フジテレビ危機、ダルトンの文春への「提訴砲撃」に期待【1/29朝 SAKISIRU アーカイブ 】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- フジテレビ危機の発端となった週刊文春の報道に疑義が浮上したことで、文春に対する損害賠償の責任を求める声がSNSで強まっています。この間、フジ側に信頼回復措置を強く要請してきた大株主のダルトン・インベストメントはどう出るか?
#sakisiru #フジテレビ #週刊文春
#堀江貴文 #ホリエモン #立花孝志 #田端信太郎 #選挙 #電波オークション #総務省 #ダルトン・インベストメント #投資 #立花孝志 #斎藤元彦 #サキシル #減税 #社会保険料 #石丸伸二 #玉木雄一郎 #国民民主党 #ReHacQ
※切り抜き拡散は歓迎しますが、引用元と演者の明記(SAKISIRUチャンネルとURL、「新田哲史」)忘れずにお願いします。
今日もありがとうございました。斉藤知事問題以来、文春は避けています。調子に乗るといつか足元を掬われます。ホリエモンに社長になってもらいたいので、一連の問題は人ごとでなく楽しいです。
小池都知事がフジテレビに公金を数億ながしてたり20億以上の噴水をお台場に作るのを誰も記事にしないのはナゼか。
千代田区への文春砲が出ましたけど、是非新田さんに取り上げてほしいです。
新田さんの解説分かりやすく助かります。有難うございます。
文春と文春をネタ元にしているフリージャーナリストの記者会見を10時間お願いしたいですね😢
サキシルさんのニュースはいつも安心して聴けます ありがとうございます
文春は斎藤知事への報道から許せない。めざまし8のフジテレビも同じ。
ダルトンはこれで経営者をかえれそうでむしろ喜んでるんじゃないかな。
文春、斉藤知事と立花さんの記事で(結構文春好きな私でした)かなりがっかりさせられましたし、取材力に不信感を持ちました。今回のフジの一件で熱すぎるお灸を据えられればいいと思います。(お灸じゃ甘すぎるかも…)
ちなみに木原さんの記事は毎回興味深々で読んでおり、木原さんご夫婦に対しては悪のイメージでしたが結局どこまで真実かなんてわからないと痛感。
世の中の影響力のある方々が声を上げ、社会の風潮を巻き込まないと何も変わらず時間経てば忘れ去られます。次の再生の道の会見が楽しみです。
兵庫県知事 問題でも 立花さんに 対しても 文春は 酷かったし その文春がー!と 記者会見で 罵詈雑言浴びせる 記者?という活動家 も 酷かった
なんとかならないのかな?
訂正は同じ紙面量(同じ放送時間)で行うことを義務づけるべきと考えます。
@happy_chaliderさん。
新聞時代からテレビになっても謝罪・訂正はあまりしませんね。
未だに吉田清治さんを使った誤報と言うより捏造での国の損害は残ったままです。
法制化するのであれば10倍位の紙面量や放送時間を義務付けないと意味は薄いと思います。
結局外資にやられてるやんって言うのが笑えます
どっちでもいいですが、文春やらかしましたね。
ただ、その後の続報で、現役の女性アナウンサーが別件の告発をしているので、A氏も厳しいでしょうね。
今後もオセロのように風向きは二転三転するでしょうから、被害女性に関わる言及だけは十分に注意する必要があるでしょうね。
これまでは、週刊文春が報じたら、テレビはワイドショーで「もしこれが本当であれば〜〜〜」って放送してました。なので週刊文春とテレビは一心同体だと思っています。今後のテレビでの文春の記事の取り扱いってどうなると思われますか?変わりますかね?
文春がネタ元の横田一とイソ子
自分も同感です。いい加減な報道で企業売上・企業価値・株主利益(配当金等)が毀損された場合、報道機関は賠償・補償すべきです。個人に対しても同様です。不二家捏造報道(TBS報道)事件でも、不二家は泣き寝入り状態でした。
マジで文春のあの記事の後でフジテレビが当日のA氏の状況についてWeb発表したのを「嘘だ」みたいに言った人は自分も含めてだけどフジに謝らないといけない。
謝らずにフジが女性への対応が悪かったのは事実だし大きくは事実と違いないみたいに言い訳していたらマスゴミと同じになってしまう。
ソースは週刊誌のジャーナリストは不要です。
ありましたね マルコポーロ 懐かしい
あの時は 世界最強の人権団体であるSWC(サイモン・ウィーゼンタール・センター)を一番やってはならないタブーで怒らせたので 廃刊で済んでよかったと思ってました
今回は それこそ世論を二分して 左巻きに分断利用されないか 少し心配ですね
フジテレビのコンプライアンス欠如が問題点ですよね
とはいえ事を起こした中居を引き続き番組で使い続けたフジテレビ側にも責任はありますよ。
誤報の内容はそれほどフジの責任やA氏の社員としての責任に変わりはないと思います。長谷川豊氏も同様の意見です。
情報溢れる中
私達は選択せねば
信じたい情報を選ぶか
実態を映し出し見せてくれて考えさせてくれるメデア
玉石混淆だが
面白い時代を迎えてます
新田さんアリガトウ
木原事件は現場で関与していた佐藤さんが証言しているにも関わらず立ち切れになってしまったのは大変残念です。
真相究明はして欲しいですね。
メーカーが試験数値をいい加減にしていたらリコール&会見
文春は間違い書いても訂正だけ⁉️ってことはないよね
ダルトンと文春が握って日枝降ろし仕掛けたと思った
株主集団訴訟が起きれば面白い
他の方も仰っておられますが、訂正は放送時間/活字量/文字サイズを同等としかつ表紙で扱った場合は同様に表紙で訂正するなど※電車や看板などの広告も含む)を義務化するべきですね。まずは文春ですが、並行してガイドラインを示すくらい対応できそうなのに自浄努力を促すなどとしか言わない総務省と総務大臣の責任についても合わせて追及しても良いのではないかと思います。
ダルトンは株価も上がるし経営陣を入れ替えられれば業績アップも望めるので訴訟するメリットは薄いと思います。
可能性としては系列局ですね。
どのみちオールドメディアは同じ穴の狢か。
ダルトンによる損害賠償請求は、フジメディアが倒産して損失額が確定しない限り、難しいと思います。
ダルトンが訴えるとすると報道内容と株価との関連を証明しないといけないだろうから、ダルトンから要望を出して、実損があったフジメディアHDから訴訟させるのが現実的では。
ですね。最後の方でも申し上げましたが、結局つまらないけど落ち着くところになるかなと。ただフジ本体はムリでしょうね。
@@sakisiru いつもユーチューブ等で勉強させていただいてます。次の動画、楽しみにしてます。
最近は,内容が酷い記事だな,と思う様になっていた。単純な事だが,買わない様にするのも大事では,と思う。
組織的な関与はあったでしょ。被害者を放置して中居さん側を使い続けてるんだから。何で一つ一つの事案に大騒ぎするんかな?不思議。それより今朝のモーニングショーに丸尾が出てきて斎藤知事に対する捏造誹謗中傷報道の酷さをネタにしたらどうですか?
文春やってしまいましたね。
とはいえ、フジ側もA氏と中居さんからの聞き取りだけで、女性の話を聞かないまま「関与していない」と言い切ってしまったのはマズいと思います。結果的には合ってたのかもしれませんが。
右へならえで、文春なる大本営を信じるって、大日本帝国とかわらへんやん。
文春が報道内容を訂正。フジTV側が元アナウンサーから事情を聴いた時に何か記録を残していたという事?
結果的に事実ではなくても、報道時点で真実相当性はありそうなので、提訴しても勝ち目はなさそう
事件当日とは異なるがA氏が主催して被害者に中居氏を接待させたのは事実らしく、事件当日の会も最初はA氏も参加する予定がドタキャンしたと言う虚偽が中居氏から被害者に伝えられていた模様なので、文春が事件当日もA氏の工作の疑惑があると報道するに足る真実相当性がありそう
@qwerty-td6qtさん。
争うとしたら事実や真実相当性ではなく悪意ある編集かどうかだろうと思います。
恐らく取材はしっかりされていて記事にする段階でかなり脚色したものと考えられます。
報道ではなく歴史小説やノンフィクション小説みたいなジャンルであれば問題ないレベルの改変をしているので
それが流行語にもなったフテホド(報道として不適切)だったかどうかでしょうね。
@吉田重雄-w9g
いやいや、悪意の有無は名誉毀損の要件にはないので、それを立証しても無駄ですよ
名誉を毀損して損害を与えた事実と、それが真実もしくは真実相当性もなかったと言う2点だけが名誉毀損の成立要件です
@さん。
コメントバックありがとうございます。
名誉毀損の阻却事由ですよね。
それはむずかしそうなので偽計業務妨害辺りで争えないかと思った次第です。
NJ に行ってて気付かなかった フジよお前もか 又しても大まくりが始まるか
最初の記事ではA氏に誘われてお店に行ったと書いてあるので、その言い訳は通用しなそうだし、通用しないでほしい。
この件については、RSIが求めていた第三者調査委員会を最初期に設立しなかったフジテレビの落ち度が大きいような気がします。
メディアだって嘘や憶測ばっやってるけど訂正なんか見たことないし。どっちもどっち、お互いさまでしょ。
勤務、勤務の延長なら関与と同じ❤
提訴したら全てが明らかになるかも?
文春憎しからスタートしてますね?私はそうじゃないので何も感じません
音きた
す
最高につまんね
最初の記事ではA氏に誘われてお店に行ったと書いてあるので、その言い訳は通用しなそうだし、通用しないでほしい。