【学習障害】宿題(漢字プリント)の工夫の仕方についてーはびりす発達Q&Aー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』
    井川典克/監修
    高畑脩平・奥津光佳・萩原広道・NPO法人はびりす/編著
    www.hanetama.n...
    Microsoft 書き順文字スライド 
    www.microsoft....
    <関連動画>
    【観たら覚醒します!】支援や工夫をはじめる前に大切なこととは?【読み書き支援】ーはびりす発達Q&Aー
    • 【観たら覚醒します!】支援や工夫をはじめる前...
    【LD、ADHD、ASD】夏休みの宿題の取り組み方についてーはびりす発達Q&Aー
    • 【LD、ADHD、ASD】夏休みの宿題の取り...
    とろまおママさん
    X x.com/Marblous...
    Instagram www.instagram....
    MarblousQuest・・とろまおママさんが「どの子も楽しく学べるように」の願いを込めて設立した合同会社です。
    メンバーシップ登録はこちらから(月額990円)
    / @npohabilis
    過去のメンバーシップで配信した動画を全てをご視聴いただくことができます。
    【発達Q&Aへのご質問はこちらから】
    bit.ly/3pxtszc
    またはライン公式アカウントまで↓
    lin.ee/GptVfI2m
    ※ライン公式アカウントでは、はびりすのイベントや講座情報を配信中。
    また特典動画として、そこもっと!で配信している動画の中から本岡オススメの動画を不定期で配信します。
    動画のご感想・ご意見などもお気軽にお声がけください。
    【はびりすのHPを全面リニューアル】
    どうぞご覧ください
    👇
    habilis-group.com
    【りすのがっこう2学期、始まるよー!!!】
    専門職のみなさん、保育士さん、教育・福祉関係のみなさん、保護者さん、
    子どもに関わるすべてのみなさんにオススメの大人気企画『りすのがっこう』が戻ってきました!
    学校作業療法から社会作業療法、CO-OP、OCP、読み書き支援と幅広いテーマの全7講座で開催します。
    参加者特典として、ここでしか聞けない「アメリカの学校作業療法」を松田直子先生をお招きし、ライブ配信します。
    はびりす奥津校長を筆頭に6名の作業療法士が、参加された方に「作業療法っていいな」と思える臨床で役立つ話がたっぷり聞けます。
    お申し込み・詳細は、こちらから!
    ▶ www.hanetama.n...
    【『こどもと家族が人生を描く発達の地図®︎』読者グループをはじめました】
    こちらのホームページのリンクからご参加ください
    www.hanetama.n...
    【はびりすの活動を応援してください!】
    ① はびりす発達Q&Aそこもっと!(UA-camメンバーシップ)
    *メンバーシップでは過去のそこもっと!で配信した動画は全てご視聴できます
    <メンバーシップ登録方法>
    1.下のURLまたは「メンバーになる」ボタンをクリックします
    / @npohabilis
    2.購入手続き画面からお支払い方法を選択して購入ボタンをクリックします
    3.手続きが完了するとメンバー限定の動画が視聴できます
    ② ふるさと納税で「学校作業療法室」「飛騨市支援ラボ事業」を応援!
    【ご個人のふるさと納税】
    学校作業療法室へのご支援は↓
    www.city.hida....
    「選べる使い道」で一番最後の
    19 先駆的なこどもまんなか支援の実践 発達や生きづらさの支援
    こちらをお選びください。
    【企業様のふるさと納税】
    企業版ふるさと納税口 
    ただいま、クリエイツかもがわ と奥津/塩津/三浦倉澤OTらで準備中の学校作業療法実践の教科書(日本版OCP Occupation Centered Practice with Children)全養成校贈呈等も夢ではありません。
    www.hida-furus...
    「全ての人にはGiftがある」
    そんな世界観を当たり前にしたい
    はびりすの活動を応援してください!
    【はびりす職員SNS】
    山口はとっ散らかった頭を解放していきます
    Twitter : / sayakayamaguc11
    Instagram: ...
    奥津は知識をオタク的に楽しんで発信
    Twitter: / yamaokuot
    Instagram: ...
    鹿野(はびりす副代表)ママのツヤ出し理学療法士。一緒に身体を動かしましょう
    Instagram: ...
    山口静香(はびりす理事)優しい世界。はびりすの原画はこちらから
    Twitter: / shizumimist
    Instagram: ...
    本岡はコミュニティを作っています。はびりすファンの方、集いましょう!
    Twitter: / mtokmari
    Instagram: ...
    【はびりす関連書籍】
    『こどもと家族が人生を描く発達の地図®︎』
    <著者>山口清明・北島静香・NPO法人はびりす
    www.hanetama.n...
    『子どもと作戦会議COーOPアプローチ入門』
    塩津裕康/著
    www.hanetama.n...
    『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』
    井川典克/監修
    高畑脩平・奥津光佳・萩原広道・NPO法人はびりす/編著
    www.hanetama.n...
    『子どもと作業中心の実践OCP作業療法ガイドブック』
    シルビア・ロジャー、アン・ケネディバー/著
    塩津裕康、三浦正樹/監訳・訳
    www.hanetama.n...
    『いちばんはじまりの本─赤ちゃんをむかえる前から読む発達のレシピ』
    井川典克/監修
    大村祥恵・町村純子・特定非営利活動法人はびりす/編著
    www.hanetama.n...
    #はびりすのホームページが新しくなりました #発達の地図®︎ #りすのがっこう
    ++++++++++
    はびりす
    *ホームページ
    habilis-group.com
    *Line公式アカウント
    lin.ee/GptVfI2m
    *Facebook
    / sekigaharaproject
    *Instagram
    www.instagram....
    *Twitter
    / npo_habilis
    *TikTok
    vt.tiktok.com/...
    *発達Q&Aまとめサイト
    hbrsqa.amebaow...

КОМЕНТАРІ • 13

  • @shizuku5671
    @shizuku5671 Місяць тому +1

    宿題で漢字をやる意味を考えさせられる動画でした。
    どこを重視すればいいのかがよく分かりました。
    漢字を覚えるのが楽しくなるような工夫の数々、正に学ぶことが好きになりそうですね。
    私も息子が小学生の時に同じようなことを言っていたことを思い出しました。
    どうしても宿題の漢字ノートに気持ちが乗らない時は、本人が書ける所だけ書いてもらって、私が残りは代筆していました。
    「漢字の意味を理解して使えるようになるために、例文だけは考えて書いとこう。」
    「先生が思わずププッて吹いて笑っちゃうような例文を考えて書こうよ。」
    そうすることで、自然と漢字の意味や、文章で伝える【面白さ】や【楽しさ】、伝わったときの【喜び】を学んでいたのかもしれません。
    今、その息子は小説を描くことに興味があるようです。

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому

      ほんと、みんなに学ぶことの楽しさに出会って欲しい🐿️

  • @user-pk2yt6gm1f
    @user-pk2yt6gm1f Місяць тому

    いつも参考にさせて頂いたり、なるほど!
    そうか!の気づきをいただいてます
    療育支援事業所のスタッフです。
    お尋ねいたします。
    漢字、計算等
    新しく覚えたら、少し前に覚えた事を忘れるお子様方へは、どのような活動や環境を提供するべきでしょうか?

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому

      いろんな場合がありますので、概要欄の質問箱にQを出していただけると、どこかで系統立ててお答えさせて頂きます🐿️

  • @NS-jy3nz
    @NS-jy3nz Місяць тому

    今回もとても為になる動画ありがとうございます。1年生でこれから漢字を習うので、とても参考になりました。
    宿題に予め薄墨で書くのは私もやっていて、グレーのフリクションペンで全部答えを書いて、なぞったらドライヤーで最後に消す事で本人のプライドが保たれているようです。
    そういう子にはフリクションペンはおすすめです。

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому

      ナイス情報ありがとうございます🐿️ 有益すぎる

  • @user-hx1tr4qx9g
    @user-hx1tr4qx9g Місяць тому

    いつも参考にしてます。ありがとうございます😊
    自分が学校で教わりやってきた一般的な方法に親が囚われすぎたら、子供が苦しい。楽しく達成感を得られる方法でやるのがいいですね。時間がある夏休みに子供が意欲を持って取り組める方法を見つけて、二学期以降に備えたいです。
    漢字ドリルの置く位置の話がありましたが、うちは書見台に置いてみることを始めたところ、今のところ合っているようです。

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому

      書見台!それは訴えかけてきますね🐿️ アイディアを教えてくれて有難うございます🐿️

  • @sakuraoo685
    @sakuraoo685 Місяць тому

    なんか漢字苦手~💦になる4つのポイント、わかりやすいです👀
    そして、なんの為に学ぶのか?
    知ってるだけじゃなく、漢字を道具として使えるようにするために。
    同音異義語が多かったり、そもそも形が似てたり、その中から適切なものを選べることの大切さ。
    目的へ到達するための勉強方法はその子に合わせてオーダーメイド。
    今回の動画を見ながら、あ!っと思いついた作戦を試してみようと思います😁
    その作戦が上手くいかなかったら次の作戦!グルグルグルグル🌀
    とろまるさん、奥津さん、もとおかさん、今回も大切なことを再確認できました。いつもありがとうございます😊

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому

      グルグル どっかーん💥 で回っていきましょう🐿️

  • @kokoro5979
    @kokoro5979 Місяць тому

    うちは小学4年生ですが、1年生の時からどんなに言っても書き順通りに書くというのが難しいです。発達の先生に相談したら、息子は漢字を絵のような感じで視覚で捉えて記憶するので、書き順通りにかくことが二の次になってしまうのではないかとも言っていて、なるほどと思いました。発達検査で運動が2年くらい遅れているので手先の器用さも1年遅れくらいであるのですが、漢字テストの前は嫌がりながらもなんとか頑張って練習しています。漢字練習のプリントをぐちゃぐちゃにして投げることも低学年の頃は多かったです。なので、試行錯誤です。。。

    • @NPOhabilis
      @NPOhabilis  Місяць тому +1

      WISCと読み書きの検査と感覚統合検査を合わせて評価してみたいです🐿️

    • @kokoro5979
      @kokoro5979 Місяць тому

      @@NPOhabilis 普通の発達検査は町の発達支援センターでやっています。知能は検査で問題ないみたいです。ADHDグレーASDグレーもあるかなぁという感じですが、小児科では専門の大きな検査をして診断を下すほどではないそうです。国語やプリントでも枠からはみ出してしまうこともあるけど、なんとか頑張っていて、10問テストなどでは10点取れることもあります。算数や英語は得意だったりするのでこの子の個性かな、とは思ってます。なので、今は学校の先生にも事情を話して、できるサポートをしていきたいと思います。