【鉄骨建入・本締め】鉄骨は建てるだけが仕事ではないのだ。本締めは地味だがとても大事なのだ。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @鳥山-s1g
    @鳥山-s1g 3 роки тому +19

    ボルト締めの順番違いますね。
    真ん中から外に絞めないと 緩みの出るボルトが出て来るのでわ…。

  • @kazu1766
    @kazu1766 2 роки тому +3

    こんにちは~アルミ建材の作図をしています。こういう施工動画を初めてみました。本当に参考になりますね。とてもありがたいです。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      嬉しいです😊

  • @竹原巌
    @竹原巌 2 роки тому +3

    大変な作業ですね✌️😄世間の方々に理解して貰うのに、役立つ動画ですね💪🙌

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому

      コメントありがとうございます! 
      そう言って頂き感謝です^^

  • @tmyhnd272
    @tmyhnd272 3 роки тому +4

    編集と撮影上手くなってますね!
    次の動画も楽しみにしています👍

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます! 
      最高の誉め言葉ありがとうございます!!!     
      プロの方より鉄骨を知らない方に観てもらう。を常に考えて作っておりますが、編集も撮影も難しいですね。。   
      こうした方がわかりやすいよ!等のご意見があればコメントお願いします!

  • @鬼嫁の刃
    @鬼嫁の刃 3 роки тому +1

    マーキングスプレーとてもいいですよ!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます! 
      良いって聞きますね^^ 機会があれば使ってみたいと思います!

  • @コングトルク
    @コングトルク 2 роки тому

    建て入れ調整でスプライス上端叩いたのかな??
    矢抜いとかないと忘れちゃうよ!
    ペンキ塗る時に気づくだろうけど、締めたときに抜いた方がいいよ

  • @makat4642
    @makat4642 3 роки тому +3

    自分たちでトランシット使ってる鉄骨屋さん初めて見ました。
    いつも墨出し屋さんが見てるんで。
    じゃなきゃ下げ降り使ってます。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます!   
      逆に墨出し屋さんが見てくれる現場が滅多に無いので羨ましいです!笑

  • @nicoras1487
    @nicoras1487 3 роки тому +2

    これくらい、細かく画像載ってるのが中々無いですねー、偉い勉強に成りますねー👍

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!   
      勉強になる程の動画では無いのですが、簡単にわかりやすい動画を目指していきたいと思います!

  • @無名-f2t6z
    @無名-f2t6z 3 роки тому +3

    やりがいのある仕事だから楽しい!!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      完成したらそう思いますよね!

  • @mmd8488
    @mmd8488 3 роки тому

    歩道橋とか高速架橋でボルトで留める理由は寒暖差で鉄骨が伸びるから歪まない様に隙間を持たせてると子供に教えてた

  • @マイキー-h3o
    @マイキー-h3o 3 роки тому

    シャーレンチは積水ハウス三階建てでも使いますね〜

  • @さんなー-e7d
    @さんなー-e7d 3 роки тому +2

    接合面は摩擦係数とるために錆びさせてると思うのですが、ボルト締め後に塗装とかはするんですか?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます! 
      梁は上フランジ以外を塗装していますよ^^

  • @無名-f2t6z
    @無名-f2t6z 3 роки тому +4

    地味にシャーレンチ重くて後半プルプルしながら仕事してます。笑

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      連続のコメントありがとうございます!
      重いですよね〜!一日中持ってたらしんどいですよね〜

  • @真司-o8j
    @真司-o8j 2 роки тому

    この機械もう少し軽くなるとらくですよね‼️
    昔鳶してた頃重過ぎて大きい現場途中で嫌になって来る時ありました😂

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんです!重いんです!w

    • @真司-o8j
      @真司-o8j 2 роки тому

      20年前は機械もう少し大きかった感じがしますね😅

  • @渡辺秀行-b1g
    @渡辺秀行-b1g 3 роки тому

    ワイヤーで歪み直しは、Gばりで、つながってるから、大変ですよね。柱のボルトも、調整しながらですものね!

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんです。ただすんなりいくことあります😊

    • @渡辺秀行-b1g
      @渡辺秀行-b1g 3 роки тому

      @@TAKUchan04 柱の建て方の時に、饅頭と、レベルボルトが上手く行った時かな

  • @寅寅虎子
    @寅寅虎子 2 роки тому

    質問ですが鉄骨鳶さんはインパクトレンチ使ってると思いますが40Vなんですか?18Vですか?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      18Vですね😊

  • @quanghuynguyen6950
    @quanghuynguyen6950 8 місяців тому

    Hà nội việt nam thanhs you xin cám ơn nhiều nhé xin

  • @quanghuynguyen6950
    @quanghuynguyen6950 3 роки тому

    Very good thanhs you ha noi viet

  • @chaiwatpotichanid
    @chaiwatpotichanid 3 місяці тому

    🔭🔬เซอร์เว😮คือส่องถนน way androad 😮📉📈กล่องเซอร์เวทำหน้าที่วัดขนาดพื้นผิว📈📉ระนาบเดียวกัน😮

  • @makistove6616
    @makistove6616 3 роки тому

    初めまして、ニセコで鉄骨タワーを建設します。ですが工程が変更になり人員不足に悩んでいます、鉄骨鳶さんはいらっしゃいませんか?
    7月5日ぐらいから着工予定になります。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!  
      今の時期からみなさん忙しくなりますからね。協力してあげたいのですが、厳しいですね。申し訳ございません。

  • @ウィンガーディアムレヴィ男さん

    ナットの平面にマーキングすると厳しい管理者から指摘されるので角にしましょ。

  • @マイキー-h3o
    @マイキー-h3o 3 роки тому +1

    二階建ては普通のインパクトだけですね

  • @朝倉アキオ-i3w
    @朝倉アキオ-i3w 3 роки тому

    トルシャーは1時間使用してると重さで腕が上がらなかったですね

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      上がらなくなりますよねw

  • @破天荒-u1c
    @破天荒-u1c 3 роки тому +1

    なんでその締めかたなんですか?
    千鳥でもストレートでも蛇の字じゃないんすか?インパクトの音は何してたんすか?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます! 
      基本は内から外に締めるようにしておりますが、動画では一部マニュアルに沿ってない部分があります。 
      インパクト音は本締め後の柱のアンカーボルトを締めております。

  • @奥村直樹-e8k
    @奥村直樹-e8k 2 роки тому

    写真用の箇所ですね、鉄骨工事を動画で上げるの色々あってあげにくいです。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      なかなか難しいですが、頑張りますw
      春になったらまた動画を投稿しますのでまた観てください😊

  • @あにょはせよ-o9j
    @あにょはせよ-o9j 2 роки тому

    最初から本締めでは駄目なのですか?

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      一次締め、マーキング、本締めがマニュアルですね!
      本締めをするとピンテールが破断するので本締めだけで良いのでは?と思うのですが色々と理由があり一応、禁止されています🙄

  • @かわさきかみかぜ
    @かわさきかみかぜ 3 роки тому +5

    うちの地元の自称鳶職人達は1柱2節重量7tの柱を長さ10㌢ぐらいの水平器で立ちを見て梁接続の時には悪戦苦闘してますわ^^

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      水平器は当てにならないですもんね。取り付けしづらい場合は下の人がアンカーナットを少し調整してあげれば良いですね😊

  • @小橋川葵-f9d
    @小橋川葵-f9d 3 роки тому +1

    ずっとインパクトの締める音が響いてる(^^;

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      響いてますね😁

  • @健市千葉
    @健市千葉 3 роки тому

    締める順番ちがうよ

  • @魚のお兄さん
    @魚のお兄さん 5 місяців тому

    レバーって両手で巻いたらダメなの知ってた?

  • @松田和夫-z3c
    @松田和夫-z3c 3 роки тому

    ゼネコンの現場の動画がなぜ
    UA-camにアップされてないか知ってますか?
    御安全に

  • @seigiwa-katsu
    @seigiwa-katsu 3 роки тому

    ご安全に!この動画でトピック無いのが解りました。突っ込み所満載ですが、今回は止めておきます。その現場、元請けの方針なら第三者がとやかく言うのは大きなお世話ですからね。知ってると思いますが大手ゼネコンは一次締めはインパクト、二次締めはシャーレンチ、下フランジのボルトは下向きと決まってますよね。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!  
      締め方の手順は間違えてますね。現場は粗を探せばたくさんありますからね。   
      大手さん全部ですか?初めて知りました。  
      ご意見ありがとうございます。

    • @sugiyeahman
      @sugiyeahman 3 роки тому

      何で下向きなんですか?

    • @seigiwa-katsu
      @seigiwa-katsu 3 роки тому

      @@sugiyeahman
      HTBの基本中の基本です

    • @masahiro7310
      @masahiro7310 3 роки тому +2

      確かに締める順番は違うけどこのサイズの梁にトピックはつけないなー
      いつも大手ゼネコンの仕事しかしないけど一次がインパクトも初耳だし下フラのボルトもウェブのボルトと干渉するところしか下に向けないですけどね
      地域で違うのかもしれませんね。ちなみに私は九州です
      九州も建方から本締めまでやります

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому +3

      @@masahiro7310 コメントありがとうございます! 
      本州の方に行くとインパクトで一次締めが多いって聞きますけど北海道ではインパクトでは締めません。  
      九州もそうなんですね^^ 私個人の意見ですが、そろそろTCに関してはピンテールが切れるので本締めのみにしてほしいものですw

  • @けんと-c2f
    @けんと-c2f 3 роки тому

    地味じゃない

  • @skshaiyo
    @skshaiyo 3 роки тому +1

    わかりやすい動画だけど、公開するなら、締め付けの順番も気をつけよう!いい動画なのにもったいない…
    後、歪みを見てたけど、順番的には、在来のベースだったら、ベース芯と地墨と合わせてからの、歪み調整だよね

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメント、ご指摘ありがとうございます!
      ベース芯と墨の確認終了後の動画になっております!

    • @skshaiyo
      @skshaiyo 3 роки тому

      @@TAKUchan04 いらぬ指摘でしたね。

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      @@skshaiyo いえいえ!今後も動画を投稿していきますので観て頂けると嬉しいです!

    • @skshaiyo
      @skshaiyo 3 роки тому

      @@TAKUchan04 ぜひ、チェックさせてもらいます。

  • @岡田卓也-s6n
    @岡田卓也-s6n 3 роки тому +1

    せっかく動画取るなら!ジョイントの真ん中から締めて欲しいですね🎵

    • @TAKUchan04
      @TAKUchan04  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね。気を付けます!