【総復習】長期収載品の選定療養について疑義解釈含めて解説(医療上の必要・患者の希望・公費負担医療・生活保護など)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @ryu.shinryo.houshu
    @ryu.shinryo.houshu  3 місяці тому

    僕と1対1でzoomでお話ししましょう!インスタから募集中!→instagram.com/ryu_iryou/

  • @ぶんたん-v3m
    @ぶんたん-v3m 2 місяці тому +1

    調剤薬局で一般名処方、患者は先発希望、ジェネリックは供給不安定で入手困難の場合、先発希望なので負担金を頂くことになりますか?

    • @ryu.shinryo.houshu
      @ryu.shinryo.houshu  2 місяці тому

      ありがとうございます!
      明確に通知が出ているわけではないのですが、
      この場合は患者さんとしては先発品しか選び得ないので「選り好み」するわけではなく、入手困難として特別の料金は無しで良いかと思います!
      ただ、供給問題が解消されたタイミングなら特別の料金が発生することは、お伝えした方が良いかと思います!

    • @ぶんたん-v3m
      @ぶんたん-v3m 2 місяці тому

      @@ryu.shinryo.houshu お返事ありがとうございます😊
      どちらか迷っていましたので助かりました。参考にさせて頂きます🙏

  • @user-tv6fi4gd4s
    @user-tv6fi4gd4s 2 місяці тому +2

    調剤薬局において、供給不安定とかではなく単に採用品が先発品しかない場合はどうなるんでしょう。

    • @ryu.shinryo.houshu
      @ryu.shinryo.houshu  2 місяці тому

      そもそも薬剤師法的にダメだと思います。。。頑張って入手していただくことになるかと思います!
      (調剤の求めに応ずる義務)
      薬剤師法第二十一条
      調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。

  • @natumegshinamon
    @natumegshinamon 3 місяці тому +3

    開始まで1カ月を切っているので、総復習助かります。
    ところで、ふと疑問に思ったのですが、自賠責や労災などの場合の取り扱いはどうなるのでしょうか?
    やはり公費単独に準じた考え方になるのでしょうか?

  • @いきなりだんご-w8j
    @いきなりだんご-w8j 3 місяці тому +3

    いつもありがとうございます。
    当院では関節注射でアルツディスポと後発品のヒアルロン酸注も使用しています。メーカーさんから10月からはどちから片方にしないといけないと言われましたが、そうなんでしょうか⁈

    • @ryu.shinryo.houshu
      @ryu.shinryo.houshu  3 місяці тому

      はい!両方入れていると先発を処方する時に選定療養費の徴収が必要になります!

  • @elipapa7915
    @elipapa7915 2 місяці тому

    アジルバ、ノルバスクOD、アレグラで患者は先発希望で医師が処方せんに付箋でジェネリック不可と貼り付けあるのはどうしたら良いですか?
    いままで全てAGで出しており、成分や添加物は同じなんですが・・・

  • @ENCl1257
    @ENCl1257 3 місяці тому

    選定療養についてつい先日知りました。当院は院外処方なので薬局だけの話かと思っていたら、医院も関係していますね。
    当院では先発のアルツを自己負担0の患者、後発のヒアルロン酸を自己負担ありの患者に使用していますが、自己負担0の患者にアルツを使用したらどのような計算になるのでしょうか。

  • @masako2553
    @masako2553 3 місяці тому

    院内処方で先発しな扱ってない薬のレセデンコードはどれにあたりますか? 
    勉強不足で理解が追い付いていません。 
    いつもありがとうございます。

  • @mayuc8364
    @mayuc8364 3 місяці тому

    乳幼児も加算の対象なのでしょうか?

  • @85taka
    @85taka 3 місяці тому +1

    ジェネリックを作っている小さな会社が儲かるより、出荷調整が無く社内コンプライアンスも高くい大きな先発品メーカーが儲かるほうが、納税、雇用、社会貢献において影響が大きいと思うのですが。最近、大手国内製薬会社は海外へシフトしているので、各社国内社員の大規模早期退職が続いてます。雇用も減り社員からの納税も減ります。研究も国内では規模が縮小しているから国産の薬も減るでしょう。

  • @ミミダイクやさダイク
    @ミミダイクやさダイク 3 місяці тому +1

    今月中9月から医療費が少し値上がりしてました😭なんだかんだ言ってお金をとる政府キライ!不透明すぎる‼️

    • @かずん-d4i
      @かずん-d4i 3 місяці тому +1

      ここまでしてジェネリック使って欲しいんです😂
      医療費削減です