生は人によって、レベルによって、理解力によって教える内容を丁寧に変えてるんですね。

  • @yosiosakurai5361
    @yosiosakurai5361 Рік тому +2

    「三宝に帰依依する偈」が浮かんできました。動画のご配信有難うございます。

  • @tonton0724
    @tonton0724 3 місяці тому

    生きるって苦しいのが、当たり前なんですね。だからそれにガタガタ言ってもしょうがないでのですね。その事を前提に受け止めて、生きていくしかないのですね。その中でささやか有り難いと思い丁寧に生きる事を目指します。死ぬ日まで😅

  • @松田さん-s7e
    @松田さん-s7e Рік тому +5

    神に生かされているわけではない^^