Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鳥肉の炭火焼き買いましたー美味いっす😋
@@tokidoki6274 この焼き鳥最高ですよね!湯煎だけでおかずにもツマミにもなる万能食材でめっちゃ気に入ってます😃
arata デビューおめでとう御座います。後室のグランドシートいいですね購入してなかったんで使用感がよくわかったので購入しまーすちなみに私も薬師岳でデビューしました
@@Yamanobori.peak.ch. ありがとうございます😊arataの魅力は後室の専用グランドシートのオプションですよね!大容量のクローゼットを備えたテントと言っても過言では無いと感じています。薬師登られたんですね!僕の時は天気がイマイチだったので残念でした😢
リハビリで涸沢まで「凄い!」お大事にしてください。これから紅葉ですね、紅葉動画を楽しみにしております。私もarataテント買いました!撤収時はフライシートはそのままでポールを抜くだけで撤収日の出前や雨の時の素早い撤収👍でし😄
@@ほたじいPC 山岳テントならarata一択じゃ無いかってくらい出来が良いテントですよね!インナーのガイラインなんかギミックが素敵過ぎてニヤニヤしちゃいます😁
おそろですね👍
@@mershury オソロです😌
あいかわらず上高地はすごい人ですね(^^;;ぼくも9月頭に大正池から明神まで歩いて、小梨平でテン泊してきました新しいギアの紹介もあって今回もよかったです👍ぼくはまだ超初心者🔰なんですが、欲しい物が多すぎて困ってます 笑次回の動画も楽しみにしてます♪
@@daidai-i8v コロナが開けて上高地は凄い人ですよね💦バスも大行列ですし、登山道もでちょっと萎えました😢9月に上高地行かれたんですね!小梨平も一度はテント泊したい場所ですよね👍欲しいが多過ぎるは全く同感です💦物欲コントロールが目下の課題です😆
体調崩してはったんですねお大事にして下さいねスタッフバックは、高い物を買わなくても、私は、ジプロックにしています。完全防水!透明で中の物がわかりやすい!傷んだら安いから捨てて、新しい物に交換すればいい!と思いますが、、、いかがですか😀
@@iku0704 風引いて山行けてなかったんで諸々大変でした💦ジップロックで問題なければそれで十分だと思います!ULテント泊だと、雨天時だったりタフなパッキングしたりするので重宝します。テント泊だとdcf素材は使い出すと味も出てくるしハマっちゃいますね😅
りんもくさん病み上がりなんですね。知りませんでしたbonfus Iterusはフレームがないので背負える重量が少ないですね。テント泊で食料込みで1泊が上限と見ましたarataのテントはスリーブ式なので設営に時間がかかります、私は吊り下げ式のテントを使います。それに結露もしにくいですね
@@mitsuhashifan9263 iterus38はフレームレスですがバックパネルにバンジーコードでevernewのFPマットを取り付けるとフレームがわりになって背負い心地が良いです。後、ゴッサマギアのパット付きの腰ベルトを購入したのでさらに安定して10kg位まではかつげそうです。僕の見立てでは夏山ハイクなら山小屋飯を活用すれば2泊は行けると思ってます。arataはスリーブ式なので吊り下げ式と比べると設営に時間がかかるかもしれませんが、慣れたら意外と速く設営撤収が出来る様になると感じてます。今後使用頻度が高まるので都度インプレッションしていこうと思います。arata の強みは4シーズンテントで、高い耐風性能、と低価格だと思いますので何を優先するかでしょうか。今回のテント選びの条件に山岳テントで何を選ぶかにしてたのでこうなりました😅ゼインアーツのYAR1と迷いましたが現在在庫切れで再販が11月なので諦めましたが欲しいは欲しいです💦吊り下げ式だとモビガーデンのLIGHT WINGTHのarata バージョンが欲しいです👍
徳沢のカレーは大盛りが倍の量です。大盛り必須です
@@続ける君ver.5 徳澤のカレー🍛が大盛り倍は知りませんでした💦今度は腹ペコにして挑んで見ます👍
ボンフェス行きましたかーーー!200X生地、いいですよね。DCF+0.75m mil PUB film+Ultra-PE CrossPlyの3層コンポジットで、DCF+X-pac みたいで、DCF系最強ですもんね。私も検討しましたが、ハイドレーションホースの取り出し口がないので断念しました。りんもくさんは、パックを外ポケットに入れてはるのですか?
@@masujun UltraX200の魅力に共感頂きありがとうございます♪本当良い素材ですよね!ハイドレーションについては僕も最初ホースの取り出し口が無いのでどうしようかと思いましたが、1.5Lのウォータバックをフロントメッシュポケットに入れてみましたが、これかが思いの外良いんですよ!補充もしやすいので900mlのウォータバックでも良かったかななんて思います。最近の夏山ハイクではコーラかccレモンのボトルをサイドポケットに傾向するケースが多いので水は少なめでも大丈夫なんですよね。テント泊装備がジャストサイズで収まるし、50cm丈の背面パネルにエバニューのFPマットがシンデレラフィットして、フレームレスの弱点を完全にカバーしてくれるし、正直神ザックです😅
@@linmoku なるほど、やはり外ポケットですか・・・。重心が遠くになるのが心配ではありますが、1泊くらいなら大丈夫かもですね。エバのFPマットもいいですよね。私は山と道のMINIの背面パットとして使っています。こちらは2024Mからハイドレーションは廃止されたので、メイン荷室の吹き流しからホースを出して使っています。とってもカッコ悪いのですが、一度使ってみたいザックでしたので、我慢、妥協しながら使っています。ボンフェスいいなあ!48Lのがほすいなあ!って思っています。
@@masujun 重心についてはけんさんにも聞かれましたが、言われてみたらと思ったくらいで重量がそもそも9kg程度なので実際のところは全然気にならなかったです。来週bonfus ltrus38の別動画も公開しますので是非参考にしてみて下さい。癖ありザックですがカスタムしながら工夫するのが楽しいです👍
@@linmoku 影響は実感としては少ないのですね!ボンフェス動画、メッチャ楽しみにしています(^^♪
鳥肉の炭火焼き買いましたー美味いっす😋
@@tokidoki6274 この焼き鳥最高ですよね!湯煎だけでおかずにもツマミにもなる万能食材でめっちゃ気に入ってます😃
arata デビューおめでとう御座います。後室のグランドシートいいですね
購入してなかったんで使用感がよくわかったので購入しまーす
ちなみに私も薬師岳でデビューしました
@@Yamanobori.peak.ch. ありがとうございます😊arataの魅力は後室の専用グランドシートのオプションですよね!大容量のクローゼットを備えたテントと言っても過言では無いと感じています。薬師登られたんですね!僕の時は天気がイマイチだったので残念でした😢
リハビリで涸沢まで「凄い!」お大事にしてください。
これから紅葉ですね、紅葉動画を楽しみにしております。
私もarataテント買いました!
撤収時はフライシートはそのままでポールを抜くだけで撤収
日の出前や雨の時の素早い撤収👍でし😄
@@ほたじいPC 山岳テントならarata一択じゃ無いかってくらい出来が良いテントですよね!インナーのガイラインなんかギミックが素敵過ぎてニヤニヤしちゃいます😁
おそろですね👍
@@mershury オソロです😌
あいかわらず上高地はすごい人ですね(^^;;
ぼくも9月頭に大正池から明神まで歩いて、小梨平でテン泊してきました
新しいギアの紹介もあって今回もよかったです👍
ぼくはまだ超初心者🔰なんですが、欲しい物が多すぎて困ってます 笑
次回の動画も楽しみにしてます♪
@@daidai-i8v コロナが開けて上高地は凄い人ですよね💦バスも大行列ですし、登山道もでちょっと萎えました😢9月に上高地行かれたんですね!小梨平も一度はテント泊したい場所ですよね👍欲しいが多過ぎるは全く同感です💦物欲コントロールが目下の課題です😆
体調崩してはったんですね
お大事にして下さいね
スタッフバックは、高い物を買わなくても、私は、ジプロックにしています。
完全防水!透明で中の物がわかりやすい!傷んだら安いから捨てて、新しい物に交換すればいい!と思いますが、、、いかがですか😀
@@iku0704 風引いて山行けてなかったんで諸々大変でした💦ジップロックで問題なければそれで十分だと思います!ULテント泊だと、雨天時だったりタフなパッキングしたりするので重宝します。テント泊だとdcf素材は使い出すと味も出てくるしハマっちゃいますね😅
りんもくさん病み上がりなんですね。知りませんでした
bonfus Iterusはフレームがないので背負える重量が少ないですね。テント泊で食料込みで1泊が上限と見ました
arataのテントはスリーブ式なので設営に時間がかかります、私は吊り下げ式のテントを使います。それに結露もしにくいですね
@@mitsuhashifan9263 iterus38はフレームレスですがバックパネルにバンジーコードでevernewのFPマットを取り付けるとフレームがわりになって背負い心地が良いです。後、ゴッサマギアのパット付きの腰ベルトを購入したのでさらに安定して10kg位まではかつげそうです。僕の見立てでは夏山ハイクなら山小屋飯を活用すれば2泊は行けると思ってます。arataはスリーブ式なので吊り下げ式と比べると設営に時間がかかるかもしれませんが、慣れたら意外と速く設営撤収が出来る様になると感じてます。今後使用頻度が高まるので都度インプレッションしていこうと思います。arata の強みは4シーズンテントで、高い耐風性能、と低価格だと思いますので何を優先するかでしょうか。今回のテント選びの条件に山岳テントで何を選ぶかにしてたのでこうなりました😅ゼインアーツのYAR1と迷いましたが現在在庫切れで再販が11月なので諦めましたが欲しいは欲しいです💦吊り下げ式だとモビガーデンのLIGHT WINGTHのarata バージョンが欲しいです👍
徳沢のカレーは大盛りが倍の量です。
大盛り必須です
@@続ける君ver.5 徳澤のカレー🍛が大盛り倍は知りませんでした💦今度は腹ペコにして挑んで見ます👍
ボンフェス行きましたかーーー!200X生地、いいですよね。
DCF+0.75m mil PUB film+Ultra-PE CrossPlyの3層コンポジットで、DCF+X-pac みたいで、DCF系最強ですもんね。
私も検討しましたが、ハイドレーションホースの取り出し口がないので断念しました。
りんもくさんは、パックを外ポケットに入れてはるのですか?
@@masujun UltraX200の魅力に共感頂きありがとうございます♪本当良い素材ですよね!ハイドレーションについては僕も最初ホースの取り出し口が無いのでどうしようかと思いましたが、1.5Lのウォータバックをフロントメッシュポケットに入れてみましたが、これかが思いの外良いんですよ!補充もしやすいので900mlのウォータバックでも良かったかななんて思います。最近の夏山ハイクではコーラかccレモンのボトルをサイドポケットに傾向するケースが多いので水は少なめでも大丈夫なんですよね。テント泊装備がジャストサイズで収まるし、50cm丈の背面パネルにエバニューのFPマットがシンデレラフィットして、フレームレスの弱点を完全にカバーしてくれるし、正直神ザックです😅
@@linmoku なるほど、やはり外ポケットですか・・・。
重心が遠くになるのが心配ではありますが、1泊くらいなら大丈夫かもですね。
エバのFPマットもいいですよね。私は山と道のMINIの背面パットとして使っています。
こちらは2024Mからハイドレーションは廃止されたので、メイン荷室の吹き流しからホースを出して使っています。
とってもカッコ悪いのですが、一度使ってみたいザックでしたので、我慢、妥協しながら使っています。
ボンフェスいいなあ!48Lのがほすいなあ!って思っています。
@@masujun 重心についてはけんさんにも聞かれましたが、言われてみたらと思ったくらいで重量がそもそも9kg程度なので実際のところは全然気にならなかったです。来週bonfus ltrus38の別動画も公開しますので是非参考にしてみて下さい。癖ありザックですがカスタムしながら工夫するのが楽しいです👍
@@linmoku 影響は実感としては少ないのですね!ボンフェス動画、メッチャ楽しみにしています(^^♪