《美少女プラモ》バスタードール ガンナー メガミデバイス《Plastic Model:BUSTER DOLL GUNNER MEGAMI DEVICE:Age15+》

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 59

  • @おん-d2i
    @おん-d2i 9 місяців тому +12

    パッケージは、従来の形式だと、梱包を始めるまで、組み立てた状態の蓋と本体を立体の状態で置いておく必要がありますが、今回の形式だと梱包を始めるまでの間は、外装パッケージを畳んで保管出来るので、保管場所を節約(コストカット)出来る利点がある、とコトブキヤさんの動画でおっしゃってましたね。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます❕
      そういった事まで公式動画で話されていたんですね~
      原材料の高騰やら何やら、メーカーさんも色々考えて、販売価格に乗せずに済むよう、絶えず努力してくれているとは、感謝×2🎵

  • @voice4051
    @voice4051 9 місяців тому +3

    この子本当に素晴らしいですよね👏
    組み立てている段階で感嘆の声と喜びが溢れました😊

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      ざっくり見た目には大きな変化は無いものの、肩や腰部、股関節や脚部ワンパーツなどなど…
      ブキヤさんの熱意がこれでもかと込められた逸品になっていますよね🎵

    • @voice4051
      @voice4051 9 місяців тому

      @@welcome_zenki
      次作のナイツちゃんもとんでもなく可愛いし、スサノオ素体の忍者ちゃんも可愛いし、今年のメガミはかなり熱いです🔥

  • @chuck6668
    @chuck6668 8 місяців тому +1

    I like this figure, she has a simple design but looks cute with the rabbit ears and armor

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  8 місяців тому +1

      Thank you for your comment.
      Since this is the first in a new series, the structure is simple, but I think it's great that you've included kawaii parts and other things that need to be included.

    • @chuck6668
      @chuck6668 8 місяців тому

      @@welcome_zenki woah I didn't know she was a new series, hope I can get my first figure in the future!

  • @tatuhilotkanno3813
    @tatuhilotkanno3813 3 місяці тому +1

    この美少女プラモのキャラ、役目的には、後方支援担当ですよね😆❗武装モードの専用武器の銃火器もマシンガンな点もかなりカッコいいんですけど😏🎵なんとなく武装デザインのコンセプトがガンカタ重視な感じもアニメ「緋弾のアリア」のサブキャラみたいな感じにも見えますよね😉❗セーラー服とツインテールも共通点😲!?

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  3 місяці тому

      コメントありがとうございます❕
      メガミデバイスの新シリーズのキットです😄
      現状発売済みの4種全て、コスモードが制服っぽいデザインなのは、デザイナーさんの好みなんだろうなぁとか邪推しています😅

  • @dai-maru
    @dai-maru 8 місяців тому +1

    ガンナーちゃん、可愛いですね。モード数が多いと言う事は、「多々買え」と言う事なのでしょうか…。いやはや、おそろしい。
    第2弾のナイトも楽しみです。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  8 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      コスチュームモード以降のモードは手軽ですが、素体からコスへの移行がかなり手間なので
      「素体とコスを並べたいなら多々買い必須だよ」
      という声が聞こえて来そうです😅

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 9 місяців тому +4

    とにかく恍惚とした顔がいいのよね~
    ホロライブのキャラクターで「沙花叉クロヱ」って子が居るのですが、そのキャラクターのイラストデザインを担当した「パセリ」って方が今回のバスタードールシリーズのキャラクターデザインを担当してるので、めちゃくちゃ幼くも色っぽい。
    個人的にはデカール無いのは良い印象ですね。デカール貼りは破り捨ててシュレッダーに突っ込みたくなるほど大好きなんで、無いのは嬉しいです。組み換えが面倒なのは分かりましたw
    定価で売ってないのが寂しいところだ。
    クイーン忘れねぇからな!忘れねぇぞ!w
    (実はアリス持ってるんで対として買おうか迷ってるw)

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      VTuberは、あおぎり高校くらいしか知らないのでググってみましたが、確かにバスタードールの絵と雰囲気が似てて、独特の魅力がありますね~😍
      デカールは私も好きではありませんが、全く無いとなると、それはそれで寂しさが少々わいてきます😅
      クイーン・・・はい、必ずレビューさせていただきます💦💦

  • @MrBeepon
    @MrBeepon 9 місяців тому +2

    新素体ということで私も珍しく発売後すぐにパチ組みしましたが、組みやすさと出来栄えはかなり良いですね。ランナーの細分化も以降のラインナップでの余剰パーツ減少も図っているかもしれませんが、いずれにせよ品質を維持しつつも価格を抑えてくれてるのは素晴らしい。今後も楽しみです!

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      企業努力は当たり前、と言ってしまえばそれまでですが、実際に消費者の事を考えてくれているのが伝わってくると、俄然応援したくなるものですね😅

  • @佐々木嗣浩
    @佐々木嗣浩 9 місяців тому +1

    ひざ関節パーツ裏の合わせ目消しが不要になってたり、1パーツ構造になってたりと嬉しすぎる進化を遂げてますね!!
    首、肩の可動域が大きくなってるのと、後発組との組み換え遊びが捗りそうな構造、MSGからの流用ではなく本体サイズに合った武装というのも嬉しいポイント♪

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      無塗装パチ組派の私としても、脚部ワンパーツは最高の改善点でした🎵
      たが、他の方のコメントにもありましたが、ハンドパーツがPVC製では無くなったので、MSGや他のフレガ、メガデバの武装とか、形状によっては持てないのが少々惜しいトコロですね😅

  • @井上伊織-r8b
    @井上伊織-r8b 9 місяців тому +2

    取説通りに武器を深く持たせるともっと良くなると思いました

  • @きっしー-k8h
    @きっしー-k8h 9 місяців тому +2

    HGのZZかよ…手元にあるんですがそんな代物だったとわ…でもかわいいですよね、素晴らしいレビューありがとうございます!!

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます❕
      フルアーマーモードのゴツさは、なかなかのインパクトですが、普通に可愛いキットなので、是非×2作ってあげてみては如何でしょう🎵

  • @キリコ-b4f
    @キリコ-b4f 9 місяців тому +1

    うなじの大きい隙間は確かに目立ちますが、これのお陰で首の可動がこれまでにない範囲まで動くので寝そべったポーズで顔を前に向けたり初代ウルトラマンの構えすらできます(首の可動が良くないと再現が難しいです)。ジャックオーポーズも完璧にこなせるのもバスタードールだけかと。
    個人的には腹部のジョイント同様メカバレ表現にも捉えられるので、首の隙間は埋まらないでほしいです。
    ちなみに肩甲骨を内側に引き込むと後ろで腕を組めます。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      可動を取るか、外観を取るか…って事になりますが、かつてあった「左右可動」のような構造で、前後可動・・・美しくないですね、想像しましたが💦
      現状でも、頭部を目いっぱい押し込めば、隙間はかなり小さいので、ポージングに合わせて「引き出し構造」にするってのもアリかも知れません😄

  • @garamy
    @garamy 9 місяців тому +1

    パーツの素材が気になる自分としては、漸輝さんの動画は取説やパーツリストをしっかり映してくれるのでとても参考になります。いつもありがとうございます。
    仰る通り気になる部分は多々あるものの、市場や他メーカーの商品を良く研究した感がありますね。「今後の更なる展開が楽しみ」というのはとても的を射た表現だと思いました。
    部位ごとにランナーが分けられているのもエンドユーザーとメーカーのwinwinだと感じます。
    個人的にはのっぺら顔が標準で同梱されてるのが一番ウレシイ🥳
    キャラモデルにおける過剰なデカールやスミ入れに関しては、メーカーやデザイナーが間延びに対して不安感を持っているせいかと思われます。 今回のキットならスミ入れは逆エッジのみ程度留めて、肉抜きやモールドを活かす方向で行くと良さげな雰囲気を感じました。デカールでの耳成芳一とモールドびっしりの丁度いいバランス、まさに今後の展開に期待ですね。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      スミ入れとか、部分塗装を要する場合、キットの材質って気になりますよね😅
      それを意図した説明書の撮影では無いものの、お役に立てて良かったです🎵
      バスタードールの第1弾という事もあってか、コトブキヤさんも色々「遠慮」しているような印象もあっただけに、今後のシリーズ展開や派生キットの爆誕とか、これからが楽しみなキットですね😄

  • @Shunned_Potato
    @Shunned_Potato 9 місяців тому +1

    My initial impression was that her equipment was lacking, but I now realise the new body is just too impressive. It almost feel like the equipment are just "extras" and not a core part of the kit. I was originally only going to order Buster Doll Tank, but I might have to get the rest of them now🤣

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      Thanks for your comment.
      I think it is difficult to understand the internal structure and the mechanism of movement just from the images on the official website.
      As you pointed out, the armament is simple, but I think the high quality of the parts composition more than makes up for the lack of armament, which is the main point of this kit.

  • @MT-Sachi
    @MT-Sachi 9 місяців тому +1

    これ、買おうと思ったらいつの間にか無くなってて買えなかったんですよね。
    なので、「~ボールジョイントになっております」「腹部と胸部が中でつながっておりまして~」
    そこ、そこが見たかったのに・・・って思ってしまいました。
    新規パーツ部分なので、その辺は紹介していただけるとありがたかったですね。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  8 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      素体モードからコスチュームモードへの変更を早送りにしてしまったのも、もしかしたらイマイチに思われたかも知れませんね💦
      次弾の際にはそういった事も配慮してご紹介させていただきます😅

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 9 місяців тому +1

    図面の分割やランナーの細分化などでコスト落としてるんでしょうねえ。細分化しちゃうとコストは下がるんですが、管理がめちゃくちゃ大変なのでメーカーとしてはやりたくない部分。そういう所まで切り込んでくれてるというのは頭が下がります。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      過去、全く使用しないランナーまでブチ込んでいた事を考えると、手間と労力を惜しまずに、売価が極力高くならない事を最優先に考えている姿勢を感じます😄
      こういうメーカーさんは応援したくなりますよね🎵

  • @アジの開き-j2b
    @アジの開き-j2b 9 місяців тому +1

    一部パーツに黒い粒子が目立つ個体が有るようですが大丈夫でしたでしようか。
    胸郭部は接着した方が多いらしくパーツが売り切れになっているようです(その他も)その辺りも改善が必要ですね。
    個人的には素体&コスモードと他のモードとの手足のバランスが変わるのが少々気になりますね。スペーサーを自作しようかしら。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      黒い粒子は、私の場合は大丈夫でした(そんなのあるんですね…)
      胸部の接着って、セーラー服(っぽい)部分ですよね?
      たしかに、嵌め合わせに若干の不安が無いでも無いですが、まぁ個人的には妥協範囲かと💦
      なにぶん最初の弾ですから、今後色々改善してくれるのを期待して待つ事にします🎵

    • @アジの開き-j2b
      @アジの開き-j2b 9 місяців тому

      組み換えるためにバラすこと前提なのに注意書きが無かったので合わせ目消しの為に接着された方が多かったらしいです。
      Xで注意喚起が無かったら私も危なかったです。

  • @Harryogt
    @Harryogt 9 місяців тому +1

    なんとか入手できました。地方に住んでいるので、発送日の翌日に、近所の模型店で買うことができました。今回、不思議なことに、土曜日にそこそこ大手の電気店と、ちょっと遠くの大きい模型店へ行ってみたところ、入荷がなかったかのように、店頭には残りの品物が有りませんでした。電気店のほうは、発売後に売り切れてしまうと、1週間くらいは「売り切れました。」の掲示がされるのですが、今回はなぜか、その掲示が無かったので、もしかすると、大手のお店の一部には、品物が回ってなかったのではと考えたのですが、どうなのでしょうかね。? 今回のガンナーは、ランナーが小さくなってますが、おそらく、シリーズで共通パーツにするものを、細かく分けたというのと、太ももなどの従来の合わせ目が出ないようにスライド付きの型を作る場合、小さい方が調整がしやすいというメリットもあるのではと思いました。今後のシリーズの展開も楽しみです。(笑)

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      美少女プラモ好きには是非とも買いたいと思わせるキットなのですが、家電量販店のような「専門店ではない」場合、新作で不確定要素も多いので、そもそも仕入れなかった、って可能性もあるような気がしないでもない、といった感想ですね💦
      もしそうなら、今頃逸失利益に気づいて臍を噛んでいるかも知れません😅

    • @Harryogt
      @Harryogt 9 місяців тому

      @@welcome_zenki 漸輝さん、なるほど、仕入れなかった可能性もありますね。コロナ騒動後は、市場のプラモ熱が上がって、家電量販店では値引きしないで販売するようになってきましたが、市場に供給されすぎて、Amazonの値段を見ると値崩れしている商品でも、家電量販店では定価からあまり値引きしないままの物も有ったりして、長期在庫になってそうな商品が多くなった気がします。そうすると、おっしゃるとおり、仕入れを控えめにしたのかもしれませんね。

  • @bulukaki7063
    @bulukaki7063 8 місяців тому +1

    What animal is she meant to represent? Is it a dog?

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  8 місяців тому

      Thank you for your comment.
      I don't know the details either, but from the shape of the ears, I would guess that the image is that of a dog.

  • @syoukisiogami
    @syoukisiogami 7 місяців тому +1

    キットとしての出来は良いんでしょうけど集合体恐怖症気味だったのでこの全身に空いてる穴が気持ち悪くてスルーしました。
    あとスカートをはめた時の腹のラインも違和感が凄くて
    「可動させるとラインがキレイに繋がる!流石ブキヤ」と予約時・発売時には言われてましたけど
    その後に"素立ちでもスカートを綺麗に見せる方法"が出てきた辺り気になる人は一定数いるんだなぁと思いました。
    これをベースに気軽に組み換えできる軽量キットシリーズにするつもりらしいですが
    もうガンナーの時点で盛られているというか、メガミと同じ道を歩むコトブキヤの発作が始まるんだろうという気がしてなりません。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  7 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      カスタマイズが前提とは言え、3㎜穴、確かにちょっと多すぎるかも知れませんね😅
      次弾のナイトや、タンク、パラディンも同じような仕様…
      ある程度は3㎜穴の数、厳選しても良いかも知れません💦

  • @Yuki_9542
    @Yuki_9542 9 місяців тому +1

    キャラの見た目が誰かに似てるなーと思ってたら、みなみけの夏奈ちゃんだった

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      言われてみれば確かに、カワイイお目々にツインテ…
      こ、これは!
      「花畑よしこ」にも見えて来ました😅💦

  • @井上伊織-r8b
    @井上伊織-r8b 9 місяців тому +1

    遅レス申し訳ありません。取説のようにすれば武器をもっと深く握れるようになるのでお試し下さい

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      それは私も思いました😅
      なんか腕部装甲が干渉して持たせにくかったのですが、ちゃんと工夫して持たせるべきでしたね💦

  • @泊進之介-i3n
    @泊進之介-i3n 9 місяців тому +1

    ランナーの細分化はスライド金型の多用も理由の一つではないかと推察します

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      各パーツの造形が細かいからこそのスライド金型って事ですね…
      確かにその理由もあるかも知れませんね😄

  • @にゃんダフル-s6g
    @にゃんダフル-s6g 9 місяців тому +1

    バスタードールのハンドパーツにMSG武器持たせようとしてみてください。
    絶対に悩みますよ。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      言われてみれば確かに😅
      PVC製であるからこそ持たせられた形状の武器ってのは、少なくないと思いますので、今回のようにPS製になると運用できないMSGも結構ありそうですね💦

    • @にゃんダフル-s6g
      @にゃんダフル-s6g 9 місяців тому

      @@welcome_zenki
      コトブキヤに直接質問をし、ご回答いただきました結果。
      質問内容は「MSGで平型グリップを2種付けて対応するのか?それともメガミMSGとして今後対応していくのか?」なのですが現段階では返答出来ないが、貴重な意見として議題に挙げてもらえる事でした。

  • @age49sai54
    @age49sai54 9 місяців тому +1

    ガンナーだけアイデカール買うのわすれたぁ~🤣www再販したら買おっとΣ〇( `・ω・´)グッ✨️今回から続くのかな?判んないけど、のっペラフェイスが、有りましたね~(^^)💡組み換えギミックが少し変わったけど、も少し簡単だと助かるよね~f(^_^;

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます❕
      メガデバ初期のパーツ換装のさらに上を行く手間の多さ💦
      ここさえスムーズに出来ればもっと良いんですけどねぇ~😅

    • @age49sai54
      @age49sai54 9 місяців тому

      @@welcome_zenki さん(^^)✨
      いえいえ~o(*゚∀゚*)o🎵
      うん~f(^_^;
      確かに~(^o^;)

  • @karehika
    @karehika 9 місяців тому +2

    砲撃戦用ですか。
    カッコ可愛いですね。

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      スミ入れこそしましたが、無塗装でこの可愛さで出来上がるので良いキットです😄

  • @おいおいちん
    @おいおいちん 9 місяців тому +1

    デカールはいらない

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  9 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      過去に100枚超えのデカールを貼るハメになった経験を持つ者として、その意見には賛成です、賛成ですが・・・
      無いとなると少々寂しく感じるものです😅

  • @霧島流風
    @霧島流風 8 місяців тому +1

    僕も買いました、今日、届いたのですが
    箱が開けにくいですね?、どうやって開けました?
    開かない!

    • @welcome_zenki
      @welcome_zenki  8 місяців тому

      コメントありがとうございます❕
      過去のキットに慣れていると開封すら戸惑うかも知れませんね😅
      上下(左右?)のテープを切る必要がありますが、コスト面の対策とは言え、個人的にもこの箱形状はあまり好きではありません💦