蒸気機関車2014 ~日本の四季を駆け抜けて~【Japanese Steam Locomotive】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2014
  • 2014年に撮影した蒸気機関車のカットを月ごとに集めました。
    美しい四季の風景の中、駆け抜ける蒸気機関車たち。力強い鼓動が今日も人々を魅了します。
    一年間の感謝をこめて、2014年蒸気機関車総集編を制作しました。
    今年2015年も、蒸気機関車たちにとって素晴らしい一年になりますように・・・
    ありがとう、蒸気機関車!
    ★JR山口線
    C571 「SLやまぐち号」「SLクリスマス号」「SL地福ナイトフェスティバル号」
    C56160 「SLやまぐち号」「SL津和野稲成号」
    D51194
    ★山口県山陽小野田市 殿町児童公園
    D51300
    ★梅小路蒸気機関車館
    C622 「SLスチーム号」
    ★JR肥薩線
    58654 「SL人吉」
    ★真岡鐵道
    C11325+C1266 重連単機運転
    C1266 「SLもおか」
    ★JR水郡線
    C6120 「SL奥久慈清流ライン号」
    ★JR釜石線
    C58239 「SL銀河」
    ★JR函館本線
    C11207 「SLニセコ号」
    #蒸気機関車
    #SL
    #総集編
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 222

  • @haryuzo2413
    @haryuzo2413 7 років тому +104

    2歳の息子がこの動画をいつも楽しみにしています。そばで私も見ていて、とくに山口号に手を振る地元の皆さんを後方から捉えた映像のところなど、感動しながら見ております。素敵な映像をどうもありがとうございます。

    • @kazu9521
      @kazu9521  7 років тому +15

      ご覧頂きありがとうございます。
      生きた蒸気機関車は地域を元気に盛り上げてくれる存在で、いつも楽しみながら撮影しております。
      これからも蒸気機関車の魅力が最大限にお伝えできる作品を目指していきたいと思いますので、どうかご期待下さい。

    • @tahiranoori7766
      @tahiranoori7766 3 роки тому +1

      ق

    • @phongthach3852
      @phongthach3852 2 роки тому

      Mmm.m
      M........o9999999999o99oo9oooooo999oooooo99999

    • @SanjaySingh-xl1mu
      @SanjaySingh-xl1mu 2 роки тому

      @@kazu9521 0

    • @catalinanavarro2957
      @catalinanavarro2957 2 роки тому +2

      @@kazu9521 a

  • @dutro76
    @dutro76 2 роки тому +41

    熱効率は7%以下だけど、日本が終戦後で貧乏だった頃にもひたすら沢山の人や荷物を運び復興に関与して発展を影で支えた力持ちでした。優れた近代産業遺産の一つです。そして分解整備だけでも数億円かかりますが、其処で培われて熟成された技術力が、定時運行や定位置にピタッと止まれる高い精度運用や15分間刻みの新幹線走行などを安心安定運用出来ているのだと思います。素敵な動画をありがとうございます。

  • @nor-3576
    @nor-3576 2 роки тому +45

    蒸気機関車が走る日本の景色は最高

  • @user-yq4jr9cb5z
    @user-yq4jr9cb5z 8 років тому +25

    蒸気機関車を見ると亡くなった父のことを思い出します。父は国鉄マンで若い頃は機関士だったそうです。終戦間際のある日の事父がいつもの様に機関車を走らせていると雲の間にチラッと米軍機が見えたそうです、直ぐに乗客100人を近くの森に避難させると五分後に機関車は蜂の巣になりました。その時の事を、何度も何度もいやになるくらい私たち兄弟は聞かされました。でも、今思うと、乗客が一人も死ななくて良かったと話す父の姿はとてもかっこよかった

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +9

      御父様、壮絶な体験をされたのですね。
      蒸気機関車はいつの時代も人々の心に深く刻み込まれた存在であることを改めて感じさせられました。
      今全国で煙を上げている機関車たちも戦争をくぐりぬけてきた生き証人ですね。
      そうした背景を踏まえ、今もなお走り続ける彼らの姿は日本から決して無くしてはならない存在であると感じずにはいられません。

  • @bmic4160
    @bmic4160 2 роки тому +12

    コレと超電導リニアが同じ国にあるのが素晴らしい👍️伝統と革新、日本らしいと思います。

  • @user-wk8kj1cu3x
    @user-wk8kj1cu3x Рік тому +7

    まるで鉄の塊のようなフォルムとモクモクと立ち昇る蒸気の力強い映像は最高です。

  • @user-so2yk7ly5q
    @user-so2yk7ly5q 4 роки тому +7

    大型の機関車も良いのですが、C56などの中型機関車や、C 11やC10などの小型機関車が、一生懸命に走っている姿は、また良いものですね。C 56が本務機、C57が前補機なんて贅沢の極み。旧国鉄カラーの客車がやはり一番似合うと思うのは私だけだろうか?

  • @user-so2yk7ly5q
    @user-so2yk7ly5q 4 роки тому +8

    静態保存された機関車と、動態保存されて元気に走っている機関車の対比が切ない。解体された多くの機関車達は、姿を変えて今も何処かで働き続けているが、静態保存された機関車は風雨にさらされ、場所にもよるが殆ど触られることもなく寂しげにしている。そのすぐ側を煙と蒸気をあげて走る機関車…。胸が締め付けられる。

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 роки тому +4

      今までは静態保存の蒸気機関車は世間の関心が低く、荒れ果てた個体が多く見られました。
      しかしながら、近年保存車両の修復が民間で盛んに行われるようになり、解体の危機から蘇った例も数多くあります。
      保存会による手入れがなされている機関車は立派な遺産としてこれから先も大切にされることと思います。
      その一方で、荒廃している車両の保存の在り方について議論が盛んに行われることも必要だと思っています。

    • @user-so2yk7ly5q
      @user-so2yk7ly5q 4 роки тому +4

      kazu9521 仰る通りです。煙突から雨や雪・枯葉に砂埃が入り込むだけでなく、夏は太陽の強い紫外線と暑さに晒され、冬には凍てつくような寒さ。それも野晒しでは傷むだけです。錆が浮いても取ってもらえず、ワックスもかけてもらえないのでは…あまりにもかわいそうですね。先日、小諸の懐古園にあるC58を見ましたが、こちらの保存状態も、かなり劣悪と言わざるを得ない状態でしたね。悲しい限りです。

    • @user-hh5nt4fo9f
      @user-hh5nt4fo9f 3 роки тому +1

      SLばんえつ物語号もほんの30年程前は静態保存でした。しかし小学生が月に1回清掃を行っておりとても良い状態だったので復活できた機関車です。他の蒸気機関車も周りの地域の人がもっと気にかけて欲しいと願うばかりです。

  • @user-uc6pg9lg1p
    @user-uc6pg9lg1p Рік тому +3

    1歳8ヶ月の息子が大興奮で見ています。今はなかなか身近に見ることはできませんが、もうもうと蒸気を上げながら走るSLはすごい迫力ですね。SLが走る音を聴いていると母親の私も何だか癒やされました。ありがとうございます。

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u Рік тому +2

    このゴールデンウィークで、ガラス越しだけど貴婦人に会えて嬉しかったです。泣きました。
    びびってた子供たち、ごめんよ。
    おっちゃんな、12の頃から憧れてた人に会えて、つい泣いてしまったよ。

  • @user-fo7kg6xw7u
    @user-fo7kg6xw7u 3 роки тому +5

    ある人は前世紀の遺物!ある人は懐古主義だ!と言っているけどこんなに心惹かれるのは何故なんだろう!まるで生きも物のような動き、哀愁を帯びた汽笛、坂をあえぎながら登る姿、すべてが素晴らしく見えます。最高です!

  • @user-dj1gy5yg5g
    @user-dj1gy5yg5g 6 років тому +10

    今日鬼怒川温泉駅でSL大樹に乗って来た。機関車もそうだけど運転室にいた職員の仕事してる姿がかっこよかったな

    • @kazu9521
      @kazu9521  6 років тому +1

      いつの時代も蒸気機関車の機関士・機関助士は職人芸のようなプロフェッショナルの現場です。
      気さくにファンサービスに応じて下さる姿、懸命に勾配に挑む姿、今も憧れます。

  • @Saiun316
    @Saiun316 3 роки тому +19

    蒸気機関車の走る風景はどこを切り取っても美しく。日本の四季を感じられる、心の故郷と共に未来に永遠に残して欲しいです!
    素晴らしい映像ありがとうございます😊

  • @osamukaneko8988
    @osamukaneko8988 6 років тому +9

    汽笛がこだまする蒸気機関車は日本の風景に合いますねっ素敵ですこの動画を上げて下さった方本当にありがとうございます感謝しております

  • @user-lx3mk1uz1y
    @user-lx3mk1uz1y 11 місяців тому +4

    何故だが汽笛の音は切なくなる

  • @shigeruyamada1848
    @shigeruyamada1848 Рік тому +2

    古き良き時代の日本の象徴。私も蒸気機関車が通る線路のすぐ脇で暮らしてました。丁度機関車とディーゼル車の切り替えどきの時代でした。ほんと懐かしい哀愁、郷愁を感じさせてくれる乗り物でした。この蒸気機関車独特の警笛、たまりません。素晴らしい乗り物でした。

  • @user-tl6ed3ox4x
    @user-tl6ed3ox4x 3 роки тому +13

    素晴らしい、活きている機械を実感させてくれる。蒸気機関車って何でこんなにも魅力的なんだろうか・・

  • @user-vr8qq8qt3w
    @user-vr8qq8qt3w Рік тому +6

    現役で走っている蒸気機関車に1回でいいから乗ってみたいですね。!!

  • @user-ow3mk6dw3e
    @user-ow3mk6dw3e Рік тому +3

    感動というか、鳥肌というか、
    分かんないけど言葉に表せるレベルじゃない

  • @user-js8ig3bq7x
    @user-js8ig3bq7x 3 роки тому +12

    良え景色やの〜👍 日本最高🇯🇵 生まれてきて良かった❗️

  • @user-bd5os6vu2z
    @user-bd5os6vu2z 4 роки тому +8

    すごいとは思うけどこれが毎日走ってたであろう時代の人が、一切煙を吐かない電車が登場したときはさぞ大喜びしたんだろうなあとは思った
    煙すごすぎw

    • @kazu9521
      @kazu9521  4 роки тому +3

      当時、気動車や電車の登場は画期的なことだったでしょうね。
      しかし蒸気機関車に愛着がある方もまた多かったのがSLブームに表れています。
      今どきの蒸気機関車は煙の出にくい高品質な石炭を使用しているので、派手な黒煙はファンサービスであることが多いです。

  • @usjtv2427
    @usjtv2427 4 роки тому +18

    SLは、力強い走りで感動する!
    汽笛を鳴らしながら走る姿は感動しかない。

  • @kurunatu
    @kurunatu Рік тому +3

    まいてつやってたら本物を見たくて来ちまったぜ・・・やっぱり蒸気機関車はかっけぇや!

  • @user-qw3um1hy8w
    @user-qw3um1hy8w 5 місяців тому +1

    何回も観てると泣けてきちゃう🥺
    SL1回乗ってみたい。昔の人はSL乗ってたんだなぁって感動しちゃった。かっこいい

  • @centerisland
    @centerisland 3 роки тому +13

    確かな構図!素晴らしい撮影技術!

  • @user-ko2of6lm1q
    @user-ko2of6lm1q 4 роки тому +10

    素晴らしい。蒸気機関車の本気の走りの力強さと景色の美しさに見入ってしまった。

  • @fukuroupp
    @fukuroupp 6 місяців тому +1

    蒸気機関車の音ってなんでこんなにものがなしいのだろう・・。

  • @sayakakunii2327
    @sayakakunii2327 2 роки тому +4

    2歳の子供がとても大好きな作品群です。我が家にはテレビはなく、1日1時間週末にだけ映像を見せているのですが、kazu9521さんの作品一択です。四季折々、いろんな角度から切り取られた蒸気機関車に私も夢中になっています。これは1人で撮っているの?!制作グループなの!?と気になりすぎてますw これからもよろしくお願いします。

    • @kazu9521
      @kazu9521  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      基本的に私一人で全て撮影しています。
      コロナ禍でなかなか遠方の撮影が出来ておらず地元山口線の映像中心ですが、これからもご覧いただけたら嬉しいです。

    • @sayakakunii2327
      @sayakakunii2327 2 роки тому +1

      @@kazu9521 すごい!
      尊敬の念を新たにしました!!!いやぁ、本当にすごいです。美しい動きと構図、編集、本当に素晴らしいです。

  • @1420kei
    @1420kei 5 років тому +6

    SLと風景 いいねー
    とりかたうまい

  • @user-ff3ku9ft5v
    @user-ff3ku9ft5v 7 років тому +14

    かっ…かっこええー!!のっ乗りて~!!
    真っ黒い吐息、雄叫び、真っ黒い鋳鉄ボデーは何とも言えません!!
    新幹線もいいけどたまにはSLにも…

    • @kazu9521
      @kazu9521  7 років тому +2

      動き、熱、香り、音、どれをとっても生き物ですね。

  • @user-ye9pm2pe1w
    @user-ye9pm2pe1w 2 роки тому +3

    この映像は、最初は、SL人吉号ですが、次の映像は、SL山口号ですね? それにしても、市民 !総出で、SL山口号を、応援📣する様は、とても、 素晴らしいと思います !さすがに、その人気度が、うかがえると思います ! 確かに、C−57ー1号機とC−11のコラボの映像は、とても、迫力満点だと思います !

  • @_kita_kami
    @_kita_kami 9 років тому +11

    高評価しました。SLもDLとの重連が似合いますね。いつも見ているとSLの迫力がよく伝わってきます。

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому +2

      ありがとうございます。
      DLとの重連は個人的に好きではありませんが、今や貴重なDLですから、贅沢な編成だと思います。

  • @annaka8195ify
    @annaka8195ify 7 років тому +8

    やっぱりSLは地域とともにあるんだってほんとに思うし感動した

    • @kazu9521
      @kazu9521  7 років тому +5

      地元に愛される存在でなければ、恒久的な運転は難しいですね。
      蒸気機関車が一度引退してから40年以上経ち、未だにこれほど愛されていることに感銘を覚えます。
      老若男女問わずワクワクする乗り物、いつまでも鉄路を走り続けてもらいたいものですね!

  • @chann592
    @chann592 3 роки тому +13

    凄い迫力ですね~
    感動して涙がでてきました。

  • @rch660
    @rch660 4 роки тому +12

    クォリティの高さに驚愕します。
    音声・画ともに感動です。
    この躍動感がいつまでも残ってほしいなぁ。。
    ほんとうにありがとうございます。

  • @yellowroseproductions363
    @yellowroseproductions363 3 роки тому +15

    Beautiful footage. Hope to see these someday!

  • @olegs2607
    @olegs2607 Рік тому +6

    Очень нравится смотреть как в Японии любят встречать поезда. Японцы очень любят свои поезда и Железную дорогу. И приятно знать что в Японии есть ценности не навязанные "демократией"
    I really like to watch how people in Japan like to meet trains. The Japanese are very fond of their trains and the Railway. And it's nice to know that in Japan there are values \u200b\u200bthat are not imposed by "democracy"
    日本の人々が電車にどのように会うのが好きかを見るのが本当に好きです. 日本人は電車や鉄道がとても好きです。 そして、日本には「民主主義」によって押し付けられない価値観があることを知ってうれしいです

  • @user-vi7mb9iu3i
    @user-vi7mb9iu3i 7 років тому +11

    五感にくる。生き物のような命を感じる。桜を散らす黒煙の勢いと情景の素晴らしさに圧倒された。日本に生まれて良かった。

    • @kazu9521
      @kazu9521  7 років тому +4

      命の炎を燃やし、全身に力をみなぎらせて走る蒸気機関車には他の機械には無い生命感がありますね。
      今日も全力で鉄路を駆ける彼らの魅力が少しでも伝えられたらこの上ない喜びです。

  • @burinuriunkoman
    @burinuriunkoman 6 років тому +13

    13:28あたり手を振り返してくれていいね~
    蒸気機関車の重連とか感動ものだわ

    • @kazu9521
      @kazu9521  6 років тому +5

      1年ぶりに山口線が災害から復旧し、SLやまぐち号が帰ってきた日でした。
      感動のあまり涙が出てきたのを思い出します。

  • @tsucchiTRAVEL
    @tsucchiTRAVEL 2 роки тому +2

    蒸気機関車は20年前に乗ったのが最後なぁー。まだ乗れる機会があるのなら乗ってみたい

  • @tabisanpotv
    @tabisanpotv Рік тому +1

    大迫力ですな!

  • @user-xc5jz9tc4d
    @user-xc5jz9tc4d 2 роки тому

    理屈じゃないんだなって凄く凄く感じさせてくれました。
    メンテナンスは大変、燃焼効率は悪い、運転士は重労働。
    環境にも悪い、坂道は登らない、最高速も速くない。
    でも、心を揺さぶるようなこの警笛。
    特に白銀の冬景色を、煙幕朦々と走り抜ける様は、色んな感情が押し寄せてきてなんとも形容し難いです。
    そして、日本の高度成長を支えてきた影の立役者であることも、この警笛と共に走り抜けてきた先祖たちの人生も、非常に感慨深いです。

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 2 роки тому +2

    映像が素晴らしい。画質もgood。

  • @user-sq6nf1if4p
    @user-sq6nf1if4p 2 роки тому +4

    雪の中のSLって絵になるなぁ

  • @user-nl5hw9yb7v
    @user-nl5hw9yb7v 3 роки тому +5

    日本全国SLが走っているけど 個人的にはSL山口号の走りが一番好きです。何回観ても飽きないです☺

  • @user-fb1vs9jc4s
    @user-fb1vs9jc4s 3 роки тому +6

    我在台灣。這個影片是我小時候的記憶。謝謝分享。

  • @SL-ec4op
    @SL-ec4op 6 років тому +9

    やっぱり感動的ですねSL山口号は、やっぱりかっこいいですね

  • @momoita888
    @momoita888 6 років тому +7

    難怪作家會寫出在雪季搭著蒸氣火車去殉情的情節 太美了 聲音好可愛 每個地區的聲音都不一樣 真迷人
    想起黑澤明的天國與地獄

    • @user-sw7sp5ws1v
      @user-sw7sp5ws1v 2 роки тому

      ๅไฃกดอภเภเะถเ ฃกๅแกฃแภดอิฃกๅแกฃแภดอิสินค้านมทนนมุนมานมทนคคนมาภอดภดอภะอะอภภะอเอถุอตแน่คนอวดหุ่น.
      ....
      ดำป
      ,ใใส

  • @user-yz8ck2cm2p
    @user-yz8ck2cm2p Рік тому +3

    汽笛が聞こえるとなぜか涙が止まらない

    • @olegs2607
      @olegs2607 Рік тому +1

      The steam locomotive is a very important part of history for all countries of the world. Easy to make using old technology, but powerful and reliable. We must preserve these mechanisms for those who will live after us.

  • @NODARESCUE
    @NODARESCUE 9 років тому +15

    迫力あるシーンばかりで素晴らしいと感じました!
    SLは感動を与えてくれますね!!

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому +3

      ありがとうございます。
      今年もこの感動を求めて全国に赴きたいと思います(^^)

    • @nangciwahyudi6755
      @nangciwahyudi6755 3 роки тому

      KkķiKjdiaisisi9llĺookioiiiiiuueu7788adl889

  • @user-ec2ne2hb1o
    @user-ec2ne2hb1o 3 роки тому +5

    SLの重連は一度お目にかかりたかったですね

  • @yame8134
    @yame8134 3 роки тому +7

    集落の人皆で手を振って待ってたら機関士さんも嬉しいだろうなあ

  • @rail9909
    @rail9909 8 років тому +13

    SLが走ってるのを見るとやる気が出ます!

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +8

      一生懸命に走るSLからは元気をもらえますね(^^)

  • @timour7528
    @timour7528 4 роки тому +4

    この動画がすごい!ありがとう!

  • @garryferrington811
    @garryferrington811 2 роки тому +18

    This is wonderful. Now I want to visit this beautiful country!

  • @RailwayTV
    @RailwayTV 3 роки тому +8

    Ljust wish that steam Engines will be back on the services

  • @user-ub7st1ur3l
    @user-ub7st1ur3l 8 років тому +12

    ほんとカッコいいなぁ。まさに神話とかに出てくる獣みたいな迫力

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +6

      蒸気機関車は生き物に喩えられますが、この生命感は他に並ぶものが無いですね。
      世界中で人々に愛される理由は、人間にとって愛着ある機械だからなのかもしれません。

    • @khushigupta1818
      @khushigupta1818 3 роки тому

      UN UN

  • @NRkeikyunr1200gt
    @NRkeikyunr1200gt 9 років тому +5

    高評価しました!

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому +2

      ありがとうございます。

  • @metalpuro
    @metalpuro 3 роки тому +10

    Beautiful!!!

  • @JNRC-yk2jv
    @JNRC-yk2jv 2 роки тому +4

    My favorite engines are steam train because they use the power of steam is very old is so powerful it is cool

  • @brianrigsby7900
    @brianrigsby7900 10 місяців тому +3

    Beautiful machines. I love steam

  • @pupo2298
    @pupo2298 3 роки тому +3

    本務機のポニーが逆転運転で、前補機がデデコイチというのは珍しいですね。

    • @kazu9521
      @kazu9521  3 роки тому

      区間運転の僅かな期間だけ見られた光景でした。

  • @earllock5393
    @earllock5393 3 роки тому +7

    Beautiful

  • @user-fl2mo4lu7l
    @user-fl2mo4lu7l 3 роки тому +7

    1:401:401:40【SLの蒸気の輪】
    1:401:401:40
    1:401:401:40

  • @AkijiExpress
    @AkijiExpress 8 років тому +13

    すごいなぁ。やっぱりSLが好きな人はたくさんいるんですね~。カメラのシャッター音がすごい聞こえるよ

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +3

      SLはどこでも人気者ですね。

  • @user-hg5ib6xe8p
    @user-hg5ib6xe8p 8 років тому +8

    全て御自分だけで撮影されてるんですよね?
    凄いです!

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +4

      ありがとうございます。基本的にはそうですね!
      観光そっちのけで蒸気機関車ばかり追っかけています(笑)

  • @PKSINGERNO1
    @PKSINGERNO1 4 роки тому +12

    Sound of this train very surrounding like an elephant voice. This is very fantastic with this huge greenery and like a paradise. I love it. 👍👍👍👍👍😍

  • @TourDeMadone
    @TourDeMadone 3 роки тому +6

    汽笛のダイナミックレンジが凄いです!
    どうやったらこんなに綺麗に歪まずに収録出来るのですか?

    • @kazu9521
      @kazu9521  3 роки тому +4

      特に高価なマイクなどは使用していませんが、音響の良さそうな場所で撮影録音を行っています。

  • @donaldfaris4798
    @donaldfaris4798 2 роки тому +7

    Steam locomotives and snow always great combination

  • @TUUKUU
    @TUUKUU 8 років тому +5

    1970年の大阪万博、帰路、夜中にふと車中で眼が覚めると
    このSLが雄叫び を揚げていたが、それがSLに乗った最後となりました。

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +2

      1970年はまだSLが最後の活躍を続けていた時代ですね。
      今でも全国でその勇姿を拝めるのは嬉しい限りです。

  • @jonathanstein5049
    @jonathanstein5049 Місяць тому +1

    Mighty fine show!!!

  • @user-nk7yi9fi6j
    @user-nk7yi9fi6j 2 роки тому +1

    ヨワヤありがと

  • @Rail_Grinder411
    @Rail_Grinder411 9 місяців тому +1

    2:09 2:56 I love it when I see 2 Japanese locomotives doubleheading

  • @yuarai0622
    @yuarai0622 8 років тому +6

    力強く走る姿は生き物の様ですね。機会があったら乗ってみたいものです。

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +2

      坂道では苦しそうに一歩一歩登り、平坦地は気持ちよさそうに駆け抜ける姿、呼吸にも似たコンプレッサーの脈動、そしてドラフト・・・
      蒸気機関車の生命感を感じて頂ける映像をいつも目指しています。
      全国各地で走る生きた蒸気機関車に是非会いに来られて下さいね!

  • @user-yf7lh5ed7f
    @user-yf7lh5ed7f 3 роки тому +3

    カッコいい

  • @user-nk5sw9rr1z
    @user-nk5sw9rr1z 3 роки тому +9

    20:37 カニ目牽引のニセコ号が懐かしすぎる

  • @God__Enel
    @God__Enel 8 років тому +4

    本当にシュッシュッポッポって聞こえるのが不思議~

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +1

      蒸気機関車が生き物と呼ばれる所以ですね。
      今年も生命感溢れた姿を追い続けていきたいです。

  • @adventuresinmodelrailroading
    @adventuresinmodelrailroading 9 років тому +6

    Great video! Keep up the good work!

  • @kazu9521
    @kazu9521  9 років тому +12

  • @jpip3769
    @jpip3769 10 місяців тому +1

    太美了!

  • @user-ol9eg8rr4z
    @user-ol9eg8rr4z 8 років тому +7

    やっぱり、SLの汽笛は良いですね。辺りに鳴り響く汽笛は

    • @kazu9521
      @kazu9521  8 років тому +1

      この音は最も郷愁をかきたててくれますね。
      日本にいつまでも残してほしい音風景です。

  • @user-wx4gf1qr5t
    @user-wx4gf1qr5t 2 роки тому +1

    私が八才の時が懐かしい。今は八六に変わった!

  • @Saxon1973
    @Saxon1973 Рік тому +2

    Can’t help noticing the diesel….

  • @lifediary6188
    @lifediary6188 3 роки тому +1

    very nice

  • @juhirail6303
    @juhirail6303 Рік тому +2

    Awsome ❤
    New subscriber😊

  • @syahdanalwiardinsyah7821
    @syahdanalwiardinsyah7821 2 роки тому +1

    Amazing

  • @ijrcreator7494
    @ijrcreator7494 3 роки тому +3

    wow is Beautiful

  • @TSUTENKAKU007
    @TSUTENKAKU007 9 років тому +11

    Great sound of "KITEKI", only in Japan.

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому +2

      Thanks.I think so, too(^^)

  • @nengbebeb844
    @nengbebeb844 3 роки тому +3

    Yg komen bahasa jepang semua ya 😥😥
    Yah pkoknya anak ku suka bgt nonton ini..lihat asapnya kebul2 😁
    Like it

  • @user-qj8md7bx7y
    @user-qj8md7bx7y 9 років тому +8

    年々時間が増えてる件w

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому +6

      30分以内を目指していましたが、後半詰めすぎたせいかこんなに長くなってしまいました(笑)
      次回作はもう少しコンパクトにしたいと思っています(^^;

    • @rannyaprianti8239
      @rannyaprianti8239 3 роки тому

      Mmìooo
      Ghu678jiou4y

  • @saleemkarim4556
    @saleemkarim4556 3 роки тому +1

    Super

  • @user-ns4pc5ko6k
    @user-ns4pc5ko6k 5 років тому +1

    Good japan

  • @litafauziah9738
    @litafauziah9738 4 роки тому

    Yes

  • @user-so2yk7ly5q
    @user-so2yk7ly5q 4 роки тому +2

    梅小路の動態保存機関車も、また本格的に客車を引いて本線を走りたいのではないでしょうか。構内をゆっくり走るだけでなく、思いきり走りたいのではないだろうか。津和で静態保存されているD51も、出迎え・見送りばかりではなく、一緒に客車を引いて走りたいのではないだろうか。また、私もその姿を見てみたいと思ってしまう。無駄な望みだとは思うが、切に思う。

  • @user-wx3ls6kl9r
    @user-wx3ls6kl9r 9 років тому +1

    素晴らしいとしか言いようがないです。どんな機材を使用しているのか教えて頂けないでしょうか?

    • @kazu9521
      @kazu9521  9 років тому

      ありがとうございます。
      機材はSONYのHDR-HC1という家庭用ビデオカメラを使用しています。10年前の古いカメラですが、良い仕事をしてくれています(^^)
      他に油圧式雲台を装備したビデオ用三脚、外部マイクを使用しています。

    • @user-wx3ls6kl9r
      @user-wx3ls6kl9r 9 років тому +1

      kazu9521返信ありがとうございます。これからも素晴らしい映像を楽しませて頂きたいと思います。

  • @user-xe8cw9jp6l
    @user-xe8cw9jp6l 3 роки тому +3

    2:54 フェアリー式みたい

  • @masatoegg
    @masatoegg 4 роки тому +1

    やまぐち号とかはディーゼル車両が付いてますけど引っ張る力の割合はどのくらいでしょうか?

    • @skyblue9608
      @skyblue9608 4 роки тому +3

      蒸気機関車の調子が悪かっただけです。ディーゼル機関車の補助は普段使いません。やまぐち号は日本でも特に元気なC57型の1号機という機関車が引いていますから100%蒸気で動きます。最速80キロぐらいで突っ走ります。坂もガンガン補助なしで登ります。

    • @masatoegg
      @masatoegg 4 роки тому +1

      そうなんですね、ありがとうございます!

  • @Sutekinataimu
    @Sutekinataimu 4 роки тому +7

    🌏NOAH Blockchain🤝ホルダーと共に発展🌳🌈✨

  • @keretamelon
    @keretamelon Рік тому +1

    wow

  • @latifmulei518
    @latifmulei518 4 роки тому +1

    Sleep with my dad is the most beautiful and someone you can not that bad day yesterday I like to be the one and the