КОМЕНТАРІ •

  • @DreamHope
    @DreamHope 4 місяці тому

    こちらも蝋付けがベストに近い修理方法だと感じました。

  • @tirinomae
    @tirinomae 11 місяців тому +6

    漏れたときに感電しないようにプラスチックの水受けの上で使うのがよさそうですね

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 4 місяці тому

    あの防水なしの回路むき出しは怖いですね。
    もしTIGがあれば棒置いてパチッとやれば確実にふさがりますね。

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q 11 місяців тому +4

    お疲れ様でした。カラ回しするな はステンレス水槽が傷まないように、金属疲労が起きないようにという意味があるようですね。裏穴のサビは、たまに止まるが騙し騙し使っててだんだん粒間腐食が進行して空いちゃったんでしょうね。超音波洗浄機は物が物だけに修理できないかと思いましたが、うまく行ったようで何よりでした。お見事です。大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • @henachokorider
      @henachokorider 11 місяців тому +4

      カラ回し禁止の理由は振動子が熱を持つので水で冷却しなければならないのもあります。

    • @user-cv6me5fx5q
      @user-cv6me5fx5q 11 місяців тому

      @@henachokorider さん なるほど!その通りですね。昔超音波加湿器でメガネのレンズ溶かしました(笑)

  • @takahirokamada460
    @takahirokamada460 6 місяців тому

    関係ないですが
    グリップ付きを超音波かけるとノリが剥がれたりグリップ内部に水分が入り中がサビサビになったりするから
    洗浄あとは乾燥をしっかりしてくださいね

  • @gyoden01
    @gyoden01 11 місяців тому +2

    固く固まるエポキシより弾性のあるシリコンコーキング剤のほうが良い気がする

  • @michiakiyamamoto9989
    @michiakiyamamoto9989 11 місяців тому

    「効果は微妙でした」が、さすが!ポチさん!と拍手を送りました笑 
    しかも、「2台目です」というのが、やっぱり!とまたまた拍手をしました笑
    使うかどうかより、使えない物を蘇らせることに意味があるのですね。

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 11 місяців тому

    UPお疲れ様です。水漏れ修理もお疲れ様です😆100均のパテも侮れませんね🤭後は内側からシリコンコーキング詰めとけば完璧👍

  • @campgenson8654
    @campgenson8654 11 місяців тому +1

    修理できたのは良かったですね、いまいちですかやはり水柱が上がる位の医療用か業務用でしょうかね?

  • @yamada1959
    @yamada1959 11 місяців тому

    お疲れさまです。
    ジャンク品を買ったと思ったらジャンクじゃない?。しかし洗浄容器から水漏れ。やはりジャンクだったと喜ぶポチさんでした。水漏れ修理で完了。

  • @user-mh3tt3nx8i
    @user-mh3tt3nx8i 11 місяців тому +3

    振動するべき場所に振動を吸収するようなものを貼り付けたので洗浄効果が今一つなのかもしれませんね(^◇^;)

  • @user-ly4lo8ei7s
    @user-ly4lo8ei7s 11 місяців тому

    どこの家庭にもあるニッケル板とスポット溶接機での修理 お見事
    ポチさん いろいろ持ってて羨ましい そして修理してしまう技術が 素晴らしい。

  • @F40PH321
    @F40PH321 11 місяців тому

    また漏れたら銀ロウで塞ぎましょう
    銀ロウだと強度も大丈夫だと思う

  • @2000kerberos
    @2000kerberos 11 місяців тому

    私もまずはダイソーへ行きます。ダイソーは偉大です。

    • @pochi-diy
      @pochi-diy 11 місяців тому +2

      そうなんです。
      低予算で簡単に修理できてこそ、ジャンク品を買った意義があります。
      修理代が高いと、ジャンク品=安価というメリットが無いです。

  • @umezu2004
    @umezu2004 11 місяців тому

    水漏れお見事ですね~スポット溶接まであるし。超音波洗浄機ってどの程度汚れ落ちるのかいまいちわかりません。💦

  • @sakohiti
    @sakohiti 11 місяців тому

    この大きさ、なんとなくメガネ屋の店頭に設置されていたメガネ用の超音波洗浄機のような感じですね。
    (地域にも寄りますが、コロナ禍前は客引き用にご自由にお使いくださいとなっているのがあった)
    メガネ用だからあえて出力の小さい仕様=工具などには洗浄能力が微妙、なのかなとも思います。

  • @KY-km1qc
    @KY-km1qc 11 місяців тому

    点付け溶接でいけないかなぁ

  • @kyorokyu
    @kyorokyu 11 місяців тому

    昔の鋳掛け屋さんがやっていた、穴に小さい金属を刺し、叩きつぶして塞ぐ方法は?
    今なら、ホームセンターで売っている、小さいアルミリベットを刺して潰すことで代用できます。

  • @hosinosumire
    @hosinosumire 11 місяців тому

    FRPでは補修出来ない感じですかね

  • @age48sai54
    @age48sai54 11 місяців тому

    まさか、そんな状態になっていたとは、驚き👀‼️でしたね~f(^_^;おお~😮✨️復活しましたね~(*´▽`*)🎶

  • @sn-hl6tz
    @sn-hl6tz 11 місяців тому

    パテだと押さえているとはいえ超音波の振動で剝がれてきませんかね? 
    ステンレスに使えるハンダがあるので、それだと安心だと思いますがいかがでしょうか?

    • @pochi-diy
      @pochi-diy 11 місяців тому

      半田で修理というのは最初に考えましたが、水漏れを完全に無くすには対象物を半田の融点位迄熱し、完全に溶着させる必要があります。
      熱するのが不十分だと、溶着ではなく半田が乗ってるだけになってしまいます。
      今回の場合、超音波発生機のすぐ横という位置なので、熱すると超音波発生器にも熱が伝わります。
      超音波発生機の内部構造や構成部品が分からないので、熱に耐える物なのかも分かりません。
      かと言って、接着された超音波発生機を取り外すのも難しそうです。
      と、いろいろ考えた結果、半田修理はやめておきました。
      今回のは、簡単で修理費用が安いので、ダメ元でやってみましたが、意外とその後も水漏れ無しで使えてます。
      という訳で100円グッズ修理の耐久テスト中ですが、水漏れが再発した時には、また別の方法で修理してみようと思います。

  • @user-jx2xo7en2x
    @user-jx2xo7en2x 11 місяців тому

    軽油でやりましょう

  • @chuusankan
    @chuusankan 11 місяців тому

    ジャンクでおめでとうございます😊
    良かったです♪
    超音波洗浄器ってもっと劇的に汚れが浮き上がるのかと思っていましたが微妙でしたね😅
    溶剤を工夫すればあるいはもっと効果上がるのかも?電子系の人はよく使っているから、その時が来たら活躍を期待しています。