ヤンマーコンバイン GC-447 シーブケース 揺動板 着脱編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • ヤンマーコンバイン GC-447 シーブケース 揺動板 着脱編
    修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
    事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
    何かございましても保証は致しかねます。
    くれぐれも自己責任でお願い致します。
    作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
    お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
    どうしても批判されたいなら、ご自身の動画にて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
    素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
    優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
    皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
    本当に感謝してます♪
    農業機械は農業に必要不可欠なものです。
    使用していると絶対に潰れます。
    しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
    米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
    微力ながら力になれるように精進致します。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @arakinouki6503
    @arakinouki6503  6 років тому +1

    この動画で使用した工具は
    plaza.rakuten.co.jp/arakinouki/diary/201808010000/
    にてご確認頂けます。

  • @maidoyo43dayo
    @maidoyo43dayo 3 роки тому +1

    動画拝見しました。
    私も排土板を外し掃除をした事が有りますが、もう一点ゴム板田を上げる所が有ります。
    そこを忘れるとバッテリーの上に籾がいっぱい落ちてしまいます。
    排土板一番前運転席側に有るゴム板を排土板後方へ向け出しておかないと排土板を差し込んだ時に前方へ外れてしまったままになっています。
    参考までに

  • @user-ix4sj1rz3h
    @user-ix4sj1rz3h 3 роки тому

    ヤンマーの保守点検動画もありがたいです。
    特にCGシリーズはここまで大きな機械は持ってないのですが参考になります。

  • @user-kq4yl7fi9h
    @user-kq4yl7fi9h 3 роки тому

    最近はどうされましたか?最新アップ待ってます。

  • @user-qv5jb1uw3p
    @user-qv5jb1uw3p 4 роки тому

    いつも拝見参考にさせて貰ってます。出来ればイセキHVB319の揺動板の取り外し方アップしてください。

  • @user-hi6cm9dt9s
    @user-hi6cm9dt9s 6 років тому +1

    工具紹介して欲しいです!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 років тому

      中浦崚太
      工具紹介!?(ㅎ.ㅎ )
      これ自慢みたいになってしまって低評価押されまくる予感がする(笑)
      まぁ、出張用の工具箱の紹介動画は撮影しようとは思ってるんでアップロードしますね( ・ㅂ・)و ̑̑

  • @HJ-pf6qn
    @HJ-pf6qn 3 роки тому

    三菱MC320Gの脱着方法、わかりますか?
     マイナーですいません

  • @user-fl4qt7yx4x
    @user-fl4qt7yx4x 4 роки тому

    CAの3桁以降は外し方がほとんど一緒です

  • @4ws687
    @4ws687 6 років тому +2

    いつも為になる動画ありがとうございます。一つお願いがあります。刈払い機の分解整備動画上げて貰えませんか?宜しくお願いします。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 років тому +1

      4WSなぜなくなった
      刈払い機の分解整備ですか?
      ちなみに、どこの分解がご希望でしょうか?(๑•∀•๑)
      確かに、刈払い機の動画も撮らなあかんなーって思ってたんですが、どこから攻めようかと迷ってたんですよ(´-ω-`)

    • @4ws687
      @4ws687 6 років тому

      せいや 早速の返信ありがとうございます。ダイヤフラムキャブレターからお願いします。時間があればスパイダーモアの整備の動画もお願いします。スパイダーモア値段の割に壊れやすくて困り物です。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 років тому +1

      4WSなぜなくなった
      エンジンかからない刈払い機を探さないとダメですね(笑)
      ちょっとお待ちくださいね(,,•﹏•,,)
      スパイダーモア結構故障しますよね(´×ω×`)
      ワイヤー調整とかコツがいりますしね(¯―¯٥)

    • @4ws687
      @4ws687 6 років тому

      使いたい時に使えなくて困ったものです。もっと簡単に設計出来なかったんでしょうかね‼((;^∀^))

  • @iyoshi-jp9jn
    @iyoshi-jp9jn 3 роки тому

    いつも農機整備の参考になる動画をUPして頂き、ありがとう御座います。
    すみません。ヤンマーAJ218の搖動板の脱着の仕方を教えて下さい。
    濡れた稲を刈って以降、搖動板に稲渋が付着堆積し続けサビが進行しています。
    搖動板前方のリンクピンを抜かないと、後方へ引き出せないと思うのですが
    ピンが硬い上に、作業スペースが狭くて抜けません。
    ピンに相当な荷が掛っているのですが、抜いて良いのでしょうか。
    あんなに硬いピンを元の様に挿せる気がしません。
    プロの方のピンの抜き方、挿し方を拝見させて下さい。
    よろしくお願い致します。

  • @tak3067
    @tak3067 4 роки тому

    いつも楽しみに、参考にしてます。
    クボタ コンバインのシーブケース の着脱の動画が以前あったような気がしますが、公開していないんですか。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  4 роки тому

      メンバー公開にしております。

  • @user-wd7nq5bp7h
    @user-wd7nq5bp7h 6 років тому

    揺動板を突っ込んだと時に揺動板の前に上から来る小さな帆布は無くなったのですか?
    CAにはあるので

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 6 років тому

    ヤンマーの方は楽そうですね。しかし錆酷いですね

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 років тому

      足立裕行
      クボタもSRとかは簡単です(๑•∀•๑)
      鉄なので錆びますね(¯―¯٥)
      しかも重いし(ㅎ.ㅎ )
      稲刈りしたら籾で綺麗になります(笑)

  • @kazu-hw3zj
    @kazu-hw3zj 6 років тому

    ヤンマーのCA シリーズは使ったことあるけどイセキだったら太郎しか使ったことがない(CAは友達の物で2本のレバーで左右に曲がるやつ。太郎は、貰い物だったので刈り初めてわずか数メートルでキャタピラが切れた笑)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 років тому +1

      kazu 2001
      イセキって太郎って名前好きですよね(笑)
      トラクターは耕太郎とかあった記憶がある(๑•∀•๑)
      クローラーが圃場で切れたら直すか捨てるか迷いどころですね(ㅎ.ㅎ )

    • @kazu-hw3zj
      @kazu-hw3zj 6 років тому

      せいや  結局、太郎は予備機として使っていたけど見放しました