If you go fishing with a new rod, it will be impossible!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Finally, the cover rod has been completed! The name is also "Chronicle Kabuse Enjo Kisai".
This time, I went fishing with the new rod! !!
If you don't mind, please subscribe to the channel. urx3.nu/IBGF
■twitter■
Please follow us if you like.
Kenji / 9groovers
■Tackle data■
Kenji
Rod: Chronicle Kabuse Enjokisai 2.1m www.u-nissin.co...
Reel: Daiwa BG4000H amzn.to/2SVwuPt
Line: Nylon 5 (direct connection) Morris (MORRIS) Nylon line Dead or Alive Strong 20lb amzn.to/2O7A9GF
Needle: Gama Iso Needle No. 12 (Kepler reinforcement)
Kepler: Yotsuami (YGK) Kepler knot 10m hanger pack No. 6 amzn.to/37r9E6I
▼ Recommended video
・Most played video
• 【衝撃】堤防の足元に信じられない生き物が!?...
・The largest Kobudai ever
• UA-cam史上最大のコブダイ登場!?遠征...
・The largest stone bream ever
• 堤防からカラス貝を落としたらとんでもない生物が…
・The largest black sea bream (Chinese) ever
• ん?これってバラシスタ記録じゃない?blac...
■ Shooting equipment ■
Camera ①: GoPro HERO8 amzn.to/2S8gfNY
Camera ②: SONY Handycam HDR-CX680 amzn.to/379UiC5 - Спорт
宇崎日新さんの動画観ましたよ!ケンジさんの技術も知れて最高でした👍それとこの竿売れそうですね。カブセしたことないけど俺も欲しいです。
高価な竿ですよね。ブラックバス用でもいけそうですね
三陸地方でも、かぶせ釣りで釣れますか!
いつも楽しみに見ています。
今年から、かぶせ釣りに挑戦してみようかなと思っていますが、当地域の釣具屋には餌となるイガイなどが販売しておりません。あっても貝の剥き身です。
そうなるとネットでイガイを事前に購入しておくなどの方法がありますが、配送の遅れなど考えるとあまり現実的ではありません。
そうなると業務スーパーでムール貝を購入するくらいしか確実な方法が無いのですが、この業務スーパーのムール貝で石鯛は釣れるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
リールは何を使っておられますか?
エイさんをはじめ沢山釣れましたね〜🎶さすがです✨けんじさん監修の竿がよかったんですね✨楽しそう🎶釣ってる姿カッコいいです!!場を休ませてる間 けんじさんはなにをされてるんですか〜?海の景色とってもいいですね✨
場を休ませてる時は周りの状況を確認したりご飯食べたりスマホいじったりって感じですかね。海がキレイな場所はテンション上がりますよね。
満を持して、いよいよ公開ですね😊
まずは御愛敬😉
得意の巨コブで鬼彩のパワーを魅せてくれるのを楽しみにしてますょ
次は巨コブで鬼彩のポテンシャルが見たいですね。釣れる気しかしませんけど。
お疲れ様でした!
ロッド開発ご苦労様でした。
自分は240を使わせてもらい、お先に63センチ銀ワサを釣りあげました。いい竿です‼️
有り難うございます(^o^ゞ
おめでとうございます!
63の銀ワサは羨ましすぎます。
僕も今年こそ60オーバーの銀ワサ釣ってみせます!
テスターさん!お疲れ樣でした!
エイ2は珍しいですね!
竿の感触良さそうですね!
次回は大物ですね!
動画ありがとうございました😺
エイをゴリゴリ浮かせるのすごいw
竿強すぎでしょw
パチパチ👏 鬼彩ですかー!
サイズ210とかも、大分県の大型真鯛、青物もあがるカセ釣りに最高です。
素晴らしいー、次買うならこれ一択ですね!
カセ釣り良いと思います!
個人的には210が使いやすいですね。
yes!HP見ても、買いの要素が多々ありましたよ!グッド👍ですw
お疲れ様でした❗
中々良い仕上がりになってるようですね😙
次回、エイではない大物を期待しております😙
穂先の仕上がりがかなり良くなってます。
早く大物釣りたいですね。
こんにちは。質問です。カラス貝は、いつもどの位の量を準備していきますか?
大体3キロ前後ですね。
エサ取りが多いと5キロくらい必要になります。
@@barasista 返信ありがとうございます。
マナゴンさんも五島で宇崎日新かぶせ釣り専用の新型ロッドでイシダイの見事なサイズを二枚釣り上げたみたいデス。バラシスタさんも五島に行きましょう。遠征しましょう。やっぱり五島は熱い!😊
五島いいですよね。
遠征費が貯まったら行きます!
本当に良い竿ですね
私は先日初めて使いましたが、何も違和感なく釣りが出来ました。
また来月一緒に出来る日を楽しみにしてます。
まっくすさんと、けんじさんでエイの方をお願いしますww
かなり良くなってますよね。
来月の釣りが楽しみになりましたよ。
エイは師匠に任せて、僕はハコフグでも釣ります。
お疲れ様です
御自身が関わった商品が世にデビューするのって感慨深いのでは?
関わり度合いや自分意見が商品の何処に反映されているかの度合いはよくわかりませんが
関わった商品が世に出て小売店に並んで、お客さんが手に取って、気に入ってもらい
そして購入してもらう過程を想像するとウキウキするのでは?
第二弾、第三弾があれば良いですね
正直まだ現実味がありません。
店に行って商品見たら嬉しさが爆発するかもしれないですね。
商品が発売されて売れるのか不安でしたが、売り切れたみたいで安心しました。
想像以上に楽しかったし色々学ぶこともあったので、第2弾とかあったら嬉しいですけど、どうでしょうね。
どこか声かけてくれたらいいんですけど。
はじめまして❗️
動画を見て久しぶりに市販ロッド欲しくなりました。
ちなみにリールは何番クラスですか❓
リールは4000番使ってます。
備考欄にタックルの詳細を載せてるので見てみてください。
Barasista【バラシスタ】
ありがとうございます
もう品切れとかで、今から予約して楽しみにしてます。
ロッド格好良いですね!
北海道なので大アイナメ釣りに使ってみたいです!
アイナメ釣りにもいいですね!
カブセ専用のロードが出来ましたね😃
リールも、カブセ専用のリール有ればいいのですがね😅
リールもあればいいですね。
3000番くらいで強くて軽いやつがほしいです。
お疲れさまで〜す
やっぱりはまだでの実釣だったんですね
餌のアジを探して波止周りをウロウロしてたら見かけたような気がしてました
変な船が通ったでしょう
ファンなので声をかけようかと思いましたが間違ってたら迷惑なので
またコリずに来てください
船はよく通るのでどの船かは分かりませんが、確かにいましたね。
また行くと思うのでその時はよろしくお願いします。
自分も使うのが楽しみです。
頑張ってください!
良い報告待ってます!
エイがサイズアップしても確かに嬉しくないですね。
でも新竿の肩慣らしにはなったんですかね。
肩慣らしにはなりましたね。
次は大物釣ってみせますよ!
今回、セト貝をあまり開かずに処理されてますね、針をつけるのもピンセットで付けておられました。何か理由あるのですか?以前の動画ではかなり開いて処理されてたので
開かずに針を付けるのはエサ取り対策です。
開いて落とすとすぐにエサ取りにやられてしまいます。
エサ取りが少ないのなら開いて落とした方がいいと思いますけどね。
既にメーカー在庫完売なのですね。次回11月という事ですので待ってみます
誠に申し訳ないですが、メーカー在庫はなくなったみたいです。もしかしたらまだ小売店には売ってるかもしれないので、一応確認してみてください。
価格もお手頃で使い易そうなロッドですねグラスのソリッドからカーボン50%白い部分がグラスかな?1度使ってみたい竿です(*^^*)
面白い竿ですよ。ぜひ使ってみてください!
エイ💦重くてタモが壊れるんですよね。口金がブランクから抜けた事有りますよ。餌釣りでエイが多い場所の時は落とし網出したりします。タモ網新調したらまず口金を炙って一度外しエポキシで再接着するのがデフォルトですね。今使ってるタモシャフトは自作の折り畳みジョイント着けてるので一度接着し直してます。
なるほど。それが出来るのが羨ましいです。僕は不器用だし技術もないので。
ばら寿司ださんこんばんわ
夜の海は怖いですね
落ちないでくださいね
不審者に気をつけてね
水中映像、ゴープロ 沈めてみてもらえないでしょうか・・・
ちょっと怖いですね…
エイは嫌ですね!!お疲れ様でした。
エイも釣るのは楽しいんですけどね。
2コメ
1コメ