ニートの成れの果て【8050問題】ゆっくり解説【あのニュースは今】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 361

  • @padssade5799
    @padssade5799 2 роки тому +36

    仕事がどうしても合わなくて無職になったことがあるけど本当に辛かった。どうしてこんな事ができないんだろうって自分を責めたし「また辛い思いをするのかな」なんて鬱にもなって退職直後の何日かは疲れたからいっかって怠惰になりました。自分がゆっくり腐っていく感覚が怖かったです。夢はあるけど実力がなくて勉強しなきゃいけない。けれどもう大人だから容赦なくお金は無くなっていく。お金が必要だからその場しのぎみたいな感じで仕事を決めてしまって苦しんでいます。家族内でもお荷物扱いで退職したことも理解してもらう必要はなかったけど居場所の無さを感じていました。夢見て飛び出した社会はあまりにも残酷で無情だったのがトラウマです。

  • @user-rk3fp9lq7y
    @user-rk3fp9lq7y 4 роки тому +266

    自分のまわり 数えきれないほど転職してやっと良い職場に出会えた子、高校中退したけど子供2人産んで就職した&主婦やってる子、数年引きこもったのち就職した子がいます。つまづいても案外なんとかなっちゃう事もあるから勇気を振り絞って前進してほしいなぁ

    • @ホーエンジョージ
      @ホーエンジョージ 4 роки тому +70

      おそらくその人たちは、周りにもいい人いたので救われたのでしょうね。
      けど、多くの人はそういった支援の手さえないから本人もどうしていいかわからないのでしょうね。
      対人関係とかそういった行動を少しづつ学んでいく支援が必要だと思う。

    • @yurineko6302
      @yurineko6302 3 роки тому +17

      いい話です。私も新卒で就職出来なくて苦労して、転職して今はなんとかよい職場にいます。
      しかし、「新卒で就職しなかったなんて、何かよほど問題があるに違いない」というひどい偏見の目で見てきて、とことんいじめられた職場もありました。
      こういう偏見がなくならない限り、8050問題もなくならないと思います。

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 3 місяці тому

      @@yurineko6302それは失業問題が日本にあるから仕方ない。

  • @よっしー-d1b
    @よっしー-d1b 4 роки тому +101

    自分も氷河期世代
    優良企業だったのに突然倒産して路頭に迷った人
    たまたま就職した会社がブラックだけど、辞めるに辞められず生活が立ちいかない人
    ブラックで病んでしまい、そのまま引きこもってしまった人
    いろいろいます
    ちょうどこの世代、第二次ベビーブーマー世代なんだけど、この世代をロスジェネさせたことにより、今の少子化にもつながってるとは思います
    バブルを謳歌し、崩壊すれば自らの保身のため当時の若者を切って逃げ切った今の高齢者はその罪を自覚してほしいものです

  • @まっみっくん
    @まっみっくん 4 роки тому +186

    職についていたとしても
    介護で職を失う人もいるのでそこもしっかりしないとダメですね。

    • @鏡音リン-s9s
      @鏡音リン-s9s 4 роки тому +25

      介護放棄でいい。罪にしたらいかん。長生きは金がかかる。

    • @mai-iu7uo
      @mai-iu7uo 3 роки тому +14

      @@鏡音リン-s9s
      それを自分の親に出来る?
      私も老人の無理な延命に反対だし、尊厳死を合法化してほしいと願っている。
      でもさ、それを"自分自身"に出来ても"親"に出来るのかって話になったら、躊躇する人が続出すると思うよ。
      毒親とかなら簡単に割り切れるけど、普通の親子関係を築いてきた人が「介護が必要になった?じゃあお父さん/お母さん、今までありがとう。さようなら」と親を切り捨てられるの?
      人情的にそれが出来ないから、みんな二足のわらじで介護生活を始めるんだよ。

    • @アマルル
      @アマルル 3 роки тому +4

      @@mai-iu7uo
      自分ならいいけど、親は無理だなぁ、、、

    • @bike84kayak06
      @bike84kayak06 3 роки тому +5

      親の介護のために仕事辞めて実家(かなりの僻地)に帰ります、という関係先がいた。親が亡くなった後も君の人生は残るが、望まない人生になったとしても決して親のせいにはできない。大丈夫?と聞いたが、結局は辞めていった。今その彼はどうしているだろう?

    • @4BeatCMaj7
      @4BeatCMaj7 3 роки тому +1

      親が子供に、仕事をやめて自分の介護をするように言うんでしょうね。
      父が言って来たので私は即座にお断りしました。未婚だからそんなことしたらホームレスまっしぐら。
      長男夫婦が海外駐在が終わり帰国して実家を継いでくれたので運良く出られたけど、そうじゃない人も多いですよね。

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi 3 роки тому +21

    この手の問題についてはよく「ひきこもりやニートは当時者本人が悪い」という論調をはらむが、よく考えてみてほしい。本当に当事者個人の問題ならば国内にこの問題を抱えている人間が増加していることに対する答えにならない。少なからずそうなる要件を日本社会が満たしていると考えるべきだろう。
    私は氷河期直後の世代だが、たった5~6年遅く生まれたというだけで、1~2社受ければ大半が大手に就職が決まった世代から、40~50社受けて落ち続け、圧迫面接や人格否定されてまで就活した挙句地元商店のバイトすら決まらないような社会になった。
    その変化の過渡期だったであろう氷河期の先頭に当たった世代の気苦労は計り知れない。
    他にも、戦後教育やらなんやら複雑に絡み合っているだろうけど、一つ言えるのはこういう「世代病」を他人事として自分の周りから切り離して考えている以上、私たちの社会がこの問題を解決する日は決して来ないだろうと思う。
    明日は我が身ですよ。
    「ニート」というレッテルにはどこか「自分は当事者ではない」という決め付けを感じて好きになれない。

  • @ut8802
    @ut8802 4 роки тому +261

    ある記事で読んだが、社会が不寛容になってきているのも1つの原因らしい。
    ドン臭い、要領の悪い人間の居場所が何処にもなくなっている。
    パソコンの普及で追いやられた単純作業の労働者はこれから何処にいけば良いんだろうな

    • @Wチーズまっくん
      @Wチーズまっくん 4 роки тому +26

      「~士」業もAIの発達で不要になるかも、と言われているよ。

    • @猫やんけ-z6p
      @猫やんけ-z6p 3 роки тому +54

      どこも似たような感じだろうけど
      ギリギリの人員で仕事まわしてるから
      鈍臭い、要領の悪い人は
      まぁ邪魔者扱いされるよね
      いつまでも使えない人間の面倒見てられるほどの余裕なんてないし

    • @hiroto282
      @hiroto282 3 роки тому +4

      @@Wチーズまっくん 臨床心理士AIにならんかな

    • @Eあかね
      @Eあかね 3 роки тому +23

      いや、違うと思う意見です。
      昔からすれば(昭和)働き安い社会だと思う。パワハラセクハラ先輩のいじめ……から思えば今なんか働き安いと思うし、、例えAI社会でも人の手を必要とするする仕事はいくらでもある。
      どん臭い、要領の悪い人と言われる人は病気以外は努力してないと思ってる。性格や社会のせいにしたら駄目だよ? 不器用でもやっぱり人は頑張ってる人は分かるもんだよ。ドン臭いなら何故ドン臭いのか直す努力が見える人は分かる。分かってくれなければ分かってくれるまで職場を探すしかないよ。ニートだけは本当の怠け者、甘えるな!

    • @中原幸雄
      @中原幸雄 3 роки тому +6

      確かにそうかもしれないかな。皆そうだよ。こんな職場辞めてやるって、誰でも一回くらいは思った事あると思う。その時、我慢するか、辞めた後、他の職場を探して転職するのが普通とは言わないけど、そうしないと生きていけないんだよ。ニートは、そこで辞めただけ。少しは、体や心を回復させないといけないかもしれない。でも、2年や3年も、何もしないのはダメだよ。少なくとも、親の世話になるならアルバイトでもして少しでも、親の負担を減さないと・・最初の職場は、どんなにキツくても、1、2年は頑張る。それか、最低100万貯めるまで辞めないとか・・

  • @こん-x3z
    @こん-x3z 3 роки тому +134

    ただ切り捨てるんじゃなくて真剣にこの問題について考える、そんなこのコメ欄のおまえらは日本の宝や。
    こういう動画のコメ欄で、こんな真剣に議論して押し付けがましくない、嫌な気持ちにならなかったの始めてで泣く。
    このチャンネル民度も主の偏見や切り捨てが少ない所も大好き。
    これからも応援してます
    頑張れ日本

  • @soupcurry810
    @soupcurry810 3 роки тому +83

    ニート歴20年の元ニートだけど、仕事さえ選ばなければいくらでも仕事はある。自分はハロワいって1週間ぐらいで介護職に就職できた。

    • @斎藤環-v9s
      @斎藤環-v9s 3 роки тому +6

      仕事続いてます?

    • @釣り師-z2k
      @釣り師-z2k 3 роки тому +7

      えぇ…仕事何でもあるって働けないから引きこもってたんじゃないの?
      選ばなければそりゃ何でもあるでしょ
      あなたはいいかもだけど介護なんて若い人には絶対してほしくない

    • @4BeatCMaj7
      @4BeatCMaj7 3 роки тому +3

      介護職って、ある一定以上の年数やってるとそこそこ年収行くんですよね。
      3年未満だと給料が安くて重労働になってしまう。
      あと、向き不向きが出やすいですね。

    • @コメ活系どこにでもいるハムスター100
      @コメ活系どこにでもいるハムスター100 3 роки тому +2

      天職につくのは難しいが
      職につくのは簡単ってわけか

    • @tanaka332
      @tanaka332 3 роки тому +5

      @@pha1848
      そんなクソしょーもない職業の人に、ゆくゆくはお世話になるというのはどんな気持ち?
      浅はかすぎない?厨二病なの?リアル中学生くらいだよ、その思考

  • @ネコエリ
    @ネコエリ 3 роки тому +47

    学生時代、すごくいじめられてて、登校拒否したかった。
    でも、できなかった。
    うち、ほぼ母の稼ぎだけで生きてたんで、持ち家だけど激狭のマンション住まいなの。
    だから引きこもる場所なんてない。
    社会人になってすぐ心壊して、それから全然働けないけど、引きこもりにはなってない。社会復帰への努力はしてきたつもり。
    貧乏で引きこもる場所がなかった。
    ある意味親に感謝です!!

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 роки тому +19

      ほんと、イジメ問題解決しないと

    • @中原幸雄
      @中原幸雄 3 роки тому +16

      頑張ったね。イジメをしていたヤツらは、今ごろ、不幸になっているだろう。今まで、色んな嫌な事に堪えてきたんだ。その優しい心で、色んな人を救ってあげてください。きっと良い事が、来ると思う。

  • @chiakik1472
    @chiakik1472 4 роки тому +145

    引きこもりでなくても親の介護で仕事に支障が出たりして詰むんだよなぁ。

    • @straker1701
      @straker1701 4 роки тому +41

      それで生活保護も受けられなくて親子心中した人がいましたね。

    • @sameman4274
      @sameman4274 4 роки тому +13

      切実ですね。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 4 роки тому +32

      昔は結婚してもじいさんばあさんいて周りも手助けした
      今は個人主義になりすぎた結果かな

    • @straker1701
      @straker1701 4 роки тому +29

      本当に必要な人が受けられない制度って何なんだよ。

    • @eternallapislazuli7
      @eternallapislazuli7 4 роки тому +22

      介護の手続きマジで面倒。。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 3 роки тому +21

    自分はまさにその世代だけど不登校なんかじゃなく世代的に就職したくてもできなかったのが原因だよ。結果自営業だけど収入が不安定なのでニートに近い。ひきこもり対策なんて無駄でどの世代でも働けるようにしないと解決しない。結局今でも35歳以上は企業が取らないじゃん。

  • @はなきいろ
    @はなきいろ 4 роки тому +70

    8050問題は医療の出番でもありますね
    発達遅滞と認められず適切な対応を受けられずに社会に馴染めず引きこもる場合もあるし、鬱などの疾患で仕事に復帰できず引きこもることもある

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 3 роки тому +31

    その前に日本の仕事場で「他人をやめさせようとする行為が増えまくってる」のを直さないとむりだぞ^^;
    パワハラは今でも酷いからね!

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l 4 роки тому +115

    就職氷河期の最後の方の世代だけど、我々の世代、何処に行っても必ず言われるのが「自己責任」
    でもねえ、一つ言わせて貰うと座れる企業の椅子が100あって座れなかった自己責任と、1しかなくて座れなかった自己責任は意味合いが違うと思うのよ。

    • @Games-wj3lo
      @Games-wj3lo 4 роки тому +17

      100が1は言い過ぎでしょ、せいぜい100が50くらいじゃないかな
      厳しい時代だったことは間違いないけど
      大手はなんだかんだ数百人規模の採用をしてたし
      もちろん就職氷河期のせいで努力が報われなかった人もいるけど
      努力しなかった言い訳に就職氷河期を使ってる人も多い

    • @アンドロイダー-o8v
      @アンドロイダー-o8v 4 роки тому +25

      共感します
      発達障害の就労支援なんかについてもいつも都合よく「自己責任」という言葉が使われます
      「自己責任」という言葉は、「無駄」と並んで醜い使われ方をする言葉だと思う

    • @806shino3
      @806shino3 4 роки тому +17

      就職氷河期のスターティングメンバー世代だけど、
      親が団塊の世代で根性論押し付けてくる。
      家を出た。
      こどおじなら金銭的に楽だったはずだがそれも出来なくなった。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 4 роки тому +8

      @@Games-wj3lo 企業の中国進出で椅子が無くなったんですが。

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ 4 роки тому +6

      団塊世代は1つの席を十人以上で競争してた。だから色んなモノが発達してきた。平成不況に甘えて競争しなかったら停滞してた。とも考えれないか?

  • @COSGAR-ZERO
    @COSGAR-ZERO 3 роки тому +25

    氷河期世代を見捨て続けた結果だろうね

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km 3 роки тому +13

    自分は会社の上司のパワハラで、自殺未遂、引きこもり2年してた。それから大変やったけど、何とか社会復帰出来た。役場や支援施設の人に色々助けて貰った。自分は仕事してたけど、1度も仕事した事無い人に仕事する意欲持たせるのかなり困難だと思う。生活保護有るけど、簡単に受け取れない。

  • @rococo_creative
    @rococo_creative 4 роки тому +36

    この動画では、親子共倒れのケースだけど、引きこもりの子が亡くなった親の骸(むくろ)をそのままにし、年金詐取というケースもある。
    一言に引きこもりと言っても、ケースは千差万別。
    障害者手帳のない心の障害があるケースもあるし、親の規範意識に耐えられなくなったケース。なんとなくのケース。
    行政の型にはまった対応では限界があると思う。
    どのケースでも、本人のやる気が一番大事。

  • @hirokimatsui2396
    @hirokimatsui2396 4 роки тому +27

    長生きしすぎるのも考え物ですね。。。

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e 4 роки тому +82

    魔理沙ちゃんの 「…と まああっ⤴️(声が裏返る)」が好きです。

    • @梯子ハシゴ
      @梯子ハシゴ 4 роки тому +9

      同じこと書こうと思ってた(笑)

    • @45sun
      @45sun 4 роки тому +6

      こちゃちゃ 私も「とまぁ↑」好きー😍同じこと思ってる人がいて嬉しい✨

    • @oleoleore
      @oleoleore 4 роки тому +4

      わかる

    • @mlattel
      @mlattel 3 роки тому +3

      すっごいわかる!!!

    • @mokutan0615
      @mokutan0615 3 роки тому +2

      4:13

  • @ひこざえもん-p4j
    @ひこざえもん-p4j 3 роки тому +10

    就職氷河期世代です。
    仕事に関して経験や実績が少ない人もいて
    当然自信もなくしています。
    せめてやる気のある人には何とかして欲しい。

  • @mrtn6775
    @mrtn6775 4 роки тому +45

    とある就職支援をされている方にお話を聞いたことがあるのですが、その方も結局のところ「本人のやる気が最も重要」と仰ってました。
    主体性を育てることに対して最も比重が高いものが、人格形成が行われる20歳くらいまでの期間、つまり家庭環境と学校教育が大きいらしいです。
    つまり雇用だけに焦点を当てても中々本質的な解決には至らないのでしょうね...
    この辺りはどこまで行政が首を突っ込むのかという問題にもなりそうです。

    • @Senken_Y
      @Senken_Y 4 роки тому +20

      社会に絶望しひきこもりや廃人にテロリストモンスターとなる人々を生み出した毒親の団塊どものもっとも最悪なところは、それがなんであろうと些細などうでもいいことや天災によって引き起こされた不遇だろうと「一度の些細な失敗やミス、不遇にすら、立ち直れなくなるまで徹底的に『お前が悪いお前が悪い』と一方的に攻め続け『人間失格の烙印』の暗示をかけ叩き潰し、社会復帰できなくなるまで追いつめる」モラハラ。
      それをずっと続けられて這い上がろうにも許されず、やる気どころか気力生命力すら滅多クソに叩き潰されて踏み躙られているから「やる気の問題」はかなり難しい。
      自己を確立させやる気を取り戻させることから始めないといけない。これをやらずに失敗体験を繰り返したらほんと取り返しがつかなくなる。

  • @ちくわくん-k5i
    @ちくわくん-k5i 3 роки тому +13

    社会復帰が難しいんですね。一度落ちぶれると中々戻れない…という。そうなっても、復帰しやすい社会になると良いと思います。

  • @ゆっくり-f3y
    @ゆっくり-f3y 4 роки тому +8

    毎日楽しみにしています!頑張って下さい。

    • @gogo5ta
      @gogo5ta 3 роки тому +1

      緊急事態宣言で自宅にいるから全部2回以上見てるのぜー!!

  • @川一-h6k
    @川一-h6k 4 роки тому +20

    80代の親が、金もなく引きこもりしているケースも多い。食も細く運動もしない。金銭面も年金が安く(国民年金が多い)援助しなければならず両親を抱えたまま結婚もできない。

    • @猫やんけ-z6p
      @猫やんけ-z6p 3 роки тому +2

      あぁ、うちの母がこのケースです
      両親が離婚して母親側に付いたものの
      定年後に年金が2ヶ月で数万円しか貰えないとカミングアウトされた
      世間では「こどおじ」って言われる生活してるけど
      家を出るに出られない人間もいるって知ってほしいです

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 4 роки тому +64

    私らの世代がちょうど当てはまるんですが。
    とにかく、就職難でした。
    学校も「面接は一人一社、だめなら諦めて」と言うような状態で、半数位が就職に失敗してました。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 4 роки тому +18

      しかしながらその世代が職業差別を増やしてしまった側面あるかなと感じます
      子供産むは置いといて就職氷河期世代は異常なまでに都市志向高学歴大企業と
      ブルーワーカーを負け組ホワイトワーカーは勝ち組って印象付けした世代でもあるなと地味に感じてます
      地方でも安くても仕事はあったのに嫌々といい大企業中心ホワイトワーカー中心の就活に傾きすぎたからかと
      むしろ就活氷河期世代にブルーワーカーや手に職技術を手にした人は地方で活き活きと働いてます
      日本はレールを外れたからって言うが大企業中心の信仰で物事言ってるからのであり地方なりの生き方を否定したしっぺ返しだと私は思います
      8050問題は

    • @floridcherryblossom2653
      @floridcherryblossom2653 4 роки тому +12

      @@kathuyaaa-1115
      でも安いのはイヤでしょ。

    • @ex7545
      @ex7545 4 роки тому +2

      Florid Cherry Blossom
      バイトや派遣よりはましな気がする
      福利厚生とか待遇

    • @おじやおやじ-q3p
      @おじやおやじ-q3p 4 роки тому +11

      @@kathuyaaa-1115
      うーん、「しっぺ返し」って言う自己責任論で片付けきれない面も有ると思います。
      私は、高卒なのでそもそも現場職狙いでしたけど、なにせ我々世代は人数が多いから現在Fランと言われているような大学も当時は結構難しかった。
      数年前までの世代は就職で苦労がなかった(少なくもと、そう見えた)のに、自分達は受験頑張ったのに仕事が無いってのは中々ハードモード。
      なにせ、私が卒業した普通の公立高校ですら受験倍率1.5以上でした。
      でも、卒業したときの求人倍率は1以下(^_^;)
      まあ、現実は受け入れないといけないけど。
      私がマトモに就職出来たのは30過ぎてからですから、それまで面接落ちまくりでした。
      途中で心が折れる連中が多かった。
      就職してからも、年下が先輩で「使えんオッサン」スタートなんで、そこで心が折れる奴も多かったです。
      長文失礼。

    • @floridcherryblossom2653
      @floridcherryblossom2653 4 роки тому +3

      @@ex7545
      バイトより安かったら笑えないでしょ。

  • @dallfyremedious6120
    @dallfyremedious6120 4 роки тому +8

    今日もありがとう!

  • @バラモン龍
    @バラモン龍 2 роки тому +5

    若年層の引きこもりより中高年の引きこもりのが深刻な件。

  • @takeob3889
    @takeob3889 4 роки тому +17

    テレビでもたまに扱ってるが
    引きこもりは予備軍含め
    かなりいるらしいから
    今後社会福祉課の人間増やさないと

  • @highweight619
    @highweight619 4 роки тому +18

    再出発なんてただでさえ難しいのに
    ひきこもり中年の再出発なんて不可能だと思います。
    就労支援なんてものは泥船です。
    これ以上犠牲者が出ないように未来を変えるしかありません。

  • @川端章子-d7b
    @川端章子-d7b 4 роки тому +54

    お金があっても自分で買い物にも行けないって……引きこもりって言うか?知的障害か精神疾患と思えるが?
    いや、「引きこもり」って言葉自体が「引き込もっている人」全般を指す広義の言葉で、その理由は精神疾患も性格的なものも犯罪やイジメの被害も全て含むのか?

    • @本当にあった怖いオチ無し
      @本当にあった怖いオチ無し 4 роки тому +14

      そういう診断がくだされない限り、カウントされないからね。
      もし、自らの意志で精神科にかかり、そういう診断を得て市役所に手帳をもらいに行けたなら、だいぶ見込みがある部類なんだろう。

    • @黒澤マグマ
      @黒澤マグマ 3 роки тому +14

      仮に引きこもり始めたのが就活してたであろう20代前後として引き篭っていた時間が30年前後。
      30年間、人との接触はほぼ母親とだけ。その状態から誰の補助もなく外に出ろ、人と接触しろ、ってのは、50代女性からしたら未知の世界に行くようなもんだから怖くてできなかったんだろうなぁ

    • @中原幸雄
      @中原幸雄 3 роки тому +4

      俺にはよく解らないけど、そういう人ってそもそも、人に会いたくないらしい。それだけでは、無いだろうけど。極度の人間嫌い。だから、外に出たくない。でも、少し考え方を変えた方が良い。冷たい言い方だと、外の人は皆他人。外に出れば、誰も話かけてくれない。もっと言えば、自分を否定する人も、馬鹿にする人も、いない。そもそも、自分に興味が無いんだよ。まあ、美人とかだと、ナンパされるかもしれないけど・・だから、別に外の世界を怖がる必要は無いんだ。引きこもる必要は無い。だから、外に出よう。

    • @中原幸雄
      @中原幸雄 3 роки тому +1

      ・・俺も、出来るなら引きこもりてー

    • @黒澤マグマ
      @黒澤マグマ 3 роки тому +1

      @@中原幸雄 でも自粛生活してる時、無性に人と話したくなる時ありましたからね・・・完全なる孤独ってのは、外的要因がないとできるものではないんでしょうね・・・

  • @yukoa3899
    @yukoa3899 3 роки тому +16

    努力と成果は比例しないことを身に染みてしまうと、無力感で動けなくなるのは確か。
    それをただ甘えと一蹴されてしまうと、ますます淵に沈む。
    引きこもりからの社会復帰は、並大抵のことではない。
    そのように見えなくとも、苦しんでいることと思う…

  • @Wチーズまっくん
    @Wチーズまっくん 4 роки тому +25

    役所募集の倍率は1000倍を超え、大多数には氷河期は続くよどこまでもというオチが付きます。

  • @miya-rr5ln
    @miya-rr5ln 3 роки тому +18

    まあ引きこもりの人の全員を援護する訳じゃないけど、例えば中高の時にいじめなどで不登校になると、どうしても教養が学校に通ってる子よりも劣る(全員とは言わない)かつ鬱病になる子もいる。つまりは病人。そのまま何もしないで成長すれば当たり前だけど仕事ができない人の出来上がり。ただそういう人もいる中で、甘えとか自分のせいと一概に言えるだろうか。

  • @sorakasugano2272
    @sorakasugano2272 3 роки тому +18

    ここのコメントでは理解のある人が多い印象だが、他のサイトのコメントでは結構辛辣な意見もあるし、中々理解を深めるのは難しいと感じる。引きこもりより俺の方が苦労してるとかそんなのばっかりで結局なるようにしかならないかな。解決するのは無理だと思う

  • @user-hv3iw
    @user-hv3iw 3 роки тому +8

    8050問題は社会現象だ。せめて1人で生計が成り立つくらいにまで支援してかないといけない。

  • @どっかの里
    @どっかの里 3 роки тому +12

    そのうち10070問題とかできそう

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 3 роки тому +12

    厳しいこと言えば、社会環境が変わらないと何も変わらないよな
    仕組みや援助を試みても結局は世代層が変化するだけでどの世代かが不利になる

    • @館内.ケイドロハイドロ
      @館内.ケイドロハイドロ 2 роки тому

      一般的なバ▲ァ好みの社会環境がコレやからね。
      承認欲求(クレ−)とか安易な充足感(クレ×クレー)のために娯楽とかをシラミつぶしにした結果。

  • @toshi4533
    @toshi4533 4 роки тому +22

    引きこもりは精神障害の面からも起こることなので難しいですよね...食いつなぐために、外部とのリアルな人的関わりがないようなビジネスモデルが生まれればいいんですけどね(商品を投げたら勝手に欲しい人が買うようなシステム)...意外とないものです。もしかして基礎的な生活スキルを完全に単純な機械化をする段階にきているのか?

  • @fk-uc2sn
    @fk-uc2sn 4 роки тому +20

    車のナンバーが8050なんですが、ニートではありません。

  • @ゆしまる-f8h
    @ゆしまる-f8h 4 роки тому +44

    俺からしたら、親に寄生して飢えもせず凍えもせず、雨露も凌げて外に放り出されないだけ、十分恵まれている。引きこもりの人は無理に就職なんてしなくてもいいから、今すぐ死なないなら在宅で稼げば良いと思うんだよなー

  • @猫ちき
    @猫ちき 3 роки тому +5

    1986年でも1割の世帯がそうだったとは・・・

  • @16pajtpajgtd79
    @16pajtpajgtd79 4 роки тому +12

    自分も氷河期世代で就職に苦労しました。
    初めは従業員3名の会社になんとか就職し、その後は転職とスキルアップを繰り返して、今はそれなりの外資系で働いてます。巡り合わせや運による処もありますが、努力と覚悟があれば道は開けると思います。

    • @mlattel
      @mlattel 3 роки тому +3

      あたしも似たルート辿ってる。
      運が良かっただけなんだ、巡り合わせに感謝しなきゃってずっと思ってる。
      お互いがんばろうね。

  • @harami_kirimi
    @harami_kirimi 3 роки тому +14

    根底にある問題は渋沢栄一じゃないけど、経済と道徳だと思うなー。
    子供を子供扱いするほど子供に悪なことはないよね。

    • @パン君-v4p
      @パン君-v4p 3 роки тому

      あぁ子供って息子娘って意味での子供が

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin 4 роки тому +29

    うちの弟が8050でえらいことになってます。
    うつ病も発症と、なん妙法蓮華経、、、
    私が後始末をすることを考えると、、今から鬱です。。

    • @ラリアッ編集済みの人
      @ラリアッ編集済みの人 3 роки тому

      無知ですみません、なん妙法蓮華経ってなんですか、、、?

    • @ラリアッ編集済みの人
      @ラリアッ編集済みの人 3 роки тому

      @@bwx00a1 そういう意味だったんですか!勉強になります!
      ありがとうございます!

    • @kakato6352
      @kakato6352 3 роки тому

      @@bwx00a1
      南無妙法蓮華経といえばネットだと日蓮宗より創価学会の方が悪い意味で有名だから
      創価学会にハマったって意味かと思った

  • @神木サキト
    @神木サキト Рік тому

    ゆっくりだと重い話題でも見れるから不思議だw他も見てみます。

  • @イカイカ-v8s
    @イカイカ-v8s 3 роки тому +4

    今年の大学入学共通テストで話題をさらった49歳鼻マスクも、たぶん同じようなものだと思う。
    アレが18歳の時は1990年だから、受験に失敗or就職に失敗して引きこもる内に30年が経ち、親が死ぬなり施設に入るなりして養育する者が居なくなった結果、後を引き継いだ身内が「就職か就学か」を迫ったと思う。
    結局現状から変化の少ない受験を選んだが、成果はご存知のとおり。
    今頃は指差して笑われてるんじゃないのかなあ。職業聞かれた時に持って回った回答拒否してたもの。要領良けりゃ、もうちょっと気の利いた答えが出来てる。とにかく致命的に要領悪い奴なのは察した。

  • @Sirius-r7h
    @Sirius-r7h 2 роки тому +3

    グレーゾーンの人で雇わないし一緒に働きたくないから親が面倒を見てくださいっていうのが根底じゃないかね。
    働きたいけど働けない人は多し、
    生活保護が正解だわな、

  • @naik6757
    @naik6757 3 роки тому +9

    人は平等ではない

  • @myunomura1461
    @myunomura1461 4 роки тому +23

    今流行の毒親に育てられたが(なんでもやり過ぎな親)
    「この家に居たら一生、生殺しでじり貧だ」と、早々に家を出て
    「あの家に帰るくらいなら」の一念で頑張った
    今で言う毒親母の教育方針の1つに
    「社会で生きていける人間にすること」だった
    やり方はとにかく、それだけは
    同じ毒親でも助かったと思う
    人生は飢餓がなくともサバイバルだ

  • @kazushigeyoneyama9617
    @kazushigeyoneyama9617 4 роки тому +4

    いつも見てます

  • @西郷寺
    @西郷寺 4 роки тому +26

    うpありがとうございます!
    引きこもりでもできるお仕事とかないのかなぁ…( ´△`) お家ガチ勢

    • @ほるるん-m6o
      @ほるるん-m6o 3 роки тому

      UA-camrとか手軽に出来るしロマン有りますよ
      内容によっては同じ趣味や境遇の人と出会えますし

    • @わさび改
      @わさび改 3 роки тому +1

      リモート営業とか?妹の旦那はそんな仕事でいい給料貰ってる

  • @trickstar66618
    @trickstar66618 4 роки тому +25

    もし親ないし子どもが相談したとしても
    それに乗ってくれる大人が居ないのが問題

  • @よしだあゆみ-e5b
    @よしだあゆみ-e5b 3 роки тому +8

    自分にできることが他の人にできるわけじゃないということを理解してないとな…

  • @心視聴
    @心視聴 4 роки тому +20

    散歩に抗うつな効果が……!

    • @あげ太郎
      @あげ太郎 4 роки тому +11

      普通、部屋に籠りきりだと気分悪くなるしストレスたまるしなぁ
      お外出れるって素晴らしい

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 4 роки тому +5

      散歩する気力と体力

    • @mlattel
      @mlattel 3 роки тому +3

      ベランダ出て日光浴びるだけでも効果あるらしいで

    • @yassan7106
      @yassan7106 3 роки тому +3

      散歩することで、太陽の光を浴びるとメラトニンを摂ることが出来ます。このメラトニンは、抗うつ効果と、睡眠の改善に効果があります。

  • @にーやま-u1e
    @にーやま-u1e 4 роки тому +10

    ひきこもり対策するならもっと若い時期のサポートを重視した方がいい気がする。
    各学校にカウンセリングルーム設置を義務化したり、不登校の子がフリースクールなど近隣の支援施設へスムーズに移れるようサポートしたり。そしたら某ゆたぼん君みたいに周りがロボットに見えてきた時相談できていいと思う。

    • @gogo5ta
      @gogo5ta 3 роки тому +2

      ワシもそうだと思ってた。
      でも最近、50過ぎて急にそうなった人が居て、
      突然変異もあるんだ----!! と知ってかなり意外だった。
      何かものすごくショックなことや、想定の範囲を超えるショックがあると、
      誰でも引きこもる可能性があると知ったよ。

  • @naonao6021
    @naonao6021 3 роки тому +5

    結局の所安価な労働者の需要に合わせた法律なだけで引きこもりの発生原因には対応しないんだよな

  • @yuiituo_LOVE
    @yuiituo_LOVE 4 роки тому +17

    餓死するまで何もしなかったのか?引きこもり続けると助けを求めると言う行動を起こせなくなるのか…。人間追い込まれればなんでもすると思ってたけど考えを改める必要があるね、俺も気をつけよ

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 4 роки тому +12

      外に出ると激しい動悸やら眩暈が訳もなく襲って来る人もいるパニック障害と言う病気があってだな…

    • @雑ゲームチャンネル
      @雑ゲームチャンネル 3 роки тому +7

      結局1足す1を100日続けて初めて100の能力を得られるんだよね。
      引きこもりの方は、新しい挑戦をせずに生きてこれた。
      問題を50年見て見ぬ振り続けてきた人に新しい挑戦能力は残っていなかったんですよね。

    • @teddy3666
      @teddy3666 9 місяців тому

      どこに助けを求めればいいのかの知識がなかったりするのかも。

    • @MM-vq2xi
      @MM-vq2xi 3 місяці тому

      多分、娘さん発達障害だったのだろう… B型事業所などの支援と、繋がりが持てていれば…😢

  • @わかけ-x8e
    @わかけ-x8e 3 роки тому +6

    このまま引き籠ってたら俺も...
    よし、来月から本気出すかぁ!

    • @泡蟹
      @泡蟹 3 роки тому

      本気は出さなくて良いから今日から外に出ろwww
      親は永久に生きて護ってくれるわけじゃない。

  • @旭区犯罪被害者協会
    @旭区犯罪被害者協会 4 роки тому +5

    引きこもりの問題なんですね。
    知人から間違った知識を与えられていた事に気付ました。

  • @I_love_hikikomori_life
    @I_love_hikikomori_life Рік тому +1

    自宅で出来ることがいっぱいあるから、そこから始めてみよう。

  • @yururinki
    @yururinki 4 роки тому +22

    今の日本は〜って言うけど、
    海外はもっと酷いよ、、、

    • @Mimi-ic4wi
      @Mimi-ic4wi 4 роки тому +5

      そうなんですか?

  • @鬼頭司-o4l
    @鬼頭司-o4l 3 роки тому +17

    小さい時から子供のやりたい事をやりたい様にやらせていればちゃんと良い事と悪い事の区別はしっかり身に付くと思います。

  • @ファイターズゆっくり
    @ファイターズゆっくり 3 роки тому +1

    ここのコメ欄が一番役に立つ

  • @ousann
    @ousann 4 роки тому +6

    うぽつです。

  • @片倉澄博
    @片倉澄博 3 роки тому +19

    「NHKは引きこもりを応援します」といコピーを掲げている放送を見たことがあります。引きこもりを応援してどうするんだ?!と思ったものです。
    応援するのは「引きこもりからの復帰」だろ!引きこもりを応援してどうすんだ?!
    それとも、「貴方の快適な引きこもりライフを応援すべくNHKは面白い番組作りに邁進してまいります」とでもいうつもりか?!

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 3 роки тому +9

      確かにそのキャッチコピーはツッコミどころ満載ですね笑

    • @わさび改
      @わさび改 3 роки тому +1

      引きこもり追跡番組でもやる気かw

    • @しろネコくろネコ三毛猫
      @しろネコくろネコ三毛猫 3 роки тому +2

      それは勘違いというもの。引きこもり の意味は引き籠ってる状態を表しているんではなくて、引き籠ってる人 を意味するかと。引きこもっている人を(就労に)応援、だと思う。

    • @片倉澄博
      @片倉澄博 3 роки тому +2

      @@しろネコくろネコ三毛猫 仰っしゃる意味であろうことは察しますが、あえて面白おかしく解釈させてもらいました。不快にさせてしまったなら謝ります。

  • @東子-r2e
    @東子-r2e 3 роки тому

    切ないテーマです。他人事ではないし、引きこもりの子もそれを許せない子もどちらも私の子供です。
    世間は親が悪いと言い私も自分を責めるし泣いたって解決しませんし。
    その家で朽ち果てろ!と娘に言われて出ていかれたけどそれしかないなと苦く笑いました。

  • @一言増量中
    @一言増量中 4 роки тому +8

    生かさなくていい奴まで生きさせて、長生きしなくていい奴まで長生きさせる。生き続けられればなんでも幸せだと思い込んでてこのザマだ。生き続けることが目的になっていて生きててどうすんのかってそこはスルー。若者への負担だけはあるのに。タバコやら酒やら吸いたいだけ吸って飲みたいだけ飲ませば良かったんですよ。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 4 роки тому +71

    今じゃひきこもりは犯罪者予備軍扱いされてるもんなぁ

    • @不圧
      @不圧 3 роки тому +14

      まあ憲法違反ではある

    • @はたた-k5n
      @はたた-k5n 3 роки тому +4

      @@不圧 どの?

    • @avenev741
      @avenev741 3 роки тому +7

      @@不圧
      そもそも国民が憲法を守る義務はないぞ

    • @まる-x4c
      @まる-x4c 3 роки тому +2

      @@avenev741 そうなん、、、?
      憲法とは一体

    • @avenev741
      @avenev741 3 роки тому +4

      @@まる-x4c
      憲法の成り立ちを私なりに説明すると以下のようになります
      ①“市民”が憲法を作る
      (この憲法は“国”が法律を作る際に必ず守らなければならないものです。現段階では既に“国民“という概念は存在していますが、実態はありません。また”国民“は憲法を守る必要はありません。)
      ②“国”が憲法に基づいて法律を作る
      (この段階で初めて国の定めた法律のもとに”国民“が実体化します)
      憲法はあくまで国に対して(厳密には国会に対してでしょうか...)義務を負わせるものです

  • @ayupro
    @ayupro 3 роки тому +4

    遺された50代の方、病気とか障害があって引きこもりになったのでは?と思った。

  • @RT-qq3jj
    @RT-qq3jj 3 роки тому +3

    引きこもりが、女の子を誘拐し10年近く、母親に隠して監禁していた事件があったなあ・・

  • @bv1041
    @bv1041 4 роки тому +18

    心って何処にあるんだろう、心ってなんだろう。たまに深く考える時があります。

    • @中原幸雄
      @中原幸雄 3 роки тому

      人と関わって出来る物かな❓人に影響して出来るものだと思う。優しい人が友達なら、自分も優しくなれるはず。残酷な人は、そういう人と関わるから、残酷な考えが形成されるんじゃないかな・・心か・・よく解らないよね。優しい人でも、たまに残酷になる事もあるし・・

    • @しろネコくろネコ三毛猫
      @しろネコくろネコ三毛猫 3 роки тому

      多分心は定位置に存在していなくて非局所的に遍満と宇宙に拡がっているのではないでしょうか、例えるならNHK大河ドラマはどこにあるの、といっても、あそこにあるとは言えない。電波として遍満と空間に拡がっている。
      テレビを付けた瞬間、大河ドラマはここにあると定位置をとる。そのテレビにあたるのが貴方である。

    • @岸甲一
      @岸甲一 2 роки тому

      心は体の一部です

  • @わさび改
    @わさび改 3 роки тому +5

    アメリカンホームダイレクトは5080喜んでって言ってたぞw

  • @はるはるかがみ
    @はるはるかがみ 3 роки тому +12

    でも公務員試験は年齢制限します
    年寄りはいりませんからww
    障害者と同じで民間にだけおしつけますww

  • @心視聴
    @心視聴 4 роки тому +20

    多分……人と関わらずに自給自足等で生きていくのが難しい社会になってしまったからなのでは……
    人と関わるのがどうしようもなく難しい人間もいる。
    そういう人でも、自給自足の生活環境を与えられる等、人と関わらずに生きていける社会になってほしい。

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 4 роки тому +4

      それは社会とは言わないです。社会とは人と人の繋がりと協調で出来ています・・・ご存知でしょうが、貴方の知らないところで貴方のインフラを支えるために沢山の人が働いています。 このネットだってそうですよ?

    • @0079-k1y
      @0079-k1y 4 роки тому +3

      自分は元不登校なので、社会で生きるのが難しい人がいるというのは少しは理解できます
      ただ、人間は原始時代から社会を形成して生活を営んできました
      そこから外れて自給自足で生きる事の難しさは今も昔も変わらないと思います
      社会のせいだと悲観的にならずに、自給自足に向けて農業の真似事をしてみるとか、生き辛いなりに社会で生きるとか、そういう選択肢や方法も現代だからこそ沢山あるのでは

    • @toshi4533
      @toshi4533 4 роки тому +5

      幸い、今は一人でも知識やスキルを調達可能ですから、ひっそりギリギリ個人プレーの仕事をして生きていくことはできますね。まあ、勉強が大変なんですが...
      ネット空間には、個人が行えるビジネスは今のところ無限にあるから頑張り次第ですね!一次産業は売り出しに困りそうだけど自給自足だったらいけるのか?

  • @天野よわし
    @天野よわし 4 роки тому +1

    これからの社会問題になりそうですよね。
    特例子会社を増やしたり、障碍者枠を増やして対応していければいいのですが。
    その前に社会参加が出来る福祉施設とつなげる役割を持つ仕事を増やす必要があるかも
    しれません。
    今のままでは大半が生活保護になってしまいますので当事者のためにも
    どうにかしたいです。

  • @keiiti333333
    @keiiti333333 4 роки тому +3

    8050問題はなんとかしなきゃならないのは確かだろうけどなんか色々誤解を招く内容だと思う。
    親と未婚の子の世帯が増えた原因が引きこもりだけのような印象を与えるがそんなのは少数で大半の子は定職を持っているんじゃないのかな?未婚者が増えたってのが一番大きな原因だと思う。
    あと他の方のコメントにある介護とかもあるかもしれないけど

  • @806shino3
    @806shino3 4 роки тому +4

    ベーシックインカム導入の妨げにもなってるよなこれ。

  • @鄭宗元-b2d
    @鄭宗元-b2d 4 роки тому +16

    家庭の問題と言うより学校の問題じゃね。若い人は知らないだろうが、80年代高校はかなり荒れていたのだ。教師をぶん殴るのがお洒落みたいな雰囲気があったし。生徒の妊娠とか未成年出産とか多かったな。当然イジメや不良が怖くて学校に行けない学生はたくさんいたと思うよ。その人たちが今や50歳を過ぎようとしているのね。

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage Місяць тому

    小林製薬は財務面で超優良企業でしたが、今回の件で倒産が囁かれています。
    2010年に倒産した日本航空は消滅すべきでした。
    とにかく、高い位置に上るほど、落下した時のダメージは大きいです。

  • @川一-h6k
    @川一-h6k 3 роки тому +7

    安い年金しかもらえない80代、どうやって息子・娘に小遣いやって食べさせてるのだろう?金はない、家で寝てるだけで、足腰悪くなった親を面倒見るため在宅ワークしてる子も大勢いる。

  • @anjing2728
    @anjing2728 3 роки тому +6

    我々日本に住む国内外人の苦渋かつ困難な問題。
    ある意味日本という国に住む人々の宿業なのかも知れない。

  • @メティスセレン
    @メティスセレン 4 роки тому +8

    8050って、なんか
    cpuの型番みたいやねぇ、

  • @七色さんご
    @七色さんご 4 роки тому +11

    仕事に不自由してて、かつ運転免許持ってるなら
    郵便局の配達やろうよ…
    人手足りないし、仕事キツいけど
    福利厚生はしっかりしてるよー

    • @kage361
      @kage361 4 роки тому

      気になってるんですがあれって車に乗ってる人とバイクの人は賃金とかに差はあるんですか?

  • @ichiYou-i9c
    @ichiYou-i9c 4 роки тому +9

    就職に農業は無いからな 休耕田たくさんあるのに
    ハローワークの窓口に引きこもりが行くって ハードル高くない?
    今なら 在宅勤務があるから 引きこもりにもってこいの気がする

  • @チワワ-q8i
    @チワワ-q8i 4 роки тому +18

    藤沢で似たようなことあったな
    80生きたらもう安楽死良いだろう

    • @gogo5ta
      @gogo5ta 3 роки тому +9

      わかる。自分で自分のことが全てできるうちに逝きたい。

  • @nekoneko0824
    @nekoneko0824 3 роки тому +2

    8050問題って
    「8020運動」みたいですね

  • @如月奈々-o9y
    @如月奈々-o9y 2 роки тому +2

    引きこもりの自己責任と切り捨てるのは簡単だけど、お金があるのに餓死するほどの人は明らかに精神疾患だし働けるわけ無いよなぁ…

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 3 роки тому +1

    家の周り散歩良いんだよね。

  • @くまども-v1y
    @くまども-v1y 3 роки тому +1

    自己責任と自由は裏表だからね
    働かせるだけなら物理的に引きこもり全員作業所みたいなところに集めて何かしらの仕事を与えることも可能だけど、人権とか個人の自由の尊重とかで問題になるから最終的には本人の意思に任せるしかない
    ただでさえどんどん人口減って貴重な人員なのに単純に勿体無いなーと思うよね。児童虐待とかも。

  • @ryohei1119
    @ryohei1119 3 роки тому +4

    20〜23歳の時引きこもってたけど、親は全力で俺の現状を隠してたわ。

    • @伏見かおる
      @伏見かおる 3 роки тому +1

      知り合いがそうだったんですが新卒で鬱になったらしいので蓄えもなく病院に行くお金もなく世間体を気にして親の理解も得られずで結局蒸発してしまった人がいました。

  • @下呂破棄丸
    @下呂破棄丸 2 місяці тому

    20才で父親を癌で亡くしたワイ(遺産無し実家は借家)今日も事務仕事と職場の作業に駆り出される。

  • @夢見-k3h
    @夢見-k3h 4 роки тому +19

    仕事として対応って…そりゃ仕事だもの。理解できない。

  • @tsukumon.
    @tsukumon. 3 роки тому +12

    「世間はお前らのお母さんではない」からな
    本人のやる気が無い限りどうにもならないし,
    助けてくれる善人もいない

  • @ヒロシ田部井
    @ヒロシ田部井 3 роки тому

    いいテーマ選択だと思います。企業の年齢制限撤廃は、有名無実です。
     ひきこもりの人の中には、表面的には、普通にみえても、障害がある場合もある。ケースバイケースで、一人一人地道にていねいに、やるしかない。支援する人も、一人片づけると、いっちょ上がりの感じなのでは?

  • @marty85875
    @marty85875 2 роки тому

    この動画を作ってくれたうp主コメントをしてる人達あなた達は救いだよ

  • @hirayuiCH
    @hirayuiCH 3 роки тому +5

    50代の…子供…?ってめっちゃ違和感あるけど、親から見たら確かに子供やもんな…。

  • @栗原しおり-z9y
    @栗原しおり-z9y Рік тому

    低体温の娘さんとお母さまのお話を聞いてショックでした💧涙
    長寿🐢のゴールは、特別養護老人ホームで国の施設ですよ?施設代金は、お部屋代金とか無料か低価格ですよ?市役所や病院に聞いてみたら、どこに申請するか教えてくれるのではないでしょうか??市役所だと、多分何でも教えてくれるので紙にお聞きしたかった事書いて相談に行かれてみて下さいね🌸

  • @ayaya19970508
    @ayaya19970508 3 роки тому +9

    そらみんなUA-camrや配信者になるよな…

  • @kiessestheim317
    @kiessestheim317 3 роки тому +2

    就職氷河期の支援なんてやってるんですね、今更遅いよ…とは思うけど。笑(就職は3月14日に決まったような就職氷河期世代です。近めの先輩・後輩、同期0人。)
    自己責任って言われたらそこまでだけど…
    自分がもし今から就職って考えたら…
    経験ないけど歳は中途、みたいな状態でしょ…?自信ないなぁ…。
    若くて勢いのある時に就職できるように対策してくれればなぁ…
    あの時は貧困とか格差は考えても、こんな死に方しちゃうような社会問題に発展するとは誰も思ってなかったんでしょうね…
    買い物に行けないとかは就職とは別の事案だと思いますけも。

  • @S.T-t4s
    @S.T-t4s 4 роки тому +17

    お客様体質ww 相手が親切にしてくれるのが当たり前と思う最近の日本人の困った傾向( ̄▽ ̄;)