ジープの諸々、近況報告など

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • #jeep #mitsubishijeep #ジープ #三菱ジープ #j53
    今回は私のジープに関して小さめのトピックが何件かあったので、それらをまとめて一つの動画にしました。メンテ報告、今後の予定などの内容になります。
    JHJチャンネルのインスタグラムやってます!動画更新情報や私のジープJ53に関する投稿が主になります。ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!
    z-p15.www.inst...

КОМЕНТАРІ • 11

  • @智田村
    @智田村 Рік тому +1

    先輩、連投有難う御座います。今回も勉強になりました。ちょくちょくフタ開けて冷却系は見ることにします。細かな保守部品の情報が素人の私にはとても有難いです。今週末辺り、初オープンにしちゃおうかなぁ、、、。

    • @jhj6127
      @jhj6127  Рік тому +1

      お疲れ様です!
      ジープは純正で出ない部品が多くなってきているので、このような流用できる部品情報は本当にありがたいです。フォロワー様に大感謝です!
      私もそろそろ幌外してビキニトップ付けようかな、と思っています(^^)

  • @vegaluda1828
    @vegaluda1828 Рік тому +1

    今晩は!m(__)m
    飽く迄、参考程度で記します。
    フェンダー内側の錆止めですが、私個人はジンクスプレー(錆止め剤)を吹いてからよく乾燥させた後に、シャーシブラックで更に上からスプレー塗りしています。
    ジンク剤には工業用の物が殆んどなので、扱っている店舗はダイキ他で購入出来ると思います。
    又、一斗缶に入ったハケで塗るタイプも有りますが、薄め液が必要に為ります。
    故、時間や労力、費用を考えるとスプレータイプの方が良いかと思います。
    マフラー先の塗装は一般的な塗装よりも、市販されているストレートタイプのマフラーカッターを装着しても、ちょっとしたワンポイントで良いかもしれません。
    マフラー自体の塗装は耐熱塗料で、スプレータイプも出ています。
    タイヤは5本共に、グッドリッチのマッドを履かせていますが…サイズ、忘れました…済みません。
    退院したら確認して措きます!m(__)m
    いや、現在ジープに乗れない分、退院したら私も整備が有るので、お互い良いジープライフを楽しみましょう!
    いつか、オフ会で会いたいですね?…ジープ談義しましょう!m(__)m
    また、動画楽しみにして下ります!
    おやすみなさい!m(__)m

    • @jhj6127
      @jhj6127  Рік тому +1

      お疲れ様です!
      なるほど、防錆にジンク、以前にシャーシブラックの時にも仰ってましたよね。先ほど値段みたらそれほど高くないので、ひと手間かけてジンク施してみたいと思います。
      マフラーは現状見える範囲で少し錆が出てきている部位があるので、錆転換剤の後に耐熱スプレーで考えておりました。でも、本来であればマフラー外して全塗装しないと意味ないかな?とも考えております。
      タイアサイズ、後日是非教えてください!
      本当に機会が合えばお会いして、お話とその他色々と教えていただきたいです!
      今回も有益なアドバイス、ありがとうございました!!

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chama Рік тому +1

    今回も色々参考になりました。
    どうも有り難うございます。
    自分のJ53も買った時からクーラントが減っていたのでもしかしたら漏れているのかも。
    フード裏とパッキン確認してみようと思います。
    ところで、マフラー、サクソンを入れたりしませんか?
    私も基本純正のまま乗るのを基本に考えてはいるのですが、ハーレー乗りとしては排気音は惹かれるものがあり、そうは言っても高価なので簡単に踏ん切る訳にもいかず、ではあります。
    車検もそのまま通ると聞いているので、、、(思案中 ^^;)

    • @jhj6127
      @jhj6127  Рік тому +1

      お疲れ様です!
      ボンネット裏にラジエーター液の吹き返しがあるようならば、リザーブタンクのパッキンの可能性が高いと思います。
      パッキンが安価でホームセンターで売っていると思いますので、症状無くても予防で変えても良いかもしれません。
      マフラーは現状が駄目になったら次はサクソンかな?と考えてはいますが、近日中に変える予定はないです。純正のマフラーが出ないと思うので、マフラー交換はサクソン一択が現状ですよね・・サクソンは車検に通るのは以前に私も聞いたことがあります。

    • @zekuuchannel_chama
      @zekuuchannel_chama Рік тому +1

      @@jhj6127
      どうも有り難うございます
      サクソンなんですがいくつか動画を見たのですが同じディーゼルエンジンでも排気音が随分違っていて(多分録音品質の問題だとは思うのですが)それでイマイチ踏ん切りがつかないでいます
      もし換える時が来たら皆さんの参考になるような音録りをしようと思っています

    • @jhj6127
      @jhj6127  Рік тому +1

      確かにマフラー音の収音が難しそうですよね。
      収音マイクを追加して、場合によってはEQや音圧の補正が必要かもしれません・・
      マフラー交換した際には、マフラー動画も楽しみにしております!

    • @zekuuchannel_chama
      @zekuuchannel_chama Рік тому +1

      @@jhj6127
      はい!

  • @五斗巻商店
    @五斗巻商店 Рік тому +1

    グラついている配線が見受けられましたが、タイラップ等で縛っておいた方が良いのでは無いですか?

    • @jhj6127
      @jhj6127  Рік тому +1

      グラついている配線は、マイクのコードが写り込んでいるものでした。
      すみませんでした、今後撮影の際には写り込まないように注意致します。