田んぼでよく見かけるナンヨウショウビン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • バリ島の田んぼを耕して間もないまだ田んぼの水面が多く見える時期に餌のタニシや小魚、カニを求めてやってきます。
    警戒心が強いので地面にいることはほとんどなく必ず見渡しのいい場所で餌を探してる。
    #ナンヨウショウビン

КОМЕНТАРІ • 4

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 10 місяців тому +2

    こんにちは、💕かわいいです😊🥰癒されました、ずっと見ていたいです、素晴らしい動画ですね、高評価させていただきました🐦

    • @02terotero
      @02terotero  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊

  • @SIMADA1984
    @SIMADA1984 10 місяців тому +1

    前回のカワセミはジャワショウビンでしたっけね。日本にもわたってくるアカショウビンっぽくてきれいでしたが、今回のこのカワセミさんも渋い色味でカッコヨス。件のタニシは日本でいうところのジャンボタニシでしょうかwスクミリンゴガイ(アップルスネール)なんていうらしいですが。食用には適さないとか聞きますなあ。

    • @02terotero
      @02terotero  10 місяців тому

      前回のカラフルなカワセミはジャワショウビンでジャワ島とバリ島の固有種でナンヨウショウビンより一回り大きいです。今でも鳴き声は早朝に聞くことがあるので近くに住んでるんだと思います。
      アップルスネールです!検索したらピンクの卵みて、そうそうこれ!って。気持ち悪いの、でかくて!食用に適さない味でしたよ。もう泥食べてる感じ😢