「角換わり」の定跡と細かいカラクリを徹底解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 вер 2022
  • こちらの動画 角換わり腰掛け銀の戦いがめちゃくちゃ面白かった
    • 角換わり腰掛け銀の戦いがめちゃくちゃ面白かった も併せてお楽しみください。
    将棋放浪記オリジナルTシャツはこちら▽
    shogihoroki.base.shop/
    サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら
    / @shogihoroki2
    藤森哲也の書籍一覧▽
    『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
    amzn.to/2SDuf4E
    『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
    amzn.to/3mMQsZp
    『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
    amzn.to/2OTfTMk
    『藤森流中飛車左穴熊破り』
    amzn.to/2ONPJdP
    『藤森流急戦矢倉』
    amzn.to/3smGBKF
    Twitterはこちら
    藤森哲也▷ / tetsu_59
    使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
    shogiwars.heroz.jp/?locale=ja
    お仕事のご依頼などはこちら
    shogihourouki@gmail.com
    お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
    〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
    東京将棋会館 「藤森哲也」宛
    #将棋#将棋ウォーズ実況#将棋放浪記
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 79

  • @user-mw6hl9kg4l
    @user-mw6hl9kg4l Рік тому +55

    金がどんどん上がっていって王様が丸裸なのに受け切れたり、最後の詰みが一瞬で読み切れたり、プロはやっぱりすごいと思いました。

  • @makitomotoko
    @makitomotoko Рік тому +43

    今回の相手諦めずガッツで攻めてて凄い

  • @user-pi4so2zc8c
    @user-pi4so2zc8c Рік тому +13

    おじいさん「みぃごぉとじゃ。まるでワシの若・・」
    てっちゃん「はい。若いころ」 毎回笑ってしまいます。
    16:00ころ「角角銀銀桂歩という持ち駒があるんで」
    「ここで相手の王様が詰んでいます」と言われるんじゃないかと、ドキドキしました(笑)
    いつも思いますが、寄せに転じてからのプロは流石ですね。

    • @YY-jq7rk
      @YY-jq7rk Рік тому +2

      わかります笑
      毎回ここで爆笑してまう笑

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc Рік тому +7

    5:46 藤森さんは銀の長旅を「のこのこのこ」といつも表現する。これ好き。

  • @user-yd9et9gx5j
    @user-yd9et9gx5j Рік тому +16

    将棋指しにとって角換わりは、一度は通る道だと思うんですよね。
    初手から詰み筋まで、参考になる手の応酬で勉強になりました。ありがとうございました。

  • @itou-hx8qe
    @itou-hx8qe Рік тому +14

    てっちゃん〜、相手の方の無理な攻めを冷静に受け止めつつ、終盤スパッと鮮やかに決める👍✨✨かっこよすぎです😆🔥

  • @FestivalNaHeK
    @FestivalNaHeK Рік тому +12

    角換わり、練習してみたい戦法だったので勉強になりました!

  • @murphys7887
    @murphys7887 Рік тому +8

    無理責めみたいだったけど、この攻撃を解けないで潰されるパターン、良くあります。
    しかし、無難に解いて裸玉のままで素早く詰ませるのは流石ですね。
    この攻守切り替えが難しくて、充分に解けないまま踏み込んで詰まし切れずに敗けたり、攻撃が手遅れだっり攻める駒が足りなくなったり、中々、ドンピシャに駒を使い切って詰ますのは難しいです。

  • @junpu100
    @junpu100 Рік тому +5

    定石を実践を通して学べるのはすごいうれしいです。頭にも入りやすいです。

  • @user-us7de8gh7y
    @user-us7de8gh7y Рік тому +5

    序盤の後手8五歩や先手3五歩が相手の早繰り銀を封じ込めてて、参考になりました。角換わりの序盤から中盤にかけての駒がぶつかる辺りが難しいのでこの解説は嬉しいです。ありがとうございます。

  • @potoooon
    @potoooon Рік тому +7

    素晴らしいくらいの落ち着きお見事です😊
    僕ならもうあの無理攻めと時間でアワアワです😣
    そして端攻め勉強になります😊

  • @mikoto_ika
    @mikoto_ika Рік тому +4

    将棋フォーカスで桃子女流棋士が 角換わりはジャンケンの様な関係性があり、👊(棒銀) ✌️(チョキ掛けぎん) ✋(パヤクリ銀) と解説してて、頭にすんなり入り面白いなぁと関心しました。 今回は✌️(腰掛け銀)対✋(早繰り銀)でしたが、関係ある様な気がしました。 自陣が薄い中、勝てるのは凄いなぁと思いました

  • @arvisharvish650
    @arvisharvish650 Рік тому +4

    最後の寄せ華麗すぎる🤩

  • @ichigoitigo-production
    @ichigoitigo-production Рік тому +5

    やはりプロはすごい⤴️⤴️

  • @dfrqt
    @dfrqt Рік тому +7

    将棋はせっかく勉強して優勢になっても、終盤にうっかりミスして負けるとやる気を削がれます。
    集中力が大事ですね。

  • @gupita2013
    @gupita2013 29 днів тому +1

    ギンギラギンが笑えました。ギンギラギンにさりげなく詰ましてすごいです。

  • @MINATOOYAKATA
    @MINATOOYAKATA Рік тому +4

    相手のいかつい攻めをしっかりと受けきって、最後はきっちり詰みを読み切って勝つ。見ていて爽快ですが、真似出来ないんですよね・・・。

  • @diceman1125
    @diceman1125 Рік тому +2

    ウォーズはやってないのですが、ぴよ将棋で藤森先生のウォーズの譜面が検索できることに気が付きました
    ありがたく活用させていただこうと思います

  • @user-qt7pl9om9g
    @user-qt7pl9om9g Рік тому +2

    符号で申し訳ないとよく言うけど放浪記見だしてから画面見ずに符号聞いてなんとなくわかるようになってきてる

  • @KAMEO123
    @KAMEO123 Рік тому +3

    前回の慌てるてっちゃんとは打って変わり「攻められようとも堂々と冷静」だった。。そして相手は将棋放浪記的な攻め方で「あ、こいつは見てるな!!」と感じました。ギンギラギンの詰めお見事

  • @user-Aristotle_
    @user-Aristotle_ Рік тому +4

    わかりやすかったです

  • @user-hr3tg2bs4m
    @user-hr3tg2bs4m Рік тому +7

    相手の攻めを丁寧に受けて攻めに転じていくところが勉強になりました!

  • @user-sb3kw5dy7j
    @user-sb3kw5dy7j Рік тому +9

    角換わり手作るの難しそうで、無理攻めも限度があるとプロ棋士はすごいなあといつも思ってしまいます。

  • @inspacelogical99
    @inspacelogical99 Рік тому +1

    以前、角換わりの最新形を見たいと書きましたが、角換わりの将棋が見れて、楽しかったです。

  • @solael_x
    @solael_x Рік тому +3

    角換わりの、棒銀早繰り銀、腰掛け銀って三竦み状態で、これにはこれってある!って聞いたけど、内容わかってないから後出しジャンケンにもならない感じだったー。
    他のパターンの角換わりも見てみたいですー!!

  • @user-murabito-89-6-4
    @user-murabito-89-6-4 Рік тому +9

    銀の足並みは相手に合わせろって
    じっちゃんが言ってた。

  • @user-iw5nf8ng9x
    @user-iw5nf8ng9x Рік тому

    なるほど、さすが師匠、勉強になります。

  • @user-zu1jd7mx1c
    @user-zu1jd7mx1c Рік тому +3

    はじめまして登録しました🤟自分は将棋ルール知ってる位で視聴してますが、当たり前にPSソフト負ける人です😂

  • @user-eq2zz7hw9i
    @user-eq2zz7hw9i Рік тому +1

    藤森先生ありがとうございました。

  • @user-qu7fe1tr8y
    @user-qu7fe1tr8y Рік тому +1

    早くり銀対策勉強になりました。

  • @84_penguin_64
    @84_penguin_64 Рік тому +1

    角換わり講座&中終盤の鉄壁ディフェンス。神回。

  • @kntm_shogi
    @kntm_shogi Рік тому +1

    角換わりやりたくなりました

  • @TS19781018
    @TS19781018 Рік тому +15

    大体詰んでるっていうのが、どういう思考なのかいつも凄い気になります。
    私が何となく詰んでそうって攻めると大体詰んでないですᴡ

    • @FestivalNaHeK
      @FestivalNaHeK Рік тому +3

      僕と同類の人いたんですねw 龍とかブッチしちゃって逆転されますよねw

    • @user-nh8ey5le7b
      @user-nh8ey5le7b Рік тому +3

      コメ主さんのおっしゃるところの「何となく詰んでそう」までは同じで、そこから詰みまでの手順を実際に読むかどうかの違いではないでしょうか。
      藤森先生は実際に読んでみて、詰むと判断した場合は「うん、詰んでますね。○手詰めです」と言ってから詰まして、詰まないと判断した場合は「いややっぱ詰まないか、一回受けます」みたいな感じで無理に詰ましにいかないイメージがあります。

  • @user-il3jp4mi7x
    @user-il3jp4mi7x Рік тому +1

    勉強になりました

  • @Kyu-Ro
    @Kyu-Ro Рік тому

    今回は角換わりも勉強になりましたが相手の王手ラッシュを防いだのがびっくりしました。自分の場合はあの状態だと相手の攻め駒がずっと補充されて切れず最後は詰まされてしまいます。ああいうの受けきれるんだと衝撃でした。

  • @setokiyouman
    @setokiyouman Рік тому

    最後の詰めがすごかった🎵
    相手の猛攻を受けきりましたね。

  • @user-hv3ii1ok6v
    @user-hv3ii1ok6v Рік тому +3

    30秒切りそうな時に丁寧にゆっくり喋りながら指すのが恐ろしいですw

  • @13dpg75
    @13dpg75 Рік тому +1

    早繰り銀には相手の攻めに乗って銀矢倉にすれば良いのですか。勉強になりました!

  • @ryosuke8093
    @ryosuke8093 Рік тому +1

    流石プロって感じがします✨

  • @user-zu3bk1bp1p
    @user-zu3bk1bp1p 4 місяці тому

    将棋と出会って35年、万年4級の私ですが、集中して勉強したいがなかなか頭入らない 詰将棋だけはやりくりしてるのですがね
     勉強勉強💦

  • @hongego7671
    @hongego7671 Рік тому

    角換わりのエフェクト、谷川先生なんですね。谷川先生の「光速の寄せ」ってフレーズ、子供の頃好きだったのでバンバン角換わりやってエフェクト出してもらいたいです(笑)(月下の棋士も瀧川先生がお気に入りでした)

  • @funnytaka77777
    @funnytaka77777 Рік тому +6

    本当、毎回思うのが 時間の使い方が優雅過ぎて 笑ってしまう。
    最後 攻略しましょう!で 役 1分
    凄すぎるw

  • @yamabetoyomu
    @yamabetoyomu 10 місяців тому +1

    矢倉の攻略に着手してからが速い!

  • @sirayuripuni
    @sirayuripuni Рік тому +1

    こんな感じでゴリゴリ攻められると受け損なって負けちゃうんですよ~ 受けてる方の棋力が高くないと潰されやすいですよね将棋って

  • @user-fl1lu2jf2y
    @user-fl1lu2jf2y Рік тому +1

    お相手の攻め迫力ありましたね!けど、39飛〜35飛成で銀抜かれ勝負ありかと…
    お相手は、79玉型が傷になってしまいましたね

  • @user-ix9xe6zd7o
    @user-ix9xe6zd7o Рік тому

    右銀の柔軟な対応から、
    ガリガリ君を封じ、
    端から崩して
    詰ましてしまうという
    マンモスでした!

  • @scott-joplin
    @scott-joplin Рік тому

    いつもありがとうございます🙇
    棒銀に負かされてばかりの私😭
    銀二枚で受けると良いのですねぇ❤️

  • @user-bq4vl7uv7t
    @user-bq4vl7uv7t Рік тому

    危なげなく余裕たっぷり…
    やっぱプロは凄いわ…

  • @user-yq4vd1en6m
    @user-yq4vd1en6m Рік тому

    切らしたから勝ちか、あの場面固くて攻めが見えないとあまり勝ってる気がしないですね。
    歩頭の桂は矢倉崩しに聞きますが、鮮やかでしたね。

  • @user-zy6jl4qg2k
    @user-zy6jl4qg2k Рік тому

    角換わりありがとうございます

  • @p-men
    @p-men Рік тому +3

    3五の拠点の歩を活かして3四から殴りこむ、切り札のタイミングが早すぎましたが気持ちいい特攻だったと思います。
    私も格上相手だと踏み込みが早くなりがちなので、勇気を持って力を溜める必要性を学びました…
    最終盤、飛車を渡すとヤバいと言われた直後のブッチで全てを察しましたが(笑)△8六飛以外に△9七香成でも詰みですね…

  • @prince_box6557
    @prince_box6557 Рік тому +7

    受けの妙技、いただきました。ありがとう〜。
    \(^o^)/

  • @user-um5kl5ew9f
    @user-um5kl5ew9f Рік тому +2

    うわ難しい。覚えられへん

  • @user-ze1uk7oz6z
    @user-ze1uk7oz6z Рік тому

    後手側の戦法として何が有効か?
    捻り飛車、85飛、ゴキゲン中飛車……。
    プロ棋士の中でたった一人だけ腰掛銀をで戦われていた人が居たからと期待したが……。
    羽生さんと谷川さんが盛んに指しておられた。
    角交換しないのなら森下スペシャルで睨み合う展開だったので、腰掛銀と歩越し銀の対抗形は手持ち角の有効的な使い方として注目的だった。
    なにしろ谷川さんと羽生さんが採用されているのだから、攻防に関して右銀の活用という点に注目すると自然に銀矢倉の態勢となり、手持ち角の活用の差となる。
    入王戦が見えてきた時点で、コマ数の差ってのが響いてくる。
    早計に角交換するなと主張しているけど、破竹の進撃中の藤井さんはどうされるんだろうか?

  • @Wi-Fi-lk6fr
    @Wi-Fi-lk6fr Рік тому +3

    17:58 www

  • @reiro-896
    @reiro-896 Рік тому

    何気ない歩頭の桂も手筋ですね

  • @obserber3917
    @obserber3917 Рік тому

    11:53 五4銀と取ってきて銀に圧力かけてきたらどう受ければいいですか?

  • @user-mh9og6mo4e
    @user-mh9og6mo4e Рік тому

    振り飛車党ですが、分かりやすいです!(^^)

  • @murumuru1027
    @murumuru1027 Рік тому +18

    角換わりカラクリがジョイマンのリズムでめっちゃ言いやすい

    • @user-wt2yv3bb9u
      @user-wt2yv3bb9u Рік тому +9

      腰掛けぎーん、早繰りぎーん、角換わりカラクリ〜♪

  • @ynakosi
    @ynakosi Рік тому +2

    一手一手に深い意味があって、面白いです。
    終盤の飛車仏智(ブッチ)後の寄せも的確ですばらしいです。

  • @arigato1655
    @arigato1655 Рік тому

    矢倉はいつもバラバラにされてそのまま負けるのですが、プロはバラバラにされるのは同じでもそこからが違うとわかりました。それにしても金銀4枚使ってもバラバラにされる矢倉って...もっと安全な矢倉はないのでしょうか?

  • @user-zq4xk7vx8g
    @user-zq4xk7vx8g Рік тому +1

    お相手の角ブッチに対して柄悪いって、ブッチは藤森先生の得意分野ですよね。
    藤森先生の丁寧な受けにお相手の攻めが切れてしまったのは残念でした。

  • @arigato1655
    @arigato1655 Рік тому

    詰め、実戦で飛車ブッチからが難しい。

  • @user-lg4md7qs1p
    @user-lg4md7qs1p Рік тому +2

    あんなに固いのになんであっさり詰めれるの?!笑

  • @user-gy7ps6nj1t
    @user-gy7ps6nj1t Рік тому

    有料級なのよ〜

  • @rooney3248
    @rooney3248 Рік тому +1

    これはすさま汁戦い(´,,•ω•,,`)

  • @user-iy3kf1ms6y
    @user-iy3kf1ms6y Рік тому

    はい、若い頃。が1番面白いんだよな

  • @user-bu6hv6gq4m
    @user-bu6hv6gq4m Рік тому

    それは無理攻めじゃない!?と思いながらもやられ、苦汁を飲まされることがよくあります、、、。
    いつもとても勉強になります!
    嫁がブッチしないように気をつけながら精進します!

  • @user-xv2qm3rg1y
    @user-xv2qm3rg1y Рік тому +5

    3五歩には4五歩の方が有力って斉藤慎太郎の角換わり腰掛け銀研究になってましたよ。4五歩、3四歩、4六歩3三歩成り、4七歩成りで金損だけど次の4六角が厳しい一手

    • @shikaosyogi
      @shikaosyogi Рік тому +2

      すごい!勉強になります。確かに45歩のほうがよさそう。

    • @user-pc6vl7io6m
      @user-pc6vl7io6m Рік тому

      同じこと思いました。細かいことをいえば、先手は45歩~46角の筋を緩和するために78金に代えて79玉か78玉とするべきでしたね……。

  • @user-we8mw1xx1b
    @user-we8mw1xx1b Рік тому

    いいね

  • @user-kq5ds1cn1n
    @user-kq5ds1cn1n Рік тому

    まいどーも

  • @soragumo
    @soragumo Рік тому +2

    こんばんは、すいません