Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
待ってました!メダカだよぉ~の時間です!アレンジされてる!?
暑い中半日もメンテナンスお疲れ様でございます🍵ホテイ草の繁殖もすごいですね。
メダカを屋外飼育されてる方の家にお邪魔させてもらった時に、日除け+簾をさらに蓋がわりにして育ててらっしゃいました
楽しくて見ています😊暑さ厳しいですので、どうか熱中症には気をつけてください。
自分のとこの場合なんか針子減ったなーと思ったてたら、水中で寛いでるカマキリみたいなのと目が合って、、ヤゴでした。即摘み出してバケツで無事羽化して頂きました。
動画うpお疲れ様です🎵メダカは奥が深いですね👀〰️続きもヨロシクお願いします。
すだれ 暑いときも良い感じですよー
上から見ても横から見ても、メダカはずっと見てられる😊
最近頻度高くて嬉しいですねえ(๑>◡
夏場は深緑のケースは水温が上がりすぎて生存率が低い
秀峰さんこんにちわ✨二日続けて朝からご機嫌ですね(笑)大切に飼育されてるメダカ達は勿論ですが、秀峰さんも熱中症に気をつけて下さい!
お久しぶりにお邪魔致します😊ビオトープ現役なんですね。その水量あるの羨ましいです。メダカ稚魚は私も大量で管理すると爆減します😅小さめBOX並べて管理すると生存率高いですね。でも私も最近はメダカ縮小して金魚にまたハマってます😊
水質うんぬんより、日向に放置して36度が失敗の原因だろ?
さすがに36℃はヤバい…個人的には、さすがのメダカでも30℃を超えてくるとかなりヒヤヒヤします( ;´Д`)
濁っていてやや黄緑がかっている時は…くさい臭いが無くとも「濁り」を警戒しますね。大抵下に糞泥+植物プランクトンやアオミドロの死骸が溜まっていると思います。その場合、PSBを滴下していても水温30℃以上の高温下での腐敗はふさげないようです。何の化学物質が黄色がからせているのか?は分かりませんけど。人の見た目にも美しくて透明がかっている明るい色の緑化水が一番安定している気がします。でも、その色って…この季節になると長く続けるのが難しいですよね。とにかく、アオミドロの繁殖スピードが異常な速さになりますから。ウチは半日陰なのに爆誕してました。
うちは今年爆産してます。
秀峰さんこんにちは。ミユキメダカも可愛い‼️やっぱり飼いたいな〜
本当に、面倒くさいとは思います。でも、メダカが可哀想。世話出来ない卵や稚魚は、学校とかにお譲り頂くのは無理でしょうか。子供達が大喜びすると思うのです。
みゆきメダカは目立っていいですね元祖メダカはよく見えないです。それでも可愛いですけど
うなぎの稚魚を飼って師匠の透明パイプを参考にしてしばらくしても入らなかったのでメダカ入れたらビビって透明パイプに入ってくれました🎉しばらくしたらうなぎがメダカを襲うようになったためかわいそうになり違う水槽に入れてあげましたがメダカが毎日亡くなってしまいました。(水質が悪い?)メダカ飼育結構難しいですね。
おお、パイプに入ってくれましたか!一度認識するといつも入ってくれると思います^_^
水換えよりも水が動かない事が問題かな?針子はほとんど動かないから餌を食べにくいので1日に何回かかき混ぜてやるのが良いですよ~
勉強になります
小さい頃メダカ飼ってたけど、ちゃんと装置で水質管理してたし、水槽も部屋の暗所に置いてたし、暑すぎることもなかったはずなのに、毎回すぐ死んだ
生存率が落ちた理由として考えられるのはホテイ草いっぱいのグリーンウォーターと高温で溶存酸素量が減り夜間の酸欠かな。私も素人なので詳しくは分かりませんが…今年は例年以上に暑くなりそうなんで体調に気をつけてほどほどに。秀峰さんの動画いつも楽しみにしてます☺
水換え、トビコ抜き、水温管理してなければ、生存率低くて当然かと思います。その上、グリーンウォーターで高水温…飼育時の注意点をほぼやってなくて、こうやって書いてたら、稚魚達が可哀相すぎて…飼育容器の側面の日除けや風通しも大切ですし、数が減った事に気付いた時点で何かしら対策して欲しかった。生き残った子が成魚になれる事を祈ります…
だっふんだ🥸
待ってました!
メダカだよぉ~の時間です!
アレンジされてる!?
暑い中半日もメンテナンスお疲れ様でございます🍵
ホテイ草の繁殖もすごいですね。
メダカを屋外飼育されてる方の家にお邪魔させてもらった時に、日除け+簾をさらに蓋がわりにして育ててらっしゃいました
楽しくて見ています😊暑さ厳しいですので、どうか熱中症には気をつけてください。
自分のとこの場合なんか針子減ったなーと思ったてたら、水中で寛いでるカマキリみたいなのと目が合って、、ヤゴでした。
即摘み出してバケツで無事羽化して頂きました。
動画うpお疲れ様です🎵
メダカは奥が深いですね👀〰️
続きもヨロシクお願いします。
すだれ 暑いときも良い感じですよー
上から見ても横から見ても、メダカはずっと見てられる😊
最近頻度高くて嬉しいですねえ(๑>◡
夏場は深緑のケースは水温が上がりすぎて生存率が低い
秀峰さんこんにちわ✨
二日続けて朝からご機嫌ですね(笑)
大切に飼育されてるメダカ達は勿論ですが、秀峰さんも熱中症に気をつけて下さい!
お久しぶりにお邪魔致します😊ビオトープ現役なんですね。その水量あるの羨ましいです。メダカ稚魚は私も大量で管理すると爆減します😅
小さめBOX並べて管理すると生存率高いですね。でも私も最近はメダカ縮小して金魚にまたハマってます😊
水質うんぬんより、日向に放置して36度が失敗の原因だろ?
さすがに36℃はヤバい…
個人的には、さすがのメダカでも30℃を超えてくるとかなりヒヤヒヤします( ;´Д`)
濁っていてやや黄緑がかっている時は…くさい臭いが無くとも「濁り」を警戒しますね。大抵下に糞泥+植物プランクトンやアオミドロの死骸が溜まっていると思います。その場合、PSBを滴下していても水温30℃以上の高温下での腐敗はふさげないようです。何の化学物質が黄色がからせているのか?は分かりませんけど。人の見た目にも美しくて透明がかっている明るい色の緑化水が一番安定している気がします。でも、その色って…この季節になると長く続けるのが難しいですよね。とにかく、アオミドロの繁殖スピードが異常な速さになりますから。ウチは半日陰なのに爆誕してました。
うちは今年爆産してます。
秀峰さんこんにちは。
ミユキメダカも可愛い‼️
やっぱり飼いたいな〜
本当に、面倒くさいとは思います。でも、メダカが可哀想。世話出来ない卵や稚魚は、学校とかにお譲り頂くのは無理でしょうか。子供達が大喜びすると思うのです。
みゆきメダカは目立っていいですね
元祖メダカはよく見えないです。それでも可愛いですけど
うなぎの稚魚を飼って
師匠の透明パイプを参考にして
しばらくしても入らなかったので
メダカ入れたらビビって
透明パイプに入ってくれました🎉
しばらくしたらうなぎが
メダカを襲うようになったため
かわいそうになり違う水槽に
入れてあげましたがメダカが
毎日亡くなってしまいました。
(水質が悪い?)
メダカ飼育結構
難しいですね。
おお、パイプに入ってくれましたか!一度認識するといつも入ってくれると思います^_^
水換えよりも水が動かない事が問題かな?針子はほとんど動かないから餌を食べにくいので1日に何回かかき混ぜてやるのが良いですよ~
勉強になります
小さい頃メダカ飼ってたけど、ちゃんと装置で水質管理してたし、水槽も部屋の暗所に置いてたし、暑すぎることもなかったはずなのに、毎回すぐ死んだ
生存率が落ちた理由として考えられるのは
ホテイ草いっぱいのグリーンウォーターと高温で溶存酸素量が減り夜間の酸欠かな。
私も素人なので詳しくは分かりませんが…
今年は例年以上に暑くなりそうなんで体調に気をつけてほどほどに。
秀峰さんの動画いつも楽しみにしてます☺
水換え、トビコ抜き、水温管理してなければ、生存率低くて当然かと思います。その上、グリーンウォーターで高水温…飼育時の注意点をほぼやってなくて、こうやって書いてたら、稚魚達が可哀相すぎて…飼育容器の側面の日除けや風通しも大切ですし、数が減った事に気付いた時点で何かしら対策して欲しかった。生き残った子が成魚になれる事を祈ります…
だっふんだ🥸