御前崎ロングビーチ ウインドサーフィン ’16.6.17

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 чер 2016
  • 2016.6.17御前崎ロングビーチにてセイル4.7ボード76L波肩
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 34

  • @user-yp9jo7bg4v
    @user-yp9jo7bg4v 4 роки тому +1

    いいコンディションですね~😁波はコシ?位ですか?インは少しガスってますかね⁉️

  • @totto5707
    @totto5707 7 років тому +1

    はじめまして!
    道具を一式揃えるとだいたいおいくらになるのでしょうか?

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому +2

      視聴ありがとうございます。新しい道具で揃えると3~40万はかかるかと思いますがこれから始めるのであれば最初はスクールのレンタルで十分かと思います。自然相手のスポーツなので自分が行けるフィールドに合った道具選びも必要になってきます、ぜひトライしてみてください。

  • @takerota91
    @takerota91 7 років тому +1

    暖かな海でウェイブ、まるで天国ですね!!シェアさせてください。

  • @heavnlylom
    @heavnlylom 7 років тому +1

    何て曲でしょうか?
    詳細に記載されていた曲とは違うようですが。

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      ua-cam.com/video/Wlm4FSZ1Dqw/v-deo.html作業用テンションが上がるカッコいいい曲集からお借りしました。最後の方に入ってる曲です。

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      一番初めの曲2曲でした。

    • @heavnlylom
      @heavnlylom 7 років тому +1

      ありがとうございます!
      今年からウインド初めてやっとジャイブ出来るようになりました。
      この動画を見るとワクワクして乗りたくてしょうがなくなります。
      また動画UPを楽しみにしています。

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      コメント有難うございます。自然相手で休日風が無く出来ない日もありますが頑張ってください。私はこのスポーツに出会って30年近くなりますが今でも風が吹くと楽しくてしょうがないです。

  • @user-kj3xl6lp4v
    @user-kj3xl6lp4v 5 років тому

    中古でウェイブ一式5万円て難しいですかね?20数年前に御前崎でやってました!

  • @usjcasting
    @usjcasting 7 років тому +2

    ビーチスタートから浜に戻るまで、すごくイメージしやすい映像で素晴らしいですフォワードさすがです いつもスラばかりなので2017年はウエーブやろうという気持ちにさせてくれた映像でした。ウインド最高です!塾53

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      コメント有難うございます。私もフォーミュラー・スラロームと経験してウェーブ10年ほど、今とても楽しいです。ウインド楽しいですね~当方58歳・・・まだ行けるかな!? 波乗り楽しいですよ!是非挑戦してください。

  • @pierrejeanes
    @pierrejeanes 7 років тому

    教えてくださいセイルを買う時はマスト付いてくる?よくわからんなー中古のセット買いたいけどよくわからない

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      マストは別売りでセイルサイズによって長さが違います、風の強弱によってセイルサイズも変えますのでセイルに記載されている長さにあったサイズを選びます。

  • @ev8970
    @ev8970 4 роки тому +1

    カッコいいです!
    前にクルーザーヨットをやってましたが、個人ではさすがに買えないので(笑)
    理屈は同じウインドサーフィンを始めてみたいです😂

  • @toudai70
    @toudai70 7 років тому +1

    昔、ウインドサーファーに乗っていました。センターボードの付いたのです。上手くならずに訳あり止めたのですが、またやりたくなってきました!

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому +1

      視聴・コメント有難うございます。風が無いとできないスポーツなので上達には時間がかかりますが少しずつやれば必ず楽しくなると思いますので是非再開してください。

  • @pierrejeanes
    @pierrejeanes 8 років тому

    ウインドサーフィンを始めたいんですが車はデミオですボードとかセイル入るのかなーーーあとウインドサーフィンできるとこってどこでもok?

    • @okamee90
      @okamee90  8 років тому +1

      是非初めてください。とても気持ちいいですよ~! 車はキャリアを付け屋根に載せれば大丈夫です。はじめは波のないゲレンデで練習します、近くにショップが有れば教えてくれると思います。

  • @user-uj4fh3wc6w
    @user-uj4fh3wc6w 8 років тому +1

    ハーネスへのカメラ取付金具&パイプは自作ですか?
    どうやって取り付けてるのでしょうか
    一度やってみたいアングルなので気になりました

    • @okamee90
      @okamee90  8 років тому +1

      視聴有難うございます。ハーネスにアルミ板をなじむよう少し曲げてその板に壊れたブームのパイプを切り片側をつぶし15°~20°の角度を付けボルトオン、パイプの先端にGoProアダプターをボルトオン、アルミの板4角に穴をあけハーネスにボルトオンハーネスの体側は大きめのワッシャーで止めてあります。パイプの長さは60cm位でしょうか、GoProヒーロー4セッションを使っています。ライディングにはほとんど支障が有りません。試してみてください。

    • @user-ec1cb3vl8l
      @user-ec1cb3vl8l 7 років тому

      ハーネスカメラ自作に挑戦してみたいです。
      アルミ板にブームを15ー20度にどのように接合しておられるんですか?

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      1drv.ms/f/s!AjbBbKMCrMfBgQXNbfdO4GmFN6r2 こちらMSNのOne Driveniに写真を載せましたので参考にしてください。公開ファイルに3枚、バーの長さはアルミプレートに取り付けてある(3本)の上のボルトから65cmの所にGoproヒーロー4セッションを取り付けてあります。

    • @user-ec1cb3vl8l
      @user-ec1cb3vl8l 7 років тому +1

      ありがとうございます。
      DIY頑張ってみます。
      もちろんウインドも(^ ^)

    • @junichisawdwa8168
      @junichisawdwa8168 4 роки тому

      @@okamee90 はじめまして!ハーネスとパイプの接続部分の写真などありますでしょうか?

  • @mimi-uu5rx
    @mimi-uu5rx 8 років тому +4

    さいこー

  • @rnoeye
    @rnoeye 8 років тому

    インサイドがガスティなんすね。
    ループ決まってるす!あーおいらも14年ぶりにWSFしたくなったなぁ。気持良さそうス。

    • @okamee90
      @okamee90  8 років тому

      暖かい時期にもっと風が吹けば最高なんですが・・・。しかし風も波も有り暖かければ最高です。! インサイドの風が弱くゲットが少し難しいです、タイミング見て出ればOK。
      視聴・コメント有難うございました。ぜひ復活して下さい。

  • @papabisyoku2334
    @papabisyoku2334 7 років тому +2

    うまい~~良いですね~
    チャンネル登録&評価させていただきました♪
    よろしくお願いします♪

    • @okamee90
      @okamee90  7 років тому

      視聴・コメントありがとうございます。

  • @okamee90
    @okamee90  5 років тому

    永吉さん 御前崎にTA5というSHOPがございます、そこに相談してみてください揃うと思いますよ!