【自腹レビュー】一泊3500円。有明・お台場激近の格安カプセルホテルに泊まってみた【ずんだもん&四国めたん解説】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ★今回宿泊したお宿「東京有明ベイホテル」
公式:www.bay-hotel....
楽天:a.r10.to/h590Hf
ひ、、ひ、、、東雲!!
★その他の東京おすすめ激安宿★
♦新宿歌舞伎町
• 【自腹レビュー】都内一泊3000円。新宿歌舞...
♦日暮里
• 【自腹レビュー】都内一泊2100円。成田空港...
◆上野
• 【自腹レビュー】都内一泊2900円。上野駅近...
♦南千住
• 【自腹レビュー】都内一泊2800円。日本三大...
♦秋葉原
• 【自腹レビュー】都内一泊3300円。秋葉原徒...
♦五反田
• 【自腹レビュー】都内一泊2800円。山手線駅...
♦東十条
• 【自腹レビュー】都内一泊1980円。激安ネッ...
★宿泊シリーズ全部見たい方はこちら(上から新しい順です)
• 宿泊してみたシリーズ
★宿泊について
・7月上旬宿泊
・外国人が7割くらいでした
・平日でもそれなりに混んでる宿でした!
★お借りした素材・ソフト
【立ち絵】
・坂本アヒル様
seiga.nicovide...
【合成音声】
・VOICEBOX:voicevox.hiros...
使用ボイス:ずんだもん、四国めたん
・作者(hiho様): / hiho_karuta
【動画編集】
・ゆっくりムービーメーカー4:manjubox.net/y...
★BGM・効果音
・若林タカツグ様: / cocoa2448
・BGMer様:bgmer.net/
・DOVA様:dova-s.jp/
・効果音ラボ様:soundeffect-la...
★投稿者情報
サブチャンネル: / @zundahouse2nd
X(Twitter): / zundahouse
★欲しいものリスト(動画制作の応援として)
www.amazon.jp/...
★使用機材
撮影:amzn.to/46zziUH
レーザー距離計:amzn.to/49nEXzu
兄貴:amzn.to/4aEg7fj
騒音計:amzn.to/3O0B1LP
温湿度計:amzn.to/464DiMU
★動画を見て楽しんでいただければ嬉しいです。もしよければ高評価、コメント、チャンネル登録よろしくお願いします!
※動画内容に関する宿泊施設への嫌がらせ行為は絶対にしないでください。
※タイトル記載料金は投稿当時の最安料金です。
※ホテルレビュー、物件の内見、建築紹介など承っております。詳細につきましては(zundamonhouse@gmail.com)にご連絡いただければ確認いたしますので、よろしくお願いします
--------------------------------------------------
#ゆっくり解説
#VOICEVOX
#VOICEVOX解説
#ずんだもん
#四国めたん
#自腹レビュー
#旅行
#カプセルホテル
#激安ホテル
#東雲駅
#ビッグサイト
#お台場
#タワマン
#小ネタ
--------------------------------------------------
動画初期は個人店敬遠してマック食ってたのに今はチェーン店を敬遠するとは・・・ 成長してて泣ける
このチャンネルに影響されて田舎の格安ホテル旅をし始めたのですが、変な匂いがしたり風呂場に無数の虫がいたり、スズメバチがいたり、謎の御札が色んなところに貼っていたり、とてもおもしろいです。新しい趣味をくれてありがとう😂
伊◯園ホテル系列一人旅とか如何っすか?民度、部屋の汚さ、食事全てが底辺レベルで心が荒むこと間違いなしですぜ(暗黒微笑
でましたか👻?
当たり宿引くと良いですね…😂
素晴らしい趣味だけどトコジラミには気をつけるのだ
「安い宿」という、安宿ガイドブックがありますよ😊
ここの女性用シングル泊まったけどコスパ最強だったのだ!おすすめなのだー!
うるさいやい 可愛くて好き
初めて泊まったカプセルホテルがここでしたが全体的に清潔感があって「おお〜カプセルホテルってすげ〜」となっていたら別なカプホ泊まった時にここが凄かっただけということに気付かされました()
ビックサイトまで徒歩も現実的な距離なので立地は本当にいいですよね
スルーされちゃったけど、ここのゆで太郎は24時間営業なので、深夜まで働くトラックドライバーの方にも優しいのです(ラーメンゆで太郎も併設)
コロナ前にコミケの前入りで宿泊したときはなんと9,500円ほどかかった思い出が今よみがえる
やっぱイベント前後は高いのかな
需要と供給のバランスで片付けるには度を超している
足元を見ているとしか思えない
コミケ故致し方なし
客からしたらムカつくけどホテルからしたら3倍4倍にしても部屋が埋まるなら釣り上げるのも当然や
ビジネスホテルで良いなら東横インとかは値段一定で好き ポイント貯まれば1泊無料にも出来るし
普段の3倍近くあるじゃねーか!w
次のコミケで使うの考えてたのにこれはないわ
東雲駅こんなまわりに何もなかったのか…
コミケにいった人が寝るだけに使うならよさそう
バリ男は店の前からしてとんこつの匂い凄いし、特につけ麺は幅広麺だわ味濃いわで食べ応え最高
「夜しか眠れない→快眠じゃん」のところでツボにはまってしまいました😂いや、間違いではないのですが。
通院の前乗り宿泊で使えそうな安宿、ここくらいしかないから助かる
お大事にやで
@@zundahouse やさしすぎる ありがとニキ
ずんだハウスさんが行かれたところではないのですが、こないだ秋葉原で人生初のドミトリー泊に挑んできました!
今までは、『ドミトリーとかカプホはなんか漠然と怖い⋯システムとかよく分からないし⋯』としり込みしてたのですが、このチャンネルの宿レビュー動画を沢山履修したおかげで、なんとなく雰囲気とか雰囲気が分かったような気がしたので、初めて行ってみることにしました。
今までそういう所を利用した事が無かったので全てが新鮮かつ非日常感満載の、非常におもしろい体験でした。
一度行ってみて大きな不満もなく過ごせたので、今後東京遠征行く時の泊まる場所の選択肢が大幅に増えました。
ずんだハウスさんがたくさん動画を出して教えて下さったおかげです、本当にありがとうございました!
これからも動画楽しみにしてます!
おめでとうございます!!!素敵な第一歩ですね!!
ドミトリーもカプセルも当たり外れが大きい場合がありますが、候補として検討いただけるのは僕も嬉しいのだ✨
これからも動画ともども、楽しんでやってください()
何年も前にここ泊まったことあるけど快適だったのでオヌヌメ!
イベントの際にぜひ!
それな!!!
冬コミ用に予約しようとしたら埋まってた😢
日曜日の楽しみに、ここのホテル紹介の動画なのだ。久しぶりの日曜日休みでゆっくり見れたのだ。
ここに限らず、週末とかイベント時は高くなるだろうし混むだろうしで悩ましい
けど、詳細なレビューで納得できるからほんと助かります
ちゃんと中身まで紹介してるから、宿泊時の値段を見て判断するのだ!
今から快活に行って視聴します⭐︎
*楽しみなのだ‼︎*
快活で見るのワロタ!楽しんでくれ!
めっちゃホテルがきれいだし、有明でこの値段は逆にやばいって言葉でちゃうね。って思ったら周辺になにもない!?
懐かしい!東京ガーデンシアターでLIVEがあった時に2回ほどお世話になった所!!屋上の共同スペースで知り合った人と地元が一緒で意気投合したいい思い出!
ここは…この前のコミケの時にお世話になった人は多そう
おいらの感想ですけど、あの人達は、最低でもシングルじゃないと、戦利品の置き場がないし、戦の後の御開帳は、歓喜の時ですからなぁw
@@gokikaburi多くから来る人が前日ここに泊まって当日近くから向かうってニュアンスじゃない?
でも確かにここだとご開帳するには人目がね…
ちょっと前ならありそうだけど、最近はアーリーチケットとかあるし近くで泊まってもあまりアドバンテージはないかも?
他は知らんけど、俺は折角東京来たならコミケ以外のイベントも並行して参加したいし、美味いもんも食べたいし(動画でもあった通り、有明周辺ってマジで何もないから)
コミケの時期は流石に人気で、夏のコミケの開催時期には冬の予約は埋まってますよね。
有明や豊洲のシングルが軒並み2万越えで3万に届く相場になるので流石にそこまでは出せない、それでも始発組にアドはとりたい層がここを利用することになるのでしょう。
それに、特に東待機列の参加者にとっては長い長い開場前の過酷な待機時間を最大限(列固定から再集合時間のおよそ20分前まで)快適にスキップできる非常に心強い施設でもあります。その威力は酷暑になったC104でも思い切り発揮されたと思います。
@@ヤサイマシマシ-h7v
今は有明ガーデンがあるから、何でも食えるよ
フードコートに加えて、寿司、肉、牛タン、中華、定食etc
いつもずんだもんのホテル出た後の一言を楽しみに見ています!東雲にあんな安宿があったとは!次に東京に行く機会があったら泊まってみたいですね!
立地が素晴らしいからぜひ検討してくださいなのだ~!
お台場でイベントあるとき良さげですな😊
イベントの度、殺到待ったなし!!!
今年の年末(12/28)は既に満室で、しかも値段が12,500円になってた・・・
コメントすごく今更だけどめちゃくちゃ地元でビックリしたし懐かしくなっちゃった
凄く嬉しいです、取り上げてくださってありがとうございます
ここが地元ってすごい富裕層…?
ゆで太郎があれば問題なし
待ってました!3500円で泊まれるホテル外観は昔ながらの高級ホテルを彷彿とさせる感じですね、のれんの先はスーパー銭湯みたいな感じのロッカールームでちゃんと男女で別けられているのはプライベートやセキュリティ的にいいですね!カプセルないでいきなり洗面所あるのは意外すぎてびっくりしました😅 10:13男性用 シャワールームには洗面台ないからシャワー浴びたらバスタオルで髪を乾かしてダッシュで戻るしかないですね。ラウンジもおしゃれでいいですね!まさかの東雲駅の南側なんもなくてゆで太郎とローソンしかないのはなんか寂しいですね、東側はチェーン店やバリ男やイオンとか飲食店あるのは良かったです。
ホテルの中も街の様子も詳しく知れるのホントに面白い
ありがとうございます!!
@@zundahouseこれからも応援します〜🤩
やっぱりテレビが薄型なだけで全然違いますね
高級に見えるよねー!
都市へのアクセスもいいし何より有明に3500で泊まれるのはデカい。浮いたお金で高い食べ物を食べに行ってもいいし素晴らしい紹介ですね。
叡智な番組が見れるかどうかは独身男にとって地味に大事な情報なので
サラッとでいいから教えてもらえると大変助かるのだ!
今日は誕生日なのだ。ずんだもんの動画を見れて嬉しいのだ!!ずんだもん可愛かったのだ!!
いろんな宿の紹介、為になります。宿周辺の飲食店、よく確認します笑
お誕生日おめでとう🎉✨️
あと数時間だけど楽しんで過ごしてな
お待ちしてました!今回も面白いです!
以前他の方も仰ってましたけど、一度でいいから高級ホテルに泊まったレビューも見てみたくなりますね笑
少し先に泊まる予定があって、カプセル初めてなので緊張してたのですが、こちらの動画に出会えて参考になり、とても助かりました!自転車で向かう予定なので、近場の紹介も本当に助かります。これを気にチャンネル登録して楽しんでます!これからも応援してます😊
参考になって嬉しいです!チャンネル登録もありがとうございます✨️
ぜひこれからもよろしくお願いします!
これは飯だの風呂だの寝る前に済ますべきことは済ませてからチェックインするところですね
14:03 確かにw
ビッグサイト周辺とかも買い物とか観光楽しむ感じではないもんなー。あの辺りは企業向け商業地域感強い
もはやずんだもんとめたんちゃんのやりとりを見たくて見てるまであるくらい好き
嬉しい!ありがとうございます!!
東雲•潮見•辰巳はマジで何も無い団子三兄弟なのだ
元江東区民です。笑うしかない🤣
有明アリーナでのライブ後に宿泊しました。レビューである通り、シャワールームにはドライヤー、バスマットの備え付けが無いのでその辺りが注意点ですね。
東雲駅周辺はむしろ擦れていない感じがいいですね。
今回はめたんの中二病要素が高かったのが面白かったですw
カプセル内TVに三菱マーク
あと、「はい…」「はいじゃないが!」が刺さりましたw
カプセルの壁面と時計と小棚とカーテンの感じ、なんか見たことあるなと思ったら安心お宿だ
東雲のゆで太郎は、駐車場も立地の割に広くて有り難いんですよね。
何度か世話になりました。
確かにこの立地で広々駐車場なのは珍しいかも!
ここのホテル、ビックサイトで「宿フェス」があった時宿泊しました。
フロントは綺麗なブロンド髪の似合う美人な外国人のお姉さんでした😍
ここのゆで太郎は仕事(タクシー)でよく利用してます
ここ以外のご飯でおすすめは辰巳にあるごはん処味八宝です
営業エリアが紹介されて嬉しいです
ありがとうございました
有明とはまた意外な所でしたが、3500円で安くていいですよね。
コミケなどイベントの時の泊まる選択肢としてありだと思いました。
日帰り入浴安くて良いと思いました。
また次回も楽しみにしてます。
思い出した・・・ここいったことある、快活を知る前だ
たしかラウンジにカップらの自販機あったんじゃないかな おーやっぱり ここだw
港のそばだからかな なーんもない
泊まったことがあるホテルが出てきてビックリ
ここ安いし、清潔感があっていいですよねぇここ、、
東京有明bay hotelとか聞くと海辺の綺麗な夜景が想起されて、東雲駅に降りてホテルに向かって行く道の薄暗さと工業地帯の無機質さには驚かされましたが、、
ちなみに
東京有明ベイホテル
と、しぐうれいの
粛正ロリ神レクイエム
は同じリズムで言えます。
東雲辺りの飲食店としては、イオン東雲近くの「三好」がおすすめです。
それなりの値段はしますが、とてもおいしい魚料理と日本酒を楽しむことができます。
以前コミケ近くで安く泊まれそうなところ探した際に見つけて気にはなってたからレビュー助かります
ぜひ参考にして下さいなのだ!
16:32 唐突な鬼畜ロボに笑わせていただきましたw
導線と布団がちょっと難アリですが、ビッグサイト周辺のイベント時期等にはありがたい宿泊施設ですね…!!
マイナス部分が間を瞑れる範囲なら全然ありだよね!
この立地でこの設備で3500円は安いですね。洗面所がカプセルの入り口にあるのは、ドライヤー音から安眠環境を守るため、省スペースゆえの苦肉の策なのでしょう。
もともと東雲は何もないところだけど、近くにあるゆで太郎はオアシスですね(笑)
ラウンジがあるのも、気分転換やPC作業に良いですね。残念なのは冷蔵庫がないところ。いまだに猛暑が続く東京だから、買ってきたものを冷やしたいところ。氷もないのかな?
大浴場の情報はありがたいですね。ビジホに泊まるときも大浴場付を選ぶほどお風呂好きなので、ありがたいです。
いずれにしても、ずんだもんさんがレポートしてくれなかったら、泊まる勇気が出ない宿でした。レポート、ありがとうございました。
ビッグサイトで資格試験があったときに泊ったところだ 人生初のカプセルホテルだったんだけど、寝れそうなときに誰かが間違って自分のカプセルを開けられたのがトラウマでなかなか寝れなかった、、、 それ以降は個室のホテルに泊まれない体になったなあ 施設には満足でした
一人旅大好きなのでカプセルにもいつか泊まってみたいな〜なんて思ってたのですが、寝る場所に鍵がついてないのがどうも怖かくて迷ってたんです やっぱり間違えられちゃうことあるんですね…逆もありそうでこわい💦
昔、お台場の出張でよく使ってました!
すごい安くて清潔感もあっていいですよね。
この近くの別なホテルに車で来て泊まったことあります!
車なんで周辺ドライブ散策しましたが、まさに、物流倉庫や開発途中の建設現場ばかりで大都会東京と思えない荒涼とした光景に、ある意味新鮮さ感じました笑
ビッグサイトのイベントやTDRなどの目的ならかなり穴場な立地ですね
ギラギラしたイメージとはかけ離れてますよねw
つい昨年末、豊洲のライブ帰りに利用しました。人生初のカプセルホテルでした。
印象としては、宿泊者は外国人が多いというのと、東雲駅本当に何もない…。
コンビニ飯とかで良い人はラウンジに電子レンジもあるし良いかも?
ちなみに紹介されていませんでしたが、ラウンジには外のテラス席があります。
晴れてる日の夜景は綺麗です。
一番苦労するのは階段しかない所ですね…。
何にしても階段の登り降りしないと行けないので💦
いつも助かってます!布団の厚みとかはサイトじゃ分からないので……有明でライブがあるので、参考にします!!
カプセルホテルは1回しか泊まったことがないのですが、その時困ったのが朝の目覚ましアラームで……
寝起き最悪なのでアラームがないと起きれないんですが、アラームってどうしてますか??投稿者さんはもちろん、有識者の方いれば🥺
バイブレーションだけにするのが配慮しつつ起きられるかな~って思います。
今回もお疲れさまでした。そろそろ久しぶりに関門海峡を越えて見ませんかね?w
今年中にまた越えます!!
やっぱ収録OKしてくれるところはそれなりに良い所なのだな。
でもそれならなぜイチゴは収録許可が出たのだろう...?
東雲地元なので来てもらえて嬉しいです……!!
地元だと、、、!すげぇ
元々埋め立て地で工業団地、物流倉庫しかなかったところに請願で駅出来て、その後やっと北側にマンション群・・って経緯の土地からすれば逆に宿泊施設があること自体が意外
・・だけど、豊洲市場、東京ビッグサイト近い、ディズニーランドまあまあ近いから需要はあるにはあるのか。。
何かリノベーションしたっぽい感あるし、元々違う施設で閉業した後にカプセルホテルに改装したのかなあ?
駅の南北で「虚無」と「繁栄」が見れてよかったです😆
この立地なのに安い!
いい宿見つけましたね😊
ぜひ参考にして欲しいのだ!
東雲にイオンが出来た事に驚きました(笑)
10年くらい前は
外食すら無かったんだぞ。。。
非道の嵐が去った後、正義の空が伝播する…。人それを「東雲」と言う…!
貴様は一体…名を名乗れぃ!
@@日向のじろきょー 貴様らに名乗る名前は無い!(シュッ
コミケの際はよほど手早く手配しないとすぐ埋まりそう。
会場に近い場所のホテルは安い高いに関わらず半年ぐらい前から予約に動かないと厳しいかもですね。
コミケ以外で使うとしたら、時期にもよるけど全然ありだと思います。
14:26
湾岸エリアでやってる二郎系は珍しい
検索しても他に見つからないのだ…
@@zundahouse
まさに魔境😱
ここ泊った事あります。個人差ですが、暑くてあまり寝れなかったですね。それ以外は良い宿でした。
布団の裏側が綺麗なのは安心ですな
いびきガチャに問題がなければ薄い敷布団さえ我慢すれば、かなりよさげな宿泊場所になりそう
夜の探索は電車に乗ってお台場や豊洲にいってお店などを紹介してもよかったのではないかな
まさか家の近くにくるとは・・・驚いたw
東雲周辺はあんまいいものないですが次回来た時に豊洲とか行ってみて下さい。
ビッグサイトの用事でこの宿利用しました。休日は倍近く値が上がりますが近くて便利です
通路が洗面台!コレは気になりますね!
あと、東雲のホテルから豊洲の銭湯まで移動とか大変でしたね
本当に寝るだけ目的の使い方かな
ここ、夏コミに参加するために一度だけ利用したことあります!
寝室のあるフロアは静かでかつとても暗く寝やすいんですよね。
でもシャワールームは空調がないのかシャワーを浴びると逆に汗がとまらなくなる上、
すぐそばにフロアがあるためビショビショだろうと服を着こまないといけない、という点は地獄でした……orz
(たぶん冬なら問題ない)
次回も(いつも使ってるホテルが使えないときのBプランとして)利用を考えています!
グループ会社が東雲に有るのでちょくちょく行きます❗昼は毎回ゆでたろうです😄
去年ライブ参戦でここ泊まりました
概ね満足でした!
ちなみに駐車場の隅っこに喫煙所があります。
ちょっと歩いたところにありますね!
ここ泊まったことあるけど、観光客が多いからキャリーバッグが沢山ロビーに置かれてて自分の荷物を取り出すのが大変だった印象
よく使う荷物はホテルで分けるよりも予め別に分けて持ち込むといいです
駅前のゆで太郎が朝ごはんにピッタリで宿泊時はオススメです!
この値段なら駅前の何もなさにだけ目を瞑れば全然リピートありだと思います!
あそこはなんもないわなー 賑やかなとこ探してたら豊洲に着きそう
入浴していたMondayは、仕事で徹夜したときに何度か泊まりました。
宿泊費は年々上がってますね。
職場からなれてMondayでも仕事してたんですがデスクが狭かったです。
Mondayまで行かれたということはあと10分強くらい歩くと豊洲につきますのでそうすると食べるところはそこそこあるかと思います。
あーコミケの時に使うかどうかいつも悩むとこだ。レビュー有難いです。
ビックサイト最寄りのカプセルホテルという縛りでさがすとここぐらいだけど、まあ年末年始時期とか繁忙期は宿泊料金あがります。今見たら年末は二泊で2万ぐらいかな。男性用の空きはなかったけど
でもまあ、普通に新橋・汐留あたりのカプセルと同価格帯だし、そっちの方が飲食店とか多いから、候補から外されるんだよね
コロナ前のここ出来た年に泊ったなあ。
イベント時は高額だったけど、今もコミケ時とかは高いんかな
豊洲・東雲辺りだと、レンタサイクル借りて移動すると楽かも。
東雲駅ローソンにポートが有ったはず。
ある!レンタサイクルはアツいですね!
コミケの日は1万円近くまで値上がりするけど、それ以外の日はまぁいいと思いますよ。
いつも女性専用フロアだけ売れ残ってたりしますけど、逆を言えば満室の時は人が多いのでお察しです・・・
東京ガーデンシアターでライブあるので活用させていただきます。ゆで太郎にすき家なら問題なさそう。土日でも8000円ぐらいなのでコスパはいいかも
東雲は隣の新木場に行けば一膳飯屋とかカレーうどん専門店とかあって割と充実してるのだ。
一昨日東京から帰ってきたから事前に見てればここに泊まれたなぁ…
今回の旅行で泊まった安宿だと大井町のホテルタチバナが一泊5000円だけどかなり良かったですよ
家の押し入れを改造してこういう部屋作ろうかな
東雲の駅前はスーパーオートバックスの旗艦店、A PIT東雲がメインだから・・・
週末とか地方のSABでは見れないような車がいっぱい 昔は駐車場無料だったからコミケの時助かったのだ
1泊2500円でアキバの近くのカプセルホテル泊まったけど外国人ずっと話してるし2時とにアラームつけてるのもいるし散々だった😞
これからは普通のホテルにしか泊まらない
コミケでいつも利用しています
この間も泊まりました
ご飯はいつもどうしようってなります
東雲北側は行かないので見れて良かったけど、やっぱり20分歩くのは厳しい
遠いですよね、、、近くのローソンかゆで太郎で済ませるのが安牌・・・
ガーデンシアターでライブあるときにいつも泊まってます
12:26
そう湾岸エリアは本来は観光地ではない東京のあらゆる港湾施設、企業が集っているので東雲だけでなく終点である隣の新木場なども遊べる場所などありません
何も調べずに観光目的で行くとやることありません
とはいえ有明ビッグサイトやお台場においては勿論有名な遊び場もあるしゆりかもめで楽に移動できるので本当に泊まるだけの目的で行くといいね
ずんだもん(ズンダモン)
四国めたん(シコクメタン)
完璧ヤナ😊
ビッグサイトに近いからイベントの時に便利…とお考えの皆さん。
考える事は同じでイベント、特にコミケの時はガチ勢ご用達で1泊10000円前後でずぜ。
地方から遠征した友人がこちらに泊まりまして自分以上に戦果を手にした友人の荷物持ちでこちらの前まで同行しました。
その帰りにゆで太郎で食べましたがもりそばとかき揚げ天丼のセットが最高でした!
その他にも旅行で羽田空港使う際の前乗りやディズニーへは新木場で京葉線乗り換えなど便利ではあると思いますね。
うぽつです。ずいぶん昔に夏コミ用のビジネスホテルが取れなくて泊まった記憶があります。最近は東横インとか増えましたが盆や年末でも安いとこはすぐ埋まっちゃうんですよね…
わかる…
一般のロールカーテンって一回下に引っ張ってからじゃないと上に開かないし、ちょうど良い高さにも止められない。
なのでここのロールカーテンは優秀👏
そうそう!!分かる方がいて嬉しい!
この動画で紹介されたカプセルホテルで、多分初めて元々知ってる場所出てきた。なんか嬉しい。
おおお!嬉しいですね!
有明の近くで安宿あったらなぁと思ってたので、すごく参考になったのだ!
毎年TIFに行く時にお台場周辺の宿高くて新橋まで行かないとかな〜って思ってたから、こんな宿あるなんて助かる!!笑
来年使ってみます👍
ぜひに!!!!参考にして下さいなのだ~
江東区の湾岸エリアって人が住むことを想定してない街が多いので基本飲食店無いんですよね
あってもほぼ全部チェーン店
東雲駅近くにあったラモスのフットサル会場まだあるのかしら…?
昨日豊洲に用があって宿を探していたので助かりましt...もっと早く知りたかった😭😭
初めて泊まったことのあるカプセルホテルが紹介されてビックリ!
私が泊まった時は近くにいびきすごい方がいてやられた…ってなりましたw
それはもう運ですね・・・泣