Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これなら阪神でも勝てるんじゃね?ってリクエストした者です。想像以上に接戦でハラハラしました。
通過駅の読み上げを聞くと、むしろ阪神快速急行が爆速で進んでいるような気がするという罠
序盤駅通過がエグかった
両者の差の広がり方と縮み方が物凄くて、やはり速度、速度こそ全てを解決すると思いました
これこれ!神戸市民が知りたかった新幹線以外の神戸〜名古屋ルートタイム👍ありがとうございました!
阪神難波とJR京都の到着時間が変わらないのがヤバすぎるな、西の新快速
まさかひっくり返すとは……。大阪難波の時点で新快速はもう京都。阪神&近鉄派の俺は、この勝負絶対負けるとおもったのだが、ひっくり返すとは思わなかった。津まで無停車はやはり大きかったんだなぁ。こんな面白い、手に汗握るレースは久しぶりです。立案者様、実行されたしろはんどさん、とても楽しませていただきました。ありがとうございます!
@itinomiya owari 名阪ノンストップはULnextが登場して、10年ほどまでありました。2012/3/19をもってノンストップは無くなりましたね。確かに停車駅は大阪上本町、鶴橋、名古屋でした鶴橋で駅員さんが、名古屋まで止まりませんを連呼してましたよ。
@@デーブホー伊勢中川付近の短絡線で、列車が走りながら運転手交替していたのがお上に指摘指導され、津に停車するようになりましたね。
@@デーブホーノンストップ無くなったや…知らんかった残念
ひのとりのヤバさがわかる動画
難波に着いた時点で25㎞も進んでる新快速ヤバすぎ!難波発車時40km差もあったのにまくったひのとりも凄い!さすが表定速度私鉄最速特急。
ひのとりエグすぎる、、、さすが日本最大私鉄の最強特急ですね!個人的に近鉄大好きなので近鉄特急大活躍なのはほんまに嬉しい!でも新快速も京阪神爆速すぎるし関西の鉄道はおもろいですね!
熱い戦いだった
名古屋からだと対面ですぐに乗り継げるのに、大阪方面からだと乗り継ぎに時間がかかるので、名古屋方面からの乗り継ぎと同じようにすぐに乗りつぎしてほしいですね。
これは意外な結果だった神戸から私鉄で3時間切れるとは思わなかった
同時撮影お疲れ様です。僅差ですが…なかなかいい勝負でしたね速度面とか停車とかもありますが…乗り換えがキーポイントな気がしますね
ドラマティックな駅伝を見ているような思いでした。一時は大阪京都間と同等の差が開いてしまったのがこうも詰まるとは。
三宮-名古屋の大手私鉄vsJR面白かったです。新快速は大阪-京都以外の区間は各停状態の彦根-岐阜はじめ停車駅が多いから意外と時間かかる。ただ所要時間は約3分程しか差はないし、料金面では新快速は片道料金しかかからないから、新快速は交通費ケチりたい人向け、阪神&ひのとりはゆっくり旅気分を味わいたい人向けだな。
メッチャ最高‼興奮しました。過ごすぎるひのとり、さすが日本私鉄最強特急ですね。阪神区間の快速急行がもう少し早ければもう少し差が開きますね。今回大和八木通過のひのとりでしたが、大和八木停車ひのとりで良い勝負ですね。その時の近鉄大阪線・名古屋線の運行状況によりますが、大阪難波→近鉄名古屋の大和八木停車時・通過時の所要時間・大和八木通過 2時間8分位・大和八木停車 2時間11分位よくこの様な面白い発想を浮かんだのが凄いですね!
ひのとりの追い上げが半端じゃないな
やはり停車駅が「津」のみですから・・・最高速度も130キロだしね。青山トンネルを160キロぐらいで走れるなら更に3分ぐらい早く到着出来るかな。
相変わらずこんな「長距離区間なのに最後すさまじい僅差になる」2ルートをよく探してくるw
下地ー小田淵は短距離だけどトンでも接戦で面白かったぞまさかの電車VS徒歩!!!・・・地元民でないとこんなもん思いつかないぞ あっ 白ハンドさんの地元だった
すさまじい闘いになりましたが、JR線東海の新快速が米原~名古屋間での停車駅が米原、関ヶ原、大垣、岐阜、尾張一宮、名古屋ならいい勝負だったかも知れません。ど素人考えですが。m(__)m
1890年代より1950年代迄のニューヨーク⇔シカゴ間のペンシルバニア鉄道vsニューヨークセントラル鉄道はかなり凄まじかったと聞きました。
@@井上孝-f7k しらさぎ 呼んだ?
距離がほとんど同じってのが良いですね
いや〜面白い対決でしたね!混雑が苦手で、いつもひのとり使ってるので、興味深かったです。
以前は新快速同士で対決してたのが、今回は協力してるのは熱いです!
前はアーバンライナー相手だったけど、ついにひのとりと対決か…。
リクエストに答えてくださりありがとうございます!
しろはんどさんいつも楽しく動画拝見しています‼️😊神戸から名古屋まで阪神・近鉄ルートとても良いと思ったので今度訪れた際は使ってみたいと思いました❗🚃これからもしろはんどさんの動画楽しみにしています❗😆
西日本の新快速はさすがの走りっぷりで差を広げました。阪神快速急行は停車駅も多く、難波で乗り換え時間を要したことで難波発車のタイミングで京都についていた。その後、西日本新快速も滋賀県内は停車駅が増えて追いつかれるも差は大きい。東海新快速に引き継いだが岐阜まで各駅停車で近鉄ひのとりはさすが津以外ノンストップで冨田駅付近でJRに追いついて逆転しその後、差を広げるという戦いにハラハラしながら見ておりました。
これを見てたら、阪神に近鉄特急が乗り入れしたら需要があるように思えました。もし近鉄特急が乗り入れるなら、乙特急になるでしょうね。
需要はあっても阪神本線の線路容量足りるの…?
土休日の早朝や夜だったら割って入る余地はあるが平日では厳しい。せいぜい尼崎まで
当方名古屋在住なのですが、神戸にどちらのルートでも行ったことがあるので、「ひのとりがちょっと速い程度かな」という感覚がありました。私は基本的に、名古屋~神戸の移動で新幹線を使うほどでない場合、「座りたければ近鉄特急、そうでなければ安いのでJR」という使い分けをしています。
私もこのシリーズは大好きでほぼ全て見ましたが…その中でも、今回は屈指の素晴らしいレースでした!近鉄もJR東海&JR西日本も大好きな会社ですので、セ・パでそれぞれ一番好きな球団が日本シリーズでぶつかっているかの如く楽しめましたね。私は名阪間移動では新幹線を使うことはほぼ皆無で18切符シーズンなら新快速乗継、それ以外は近鉄特急、でパターン化されています。関東民になった今も名古屋・関西共によく訪れますが、やはり住んでた時代よりは乗れる機会は減ってますので、好きな時にこれらの列車に乗れた時代が懐かしくもあります。
相変わらずBGMいいすねひのとり乗りたい
同じような対決“ゆっくま”してて[この時は名古屋→三宮]結果負けて観覧車🎡行き決定“ヤメろぉぉぉぉ~”が懐い
実際の乗車では大阪難波駅で「ひのとり」を逃したらアーバンライナーもあり。次の「ひのとり」に抜かれることは少なくDXシートでもない限り特急料金は安くなるから。(抜かれるのなら案内がある)(「ひのとり」満席で選択肢が無い場合も・・・)
JRも青春18きっぷで混雑を避けたいから、阪神・近鉄に頑張ってほしいですね。👋😃
素晴らしい、アイデアだと思います。m(__)m白ハンドさんのご指摘通りJR線は、東海側の米原~岐阜間の各駅停車が時間をとってしまいましたね。
むしろ青春18に当初目的である日航ジャンボ機事故で客が増えすぎてパンク寸前になった東海道新幹線の客をガラ空きの普通列車に誘導する方向に持っていくべきです。
今の時間、名古屋駅を出ると特急ひだに乗れるので火の鳥に勝てる2022年12月17日17:10名古屋駅の時点で近鉄名古屋17:25(火の鳥)→鶴橋19:32 19:35→尼崎20:01 20:08→神戸三宮20:31名古屋17:15→大垣17:48 17:54(ひだ36号)→草津19:01 19:06→三ノ宮20:22
所要時間だと結局1分差でひのとりが勝ってるやんw
どちらも圧倒的通過駅の暴力で、しろはんど氏の喉がやられないか心配
なんか新快速が勝つ予感……
先週、同じ神戸三宮から阪神・近鉄ひのとりルートで名古屋に行ってきました。帰りはぷらっとこだま・新大阪から新快速ルートでした。ゆったり旅気分になれるひのとりの方が好きですね♪
無料特急って恐ろしく便利だなぁってわかりました。
阪神区間は通過駅を読み上げるだけで喉潰れそう
関西圏―東海圏のJR在来線vs近鉄は通過駅読み上げの忙しさがこの対決シリーズの名物でもあると思います。
さすがひのとり近鉄特急の中で一番はやいですからね!
特急とかちは、札幌帯広間が三宮名古屋間の距離とほぼ同じで所要時間も今回の企画の列車と数分しか変わらない。
北海道広すぎ
今回も楽しませていただきましたいやー物凄い大熱戦でしたね始発駅がもう少し西なら、ひのとりではなく乙特急であれば、新快速の方が勝っていただろうという接戦でした東海の新快速は岐阜からは早いので岐阜までたどり着けばワンチャン逆転できるかと思っていましたが、ひのとりも最後まで早かったですねー残念
比較対象として、新神戸経由で新幹線というのを追加して、どれだけ差がつくか見てみたかったです。
阪神はなんば線と高速神戸区間がいかにボトルネックになってるかがよくわかるそれを押しても名阪間在来線最速を維持する近鉄特急の凄さよ
阪神・近鉄が勝つ方に一票入れました。快適性も考えて、新幹線か、近鉄特急に乗りたいです。
JRが木曽川を渡るのと、近鉄が揖斐川、長良川渡るのが同時刻でしたね。
駅が多い、速度が速いで実況が大変だこれは
すっごい楽しかったです〜❣️画面割りも見やすかったです。
名神ハイウェイバスとも比較してほしい区間だなこれは高速バスの所要時間、所定では名古屋→大阪が2時間56分で名古屋→三宮が3時間2分と6分しか差がないんですよねえ(下道に降りてからの走行距離がこの差を生んでいる)
名神ハイウェイバス、西の新快速と直接競合してる大阪〜滋賀県内では料金・所要時間共に、新快速に全く敵わんから、草津周辺にあったバス停を激減したんだとか新快速が高速バスのメリットを丸ごと持っていってるんだからそりゃそうか…
まあ、そんな新快速がない静岡県内の東名ハイウェイバス(静岡~名古屋)でも、もはや急行便は日1往復になり風前の灯火です急行だけが止まるローカルバス停は利用者がいないので…名神では新快速効果でひと足早く急行が廃止されたのでそうなったといえますね(今や日中でも野洲以遠は新快速も毎時1本に削減されましたが)
表定速度私鉄最速特急vs無料特急か…
有料特急(ひのとり)と2分45秒しか変わらないなんて🤔JRの線形が良いのと新快速のスピードが桁違いこれで18きっぷで乗っていいんだから神
これはさすがに有料特急に買って欲しい…!
買ってほしい(近鉄社員)!
やはり課金は正義
来春大幅値上げするから、新幹線選ぶなぁー。
真冬は新快速ルートだと、大雪で寒い米原での乗換なので大変。
で、下手したら運休の可能性も。関ヶ原の雪はそれほど厳しいのです。
かなり面白い勝負でした👏リニアが新大阪まで来たら近鉄の乗車率が落ちそうやけど途中駅の需要はあるし難波に直接行ける点で見たらそんなに落ちなさそう。リクエストになりますが鉄道vs高速バスの異色対決なら恵比須駅(神戸電鉄粟生線)-神戸三宮駅の区間で神戸電鉄&神戸高速鉄道(新開地乗換の接続がいいほう)vs神姫バスの恵比須快速線(朝ラッシュじゃないほう、朝は渋滞するので)が見たいです(無茶なリクエストですいませんorz)
京都〜有馬温泉で鉄道最速ルート(新神戸まで新幹線&新神戸から神戸市営地下鉄北神線&谷上から神戸電鉄三田線&有馬線、乗り換え計3回) vs 高速バス京都有馬線(乗り換え無し&ショートカット)も面白そう鉄道だと乗り換えと遠回りで圧倒的に不利な条件しか無く、新快速利用(尼崎、三田乗り換え)ルートでも高速バスの圧勝
途中駅需要はあると思うけど難波に直行できるってのは乗り換え考えても厳しくなりそうひのとり2時間に対しリニアは30分切るから名古屋→新大阪だけでもう1時間半以上差が出る
いや、それなら神鉄+市営地下鉄の方が…
阪神が遅いハンデをひのとりが巻き返せるか。
宮崎フェリーの着く神戸港(三宮)から名古屋への帰り道ルートの参考になりました。
それなら高速バス乗れば
@@はまさお さん。三宮(神戸)から名古屋へは高速バスが出ていますね。1時間程度の遅延を含めても正午前までに名古屋へ帰れる便があれば良いですが・・・。価格面と乗換の面(一度乗ってしまえばあとは目的地まで連れて行ってくれる)で高速バスは有利ですね。定時到着性や、腰や体への負荷の大きさ(到着後の時間の使い方や行動内容に制限を受ける場合がある)も考慮してルート選択します。
@@はまさお 京阪神圏は新快速が強すぎて京都〜USJ〜難波〜有馬温泉くらいしか高速バスが残ってないという昔は草津に停留所あったが、新快速の影響で大幅に減らしてまで名神ハイウェイバスは名神間の輸送に特化させた
大阪しなのの時で大阪ー名古屋が約2時間。(途中停車駅、新大阪、京都、米原、岐阜)停車駅が増え、乗り換えが発生する新快速では三宮(三ノ宮)からでも特急ひのとりに勝つの難しい。
火の鳥の名の通り炎🔥の猛反撃
京阪神間の新快速が早くても、米原からの東海の新快速の速さが気になる。
近鉄特急が大阪難波止まりを継続している理由がよくわかる対決ですね
次回は【名古屋→長野】「特急しなの」vs「東海道新幹線+北陸新幹線」が見たいです
なんば線ユーザーだが・西九条駅ではユニバ(USJ)の乗り換え・九条駅ではオフィス街に繋がる大阪メトロ中央線・ドーム前駅ではプロ野球などイベント・桜川駅では大阪難波駅で長時間の停車をすると停車車両が多すぎてどん詰まりになってしまうこともある。なので運転手の入れ替えなどを桜川駅で行う以上の理由からなんば線は遅くなってしまう😭
阪神なんば線は各駅停車だしそもそも阪神電車は急カーブ区間多すぎるから速度出せないのよ…そもそも需要が違う。ひのとり使っちゃうとお値段爆上がりするから、コスパは悪いかも😅というかそれ言っちゃうと『総てにおいて需要が違う』か面白い比較動画、ありがとうございます👍
40キロの差を縮めてしまうんだから私鉄最速の特急は伊達じゃないなぁ…
なかなか面白い一戦でしたが、もし米原〜名古屋間が特急しらさぎだったら…
確かに、米原⇔岐阜が各駅になるのは痛いよな
@@長久命長介 新快速としらさぎって米原~名古屋間は10分程度の差しかないので各停の割にかなり速いですね!
@itinomiya owari 新快速米原駅での乗り換えに5分半、阪神も難波駅でひのとりへの乗り換えに10分半もかかっていますね。乗り換え時間は重要ですね。
ひのとりが大和八木停車列車だと新快速の方が速いかも西の新快速恐るべしひのとりも私鉄最速のプライドを守りましたね
三宮で新快速に座れたらいいけど混雑回避 快適さなら阪神+ひのとりが良いと思うもちろん腹をくくって新幹線も!
阪神+ひのとりは大阪難波で、JR西日本とJR東海の新快速乗り継ぎは米原でそれぞれ乗り換えがあります。その乗り換え時間によって、結果がかなり変わると思います。それにしても、僅差の結果には驚きました。新快速乗り継ぎで名古屋に向かう場合、米原で6番のりばから7番または8番のりばへの移動を強いられ、着席の保証もないので、ひのとりの利用になってしまいますね。
時間は僅差、快適性は段違いなので長距離移動はやっぱり阪神近鉄一択しかありませんね🎉
新大阪で新幹線乗り換えが実際には大多数だと思う
大阪難波で[ひのとり]に乗車すれば(気分的には)名古屋に着いたも同じ。
大垣乗り換えの方が多いから実際JRルートもう少しかかるんじゃない?
阪神のほうは平日昼パターンですね。土休日は芦屋通過となります。ダイヤ改正で芦屋停車も平日朝のみになります。(平日朝のみ今津と武庫川は通過)阪神と近鉄だと株主乗車券だと390円+1800円で買えるので4320円で行けます。なお特急料金は2130円です。
姫路→豊橋、ダブル新快速vs私鉄縛りこれだとどうなるか気になる・・・こうなると乗り換えが少ない新快速が勝ちそう
多分新快速が勝つ阪神と山陽の直通特急が遅すぎる
乗り換えによるなぁ乗り換えを含まない時の逆方向(豊橋→姫路)で新快速が垂水駅で直通特急抜かした動画を見た…
直特は快速とトントンぐらいだと思ってる…新快速には勝てないよ
この企画ですね。❤❤❤大好き❤です。見ていて楽しんでいますよ!ワクワクします。
西九条〜鶴橋然り、今回は登場しなかったけど神戸低速( )然り私鉄はやはり地域輸送の列車なんだな、と改めて感じました
結果は順当だったけど、どっちもアリに見える👀それほど御用やお急ぎがなければ三宮〜名古屋直通運転のバス🚌を使いますね🎵必ず座れるし🙂
神戸三宮駅で近鉄の特急券買えるのって知ってた?
近鉄 vs JRの対決はどの区間も良い勝負で見ていて楽しいです!【リクエスト】四日市→京都(近鉄特急乗継 vs JR関西・草津・琵琶湖線乗継)京都→津(JR琵琶湖・草津・関西・紀勢線乗継 vs 近鉄特急乗継)特急 vs ローカル線大量乗継という格差対決ですが、これも意外といい勝負になるのではないかなぁと……
快速急行は特急の止まる御影駅を通過します、これは近鉄の車両の方が長い為です。
私鉄チームのほうは通過駅ばかりで「羊が一匹、羊が二匹」状態で、寝落ちしてしまいました。ってことで2回再生しときましたよ。
神戸三宮駅から名古屋駅まで行くなら名神高速バス🚌を利用した方が鉄道より値段的に安くて速く行く事ができます、名神高速バス🚌は日本初の都市間高速バス🚌の元祖です、高速バスの場合途中サービスエリア又はパーキングエリアでトイレ🚽休憩を行います。
神戸市から名古屋市への移動は🚄が勿論速いけどね。しかし、今の人は金銭的に苦しい方が多い。ただ鉄道に興味を持つ人も勿論だが、ビジネスマンや学生、金を節約したい方も同じ事を考えている可能性高いと感じます。だから見応えが相当あります。神戸の方も近鉄難波まで我慢すればひのとりで名古屋までいけますので
お弁当食べながらビール飲んで行くならひのとり。ただ行ければいいとなると、安くて時間も大差なく行ける新快速。新快速も料金から見れば快適だからね。
まさかの僅差とは、良企画だけど、地図上と車窓の進行方向が逆なのは残念。
6:00のとこ怖えー
阪神間はJRも私鉄もほぼ同じところを走っているというのがよく分かる
阪神から阪急迄一番狭い区域だと3kmしか無い。
神戸出身なので地元から始まる企画が嬉しい。他の地域の方のために、・阪神の御影駅は動画で乗っていた奈良行き快速急行では通過するけど、梅田行きの特急では停車する。つまり「特急は停まって、急行は通過する」というちょっと不思議な駅。・(これは有名かもだが)JRの甲子園口駅は「甲子園」の文字を見て「甲子園球場に近いんだ」と思って、混雑を避けるためにこちらを使ったら痛い目に遭う。特急料金なしでこれだけ接戦ならコスパでJRの勝ち。
一応甲子園口から阪神甲子園球場迄は阪神バスがある。けど激混み。
まさかの‥と思いましたが、やはりひのとりが有利でしたか。リクエスト池袋→国分寺JR乗り継ぎvs西武乗り継ぎ JR側を山手線&中央線快速で西武側をラビュー&国分寺線なら割といい勝負だと思います。
近鉄大阪線の榊原温泉口-東青山間の運賃計算キロは旧線のものなので、現在の実キロはマイナス1.3㎞です。よって、阪神神戸三宮-近鉄名古屋間は本来220.8㎞なのですが、中川短絡線を通っているので、名阪特急の実キロはもう少し短縮されます。しかし、中川短絡線の実キロを近鉄が公表しておらず、伊勢中川駅構内扱いとして計算しているため、正確な距離はわかりません。動画を見る限りでは、近鉄分の距離は運賃計算キロをそのまま使っているようなので、走行距離については若干相違することを申し上げます。
近鉄特急の「旅」感がいい。三宮から鶴橋あたりまでJRで出てしまうとさらに差は開きそうですね
新幹線開業前、特急こだまは名古屋ー大阪間を2時間14分で結んでいましたので、ひのとり並みの走りが楽しめたかもしれません
ひのとりはWi-Fiが使えるし座席はバックシェルでゆったりしているので私だったら、ひのとりを使いますね。(╹◡╹)
なかなか白熱のレースでおもろかった
京都と名古屋を直線で結ぶ電車が欲しいです。新幹線の米原経由は30分、近鉄の津経由は2時間もかかるので、どっちも経由せずに直線で行って欲しいです。。
え、米原はまだ町の筈ですが、合併が成立しました?
神戸三宮から名古屋からだったら私は阪神近鉄特急ひのとり乗り継ぎの方が早いかもしれませんね。
JR西の神戸-京都間は特急並みに速いけど、JR東海に入るととても新快速と呼べる代物じゃないもんね。速いのは名鉄と競合してる岐阜-名古屋間だけだからな。新幹線に誘導したいのはわかるが、もう少し何とかならんものかね?
豊橋〜大垣間で表定速度80km/h超える列車が特急並みでないと?県境越えに関しては、姫路〜岡山間に新快速の設定がないのと同様に、名古屋以東の直通列車があるだけありがたい。じゃあ米原以北の新快速がなんで敦賀まで各駅停車なんですかって理屈と全く同じ。どう考えても新幹線誘導とは全く別物じゃね?
結果がわかっているのに何度も見てしまいます😅
逆にこれだけ競り合えるようなスペックだからこそ、格安の18切符でクロスシートに揺られるのがいいのよ
これ、エグいな
甲特急ひのとりじゃなくて乙特急化したアーバンライナーだったら互角だったかも
いや、停車駅が増えたら厳しい。1駅停車で約1分所要が増える。
米原から名古屋までの快速は、ほぼ乗ったこと無いけど、ほぼ快速にならないのが、ここまで僅差で逆転になるのね
大垣に車庫がある為大垣-米原は特急短絡線経由以外は全て各停に。
これなら阪神でも勝てるんじゃね?ってリクエストした者です。
想像以上に接戦でハラハラしました。
通過駅の読み上げを聞くと、むしろ阪神快速急行が爆速で進んでいるような気がするという罠
序盤駅通過がエグかった
両者の差の広がり方と縮み方が物凄くて、やはり速度、速度こそ全てを解決すると思いました
これこれ!
神戸市民が知りたかった新幹線以外の神戸〜名古屋ルートタイム👍
ありがとうございました!
阪神難波とJR京都の到着時間が変わらないのがヤバすぎるな、西の新快速
まさかひっくり返すとは……。
大阪難波の時点で新快速はもう京都。阪神&近鉄派の俺は、この勝負絶対負けるとおもったのだが、ひっくり返すとは思わなかった。
津まで無停車はやはり大きかったんだなぁ。
こんな面白い、手に汗握るレースは久しぶりです。
立案者様、実行されたしろはんどさん、とても楽しませていただきました。ありがとうございます!
@itinomiya owari
名阪ノンストップはULnextが登場して、10年ほどまでありました。
2012/3/19をもってノンストップは無くなりましたね。
確かに停車駅は大阪上本町、鶴橋、名古屋でした
鶴橋で駅員さんが、名古屋まで止まりませんを連呼してましたよ。
@@デーブホー
伊勢中川付近の短絡線で、列車が走りながら運転手交替していたのがお上に指摘指導され、津に停車するようになりましたね。
@@デーブホー
ノンストップ無くなったや…知らんかった残念
ひのとりのヤバさがわかる動画
難波に着いた時点で25㎞も進んでる新快速ヤバすぎ!
難波発車時40km差もあったのにまくったひのとりも凄い!さすが表定速度私鉄最速特急。
ひのとりエグすぎる、、、
さすが日本最大私鉄の最強特急ですね!
個人的に近鉄大好きなので近鉄特急大活躍なのはほんまに嬉しい!
でも新快速も京阪神爆速すぎるし
関西の鉄道はおもろいですね!
熱い戦いだった
名古屋からだと対面ですぐに乗り継げるのに、大阪方面からだと乗り継ぎに時間がかかるので、名古屋方面からの乗り継ぎと同じようにすぐに乗りつぎしてほしいですね。
これは意外な結果だった神戸から私鉄で3時間切れるとは思わなかった
同時撮影お疲れ様です。
僅差ですが…なかなかいい勝負でしたね
速度面とか停車とかもありますが…
乗り換えがキーポイントな気がしますね
ドラマティックな駅伝を見ているような思いでした。一時は大阪京都間と同等の差が開いてしまったのがこうも詰まるとは。
三宮-名古屋の大手私鉄vsJR面白かったです。新快速は大阪-京都以外の区間は各停状態の彦根-岐阜はじめ停車駅が多いから意外と時間かかる。ただ所要時間は約3分程しか差はないし、料金面では新快速は片道料金しかかからないから、新快速は交通費ケチりたい人向け、阪神&ひのとりはゆっくり旅気分を味わいたい人向けだな。
メッチャ最高‼興奮しました。
過ごすぎるひのとり、さすが日本私鉄最強特急ですね。
阪神区間の快速急行がもう少し早ければもう少し差が開きますね。
今回大和八木通過のひのとりでしたが、大和八木停車ひのとりで良い勝負ですね。
その時の近鉄大阪線・名古屋線の運行状況によりますが、大阪難波→近鉄名古屋の大和八木停車時・通過時の所要時間
・大和八木通過 2時間8分位
・大和八木停車 2時間11分位
よくこの様な面白い発想を浮かんだのが凄いですね!
ひのとりの追い上げが半端じゃないな
やはり停車駅が「津」のみですから・・・
最高速度も130キロだしね。青山トンネルを160キロぐらいで走れるなら更に3分ぐらい早く到着出来るかな。
相変わらずこんな「長距離区間なのに最後すさまじい僅差になる」2ルートをよく探してくるw
下地ー小田淵は短距離だけどトンでも接戦で面白かったぞ
まさかの電車VS徒歩!!!・・・
地元民でないとこんなもん思いつかないぞ あっ 白ハンドさんの地元だった
すさまじい闘いになりましたが、JR線東海の新快速が米原~名古屋間での停車駅が米原、関ヶ原、大垣、岐阜、尾張一宮、名古屋ならいい勝負だったかも知れません。
ど素人考えですが。m(__)m
1890年代より1950年代迄のニューヨーク⇔シカゴ間のペンシルバニア鉄道vsニューヨークセントラル鉄道はかなり凄まじかったと聞きました。
@@井上孝-f7k しらさぎ 呼んだ?
距離がほとんど同じってのが良いですね
いや〜面白い対決でしたね!
混雑が苦手で、いつもひのとり使ってるので、興味深かったです。
以前は新快速同士で対決してたのが、
今回は協力してるのは熱いです!
前はアーバンライナー相手だったけど、ついにひのとりと対決か…。
リクエストに答えてくださりありがとうございます!
しろはんどさんいつも楽しく動画拝見しています‼️😊
神戸から名古屋まで阪神・近鉄ルートとても良いと思ったので今度訪れた際は使ってみたいと思いました❗🚃
これからもしろはんどさんの動画楽しみにしています❗😆
西日本の新快速はさすがの走りっぷりで差を広げました。阪神快速急行は停車駅も多く、難波で乗り換え時間を要したことで難波発車のタイミングで京都についていた。その後、西日本新快速も滋賀県内は停車駅が増えて追いつかれるも差は大きい。東海新快速に引き継いだが岐阜まで各駅停車で近鉄ひのとりはさすが津以外ノンストップで冨田駅付近でJRに追いついて逆転しその後、差を広げるという戦いにハラハラしながら見ておりました。
これを見てたら、阪神に近鉄特急が乗り入れしたら需要があるように思えました。
もし近鉄特急が乗り入れるなら、乙特急になるでしょうね。
需要はあっても阪神本線の線路容量足りるの…?
土休日の早朝や夜だったら割って入る余地はあるが平日では厳しい。せいぜい尼崎まで
当方名古屋在住なのですが、神戸にどちらのルートでも行ったことがあるので、「ひのとりがちょっと速い程度かな」という感覚がありました。
私は基本的に、名古屋~神戸の移動で新幹線を使うほどでない場合、「座りたければ近鉄特急、そうでなければ安いのでJR」という使い分けをしています。
私もこのシリーズは大好きでほぼ全て見ましたが…
その中でも、今回は屈指の素晴らしいレースでした!
近鉄もJR東海&JR西日本も大好きな会社ですので、セ・パでそれぞれ一番好きな球団が
日本シリーズでぶつかっているかの如く楽しめましたね。
私は名阪間移動では新幹線を使うことはほぼ皆無で
18切符シーズンなら新快速乗継、それ以外は近鉄特急、でパターン化されています。
関東民になった今も名古屋・関西共によく訪れますが、
やはり住んでた時代よりは乗れる機会は減ってますので、
好きな時にこれらの列車に乗れた時代が懐かしくもあります。
相変わらずBGMいいすね
ひのとり乗りたい
同じような対決“ゆっくま”してて
[この時は名古屋→三宮]
結果負けて観覧車🎡行き決定
“ヤメろぉぉぉぉ~”が懐い
実際の乗車では大阪難波駅で「ひのとり」を逃したらアーバンライナーもあり。
次の「ひのとり」に抜かれることは少なくDXシートでもない限り特急料金は安くなるから。
(抜かれるのなら案内がある)
(「ひのとり」満席で選択肢が無い場合も・・・)
JRも青春18きっぷで混雑を避けたいから、阪神・近鉄に頑張ってほしいですね。👋😃
素晴らしい、アイデアだと思います。m(__)m
白ハンドさんのご指摘通り
JR線は、東海側の米原~岐阜間の各駅停車が時間をとってしまいましたね。
むしろ青春18に当初目的である
日航ジャンボ機事故で客が増えすぎてパンク寸前になった東海道新幹線の客をガラ空きの普通列車に誘導する
方向に持っていくべきです。
今の時間、名古屋駅を出ると特急ひだに乗れるので火の鳥に勝てる
2022年12月17日17:10名古屋駅の時点で
近鉄名古屋17:25(火の鳥)→鶴橋19:32 19:35→尼崎20:01 20:08→神戸三宮20:31
名古屋17:15→大垣17:48 17:54(ひだ36号)→草津19:01 19:06→三ノ宮20:22
所要時間だと結局1分差でひのとりが勝ってるやんw
どちらも圧倒的通過駅の暴力で、しろはんど氏の喉がやられないか心配
なんか新快速が勝つ予感……
先週、同じ神戸三宮から阪神・近鉄ひのとりルートで名古屋に行ってきました。帰りはぷらっとこだま・新大阪から新快速ルートでした。ゆったり旅気分になれるひのとりの方が好きですね♪
無料特急って恐ろしく便利だなぁってわかりました。
阪神区間は通過駅を読み上げるだけで喉潰れそう
関西圏―東海圏のJR在来線vs近鉄は通過駅読み上げの忙しさがこの対決シリーズの名物でもあると思います。
さすがひのとり近鉄特急の中で一番はやいですからね!
特急とかちは、札幌帯広間が三宮名古屋間の距離とほぼ同じで所要時間も今回の企画の列車と数分しか変わらない。
北海道広すぎ
今回も楽しませていただきました
いやー物凄い大熱戦でしたね
始発駅がもう少し西なら、ひのとりではなく乙特急であれば、新快速の方が勝っていただろうという接戦でした
東海の新快速は岐阜からは早いので岐阜までたどり着けばワンチャン逆転できるかと思っていましたが、ひのとりも最後まで早かったですねー残念
比較対象として、新神戸経由で新幹線というのを追加して、どれだけ差がつくか見てみたかったです。
阪神はなんば線と高速神戸区間がいかにボトルネックになってるかがよくわかる
それを押しても名阪間在来線最速を維持する近鉄特急の凄さよ
阪神・近鉄が勝つ方に一票入れました。
快適性も考えて、新幹線か、近鉄特急に乗りたいです。
JRが木曽川を渡るのと、近鉄が揖斐川、長良川渡るのが同時刻でしたね。
駅が多い、速度が速いで実況が大変だこれは
すっごい楽しかったです〜❣️画面割りも見やすかったです。
名神ハイウェイバスとも比較してほしい区間だなこれは
高速バスの所要時間、所定では名古屋→大阪が2時間56分で名古屋→三宮が3時間2分と6分しか差がないんですよねえ(下道に降りてからの走行距離がこの差を生んでいる)
名神ハイウェイバス、西の新快速と直接競合してる大阪〜滋賀県内では料金・所要時間共に、新快速に全く敵わんから、草津周辺にあったバス停を激減したんだとか
新快速が高速バスのメリットを丸ごと持っていってるんだからそりゃそうか…
まあ、そんな新快速がない静岡県内の東名ハイウェイバス(静岡~名古屋)でも、もはや急行便は日1往復になり風前の灯火です
急行だけが止まるローカルバス停は利用者がいないので…
名神では新快速効果でひと足早く急行が廃止されたのでそうなったといえますね(今や日中でも野洲以遠は新快速も毎時1本に削減されましたが)
表定速度私鉄最速特急vs無料特急か…
有料特急(ひのとり)と2分45秒しか
変わらないなんて🤔JRの線形が良い
のと新快速のスピードが桁違い
これで18きっぷで乗っていいんだから神
これはさすがに有料特急に買って欲しい…!
買ってほしい(近鉄社員)!
やはり課金は正義
来春大幅値上げするから、新幹線選ぶなぁー。
真冬は新快速ルートだと、大雪で寒い米原での乗換なので大変。
で、下手したら運休の可能性も。関ヶ原の雪はそれほど厳しいのです。
かなり面白い勝負でした👏
リニアが新大阪まで来たら近鉄の乗車率が落ちそうやけど
途中駅の需要はあるし難波に直接行ける点で見たら
そんなに落ちなさそう。
リクエストになりますが
鉄道vs高速バスの異色対決なら
恵比須駅(神戸電鉄粟生線)-神戸三宮駅の区間で
神戸電鉄&神戸高速鉄道(新開地乗換の接続がいいほう)vs神姫バスの恵比須快速線(朝ラッシュじゃないほう、朝は渋滞するので)
が見たいです(無茶なリクエストですいませんorz)
京都〜有馬温泉で
鉄道最速ルート(新神戸まで新幹線&新神戸から神戸市営地下鉄北神線&谷上から神戸電鉄三田線&有馬線、乗り換え計3回) vs 高速バス京都有馬線(乗り換え無し&ショートカット)
も面白そう
鉄道だと乗り換えと遠回りで圧倒的に不利な条件しか無く、新快速利用(尼崎、三田乗り換え)ルートでも高速バスの圧勝
途中駅需要はあると思うけど難波に直行できるってのは乗り換え考えても厳しくなりそう
ひのとり2時間に対しリニアは30分切るから名古屋→新大阪だけでもう1時間半以上差が出る
いや、それなら神鉄+市営地下鉄の方が…
阪神が遅いハンデをひのとりが巻き返せるか。
宮崎フェリーの着く神戸港(三宮)から名古屋への帰り道ルートの参考になりました。
それなら高速バス乗れば
@@はまさお さん。
三宮(神戸)から名古屋へは高速バスが出ていますね。1時間程度の遅延を含めても正午前までに名古屋へ帰れる便があれば良いですが・・・。
価格面と乗換の面(一度乗ってしまえばあとは目的地まで連れて行ってくれる)で高速バスは有利ですね。
定時到着性や、腰や体への負荷の大きさ(到着後の時間の使い方や行動内容に制限を受ける場合がある)も考慮してルート選択します。
@@はまさお
京阪神圏は新快速が強すぎて京都〜USJ〜難波〜有馬温泉くらいしか高速バスが残ってないという
昔は草津に停留所あったが、新快速の影響で大幅に減らしてまで名神ハイウェイバスは名神間の輸送に特化させた
大阪しなのの時で大阪ー名古屋が約2時間。
(途中停車駅、新大阪、京都、米原、岐阜)停車駅が増え、乗り換えが発生する新快速では三宮(三ノ宮)からでも特急ひのとりに勝つの難しい。
火の鳥の名の通り炎🔥の猛反撃
京阪神間の新快速が早くても、米原からの東海の新快速の速さが気になる。
近鉄特急が大阪難波止まりを継続している理由がよくわかる対決ですね
次回は【名古屋→長野】
「特急しなの」vs「東海道新幹線+北陸新幹線」が見たいです
なんば線ユーザーだが
・西九条駅ではユニバ(USJ)の乗り換え
・九条駅ではオフィス街に繋がる大阪メトロ中央線
・ドーム前駅ではプロ野球などイベント
・桜川駅では大阪難波駅で長時間の停車をすると停車車両が多すぎてどん詰まりになってしまうこともある。なので運転手の入れ替えなどを桜川駅で行う
以上の理由からなんば線は遅くなってしまう😭
阪神なんば線は各駅停車だし
そもそも阪神電車は急カーブ区間多すぎるから速度出せないのよ…
そもそも需要が違う。
ひのとり使っちゃうとお値段爆上がりするから、コスパは悪いかも😅
というかそれ言っちゃうと
『総てにおいて需要が違う』か
面白い比較動画、ありがとうございます👍
40キロの差を縮めてしまうんだから私鉄最速の特急は伊達じゃないなぁ…
なかなか面白い一戦でしたが、もし米原〜名古屋間が特急しらさぎだったら…
確かに、米原⇔岐阜が各駅になるのは痛いよな
@@長久命長介 新快速としらさぎって米原~名古屋間は10分程度の差しかないので各停の割にかなり速いですね!
@itinomiya owari 新快速米原駅での乗り換えに5分半、阪神も難波駅でひのとりへの乗り換えに10分半もかかっていますね。
乗り換え時間は重要ですね。
ひのとりが大和八木停車列車だと新快速の方が速いかも
西の新快速恐るべし
ひのとりも私鉄最速のプライドを守りましたね
三宮で新快速に座れたらいいけど
混雑回避 快適さなら阪神+ひのとりが良いと思う
もちろん腹をくくって新幹線も!
阪神+ひのとりは大阪難波で、JR西日本とJR東海の新快速乗り継ぎは米原でそれぞれ乗り換えがあります。その乗り換え時間によって、結果がかなり変わると思います。それにしても、僅差の結果には驚きました。新快速乗り継ぎで名古屋に向かう場合、米原で6番のりばから7番または8番のりばへの移動を強いられ、着席の保証もないので、ひのとりの利用になってしまいますね。
時間は僅差、快適性は段違いなので長距離移動はやっぱり阪神近鉄一択しかありませんね🎉
新大阪で新幹線乗り換えが実際には大多数だと思う
大阪難波で[ひのとり]に乗車すれば(気分的には)名古屋に着いたも同じ。
大垣乗り換えの方が多いから実際JRルートもう少しかかるんじゃない?
阪神のほうは平日昼パターンですね。土休日は芦屋通過となります。
ダイヤ改正で芦屋停車も平日朝のみになります。(平日朝のみ今津と武庫川は通過)
阪神と近鉄だと株主乗車券だと390円+1800円で買えるので4320円で行けます。
なお特急料金は2130円です。
姫路→豊橋、ダブル新快速vs私鉄縛り
これだとどうなるか気になる・・・
こうなると乗り換えが少ない新快速が勝ちそう
多分新快速が勝つ
阪神と山陽の直通特急が遅すぎる
乗り換えによるなぁ
乗り換えを含まない時の逆方向(豊橋→姫路)で新快速が垂水駅で直通特急抜かした動画を見た…
直特は快速とトントンぐらいだと思ってる…新快速には勝てないよ
この企画ですね。❤❤❤大好き❤です。見ていて楽しんでいますよ!ワクワクします。
西九条〜鶴橋然り、今回は登場しなかったけど神戸低速( )然り
私鉄はやはり地域輸送の列車なんだな、と改めて感じました
結果は順当だったけど、どっちもアリに見える👀
それほど御用やお急ぎがなければ三宮〜名古屋直通運転のバス🚌を使いますね🎵
必ず座れるし🙂
神戸三宮駅で近鉄の特急券買えるのって知ってた?
近鉄 vs JRの対決はどの区間も良い勝負で見ていて楽しいです!
【リクエスト】
四日市→京都(近鉄特急乗継 vs JR関西・草津・琵琶湖線乗継)
京都→津(JR琵琶湖・草津・関西・紀勢線乗継 vs 近鉄特急乗継)
特急 vs ローカル線大量乗継という格差対決ですが、これも意外といい勝負になるのではないかなぁと……
快速急行は特急の止まる御影駅を通過します、これは近鉄の車両の方が長い為です。
私鉄チームのほうは通過駅ばかりで「羊が一匹、羊が二匹」状態で、寝落ちしてしまいました。ってことで2回再生しときましたよ。
神戸三宮駅から名古屋駅まで行くなら名神高速バス🚌を利用した方が鉄道より値段的に安くて速く行く事ができます、名神高速バス🚌は日本初の都市間高速バス🚌の元祖です、高速バスの場合途中サービスエリア又はパーキングエリアでトイレ🚽休憩を行います。
神戸市から名古屋市への移動は🚄が勿論速いけどね。しかし、今の人は金銭的に苦しい方が多い。ただ鉄道に興味を持つ人も勿論だが、ビジネスマンや学生、金を節約したい方も同じ事を考えている可能性高いと感じます。だから見応えが相当あります。神戸の方も近鉄難波まで我慢すればひのとりで名古屋までいけますので
お弁当食べながらビール飲んで行くならひのとり。
ただ行ければいいとなると、安くて時間も大差なく行ける新快速。新快速も料金から見れば快適だからね。
まさかの僅差とは、良企画だけど、地図上と車窓の進行方向が逆なのは残念。
6:00のとこ怖えー
阪神間はJRも私鉄もほぼ同じところを走っているというのがよく分かる
阪神から阪急迄一番狭い区域だと3kmしか無い。
神戸出身なので地元から始まる企画が嬉しい。
他の地域の方のために、
・阪神の御影駅は動画で乗っていた奈良行き快速急行では通過するけど、梅田行きの特急では停車する。
つまり「特急は停まって、急行は通過する」というちょっと不思議な駅。
・(これは有名かもだが)JRの甲子園口駅は「甲子園」の文字を見て「甲子園球場に近いんだ」と思って、混雑を避けるためにこちらを使ったら痛い目に遭う。
特急料金なしでこれだけ接戦ならコスパでJRの勝ち。
一応甲子園口から阪神甲子園球場迄は阪神バスがある。けど激混み。
まさかの‥と思いましたが、やはりひのとりが有利でしたか。
リクエスト
池袋→国分寺
JR乗り継ぎvs西武乗り継ぎ JR側を山手線&中央線快速で西武側をラビュー&国分寺線なら割といい勝負だと思います。
近鉄大阪線の榊原温泉口-東青山間の運賃計算キロは旧線のものなので、現在の実キロはマイナス1.3㎞です。
よって、阪神神戸三宮-近鉄名古屋間は本来220.8㎞なのですが、中川短絡線を通っているので、名阪特急の実キロはもう少し短縮されます。
しかし、中川短絡線の実キロを近鉄が公表しておらず、伊勢中川駅構内扱いとして計算しているため、正確な距離はわかりません。
動画を見る限りでは、近鉄分の距離は運賃計算キロをそのまま使っているようなので、走行距離については若干相違することを申し上げます。
近鉄特急の「旅」感がいい。三宮から鶴橋あたりまでJRで出てしまうとさらに差は開きそうですね
新幹線開業前、特急こだまは名古屋ー大阪間を2時間14分で結んでいましたので、ひのとり並みの走りが楽しめたかもしれません
ひのとりはWi-Fiが使えるし
座席はバックシェルで
ゆったりしているので
私だったら、ひのとりを
使いますね。(╹◡╹)
なかなか白熱のレースでおもろかった
京都と名古屋を直線で結ぶ電車が欲しいです。新幹線の米原経由は30分、近鉄の津経由は2時間もかかるので、どっちも経由せずに直線で行って欲しいです。
。
え、米原はまだ町の筈ですが、合併が成立しました?
え、米原はまだ町の筈ですが、合併が成立しました?
神戸三宮から名古屋からだったら私は阪神近鉄特急ひのとり乗り継ぎの方が早いかもしれませんね。
JR西の神戸-京都間は特急並みに速いけど、JR東海に入るととても新快速と呼べる代物じゃないもんね。速いのは名鉄と競合してる岐阜-名古屋間だけだからな。新幹線に誘導したいのはわかるが、もう少し何とかならんものかね?
豊橋〜大垣間で表定速度80km/h超える列車が特急並みでないと?
県境越えに関しては、姫路〜岡山間に新快速の設定がないのと同様に、名古屋以東の直通列車があるだけありがたい。
じゃあ米原以北の新快速がなんで敦賀まで各駅停車なんですかって理屈と全く同じ。
どう考えても新幹線誘導とは全く別物じゃね?
結果がわかっているのに何度も見てしまいます😅
逆にこれだけ競り合えるようなスペックだからこそ、格安の18切符でクロスシートに揺られるのがいいのよ
これ、エグいな
甲特急ひのとりじゃなくて乙特急化したアーバンライナーだったら互角だったかも
いや、停車駅が増えたら厳しい。1駅停車で約1分所要が増える。
米原から名古屋までの快速は、ほぼ乗ったこと無いけど、ほぼ快速にならないのが、ここまで僅差で逆転になるのね
大垣に車庫がある為大垣-米原は特急短絡線経由以外は全て各停に。