【ロシア革命-中編-】皇帝のやる事全てが裏目に出る帝国滅亡RTA【ゆっくり歴史解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 127

  • @野生化したパンケーキ
    @野生化したパンケーキ 8 місяців тому +66

    冒頭茶番パートの霊夢ちんが癖が強すぎるw

    • @suruga1019
      @suruga1019 8 місяців тому +9

      以前よく通っていた居酒屋の女将さんがマジでこんな風になっちゃってさ・・・
      そりゃもう、やべえよ・・(行かなくなった)
      大将のウデは滅茶苦茶いいんだけど、市内全域で「あそこは奥さんがアレだから・・」と言われるくらいにマジでやばい。
      それで客足も遠のいてるんだけど、現状が悪い人ほど他人のせいにして陰謀論にハマるから、完全な悪循環なんすよ。

  • @みーこ-l4n
    @みーこ-l4n 8 місяців тому +43

    ニコライ二世の家族への接し方を見ていると人間性は悪くない…というか現代人に近い感性を持っていたと思うんですけどね。
    家族、というか高貴なる皇帝一族以外のことは虫けらだと思っていたのかルイ16世や崇禎帝のように時代が悪かったのか…専制君主にしてもそれこそ後のスターリンを筆頭とした現代型独裁者じゃないと務めきれなかったでしょうね。

  • @くろーぶ生Gomi
    @くろーぶ生Gomi 8 місяців тому +127

    ムッソリーニ続編はいつですか(定期

    • @aiueodoko
      @aiueodoko 8 місяців тому +25

      牟田口も(定期

    • @YY-rj4up
      @YY-rj4up 8 місяців тому +2

      ムッツリーニ

    • @bvfschiit
      @bvfschiit 8 місяців тому +7

      牟ッソリーニ

    • @アワビさん
      @アワビさん 8 місяців тому +4

      3時間の動画出してんのに、まだ終わってないのかよwww

    • @アワビさん
      @アワビさん 8 місяців тому +2

      たしか、前に投稿していたムッソリーニ動画の概要欄で「しばらくムッソリーニ動画はメン限で投稿する」と書いてたけどどうなったんだろ。
      自分はメン限に入ってないからわからないけど、コメント的には投稿してないのかな……?

  • @太田真-z7g
    @太田真-z7g 8 місяців тому +6

    ありがとうございます!

  • @はらぼー-g6z
    @はらぼー-g6z 8 місяців тому +35

    家族思いのいいパパなんだけど
    皇帝には圧倒的に向いてなかった
    ニコライ二世

  • @袈裟丸平三
    @袈裟丸平三 8 місяців тому +11

    わあすげえw
    冒頭茶番の霊夢の早口を聞き取れる速度に落として
    尺の都合で割愛した部分を付け足すだけでも
    動画1本できるんじゃないか?

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 8 місяців тому +40

    デモ隊に発砲しろと命じた時点でロマノフ王朝の命運は尽きたと思う

  • @透明な豚
    @透明な豚 8 місяців тому +10

    茶番が濃厚で嬉しい😃

  • @lalalalarry8385
    @lalalalarry8385 8 місяців тому +3

    このチャンネルの前座のクオリティはずば抜けている

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 8 місяців тому +58

    フランス革命のヴェルサイユ行進もそうだが現実を直視する婦人のデモパワーは物凄い影響力ある。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 8 місяців тому +19

      日本だと米騒動?

    • @LittleB2007
      @LittleB2007 8 місяців тому +2

      女だからってナメちゃいかんよな。いきりたつ女たちの背後には同数以上の旦那や息子がおるんだから。

    • @あかさたな-f8u
      @あかさたな-f8u 8 місяців тому +2

      女性つよし

    • @qfaknot6430
      @qfaknot6430 8 місяців тому +9

      子どもの為を思えば常に社会不安には敏感なんだろうな。

    • @Abenokiyo
      @Abenokiyo 6 місяців тому +3

      「愛する父を、夫を、息子を我が家に帰してくれ」ってのが根底にあるんだろうね。
      もちろん男性もその気持ちはあるんだけど、女性の方がそのパワーは強い気がするな。

  • @MigiriGokugetu
    @MigiriGokugetu 8 місяців тому +9

    見通しが甘くて長引く戦争やってる国が現代にもある気がするな

  • @ラムネラムダ
    @ラムネラムダ 8 місяців тому +7

    王に向いてない独裁者とも言えない王族が最後なのはやるせないな。
    必要以上の自由は毒にしかならなんな

  • @不条理Aロメロ
    @不条理Aロメロ 8 місяців тому +11

    霊夢ちんのイルミナティ解説も聞いてみたいw

  • @yamaix3
    @yamaix3 8 місяців тому +24

    冒頭の霊夢ちんで思い出したけど復帰したばかりの声優さんが陰謀論者と化してたのが話題になってたな
    この他人の意見を聞き入れない感じちょっとトラウマかも

    • @ズルズル亭高津
      @ズルズル亭高津 8 місяців тому +4

      え?マジで?どの声優?

    • @yamaix3
      @yamaix3 8 місяців тому +5

      シャオ・リンさん

    • @太郎鈴木-w4q
      @太郎鈴木-w4q 8 місяців тому +5

      帰って来る場所は残してやれ
      そうしないと陰謀論者ばかりになるから

  • @ディアンシーex
    @ディアンシーex 8 місяців тому +5

    後編(中編)
    もはやリスナーは皆慣れてるまである

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite 8 місяців тому +6

    現実を直視出来なかったニコライさん、
    夏休みの終日まで遊びまくり宿題を全くせず
    夜が来ても現実に目を向けないで寝てしまい
    新学期の初日に放校された学生みたい

  • @平野Y
    @平野Y 8 місяців тому +9

    毎度だけど、冒頭だけでパワーワードがドンブリから溢れに溢れて最終的に心地よいの何なんだこれ

  • @tenok2009
    @tenok2009 8 місяців тому +59

    悲しいけどメディアに浸かりすぎるとどんな賢い人でも、霊夢ちんみたいになっちゃうのかな、、、、
    父ちゃん🥲

  • @googletaniyu6513
    @googletaniyu6513 8 місяців тому +3

    陰謀論って創作としてはかなり面白そうなんだよな。
    この前Twitterで流れてきた曼荼羅みたいな相関図を見て思いました。

  • @stuffed_ibaraki
    @stuffed_ibaraki 8 місяців тому +27

    5:35
    オーストラリアといえばOGビーフ

    • @Obora-usagi
      @Obora-usagi 8 місяців тому +1

      どっ直球の間違いで笑ってしまったw
      “ラ”が無ければ完璧❗️

  • @Tiny_Worrior_Chibihei
    @Tiny_Worrior_Chibihei 8 місяців тому +34

    なんというか中国とかロシアみたいな豊富な資源+圧倒的マンパワーを持つ国のトップって大概頭おかしいのを見るとバランサー的ななにかの存在を感じちゃうよね

    • @13abcdefzyxvuts-fp3ei
      @13abcdefzyxvuts-fp3ei 8 місяців тому +30

      魅力的な土地であるからこそ
      外国からの侵略を受けやすくて、政体が民主主義に成熟するほど長い期間特定の権力が生き残れないってのと、侵略に対抗できるタカ派のほうが安定するっていう事情がある気がする。

    • @ヒバナガン
      @ヒバナガン 8 місяців тому +14

      グレーゾーンな北米とギリアウトな南米…

    • @2i215
      @2i215 8 місяців тому +1

      導入の陰謀論キチ茶番は示唆的

    • @aho_Asia-Health-Organization
      @aho_Asia-Health-Organization 8 місяців тому +2

      普通なのは目立たないからか、めちゃくちゃやべー奴とめちゃくちゃすげー奴ばっかなイメージ

    • @旧世代の遺物
      @旧世代の遺物 8 місяців тому +7

      ​@@ヒバナガン
      北米はカナダを完全に無力化して南米も裏庭にできたのが安定要因として大きいですね
      南北戦争の段階で分裂しなかったのがその後の歴史を決定しましたね

  • @snack-gon
    @snack-gon 8 місяців тому +14

    ニコライ2世は悪い人ではないかもしれんが色々と皇帝向きではなかったんだな・・・。

  • @snow_wind6619
    @snow_wind6619 8 місяців тому +1

    クリスマスまでに帰る・終わるは特級フラグ

  • @明日斗-r1o
    @明日斗-r1o 8 місяців тому +8

    つぎは後編1ですね

  • @ウマシカモネギ
    @ウマシカモネギ 7 місяців тому

    事実(歴史)は小説より奇なり…だがものごとが成されるまでのイベント数やら伏線はとんでもなく多いという印象

  • @mononono000
    @mononono000 8 місяців тому +6

    冒頭の霊夢ちゃんがリアルすぎて高齢親を持つ民衆(視聴者)が泣いている…🥲

  • @chaihana-q8o
    @chaihana-q8o 8 місяців тому +10

    いや〜ここまで悪手ばかり打てるのには逆に感心しますわ😅

  • @ありさにゃんZ毎日ストゼロ健康

    陰謀論面白過ぎて何度も見てしまうでもコレを長尺でやっても飽きるというジレンマがね…

  • @ab-ababab
    @ab-ababab 8 місяців тому +5

    国民飢えてるのに放置して銃向けたらまあって感じ でも皇帝は戦争しか頭になかったんだろうな

    • @無産人民
      @無産人民 8 місяців тому +2

      今の日本もそう遠くない未来

    • @atoz0x0
      @atoz0x0 3 місяці тому

      @@無産人民 遠くない未来という以前に、遠くない過去の日本もまさにそのような国家だった。だから右翼くんたちは改憲したいわけですなぁ

  • @白井駿助-h2z
    @白井駿助-h2z 8 місяців тому +2

    3:13 日露戦争はターニングポイントになっていない…だと…!

  • @ストロベリー-f9f
    @ストロベリー-f9f 8 місяців тому +1

    冒頭の茶番パート、なんだかタイムリーだなぁ

  • @トムソンガゼル-r7m
    @トムソンガゼル-r7m 8 місяців тому +1

    メラさんの動画楽しみにしていました!冒頭の茶番も大好きです!

  • @xziaah6j63kx9
    @xziaah6j63kx9 7 місяців тому +1

    今ロシアでこれのシーズン2やってますね。

    • @atoz0x0
      @atoz0x0 3 місяці тому

      安倍晋三がうらやましがっているだろうなぁ

  • @瑞祥丫-k1c
    @瑞祥丫-k1c 8 місяців тому +6

    長文失礼します。
    今回貴方様の動画を視聴したのですが、幾らか事実の誤認があると感じたので、コメントさせて頂きます。
    まず始めに、9:46~『帝国が滅亡した後~』には、若干の違和感があり、24:52の『ただそれも~』からの部分は純粋に誤りです。
    まずドゥーマの議員は2/27に私的会議の中で諸機関との連絡の為に臨時委員会を設立、議長にロジャンコが就任しました。
    この臨時委員会は「立憲君主制」を志向しており「ニコライ二世退位」「皇太子への委譲」「弟のミハイル大公の摂政就任」の線で進めていました。
    それに対してソヴィエト側は「民主共和国の即時創設」と、その為の「憲法制定会議」の招集を臨時委員会に求めました
     3/2に軍幹部の説得でニコライ二世に退位を認めましたが、深夜に到着した臨時委員会の使者に「皇太子も同時に退位させる」と宣言。
     同日カデット党首ミリュコーフが「ミハイル大公の摂政就任」を演説しましたが、民衆の激しい反発を受け、委員会は「憲法制定会議」を受け入れる事を決定、その夜「ニコライ二世と皇太子の退位」を聞いた臨時委員会はミリュコーフを除く全員が立憲君主制は不可能と判断、ミハイル大公はロジャンコの説得により帝位を拒否しました。
     そしてミハイル大公と臨時委員会は声明を発表、内容としては、ミハイル大公は「憲法制定会議」が新憲法を設計、自身は会議の意思に適う場合のみ権力を取る、と説明、そして憲法制定会議が選挙によって選ばれるまで、「ドゥーマの発意によって成立し、全権力を与えられた臨時政府」に国民は従うよう述べられました。
     臨時政府は臨時委員会が基礎となって作られました。
     市民の多数が帝政に反対し、臨時政府の元である臨時委員会の面々が帝政は不可能であると考えている状況で、帝政の復活など可能でしょうか?
     私はこの点に違和感を覚えてました。
    第二に、9:56『帝国が滅亡~』は純粋な誤りで、21:28『そんな肝心~』の部分は極めて誤解を生む表現が多発しています。
    そもそも「臨時政府」はれっきとした正式名称で、憲法制定会議が選挙によって選出されるまでの臨時で、皇帝から権力を委任されている『大臣会議』が、名称を変えたものです。
    その上で彼らは上下院並びにドゥーマ臨時委員会を凍結、立法権と執行権を独占しました。
    そもそもロシア革命期のロシアには国会は存在しません。
    長文すみません。更にあれば加筆修正します。

    • @isaragi
      @isaragi 8 місяців тому +2

      このチャンネルの視聴者は多分そういうの求めてないんよ

    • @催眠音声-z2u
      @催眠音声-z2u 8 місяців тому +2

      個人的には解釈違いは絶対起きるものだから、こういう意見はめちゃくちゃありがたいんだけど読んでも難しくてよくわからなかった…

  • @koge3977
    @koge3977 8 місяців тому +4

    陰謀論、昔はエンタメとして楽しんでましたが、最近マジに捉えてる人達が結構いて引くわ・・・(;O;)

  • @ドメドメ-m6m
    @ドメドメ-m6m 4 місяці тому

    やっぱメンシェビキが敗北した理由がよく分かるわ 人命より理論を優先して良い人ぶってるだけやん

  • @New-yukkuriIFch
    @New-yukkuriIFch 8 місяців тому +1

    霊夢ちん、うちの母と同じような話を信じてるのね

  • @タナーカ-x4v
    @タナーカ-x4v 8 місяців тому

    全然関係無いけどロシア革命という文字を見るたび「生稲晃子がロシア革命」という語呂合わせを思い出す

  • @45akira90
    @45akira90 8 місяців тому

    ロシア関連取り上げて貰えて嬉しいです(^^)
    よろしければソ連崩壊から現在までの歴史解説して欲しいです!

  • @そぼろ煮
    @そぼろ煮 8 місяців тому +1

    マスターデュエルは神ゲー

  • @ハヒモンプラパン職人見習い
    @ハヒモンプラパン職人見習い 8 місяців тому

    霊夢ちんは歴史が苦手だったはずなのに...なんでこんなに詳しいんだ!

  • @あきのふ
    @あきのふ 8 місяців тому +3

    メンシェビキ→ゆっくり革命していってね!

  • @twmjt9416
    @twmjt9416 8 місяців тому +4

    次回!ロシア革命【後半パート1】

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 6 місяців тому

    ソヴィエトと国民議会の関係と
    2月革命におけるエスエルの役割に
    ついては?

  • @774ななし
    @774ななし 8 місяців тому +2

    フリーレンすきなんか、ダンジョン飯は?

  • @じらふ-e1m
    @じらふ-e1m 8 місяців тому

    しょうがないにゃあ・・
    いいよ

  • @866083
    @866083 8 місяців тому +3

    アホな質問ですみません・・・この時代、ロシアに戦車はあるのでしょうか?

    • @アカツキ-n5i
      @アカツキ-n5i 8 місяців тому +13

      有りますけどこんなに立派じゃ有りませんね(笑)

    • @shinkakky637
      @shinkakky637 8 місяців тому +11

      ツァーリ・タンク(レベデンコ戦車)という色々とトンデモない試作品とかなら、まぁ・・・・
      直径9mの巨大車輪を持つ3輪戦車という、字面では想像が難しいが写真を見ると納得する珍兵器です。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 8 місяців тому +2

      @@shinkakky637それの反動か、T-72は車高が低いですね。

    • @rikugou_sd
      @rikugou_sd 8 місяців тому +10

      WW1時にイギリスから購入したマークV戦車が国内戦に使用されてたが終結後はパレードやらに使われ博物館に展示され、WW2でナチス・ドイツにより鹵獲されドイツに渡り博物館展示、戦況悪化によりベルリン攻防戦でトーチカとして使用されソ連軍に撃破されるという数奇な運命を辿ってます

    • @Hunter_since_ultimate
      @Hunter_since_ultimate 8 місяців тому +4

      まあわかりやすくするためのイメージとはいえこんな戦車してる戦車出てきたら違和だよな

  • @ルーゴ-x2x
    @ルーゴ-x2x 8 місяців тому +1

    ここまでしないと民衆の声は為政者に届かなかった‥声の一部とはいえメンシェヴィキの働きは重要だった?
    ‥一旦彼女の話を聞いてあげましょう?‥

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    かなしぃなぁ😢

  • @croquette190
    @croquette190 8 місяців тому

    謎の僧侶を崇拝 なんでや、かなまら様の何があかんのや

  • @やっさん-o5c
    @やっさん-o5c 8 місяців тому

    4部作になったりして笑

  • @TORISAN-CHUNPII
    @TORISAN-CHUNPII 8 місяців тому

    八 紘 一 宇

  • @peppertaro2224
    @peppertaro2224 8 місяців тому +10

    ✕ オーストラリア
    ◯ オーストリア

    • @鯖メシ
      @鯖メシ 8 місяців тому +14

      オーストリアの空港には看板でオーストラリアではないと書かれるくらい紛らわしいからね しょうがないね

  • @そら-n2v5g
    @そら-n2v5g 8 місяців тому

    サムネなぜにチヌ車?

  • @pragmatismpragmatic4749
    @pragmatismpragmatic4749 8 місяців тому +1

    おまどうま❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️

  • @あかさたなはまやらわ-e8j
    @あかさたなはまやらわ-e8j 8 місяців тому +1

    久しぶりに見たけど、サムネは昔のスタイルに戻してほしい

  • @user-kj6ht2hq5w
    @user-kj6ht2hq5w 8 місяців тому +28

    統一教会自民党と一緒やん

    • @crockfordjim5782
      @crockfordjim5782 8 місяців тому +4

      全く関係のない場所に自身の政治思想持ち込む奴消えてくれ

    • @アレクシオス-p7t
      @アレクシオス-p7t 8 місяців тому +2

      日本共産党「つまり我々がレーニンを見習って、民主集中制(独裁)と第二事務室(チェキスト)で日本評議会共和国を建国すべきということですね分かります‼️」
      そうなると泉○太氏はケレンスキーで山本○郎氏は社会革命党の有象無象で玉○氏はウランゲリ辺りかな?

    • @高野とふ
      @高野とふ 8 місяців тому +2

      なまじ政教分離したせいで既存の宗教に頼れなかった結果がカルトと拝金主義だからなぁ…

    • @Anarchy_Fists
      @Anarchy_Fists 8 місяців тому

      歴史は韻を踏むことを踏まえると、近いうちに困窮する市民と自衛隊によって日本革命が起り、自公維国の政治屋連中が尽く処刑されるのか
      100年前のロシアでは共産主義が台頭したが、現代日本に台頭するのは左派ポピュリズムか、右派ポピュリズムか、はたまたバクーニンやマフノが夢見た集産主義・自由主義のアナーキズムか

    • @朱鷺-x2y
      @朱鷺-x2y 8 місяців тому +2

      「おい。そこから先は地獄だぞ」