ギターレッスン【ギターがうまい人とは】初心者と中級者とは??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025
  • 「ギターがうまいとはどういう人を指すの??」
    「どこからがうまいと言えるのですか??」
    「うまい人の判断基準を教えて下さい。」
    そんなリクエストがチラホラありますので、
    ちょいと僕が思う話をさせて頂きますです。
    しかし何度も言うように「うまい」というのは
    とても個人差のある曖昧な価値観でございます。
    今回お話させて頂く内容もあくまで、
    あくまでも個人的な価値観であるという事だけは
    ご了承頂ければと存じまする。よろしくお願いいたしまする。
    ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その1】パワーコードとミュート編
    • ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その1】パ...
    ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その2】空ピッキング編
    • ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その2】空...
    ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その3】コードチェンジ編
    • ギターレッスン【目指せ!脱初心者!その3】コ...
    ■レッスン動画一覧■
    1,000本以上動画がありますので、目的の動画が見つけやすいようにカテゴリ分けしました。
    takijawa.jp/les...
    ■じゃわ会に入りませんか??■
    僕に直接質問が出きたり会員限定の動画や生配信、オフ会やプレゼント企画など色々用意をしております。一ヶ月だけでも是非お試しくださいませ!!
    詳細動画: • 【UA-camメンバーシップ「じゃわ会」ス...
    スマートフォンからご入会希望の方はこちらをクリック!!
    / @afterbeatguitar
    ■毎日ラジオ番組を更新しております■
    スタンドFMというアプリを使って毎日10分間のラジオ番組を配信しております!!どなたでも無料で視聴できますので、通勤通学、家事のお供に是非ご視聴くださいませ!!
    stand.fm/chann...
    ●ギターレッスン受講をご検討の方へのご案内●
    takijawa.jp/les...
    ●ウタイストというユニット活動もやっております●
    / utaistjp
    【afterbeatguitar】チャンネルページ
    UA-cam / afterbeatguitar
    【チャンネル登録】は下のリンクをクリック!!
    Please Subscribe!! www.youtube.com...

КОМЕНТАРІ •

  • @ryuGoodguy
    @ryuGoodguy 6 років тому +15

    僕が思う上手いと思うのは
    相手と合わせる
    相手も自分も最高だと思える
    ことを出来る事を
    瞬時にできる人が
    最高のギタリストだと思います

  • @kurama_17
    @kurama_17 6 років тому +8

    意識の2割でギターを「弾けてる」ひと
    客観的に自分の音を「聴けている」ひと
    要するに余裕があるひとがギターがうまい
    余裕があればあたりを見渡せるしバンドの雰囲気やライブもよくなる

  • @kurama_17
    @kurama_17 6 років тому +7

    自分らしい演奏ができる人、演奏に個性があること
    伝わる演奏ができるひと、聴いてる人に伝わる人

  • @fred1975
    @fred1975 7 років тому +4

    また為になる動画をありがとうございます!!

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      いえいえ!!参考になればなによりでございます!!

  • @todo6576
    @todo6576 6 років тому +6

    内容も凄く共感出来るし、逆の考え方の人にも不快感を与えない話し方が上手いなっていつも思います。

  • @cmaj7sus478
    @cmaj7sus478 7 років тому +34

    頭の中で音楽を作り出す能力を培うのが一番大切で一番難しく且つ答えが無い。これを培うにはあらゆる事を学び、聴き、稽古し様様な経験を踏むしかない。次に頭で作り出した音楽を楽器で音にしないと他人には伝わらない。しかし頭の中の音楽を正確に再現するには、その楽器(ツール)を緻密に使いこなす技術が別に必要となる。音楽を演奏するには、瞬時に大量のデータを脳内で処理しなければならないが、これを稽古で並列処理できるようにし、余裕を持てるようにするのが最終的な目標となる。余裕がある=高い技術、音楽力があるという事。この過酷な負荷を脳味噌に掛けた時に、「楽しくて仕方ない脳内物質」が沢山出る人が抜けて上手になる。何故なら学習や稽古が楽しくて嬉しくて何時間でも練習し続けることが出来るからである。抽象的ですが、私の経験談です。何かのご参考になれば幸いです。

    • @Hoin-EC
      @Hoin-EC 7 років тому

      cmaj7 sus4 めっちゃ同感です

    • @taichi0180
      @taichi0180 7 років тому +3

      cmaj7 sus4さん
      >余裕がある=高い技術、音楽力があるという事。
      これが重要なことですよね。
      演者の場合はパフォーマンスに割り振りできる。
      クリエイターの場合はもっと高度な技術の習得と製作面でも選択肢の増加。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +4

      ものすごく参考になる話をありがとうございます、とても良くわかります。
      大量のデータを脳内で処理するってのは言われてみればそうかもしれなしと思いました。
      そこを繰り返しと練習で体になれさせて余裕を持たせる・・・。難しいけれどもその通りです・・・。
      僕も精進いたします!!

    • @なとりうむ-j1k
      @なとりうむ-j1k 6 років тому

      ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶

  • @natsubayashi
    @natsubayashi 7 років тому +78

    面白いテーマなので楽しく拝見しました( ・ω・ )ノ♪

    • @Santaku22
      @Santaku22 7 років тому +2

      natsubayashi いつもお世話になっています

    • @トロ22
      @トロ22 6 років тому

      レコー土 大丈夫かい?

    • @ジャガーさん-q6d
      @ジャガーさん-q6d 6 років тому

      レコー土 落ち着いてください。

  • @yanagi_ryo
    @yanagi_ryo 7 років тому

    クラシックギターをたしなむものです。瀧澤先生のギターの上手い人の説明でしっくりきました。クラシックの世界でもただ楽譜通りというのはあまり言われないように思うので、クラシックでも多くの場合に当てはまる基準だと思います。
    クラシックギターでもエレキやアコギからの影響か、すごいテクニックの演奏とかをよく見るので、そういうのにも少しジェラシーを感じながらも、あまり自分でやってみたいとはあまり思えず、なんとなく劣等感を覚えつつ何を目標に練習するべきなのか日々悩んでいたのですが、これからの練習の指針というか、目指すものが見えてきました。感謝申し上げます。

  • @レスポールまさし
    @レスポールまさし 3 місяці тому

    思いやりがあってちゃんと自分の音をもっている人が、そういうふうだと思う。

  • @ossaninred7139
    @ossaninred7139 3 роки тому

    いつも思っていたこと、ズバっと話していただきました‼️
    100%同感です♪

  • @peacekeeper5185
    @peacekeeper5185 7 років тому +3

    私は、自分が気持ち良いことを自由に表現でき、さらにそれを聴衆と共有できる人がいい(うまい)人だと思います。
    テクニックがあるというのはある種の前提のようなものだと思っています。どれだけやりたいことがあっても、テクニックが全然無いというのではそれは不可能です。こうしたい、という思いを実現するためにテクニックを磨く、という感じでしょうか。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +3

      そうですね、技術は確実に表現の幅を広げますからね。
      なので技術はもちろん必要なのですけれどもバランスが大事といいますか、
      そのあたりが個性にもつながってくると思うので面白いですよね!!

  • @氷室マリーンズ
    @氷室マリーンズ 7 років тому +10

    ギターに限ってでは無いですが、ある程度出来て(弾けて)、自分が一人前かなぁと自覚して、他人と比較した時『俺ってまだまだだわ』と自分を見つめ直すことが出来て初めて脱初心者だと思います。自分の能力を別の視線で見れるのが大事なんじゃないかと。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +4

      色んなタイミングで「あ、出来てるつもりだったわ。」と気付く事も大事ですよね。

    • @mockdcrgv846
      @mockdcrgv846 4 роки тому

      最近それに気付いて萎えてます笑

  • @kurama_17
    @kurama_17 6 років тому +20

    「テクニックがある」が「ギターがうまい」ではない、
    テクニックにフォーカスするのはナンセンス

    • @tvthankyou1359
      @tvthankyou1359 4 роки тому +1

      テクニックが前提にあって、テクニックを習得してからどう伸ばすかがギターの本質

  • @clie_toki2626
    @clie_toki2626 6 років тому +3

    四十路過ぎのオッサンが、久々にギターを触ってます!瀧澤さんの動画を見て、楽しんでいこうと思いました!ありがとうございます!為になります!頑張ってください!身体気をつけて、よろしくお願いします!

  • @insbk07
    @insbk07 7 років тому +8

    ギターを弾いて聴く人を楽しませられる人が上手い人だとずっと思ってる

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      楽しませる、それはありますね~。

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 7 років тому +1

    ギターは超初心者ですが、今回のお話は趣味で続けている居合術と杖術の口伝で伝わってきている内容と非常に似通ったお話でした。ギターだけでなく、道場の稽古の為にも大変参考になりました。その道の達人と言われている人の話には、共通点がありますね。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      なんと!!居合術などのお稽古ごとでもこういうのあるんですね!!
      参考になればなによりです!!

  • @2010hyhy
    @2010hyhy 7 років тому +52

    ギターが体の一部になっている人のギターは歌っている。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +5

      ギターが歌うってのは大事ですね!!

  • @なぽり-q5e
    @なぽり-q5e 7 років тому

    本当に勉強になります!いつもありがとうございます!

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      いえす!!参考にしてくださいませ!!

  • @banda1617
    @banda1617 7 років тому

    なるほど、そういう意見もありますね。2割の意識で弾いて、残りは聞く。確かにアリだと思いました。とても参考になりました。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      いえいえ!!参考になればなによりです!!

  • @なかちゃん-f1o
    @なかちゃん-f1o 7 років тому +4

    私などがギターの上手い人と評価する資格などはないのですが、惹き込まれる人というのはあります。
    10代から今に至るまで、フレーズを聴いてワクワクするかどうかが私にとってのキーポイントです。
    リズムとメロディーが楽しく、独特なものですかね。
    BOØWYのフレーズなんて、完璧に頭に入ってるから今更CDなんて聴かないくらい強烈でしたし。
    それとは別に自分がギター触るようになってから、自分はテンポに合わせて正確にリズムを刻むのが超楽しいなという段階です。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      うまくても楽しめないとかワクワクしないとかありますよね。
      僕も楽しめてワクワク出来るようなギタリストになりたいっす!!

  • @bluebeak2232
    @bluebeak2232 5 років тому

    とても共感しました。
    私はそれを愛と呼ぶことにしています。
    自分の中でどれだけ好きと言う感情を育てられるかだと思います。
    講師という立場では
    なかなか踏み込めない領域なのではないかと思いますが
    一人でも多く音楽への愛情を持ったミュージシャンを育てていただきたいです。
    「本人次第」で片付けない姿勢、本当に素晴らしいとおもいます。
    日本に美しい音楽が増えることを願っています。

  • @chanmiru
    @chanmiru 3 роки тому

    わかり過ぎる!自分がいっぱいいっぱいだった時より、今は、どう弾こうか考える余白が出てきました!

  • @HiroshiMGuitar
    @HiroshiMGuitar 6 років тому

    初めまして。
    コメント欄も併せ、興味深く拝見しました。とても勉強になりました。
    私にとってギターがうまい人、ということは
    「ギターという困難な楽器からいかに自由に音楽を演奏できるか」ということだと思っています。
    「ギターから自由」というのは、技術的な困難さを乗り越えて弾いているということなので、
    私はまだまだ技術にとらわれている域にいるのだな~と感じました。
    ギターを弾くときも、基本10割であわあわ弾いていますし(笑)
    はやく弾かされている人の壁を乗り越えたいです。
    ソロギターのジャンルでギターから自由である、ということは、
    ずばり、「その音楽をギター一本で演奏しているとは思えないような演奏をする」ということだと思っています。
    これには、大まかに二つの方向性があると思っています。
    一つは、今はやりの「ギターをパーカッシブに弾く」スラム奏法などのジャンル
    今一つは、メロディ、ベース、伴奏をまるで別々の人が弾いているかのようにコントロールする、という方法です。
    パーカッシブ系のギタリストは見る人皆「すごい!!」と思っていますが、
    後者の分野でもっとも素晴らしいギタリストだな、と思うのはRoland Dyensだと思います。
    彼の演奏は緻密で、音色だとか間だとかダイナミクスだとかが
    本当に各音が良くコントロールされていて、演奏が立体的に聞こえてきます。
    初めて聞いたときは、本当に一人で弾いているか?と思ってしまいました。
    アレンジセンスもすごいです。本当にギターから自由です。こんなアレンジができるようになりたい。
    参考までに二曲ほど
    ua-cam.com/video/BLWH7LAHtu4/v-deo.html
    ua-cam.com/video/EwgbkYDZKqg/v-deo.html
    一日が30時間あればいいのに。そうすれば、毎日あと6時間ギターが弾けるのに...
    長文失礼しました。

  • @gohscreecher
    @gohscreecher 7 років тому

    僕の中での「上手い」は「そのとき思い浮かべた音がそのままアウトプットできる」ようなこと(アドリブが上手い、とかいうこともこれに近いのかな)だと思ってます。
    これは自分の音を客観的に捉えられないとなかなか実現できないから、自分の音を録音して弾いちゃ聴き弾いちゃ聴きを繰り返して練習するしかないかなと思ってたんですが、瀧澤先生のいう「弾けてる」人にはこれが普段弾いてる時に既にできてるわけですね。
    肩の力を抜いて、自分の音を極力客観的に捉えるように練習頑張りまっす!

  • @hdaiki7871
    @hdaiki7871 7 років тому

    聞いててこちらが自然と聞き入ってしまうような演奏をする人は心から上手いなぁと思います。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      それはありますね、なんなんでしょうね、その差っていうのは。

  • @berryjam857
    @berryjam857 7 років тому

    すごく共感のできる動画でした。
    自分が思うギターが上手い人は、「楽曲の中で楽曲に溶け込めているギターを弾ける人」です。
    ギターインスト等は例外になりますが、Vo,Gt,Ba,Dr,Keyとバンドの中でそれぞれ役割がある中で、やはりメインとなってくるのはVoだと自分は思っています。バンドにおけるVoを楽器隊引き立て、楽曲の完成度を上げることが、曲の完成度として重要なことだと思います。ギターソロに曲の雰囲気とは全然合わないような速弾きをしたり、自分の手癖中心となってしまうプレーでは楽曲には溶け込みません。曲の中でギターにおける必要な音を探し出して、いかに自然に引き立たせるギターを弾けることができるかどうかが、私の上手いギタリストとそうではないギタリストの基準となっています。そんな私はGARNET CROWというバンドの岡本仁志さんというギタリストを尊敬しています。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      それはありますね!!空気を読むのがうまい人ってのは確実にいるので
      そういう人の「無難さ」ってのはわかりにくいけれども非常に大事なテクニックだったりします!!

  • @んけ-j7l
    @んけ-j7l 7 років тому

    分かります、聞き手を魅了できるって何より素敵だと思います

  • @oka5983
    @oka5983 7 років тому +3

    よく言ってくれた。
    歪んでピロピロ=上手いはちゃううよね。
    10代20代の頃はヴァンヘイレン、ポールギルバート、スラッシュが神だと思っていた。
    (もちろん今でも大好きには変わりないですが。)
    けど、30代になってギターの良い音を深く考えるようになって
    聴く曲もアーティストもガラッと変わってきた。
    今自分の中で本当に素晴らしいアーティストの1例としては
    SRVだけは欠かせない。
    もちろんテクニックも異常に上手いが
    その瞬間毎に出したい音を自由に出す事が出来ていつも音に感情が乗っていて、
    いつも汗まみれでくそ熱いブルースをやっていたあの男こそアーティストの最高峰だと思う。
    生きているうちに見たかった(涙
    1音1音全部魂こもってんだよな、ボリューム、トーン、ピックの使い方、指のはじき方、ピックアップのトーンの使いわけ。
    あれをあんだけ歌いながら瞬時に弾きこなすのは圧巻だよな。
    あんなギター弾けたらなっていつも思う。
    つい熱くなってしまいましたm(__)m
    日本人だとトモ藤田氏が最高にギターを楽しんでいて素敵です。

    • @akira07142474
      @akira07142474 7 років тому

      わかります

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      SRVも偉大なギタリストですね!!
      沢山の人に影響を与えた超絶偉人だと思います!!

  • @山田ニキ-p3b
    @山田ニキ-p3b 6 років тому

    今更のコメントで見てるかは分かりませんが、僕の中ではトミーエマニュエルが最も尊敬するギタリストですね。あの魅せ方に、ギターへの愛がひしひしと伝わる表情、観客に対してのエンターテインメント性、全てがカッコよくで大好きです。トミーもテクニックについて言及してるのですが、大事なのはグルーヴ感だと明言してますね。テクニックは持ってる分には良い、という程度らしいです。

  • @TERUMI7
    @TERUMI7 4 роки тому

    すごい分かりやすいし滝澤さんの人格が分かる動画

  • @キングスライサー
    @キングスライサー 7 років тому +3

    かなり同感です。学生の頃周りでも超絶テクニックで速弾きソロを完コピしてる人いましたが、、、「俺ってすげーだろ~!」ていうだけの演奏。心には伝わって来ないんですよネ。音数少なくても、グっと聴き入ってしまう音・フレーズを奏でられる人がうまいと思います。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      ああ、なんかわかります(笑)!!

  • @user-ry7cq9wk2h
    @user-ry7cq9wk2h 7 років тому

    本当に良い事言ってると思います。僕も同じ考えです

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      いえす!!わかっていただければなによりです!!

  • @t5vjlowxo
    @t5vjlowxo 6 років тому

    ギタリストとしての圧倒的存在感 立ち姿のかっこよさ ジミヘンドリックスやミッシェルガンエレファントのアベフトシさんが大好きです

  • @yuyaegashira8780
    @yuyaegashira8780 7 років тому +1

    Twitterみたので
    好きなギタリストは瀧澤さんですね!もちろんギター以外の面でも大好きです
    楽しそうに弾いてるところが特に😌

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      わっほい!!うれしや!!うれしや!!

  • @しばさん-q6o
    @しばさん-q6o 7 років тому

    なるほどなーと思いました。
    弾かされている…そうかも。わかりやすいし、納得出来る!

  • @macman02jp
    @macman02jp 7 років тому +1

    勉強になります!私はslashが好きです。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      やつはうまい!!というかかっこいい!!

  • @potatohead2135
    @potatohead2135 7 років тому +1

    ポリフィアいいですね。
    ニック ジョンストンとかも好きです。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      ポリフィア、最近知ったのですがいいバンドですね~!!

  • @fujiyosi
    @fujiyosi 7 років тому +4

    こんばんは。いつも見てますよ。よろしくお願いいたします。本当にギターがうまいという基準は10人と色ですね。小生も来年でギター歴は40年になります。クラシックギターフラメンコギターエレキとかアコギ全般ができますが専門はクラシックとフラメンコです。
    今は小生目が不自由になったので楽譜も見えなくなりましたが見えていた時から実践しとったこととして楽譜を見て暗譜して弾いてました。生徒時代レッスンの時からその状態でした。それが今役立ってますね。1回曲聞いただけで8割がたコードの流れもわかります。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      わ、こちらこそいつもありがとうございます!!
      うまいってのも人それぞれの価値観がありますからね!!
      暗譜もいつでも大事な練習だと思います!!

  • @shootno10
    @shootno10 7 років тому +14

    瀧澤さんの動画、拝見させてもらっておそよ5年、初めてコメントさせていただきます。僕自身テクニック面ではうまいと言えるものではありませんが、趣味として楽しくずっとギターを弾いています。
    うまいへたの基準、考え直して見ましたが、じっと指板見つめて完璧にコピーする人、並程度に弾けて笑顔で楽しそうに跳ねたりしてミスしてる人、僕の場合は後者が上手な人と言えるかなと思いました。
    自分が楽しいと言えるかどうか、相手を楽しませる何かを持っているかどうか、僕はこれを大切にしたいと改めて強く思いました。長文失礼しました。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +4

      ミスも楽しめるってのはあるかもしれませんね!!
      個性の一部とか演奏の一部とか割り切れるといいますか。
      もちろん間違えないに越したことはないんですけれども結局はそれも自分の一部ですから
      それも認められる事が大事なのかもしれません!!

  • @mzktgcutyouten
    @mzktgcutyouten 7 років тому +1

    ローコードやパワーコード1発弾いて、その人の味みたいなものを感じ取れたらうまいんじゃないかなと思います。
    あとは曲をコピーするにしても、弾き手がそれを自分なりに解釈し、独自な表現を出来たらそれもうまさにつながると思います。
    音楽に限らずクリエイトな世界では共通するものかもしれません。口で言うのは簡単ですが、なかなか難しいですね。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      そうですね、また音楽ってのは目に見えないし言葉にできない事も多いので
      難しくもあり、面白いトコロもあったりでございます!!

  • @egakosak
    @egakosak 7 років тому +3

    すごく内容が「伝わる」話し方、動画だなあと思いました。

  • @yotaro2208
    @yotaro2208 7 років тому

    この動画のコメントはあまりギタリストに詳しくない僕にはめちゃくちゃ参考になりそうです!僕はアベフトシさんの音が好きです。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      色んなギタリストの名前が出てきて良い感じですよね!!

  • @大上香織-u6w
    @大上香織-u6w 7 років тому +2

    うまい人はテクニックをテクニックと思わせなく、言葉にすると「テクニックを二重、三重包み込んだような。丁寧に、軸をもって
    」という感じ。 前に、らべさんコラボの終わった後のラジオ的な部分とか、「いいなー、聴けてよかったー(*´-`)となります。 ステキチライブでのインターバル的に流れていた 優しいきもちに 「合わせる」感じ。もうね、うっとり。惚れ直しちゃいますね。笑。
    うまい人に共通して言えることは、「聴けてよかった、生きててよかった、来世でも会いたい、尊敬できる(エトセトラ)」などと思える人ですね。好みにもよるけどそんな感情です。TUBEとか、 瀧澤克成さんもね! 笑。 もう1つ。具体的に投資したいと思うこと。もっと聴きたいと思わせちゃう。ある意味「いい意味で騙す」。 騙すという事は成長していくのと似ている。超絶応援しまする! ははーん。Uは、魔法使いですね?! ←プリンス略式を使ってみた! w

    • @大上香織-u6w
      @大上香織-u6w 7 років тому

      投資っていうとアレだけど、ひとつだけではないですよ♪ 応援し続けようと思う心です。

    • @大上香織-u6w
      @大上香織-u6w 7 років тому +1

      うまい人は、テクニックをテクニックと思わせる事なく(まあ、テクニックなんだけど)、「その人らしさ」を感じとれる人です。 いつもコメント、ごちゃごちゃしてて済みません。私情入りまくりで……笑

  • @zxub7j
    @zxub7j 7 років тому +1

    いつも拝見してます。
    ガスリーのFIVE凄いですよね。
    私は耳が良くないのです。
    だから尚更なんですが、音やテクニックではなく気持ちの部分を最初に想像しました。
    このプレイヤーさんはギターが好きなんだねって伝わる人です。

    • @zxub7j
      @zxub7j 7 років тому

      ガスリーのやつウェーブでしたっけ?あはは、ボケボケです。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      FIVESもWAVESもありますよ!!
      がスリーは果てしねーですね・・・・。

  • @taichi0180
    @taichi0180 7 років тому +9

    もう十年ちょっと前ですが某学校在籍時に今じゃ著名なF岡氏に全く逆の事を言われました。
    それはギターに弾かされる感覚が無ければ上達はしない。弾けていると感じた時点でその人の限界だという事。
    ギターが弾けてると思う人は同じ曲でアドリブを弾く際に毎回ほぼ同じフレーズになる。
    弾かされてる人は、例えば天候やその日の気分で大きく展開が変わる。と言った感じです。
    上手ければ上手いほど高度な楽曲にもそれが現れます。
    弾かされるというのは音が逃げたい(行きたい)場所を瞬時に嗅ぎ分けて、その瞬間ごと、音を出す寸前まで
    選択肢を吟味できる能力があり、それが結果的に弾かされていると言った感覚になります。
    テクニック否定もコメント欄を見る限り誤解があるようです。
    瀧澤先生はあえて逆説的に否定されているとは思いますが、鵜呑みにしてしまう人が多いようです。
    テクニックは道具であり、いい道具はあって損をすることはありません。
    自分が在籍していた学校は入学時点でその辺のバンドのギターフレーズを瞬時に耳コピ出来るのが
    当たり前の人間ばかりで、それはテクニックがないと絶対に無理です。
    だからテクニックありきでして、次に自分なりのアプローチ・ニュアンスと言った個性の習得です。
    全く同じ音楽的才能があったとして、テクニックがある方がよいか否か。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      F岡さんの話、それはそれで分かります!!
      結局はすべて鍛錬を詰めって事になってしまうのですが(笑)。
      テクニックうんぬんもなんだか誤解を生み出していたら申し訳ないです・・・。

    • @げーまーずろう
      @げーまーずろう 7 років тому +2

      こんにちは。
      taichiさんが、taichiさんの先生が言われた「弾けてる、弾かされてる」ということと、
      ここで瀧澤さんが言われてる「弾けてる、弾かされてる」の意味は違うのかなと思います。
      もちろんtaichiさんはギターが上手い方と思いますし、「弾けてる、弾かされてる」という言葉の表現だけの問題なので、
      理解されているうえで言われてると思います。
      瀧澤さんが言われてる「弾けてる、弾かされてる」は結構ギターの入り口の方の話ですよね。
      taichiさんが言われてる「弾けてる、弾かされてる」はある程度ギターが弾けている上で、どう表現するかという次元の話ですよね。
      自分は万年中級者なので、taichiさんのようなレベルで音楽をできる人、学んだ人を羨ましく思います。

    • @taichi0180
      @taichi0180 7 років тому

      瀧澤先生
      なるほど、もう一度しっかり見なおして理解出来ました。すみません。
      自分が言っていたのは問題なく弾ける楽曲を"練習"するうえで100%ではなく120%を狙って(ニュアンス、アドリブ、タッチ等)
      "練習"するという事で、その差20%が弾かされてる感覚。出る音自体は100%は超えない(100%も120%も同じ)、
      あくまでも上達するうえで、更に上のステージに上がるための一つの上達法的な事を言っていますが・・・
      瀧澤先生は"練習"ではなく"奏者側"の話をされてて、最終的に聴き手側に伝わる安心感・説得力は
      弾かされている状態では伝わらない、という事ですごく納得しました。仰る通りです。
      あとリクエストじゃないですが、少し話されているクラシックの話とかを瀧澤先生の切り口で拝見したいです。
      新古典主義の偉大性だとか近代から現代音楽への遍歴... こんなの拝見したら酒何杯でもいけます。

    • @taichi0180
      @taichi0180 7 років тому +1

      げーまーず・ろうさん
      仰る通りです。瀧澤先生宛にもコメさせて頂きましたが
      練習する上での考え方『弾けてるけど弾かされている状況を作る』
      奏者・演者は『100%弾けてる状態じゃないといけない』
      という、全く違うベクトルのものだと思いました。
      万年中級者←こうおっしゃる方に凄腕が多いという...

  • @akiyan2278
    @akiyan2278 6 років тому

    ギターが上手い人は「ギター弾いて!」っていう言葉にすぐ順応できる人かなぁ
    「ギター弾いて!」に対して「どんな曲?」っていうのは違うかなと・・・。
    自分なりのフレーズをすぐに弾ける人がギターが上手い人だと思います。
    テクニックは練習すればできるようになるけどフレーズは聞いてきた曲、触れてきた曲で変わるから

  • @太郎-y4z
    @太郎-y4z 7 років тому +6

    抽象的な表現になるけど楽しみながら楽しませる奏者を上手い人だと個人的には思う

  • @masakichi-shian
    @masakichi-shian 7 років тому

    白玉一発ジャーーーーンって鳴らした時の音が、気持ちよく聞こえるような音作りをしているギタリストが上手いと思います。

  • @クローバー-p4b
    @クローバー-p4b 7 років тому +4

    僕はめちゃくちゃ楽しそうに弾いてる人を見るとうまそうに見えます
    体全体で弾いてる人がかっこいい!

  • @何処かの紅茶
    @何処かの紅茶 7 років тому

    リズムよく弾けてて、尚且つ、音が全てクリアに聞こえる人が上手い人だなぁと思います。

  • @yu84p
    @yu84p 7 років тому +22

    ギターがうまい人とは
    ギターで人を感動させられる人のことです。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +7

      その通りです!!
      そんな人になりたいですね!!

    • @田辺ひるる
      @田辺ひるる 4 роки тому +2

      初めて2日で馬鹿みたいに下手くそだけど失恋した友達に弾き語りしたら泣いてました笑

  • @ch-xx7ph
    @ch-xx7ph 6 років тому +2

    自分も、ギター弾いていて、ユーチューブにアップしています
    瀧澤さんのおっしゃるように、テクニックとか、きにしません。
    瀧澤さんのおっしゃる。人に伝わるギター、これが、全てと、努力しています

  • @貞次郎-p2z
    @貞次郎-p2z 4 роки тому

    凄く良い話でした。
    滝澤さんの言葉では無いのでしょうが作品者の意図を考えてと言うのは間違いで、作品は発表した時点で独り歩きを始め、人其々に与える影響が変わると思います🎵
    僕は年齢的に早弾きは無理と諦めました。
    今は、エレアコとエレキを駆使して、好きな歌のコード暗記をしていますが、コードの間にオカズ的なコードが欲しいと思う事が多々あり?それが解らないのです。
    何か9とか-5とか?を理解しないとと言われた事が有りますが、その意味さえ解りません。
    音楽理論も苦手ですが、勉強する積もりは有ります🎵😷
    仮に上手く成っても人前で演奏する積りは全く有りません😷
    バンドも好きですが付き合いが面倒臭くて嫌です😷

  • @kn758ex
    @kn758ex 7 років тому +2

    2割3割で弾くってのは凄くわかります。ポールギルバートみたいになりたい!なんて言ってフルピッキングなんかを練習してますが、2割3割じゃ弾けないんですwやっぱムズいです。なんて思いますが、ギターはテクニックではないというのも非常に共感できます。そこで、自分らしいプレイ!とか個性をだして!とかは前から聞いたことはありましたが、あまりピンと来ません。結局自分らしいプレイって何なんですか?
    長くてすいません。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +2

      コピーをしてると好きなフレーズとか好きなリズムが出てくる訳じゃないですか。
      沢山練習して技術を高めて沢山コピーをして引き出しを増やして、
      そこに少しの閃きのアイデアがプラスされる感じですかね。

  • @君-b4u
    @君-b4u 7 років тому +3

    漫画にも通じるような話だね、絵がリアルで上手い人よりか鳥山明みたいに当時からしたら新しい個性のある絵柄が評価される もちろん鳥山明リアルな絵も上手いけどね

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      最近でいうと進撃の巨人とかになるんですかね。
      僕はまだ見たことないのですが。

  • @てれらときゃすぽーる
    @てれらときゃすぽーる 7 років тому

    すごく理解できた上に自分は弾かされていると気づき絶望をくれる最高の動画でした
    テクニックがあったらうまいってのは私も違うと思いますね、うまいのではなくそれができるかできないかという話であってそれ以上の話ではないと思います

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      いえいえ!!参考になればなによりでございます!!

  • @user-yw5nc2ko5z
    @user-yw5nc2ko5z 7 років тому +2

    自分もまだ初心者で先輩のギター弾いてるのみて、上手いと思いましたのでなぜか考えてみましたが、聞いててその先輩の物になってるものでした。
    弾き方もザックリでちゃんと聴き比べたら全然違いますし、間違えた部分もありましたが、曲と理解できる自分の物にしてるからだったのかもと考えます。
    まあ、当たり前な事言っている気もしますが結局は、そうなのかな、と思います。
    だから、完璧が全てじゃないのかな、と瀧澤さんの動画で考えられたのでよかったです!完璧がプレッシャーになる前でよかったです(笑)

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      「それっぽく弾く」という技術もテクニックの一つですからね、わかります!!

  • @cyuncyu1
    @cyuncyu1 7 років тому

    とても興味深く観させていただきました。やっている楽器は違いますがまったく同感です。
    ただ相当なテクニックもなければ自分の2,3割のレベルで弾ける様にはなかなか難しいのではないでしょうか。
    何年経ってもそうそう2,3割で弾ける曲も持っていない状態ではわかりずらい部分もあるような気がします。
    私はこれまで技術と意識との追いかけっこでずっとやってきたように思います。
    思うに振り返ってみると最初のころと比べるとかなりの余裕がついて来ているようには思いますが、ここでやっとご主張がわかるような気がします。コメントの中にも書かれてありますが余裕があることが大事だと私も同感です。また私はテクニックと技術を別々に考えた方がよいのではと思っています。
    聞く人をうっとりさせる演奏を技術があるというのだと思います。

  • @kn5616
    @kn5616 7 років тому

    Michael Landauが昔ライブで見てぶっ飛びましたね。音の強弱のコントロールが素晴らしく表現力があります。
    その他、Allen HindsとAndy Timmonsもやはり素晴らしいと思います。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      アンディ・ティモンズは僕も一時期めっちゃハマってましたね!!
      あの人にピッキング技術もまた格別でございます!!

  • @oroti0876x
    @oroti0876x 7 років тому +6

    自分もテクニック重視でメタルしか聴かなかったけど、Queenの『Bohemian Rhapsody』のギターソロはそんなに速くないのに、感動しました。
    技術だけじゃなく表現など、様々なことを総合して『上手い』って言えると気づきました。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      感動するメロディってのには速さは関係ないですからね・・・。
      またクイーンも良いメロディが多いからなぁ・・・。

  • @渡部連想
    @渡部連想 6 років тому +1

    共感できます。 バンドメンバーとスタジオ入りする時は、自分がギター弾きながら、他のメンバーの演奏を聴きに行く状態で挑む、今年、加入したバンドはその意識ゼロで驚いた。 他のメンバー演奏を聞かないで、スタジオで自分の演奏に没頭する事が練習だと思ってる。 札幌レベルだとそれでもまだ良い方だから引く・・・。

  • @Roketify
    @Roketify 7 років тому +1

    ギターが弾ける時点で初心者じゃないと思うけど、弾けるから上手いではなくて、上手い下手は別次元だと思う。
    youtubeでも同じ曲を色んな人がコピーしてるけど、弾けてるけど何か違うなと思う人は下手だと思うし、
    細かいニュアンスやグルーブ感が分かってる人は上手いなぁと思う。
    早弾きすれば凄いとかカッコイイと思ってる人は上手い下手ではなくて、子供っぽいと思うw

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      子供っぽいはなんかあるかもしれませんね(笑)。

  • @yukkyjett4574
    @yukkyjett4574 7 років тому +3

    私もテクニックではなくて個性至上主義ですね♬
    布袋さんなんかは、バカテクではないですがやはり個性的で素晴らしいフレーズを弾かれる方で尊敬しております。何と言ってもJ-POPの先駆者と言っても過言ではないと思いますしね😁
    洋楽がビートルズなら邦楽はボウイって感じでしょうか✨

    • @jazzjiibruse2425
      @jazzjiibruse2425 7 років тому

      ラウドネスも

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +3

      そういった意味ではHIDEとかもその類ですよね。
      そんなにうまくないけど、フレーズがかっこいい。
      色んな人がいて面白いですよね!!

    • @yukkyjett4574
      @yukkyjett4574 7 років тому

      afterbeatguitar 時代に愛されたカリスマ性を兼ね備えた方達ですね。
      最近は、ギタリストでこの手の方が現れておらず寂しいですね。

  • @うえだ株
    @うえだ株 7 років тому

    ベーシストから見た上手いギタリストと言うのは 音楽が好きでギターが好きで楽しんでいてそれを全身で表現しながら乗せてくれる人ですね〜(全てかつて組んでいたバンドの先輩から言えること)

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      それは逆にも言えますね。
      ベースが悪いとこっちもすんごいのりにくいですし。

    • @うえだ株
      @うえだ株 7 років тому

      afterbeatguitar そうですね〜… ギターに限らずみんな音楽好きで支え合える存在であることが理想ですね😃

  • @もっちー-z8o
    @もっちー-z8o 7 років тому

    プロが上手いのは当たり前として置いといて、素人の世界の感覚では、やはり瀧澤さんの言った通り自分の表現を出来ている人だと思います。
    弾かされてるのではなく弾いている。まさにソレですわ。
    聞いていて曲に乗れる、ソロギターならば声が聞こえてくるような印象でしょうか

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      声が聞こえてくるソロギター、かっこええですね!!
      そういう人になりたいっす!!

    • @もっちー-z8o
      @もっちー-z8o 7 років тому

      瀧澤さんのソロギターは声が聞こえてきますよ!歌の雰囲気をスライドやハンマリングなどを使って表現するのが秀逸です

  • @ぶんた-m9c
    @ぶんた-m9c 7 років тому +2

    僕はリッチー・サンボラが大好きです。リッチーが抜けた後のフィルXの演奏を聴いて、同じ曲とは思えないくらい違うものだなぁと感じました。テクニックがあるないとは少し違うと思います。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      あ。そういうのありますよね!!
      レッチリとかミスタービッグとかアルカトラスとか!!

  • @水っぽい水
    @水っぽい水 7 років тому

    ありきたりだけど、ジミヘンとか見るとほんとに圧倒されるよね。肩の力抜けてるし、ギターが手がくっついてるみたい。

  • @ジョジョ-k5b
    @ジョジョ-k5b 7 років тому +7

    壁紙変わってるww
    すげぇオシャレ

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      あ、そうなのです、壁紙貼ってみたのです。

  • @chanmiru
    @chanmiru 3 роки тому

    余計な力が入ってなさそうで弾けてる人が、上手なひとだと思います!伝わる演奏!!✍️ですね😊

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      上手な人はめちゃめちゃ簡単そうに弾きますよね!!

  • @アレクドー
    @アレクドー 6 років тому

    俺はアジカンが凄く好きで
    喜多さんはテクニックが凄い人ではないのは他と比べればわかるけど、でも1番好きなのはこの動画で言ってるようなことなんだなと思う

  • @大木平八
    @大木平八 7 років тому +1

    テクニックに関しては、野球に例えると、イチローと松井どっちがうまいの?って聞いているのと同じ。

  • @takanawashiro0105
    @takanawashiro0105 7 років тому

    こんにちは!僕自身もジャズギターをやっていまして、日々自分がどんなギタリストになりたいのかを自問自答しております。
    僕にとっての上手いギタリストというのは、ギター演奏に演奏者の人柄、心、個性が表れている人です。言い方を変えると、自分の出してる音に感情を乗せることが出来る人、または聞くと景色が浮かんでくるような演奏を出来る人...かなり抽象的になってしまい申し訳ありません...
    ちなみに好きなギタリストはPat Metheny, Edward Van Halenです。バカテクなのにそれを圧倒的に上回る歌心、音楽性を持っている人が好きです。
    ちなみにですが、僕のチャンネルに僕のソロギター演奏動画があるので是非聞いていただける方がいらっしゃったら嬉しいです!

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      パット・メセニーはまたやばい人ですよね・・・。
      うまさの桁が違って口が開いてしまいます・・・・(笑)。

  • @osibe
    @osibe 7 років тому +4

    最近だとMateus Asatoさんが好きです。

  • @佐藤隆夫-m2f
    @佐藤隆夫-m2f 7 років тому

    ベーステクニックをある程度踏まえたうえで、自分の音でギターを聴かせることができる人。
    コピーでも、自分なりのセンスの良いアレンジを入れられたり、作曲やアドリブなどが
    出来て結局ギターで人を感動させるオリジナリティーを持ってる人かな。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      自分の言葉、自分の音で自分を表現できる人は一皮むけた感じがありますよね。

  • @てんとう虫-g1s
    @てんとう虫-g1s 7 років тому +2

    昔確かアルバートリーの早弾きを練習したけど 上手いと褒められた人の方が上手くなるよ

  • @einsfia
    @einsfia Рік тому

    言葉をどう定義してどう使うかにもよるけど
    「上手い」っていうのは単純に技巧と見做していいんじゃないかな
    譜面通り正確に弾けてミスが少なくアーティキュレーションも幅広く付けられる人が「上手い人」
    「上手いギタリスト」と「いいギタリスト」は全然違うからやっかいなわけで・・・。
    上手くないけどカッコいいギタリストや、上手くないけど偉大なギタリストは沢山居る
    反対に上手いけど魅力の無いギタリストや好きになれないギタリストも沢山居る

  • @伊ハチン
    @伊ハチン 6 років тому

    凄くわかる

  • @TERUMI7
    @TERUMI7 4 роки тому

    なるほど

  • @xpungchunchun
    @xpungchunchun 7 років тому +2

    自分は、ギターの表現力や目新しい技と習得することはある程度のテクニックを持っている人でないと出ないと考えています。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +1

      技術が向上すれば表現の幅が増えることも確実な事なのですが
      自分が出したい音に対してどのくらいの技術が必要なのかのバランスですね。

  • @kagerou_kagerou9999
    @kagerou_kagerou9999 7 років тому

    私はイエモンのギタリストに衝撃を受け、それからメタル系に衝撃を受け、歳を重ねてようやくジミヘン達の良さに気付きました。凄い遠回りですね。
    ここ数年で衝撃を受けたのはアドリブを弾く時の瀧澤先生です。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      おおおおおお、オソレイリマスル!!
      そんなにアドリブ強くないので精進いたします!!

  • @hyakurifu
    @hyakurifu 7 років тому +1

    そうよね、悪魔でもね、スーパー相対的な価値だよね。エッジなんかいわゆる下手だけど、U2に絶対的な価値、世界的な超絶プレイヤーだしね、逆にスゲエ上手い人でも「ハァ?」みたいな日本人いっぱいいるしね。瀧澤さんの今回の話は哲学入ってるから、誤解も生じるから、アレだけど、言葉にするとまあ、そうなるよね。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      まぁギターに限らず楽器全般に対して同じ事がいえますね。

  • @anokensirou8439
    @anokensirou8439 6 років тому

    ギター始めた入り口がおさむらいさんなんでギター講師のユーチューバの方みるとどうしてもテクニックで比べちゃうってことはあります。
    ギター始めて2ヶ月でやっとギターが鳴ってくれた、と言った感じなのでまだ語れるほどの経験を持っていないんですが、ざっくりと言ってしまうと上手い、と感じたのではなくて魅了された、と言った方がこの議題には沿っているんではないかと思いました。

    • @anokensirou8439
      @anokensirou8439 6 років тому

      見直して見たらちょっと何言ってるかわからん状態やった。。

  • @singles6995
    @singles6995 7 років тому

    そうなんですよね
    何故かギター"オタク"になっちゃうとテクニックだけでどうだとかこのギタリストは速く弾けないとか始まる人がいますよね そういう人に限ってチョーキング1発でうわぁひでぇってなったりしますよね

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      ちょ、ちょっと僕もギクッとする部分があります(笑)。

    • @singles6995
      @singles6995 7 років тому

      afterbeatguitar
      実際どんなに手が動いても 感情って言うか、気持ちがこもった演奏でないと 「あ…あぁ…早いな…」って終わってしまいますよね(私の場合は) 音数は少なくても一音一音大切に自分が出したい音を感情込めてだせる そんなギタリストに憧れます

  • @dieselclean3193
    @dieselclean3193 2 роки тому

    Jimi Hendrixはテクニック凄いよ。イザベラとか難しいよ。パフォーマンスは二の次。

  • @pi-ta-
    @pi-ta- 7 років тому

    もちろん先生のたいやき君が大好きです!
    個人的にはLUNASEAのお二人が好きです。
    SUGIZO氏の通常ではないギターサウンド
    INORAN氏の隙間を縫うような空気感サウンド
    自分はギターに弾かされてるレベルにも達しておりません。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      ありがとうございます!!
      LUNASEAもまたカリスマ性があっていいですよね!!

  • @なとりうむ-j1k
    @なとりうむ-j1k 6 років тому +2

    カークハメットが好き

  • @人参コレクター
    @人参コレクター 7 років тому +2

    スティービーレイボーンですかね。あの音は誰も出せない

  • @the_pluto_1001
    @the_pluto_1001 7 років тому

    楽譜に縛られない人と思っていますし、そうありたいと思っています。

  • @user-hm8jc4sp5x
    @user-hm8jc4sp5x 7 років тому

    譜面通りに弾くんじゃなくてちょこっとアレンジしたりするの好き。例えばPH入れたりアーミング入れたりね

    • @user-hm8jc4sp5x
      @user-hm8jc4sp5x 7 років тому

      因みに、ヴァン・ヘイレンは魂でギターを弾いてる気がする

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      そうやって自分なりのテイストを出して弾いてる人は魅力的に見えますよね!!

  • @yoooshi99
    @yoooshi99 7 років тому

    ライブで上手い人はギターに限らボーカル・ベース・ドラムを始めいろんなパフォーマーですがほんとうまいなと思いますね。
    とにかく演奏で人の心(感情)を動かすのはすんごい大変だと思います(瀧澤さんには何度も動かされてますが)。
    で、なにが一番人の感情を動かせる表現活動なのかと考えていろいろ試したところ"エロ!(男性に限る)"だと結論が出たのです。これについて説明すると更に長くなるのでしませんが、上手い人には何かしらセクシーさも我々は感じているのかもしれないですね。
    ※横道にそれた話
    テクニックに関しては90年あたりまでメタル関係で熾烈なテクニック争いがあったと聞いたことが有ります。そんなことがイヤになった人達がオルタナティブ・ロックという方向へいって、それが90年代中盤からヒットしたとか。
    SEX MACHINEGUNSの解散ライブにいったときアンチャンが当時メロコアブームで東京のライブハウスでライブ断られて回ったと聞いたことがあります。
    ほんといろいろですよね。
    (すみません。すげー長文になってしまいました。)

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      うまく言葉では言えませんが「色気」ってのも大事な要素ですよね!!

  • @マーレ人
    @マーレ人 6 років тому +3

    自分は頭の中で思い描いているメロディをギターで100%表現出来る人だと思ってます。それが簡単なコードの連続でも上手いと感じちゃいますね

  • @Axela2011s
    @Axela2011s 7 років тому

    趣味で弾いてる方であれば、
    ライブとかでもリズムの間や音のピッチがしっかりしてて
    バンドアンサンブルに溶け込んでる人はうまいなと思います。
    (私は瀧澤さんのいう弾かされてる方ですが)
    プロで活躍されてる人はそんなの当たり前なので
    これだけは負けないみたいな何か強みというか
    武器があるな!と感じる人はうまいなぁって思います。
    瀧澤さんの言う「自分の音持ってて伝わる演奏ができる」人なんでしょうか。
    ガスリーはなんか凄すぎて吐き気がします・・・。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      ガスリーは半端ないですね(笑)。あの人は僕も笑ってしまいます・・・。
      ほんまにうまい人というのは沢山いるもので・・・。

  • @kiygb7796
    @kiygb7796 7 років тому

    タイム感を伝えられる人が上手いと思います。聞き手側がギターや曲の事が一切何もわからなくても、自然と手拍子を打てる様な演奏が出来る人は「上手い」と言っていいと思います。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      グルーブ感みたいなのはありますね!!
      自然と体が動いてしまう、みたいな!!

  • @nuralich4870
    @nuralich4870 7 років тому +2

    指板のドレミと半音がなかなか覚えられません

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      それは割と簡単なアレですよ~!!

  • @おいもたべたい
    @おいもたべたい 7 років тому

    テクニックの持ち数と表現力はある程度比例してるけど、そのあとは自分の感性と創造力だよな。とはいえテクニックなくて表現できないことが多々あるけど

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      テクニックは確実に表現の幅を広げますからね!!

  • @loveyandm21
    @loveyandm21 7 років тому

    楽譜に書いてあること、要求されることが出来る人、が上手い人かな。たきざわさんのいうようなギター弾かれえてる人だとしても。
    個人的価値観としては下手じゃない人=上手い人かな、と。上手い人の中にも順位付けがなされるけど。

  • @yadomij
    @yadomij 7 років тому +3

    滝沢さん!質問です!アコギで単音でいいメロディーが作れた時に和音が欲しいなと思うことが多いのですが、音楽理論が全然理解していないので、どうやって和音を入れたらいいかわかりません。何かいい方法はありませんか??

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому +3

      基本的にそのメロディを含むコードを片っ端から試せばOKです!!

  • @wyuichi7684
    @wyuichi7684 7 років тому

    凄く良く分かります。上手い人って簡単なフレーズでも存在感があるというか、耳に残るというか。音を大事にしてるような気がします。速弾きを多用するプレイヤーに関しても。
    ここからは個人的な意見ですが、初心者の人に限ってギタリストに対して辛口な人が多いと思います。あのバンドのギターは下手くそだとか、それだったらあのバンドの方が良いだのと(笑)気持ちは分かりますが人それぞれ好みがありますし。まぁ、個人的な意見ですがね。

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      早くても遅くても歌っているっていうのはありますよね!!

  • @77yedffgs99
    @77yedffgs99 7 років тому

    「テクニックだけにフォーカスするのはナンセンス」と言うのは同意です。
    あまりにも極端ですが、ゆずの2人がポールギルバートみたいに速く弾けないから下手なのかと言えば違いますからね(笑)

    • @afterbeatguitar
      @afterbeatguitar  7 років тому

      それはそれでまた別の売れ方しそうで面白いですけどね(笑)!!
      でも岩沢さんはマジで超絶歌うまいっす・・・・。
      何度かご縁あってライブを拝見しましたが「こんな歌うまい人いるんかよ・・。」と絶句しました。
      間違いなく日本人歌手でトップクラスの歌唱力だと思います。

  • @ぬぬぬなり
    @ぬぬぬなり 2 роки тому

    自分の中の基準は休符を操っているプレイヤー好きです 自分は弾けてないです