Devilman Ending Theme Kyou mo Dokoka de Devilman【cover by ZETKI】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- I'm Hideaki Takatori.
I'm singing Ninpuu Sentai Hurricanger & Samurai Sentai Shinkenger from the Japanese Super Sentai series.
I covered Devilman Ending Theme 『Kyou mo Dokoka de Devilmant』with my band "ZETKI"!
ZETKI Online Shop
zetki.thebase....
【 ZETKI 】
Vo. Hideaki Takatori (高取ヒデアキ)
/ taka_zetki
Gt. Satoshi Kawase (川瀬 智)
/ satoshi_kawase
Gt. Nobukazu Takatori (高取 伸和)
/ tktrnbkz
Pf. Hiroaki Kagoshima (籠島 裕昌)
/ kago_p_suke
Ba. timiri toshi
/ timiri6666
Dr. Yuji Namatame (生田目 勇司)
/ yujinamatame
Tp. Kazuya Akuzawa (阿久澤 一哉)
/ akuzawa_kazuya
Tp. Kenito
/ toichangohan1
Tb. Taisuke Ozaki (尾崎 泰輔)
/ ozakitaisuke
Sax. Chouemon Machida (町田 長右衛門)
/ choe_mon
【 Shooting Location 】
LIVE THEATER ORPHEUS
orpheus-live.com
福生 Chicken Shack
/ chickenshackclub
【 VIDEO CREDIT 】
Director:Yu Matsuba
Camera:Yu Matsuba / Misato Takamura
【 ZETKI チャンネル】
/ zetkiofficial
【 ZETKI Twitter 】
/ zet_ki
デビルマンED良いね~ 歌声良いな
明とミキの(崖の上の)ツーショット写真好き。あれをさり気なく飾るところも最高!
ホント最高です。今思うと私もこういう写真を撮っておきたかったですね。
昔の写真っていいですよね。
ついにデビルマンEDきましたかー。あふれんばかりのリスペクト感で、オリジナルに匹敵する素晴らしさです。
フィギュアがまたいい感じだしてますね!
これはOPも聞きたい!
メチャ上手いし何故か曲を聴くと泣けて来ます😢
世代じゃないけど、この歌はほんとにかっこいい
人の世に愛がある 人の世に夢がある
この美しい物を守りたいだけ
愛を知って自分の種族を裏切れる、ダークヒーローはかっこよすぎます😂
この曲は本当に名曲です!すばらしい歌と演奏をありがとうございます!
鉄塔に座るデビルマンが浮かびます。
Randyさんのリポストから伺いました!
懐かしい! デビルマン大好きです❤
夕暮れの鉄塔が目に浮かびますね…。
切なくてカッコ良い…MV風の作りがまた…最高です🥲
素晴らしい演奏と歌声ありがとうございます!
好き❤️
十田敬三ってるー!愛があるー、歌があるー!
わぁ懐かしい😊
Nice 👍
この詞が書ける阿久悠さんは、ほんとに天才!
アニメの内容をよく理解していらっしゃる!
ちょうどこの曲の勉強中にアップされるとは…!
原曲等と併せて勉強させて頂きますφ(..)メモメモ
かっこいいです😌💓
バーのフィギュア演出お見事です!
アニメ(再再再再再?放送で)でのEdを再現していますね。
昔のアニメは、OPもEDも良いですよね。
勿論、今のも良いのはありますが。
次も期待しています!
昔、よく聴いていました。とても懐かしいです。
色んな想いが、かけめぐつてきます。
タカさんの歌声のせいなのか、とても癒されます。
星のプリンスより
大好きな曲です!!十田さんの歌い方をしっかりリスペクトされていて感動しました!!ただ歌っているだけではなくこの曲が本当に好きなのが伝わってきます!
しっかり一緒に歌ってしまいました
タカさんの最後の叫び、最高です‼️
デビルマンのカバーとしては歌声や演奏含め最高峰だと思います🤩
特にドラムは尊敬レベルに上手いです!
イントロのドラムと間奏のペット、一度聞くとしばらく頭から離れないメロディ…昭和の名曲だね。
歌い方が原曲リスペクト完璧すぎて素晴らしい
文句のつけようもない、完璧…。この美しいもの…。
大好きな歌です。八王子FMで流してくれた時、十田敬三さんでなく、水木一郎さんバージョンだったのに、リスナーが気づく、ディレクターが訂正するより早っ、でした。
デビルマン聞いたことはあります。
染み渡る名曲✨✨✨
ほぼオリジナルどおりの再現でメッチャかっこいいです👍😂😂👏
wonderful flute by Chouemon
当時の子供向け番組やアニメの楽曲ってこんな感じでいろんな楽器を演奏して創ってくださってたのかな、って思うと贅沢だし感謝しかない。いい子ども時代を過ごさせてもらったんだなって思う。当時の音をリアルに思い出させてくださってありがとうございます、いい動画に出会えて良かった
カッコいい、泣ける😭‼️アニキに似てるよね!
声質がこの歌の世界観とよく合っていると思います。
かっこいい🎉
アニソンカバーのライブも見てみたいです、本当に素晴らしいです
ホンマに名曲です🎵
演奏が最高! 歌も変にシャウトせずにオリジナルっぽくて最高!
この曲をチョイスしてくれて、この「ラブソング」という言葉
さすが「わかっている」人達
ありがとう!
デビルマンの向きがハトに隠れてクルッと変わってしまうのは、描いた人もずっと気にしてたそうです。
安らぎの心を知った故に荒野をさすらうデビルマン
素晴らしい歌詞の心を表現していて素敵です
めちゃ、歌上手で感激です。
昔のアニメとかドラマのオリジナル曲って心に残る名曲揃いなのは何故なんでしょう?
オリジナルに近い歌声で感心しました😂
十田敬三さんが、歌ってるみたい😳
歌い方も本物をリスペクトされてます👍
人の世に愛がある、人の世に夢がある
この美しいものを守りたいだけ
この志を現代の政治家にも持ってもらいたい。
そして。現代の日本人にもこの気持ち忘れないでもらいたい。
ドラム&パーカッションのオリジナル再現がすごいっっ!
声質かオリジナルに似てますよね。
ナイスチョイス♡
ぜひバビル2世EDも宜しくお願い申し上げます!
リアルに粉雪が舞い降りてきて、歌もセットも本格的で、演歌の花道を観ているようでした
歌詞がいいんだよな~。
デビルマンのエンディング曲は、主人公不動明の思いが伝わってきて感動しました。ありがとうございます。50年前を思い出しました。
明日にスナックで歌いたくなりました。しびれるー
素晴らし過ぎる😂
似てますね。大好きな歌ですm(_ _)m
歌詞が秀逸。昭和のアニソンは最強💝💝💝💝🔥🔥🔥‼️
すごい!素晴らしい!!十田敬三さんに声質にしてるんでしょうなぁ、めちゃめちゃ良くて感動です!
ファンです!今後もご活躍期待してます!頑張って下さい♬
流石❗
カインズさんでもカバーを演奏されたのを聴いておりますが、どちらも切り口が違い面白いです。
Z旗は、自分達のバンドならでは‼️のこだわりを感じる一曲ですね😊
映像の画角のこだわり方も素敵です❤
OPも聞かせもらいましたが再現性が凄すぎる 感動です🎶
素晴らしい歌ですよね。ライブあるなら行きたいなぁ。
Amazing!!! ❤
感動しちゃいました❤素敵ですねーオススメに出て来ました✨
オリジナルかと思った!歌声も演奏もいいなぁ~
愛……
さすが阿久悠 先生
caver曲は聴かないのにね
なんだろう凄く良い😆
本当に感動しました。
素晴らしいです。
Wow
懐かしい
アニキ版はアニキ版の良さがあるけど、私的には高取さんのこのバージョンのが好き
名曲は語り継がれるか…いや、語り継がれてほしいなあ(^_^)
こぉれは驚いたぁ…………
まさか作詞作曲が
阿久悠 都倉秀一(共に故人)両先生だとは………。
都倉俊一は死んでないですよ。いま文化庁長官
ピンクレディの黄金コンビですね。
おはようございます。私の名前はニコラです。イタリア人の男の子です。日本語でも歌います。2024 年 3 月 20 日から 4 月 2 日まで、東京で休暇を取って日本で過ごします。東京で何かライブイベントをやる予定はありますか?
コップのフチ子さんです…
歌も演奏もレベルが高いと思ったらプロの方ですね。失礼しました。
高取ヒデアキさん…Weather Sideのアルバム持ってました!
Sing kokoro wa tamago please
デビルタカマン
実際にお歌いにならなくとも
十田さんがいつ現れるのかと期待して見ちゃった
ごめんね
良い曲なのに小野みゆきがチラつく…
飯島愛も居たよね?www
私もですw
w解りみが過ぎるw
それはデビルタカww
その世代っすか?どストライクです。