【カオス】衰退から復活した路線 都心延伸への執念と路線の没落 逆転のチャンスと高架化の未来とは|京成押上線【Takagi Railway】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @36936636
    @36936636 2 дні тому +22

    日暮里〜青砥間に曲線が多いのは、建設時に買収した土地が、通常の民家や田畑では無く、湿地とか荒れ地だった所を優先的に買収したからです。建設時の地図を見比べると良く判ります。急いだのと建設費の圧縮が目的でしょうね。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 День тому +2

    詳細な経緯は興味深く拝見しました。よく調べられましたね。

  • @tshin5246
    @tshin5246 2 дні тому +14

    子供の頃に、青砥が高架化されたのを覚えてます。
    青砥~高砂も複線、しかも青砥は平面交差なのに、よく捌けてたよな…。

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 2 дні тому +4

      青砥駅が立体複々線になる前は小岩駅で折り返していました。浅草線方面から特急小岩止まりというダイヤもありました。青砥駅に加えて小岩駅でも平面交差が発生して、なかなか大変な運用だったそうです。

    • @tshin5246
      @tshin5246 2 дні тому +3

      確かに、子供の頃は小岩行ありましたね。
      今は見かけませんが。

  • @桂小五郎-f2x
    @桂小五郎-f2x 2 дні тому +15

    昔は、京成の踏切と東武の踏切があって、ラッシュ時には開かずの踏切の一つでしたね。

    • @tshin5246
      @tshin5246 День тому

      押上駅から地上に出た所ですね。
      半蔵門線直通で変わったけど、東武との並走区間をまたいで踏切ありましたね。

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u 2 дні тому +12

    やっぱりここの六花ちゃんが一番可愛いなぁ///

  • @nuevopinguino
    @nuevopinguino 3 дні тому +13

    いやー、こんな内容の動画はこのチャンネルでしか見れないよなぁ。感謝感謝

  • @三枝正造
    @三枝正造 2 дні тому +8

    ※再三ですが、問題は京成高砂駅前の開かずの踏切を何とかして頂きたいですよねぇ・・・。私個人的にもショッピングやテイクアウト等をする際にも、やむを得ない時に利用するので、此れはもう早期駅改良工事は急務かも知れませんですよね。(そうなれば当然検車区移転や京成小岩駅の高架化もなされるので、もし完了(竣工)した場合は、大幅に行き来し易い環境改善に繋がる可能性高いですよね!)

  • @まめG
    @まめG 2 дні тому +3

    前回の京王と似ていて、東京市電との直通を目論んで馬車鉄軌として軌道法で開業。その後地下鉄の乗り入れ先が東京都交通局という点も同じで面白いですね。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 2 дні тому +4

    青砥に10年間住んでました。😊

  • @6128-r3f
    @6128-r3f 3 дні тому +10

    よろめいた支線が本線的に蘇生した例
    阪神西大阪線も難波に乗り入れてから近鉄との相直と相まってメインルート化を果たしたぞ

  • @じゅん-s2b
    @じゅん-s2b 2 дні тому +10

    21:38 左側の四ツ木は八広の間違いですかね?
    押上線、もし地下鉄や京急との直通がなければ今頃、都心へ伸びているのに短い各駅停車がピストン運行する南海汐見橋線のような立ち位置の路線になっていましたかね
    上野延伸後も見捨てられずに存続されていてよかったです。あと郊外からの配線を考えると白髭線経由で都心に繋がらなくてよかったですね!

  • @BIG_MEAT_STER
    @BIG_MEAT_STER День тому +2

    小さい頃よく西馬込まで乗ってましたが京成本線から直通の快速は押上線内、青砥と押上以外は通過だったのでスカイツリーの近くを走って京急車もよく見れる路線だけど、どんな駅があるのかわからないというような印象でした

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 2 дні тому +5

    15:40 京成って改軌工事をたった2ヶ月で全線終わらせたんか。資金さえあればできるもんなんだねぇ。

    • @kawamotokoji45
      @kawamotokoji45 12 годин тому +1

      しかも運行しながら行ったのだからなおすごい。
      近鉄名古屋線は水害で運休になったのを機に行ってるし、山形秋田の両ミニ新幹線は長期に渡って運休して工事してるし、運行しながらというのは他にあったっけ?

  • @カトウ麗奈
    @カトウ麗奈 2 дні тому +1

    青砥駅は2階と3階になっています、以前は地上駅だった

  • @デスラー3世
    @デスラー3世 День тому

    青砥を通学のため使っていたものです。仮駅が遠くなったため多少不便でした。結局、完成する前に引っ越してしまいましたが。
    中川の橋梁のあたりに手漕ぎボートがあったのを覚えている方もいらっしゃらないでしょうね。

    • @デスラー3世
      @デスラー3世 День тому

      上野線の水戸街道との立体交差の事業も大変でしたね。金町線もそうですけど。青戸名画座でロミオとジュリエットを見たのを思い出しました。どうでもいい話ですが、すみません。

  • @musyoku-nanairo
    @musyoku-nanairo 2 дні тому +2

    新勝寺までの延伸、偉いです。阪急なんか、未だに有馬まで全通していません。

  • @コメダ珈琲-v5l
    @コメダ珈琲-v5l 2 дні тому +7

    京成線ほど「人間万事塞翁が馬」という言葉が合う鉄道もないなと。
    都心乗り入れの競争に負けて宙ぶらりんに残った押上線が、地下鉄と直通することで幹線に早変わり。白鬚線だって仮に直通ができていれば、現在では都電荒川線のルートに再編されていることから唯一の東から西側副都心方面への直通する私鉄会社になっていたかもしれない。
    そして2,3日前だったか、旧村上ファンド系の投資家集団が京成と京急の株式を数%〜数十%所持との報道が東洋経済から出た。これも行方次第では京急との合併話にまで行ってしまうかもしれない。(阪神阪急HDまで持って行った村上ファンドのことだからないとは言えない。)
    まだまだ何があるかわからない会社です。楽しみに待つことにしています。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 2 дні тому +1

    衰退していた支線が復活して例で言えば、阪神なんば線みたいだな

  • @みゅやみゅや
    @みゅやみゅや 2 дні тому +1

    立石はいざ高架化ってなると悲しくなるなぁ...😢

  • @九曜ウサギ
    @九曜ウサギ 2 дні тому +9

    京成と東武って実は浅草上野の到達争い、初代北総鉄道(野田線)の所有問題とか歴史的に犬猿の仲なのよね。

  • @jmicpiro8913
    @jmicpiro8913 3 дні тому +5

    9:18
    東京市会の腐敗を象徴する事件ですよね

  • @o-matsusan9183
    @o-matsusan9183 2 дні тому +3

    昭和60年まで四ツ木に住んでました。懐かしいなあ。しかしまあ情報量満載の動画でしたね。ただ、四ツ木駅と荒川駅(現八広駅)が地上駅というのはちょっと違いますね。荒川駅は荒川の土手の上にある道のすぐ脇にありました。四ツ木駅はもう既に高架駅でしたよ。オンボロな駅で、切符を買って階段を登って、確か…構内踏切があったような記憶があるんですけど…。でもホントに懐かしいです。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 дні тому +6

    青砥駅、たった13年で完成したのですね...
    関西のどっかは完成が19年遅れるらしい...

    • @6128-r3f
      @6128-r3f 2 дні тому +1

      阪急淡路駅の工事完了は2020年代前半とされてたのが結局2031年度?にもつれ込んだよ やはり用地買収の遅れと工法の変更が原因だとか

  • @6128-r3f
    @6128-r3f 2 дні тому +1

    都心部への(といっても銀座の外れだけど)乗り入れを果たすために新線建設並みに難しい改軌工事を敢行したのは先見の明
    やはりこうした線路改良は乗客数の少ない内に片付けるもんだね
    あ ここに述べられてる船舶の衝突事故( 19910105)の夜 俺は京急横浜にいたけど 確かに事故のアナウンスが流れてたよ

  • @YK-sc2vb
    @YK-sc2vb День тому

    /"(  ̄△ ̄)"\ノ地元民だから、一発でわかったよ。
    最近は奥戸街道入口交差点の忌々しい踏切などの遮断器の位置が変わってるから、仮線路の運用と高架化の工事が始まるのかね。
    信号があっても青信号は付いてるだけで、赤点滅黄点滅ばかりだから実質一時停止みたいなものだし、奥戸街道入口から踏切渡って左折し葛飾郵便局からつばさ公園や四ツ木駅に向かう道も30キロ制限で朝の時間帯は渋滞するから、早く高架化されて踏切無くなってほしいものよ。

  • @生イキBOY
    @生イキBOY 2 дні тому +3

    21:44 四ツ木駅が2つある😢

  • @ゆっくりおとうふ
    @ゆっくりおとうふ 2 дні тому

    うぽつ

  • @6128-r3f
    @6128-r3f 2 дні тому

    もし京成が改軌工事を実行せずに新宿への進出を果たしていたら? 多分京王との相互乗り入れを果たしていただろう 車両のサイズもあまり違わないし 成田山から高尾山までの直通列車に加え
    八王子から成田空港へのスカイライナーと 新宿自体の発展と相まって京成はもっと繁盛してたかも

  • @大源貴広
    @大源貴広 2 дні тому +1

    京成電鉄の利用は2回のみですね。返還前の香港とマカオに行くためと帰るためにです。成田エクスプレスよりもスカイライナーがカッコいいなあと思っています。他の人はどうか知りませんが個人的な感想です。

  • @C5795H
    @C5795H 3 дні тому

    東洋経済オンラインの記事によると京成は京急とともに旧村上ファンドに狙われてるとか何とか、
    かつて阪神が狙われた時のようにこの数年で経営体制が大きく変わるかもしれないとか、今後どうなるやら。

    • @manutalapin
      @manutalapin 3 дні тому +2

      コレで旧村上ファンドが勝田台ファンドと改名したりして(ボソ

    • @hirloh6620
      @hirloh6620 2 дні тому +2

      このファンド関連で、12/27に京成の株分割(100株持っている人は300株になる)するそうですよ。
      100株当たりの単元株価が下がるので、これを機に、京成株買うと言うのもアリかも。

    • @じゅん-s2b
      @じゅん-s2b 2 дні тому +3

      @@manutalapin 京成ではないにせよ、奇しくも勝田台の隣の駅は村上ですね…

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 День тому +1

      新京成を京成に今更合併するの何故かなと思ったらそれも要因なのか