インドの朝ご飯の食べ方!ナンじゃないよ。チャパティだよ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 вер 2024
  • 今回は、インドの朝食!
    友人の家で、現地の人が食べている朝ご飯を一緒に食べてきました!
    実際のインド料理はどんなものか。
    体験してみてください!
    本当に美味しいです。
    #チャパティ
    #インド料理
    #食べ方
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    撮影機材
    本体
    Canon 6D
    amzn.to/2GJnZNR
    レンズ
    EF24-70mm F2.8L II USM
    amzn.to/2ES4Exq
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ※インドLife シリーズ更新中
    インドのローカル屋台。インド風ラーメン、トゥクパの作り方!
    • インドのローカル屋台。インド風ラーメン、トゥ...
    インド、夜の屋台でエッグロールを食す!
    • インド、夜の屋台でエッグロールを食す!Ind...
    南インドのドライブインレストランで、本格南インド料理、イドゥリ!
    • 南インドのドライブインレストランで、本格南イ...
    インド、ローカル屋台日替わり38円朝食とモーニングチャイ!出会いがたくさん!
    • インド、ローカル屋台日替わり38円朝食とモ...
    インド、ローカル屋台、プーリーを食べる!
    • インドローカル屋台、朝食の定番、プーリー屋へ...
    インド、ローカル屋台で、20円のバラを食べる!
    • インド料理、ローカル屋台朝食、バラを食べる!...
    インド、ローカル屋台で、38円の朝食!
    • インドの田舎で、ローカル屋台、一食38円の...
    インド、汚いローカルチャイ屋で、チャイを飲む!
    • インドかなり汚いローカルチャイ屋へ!味は。。。
    恐怖!悲鳴が聞こえるインドの観覧車
    • インドの超高速観覧車に乗ってみた。恐怖の一言。。。

КОМЕНТАРІ • 105

  • @kakkii0906
    @kakkii0906 3 роки тому +3

    最近、色々な動画を見させていただいて、Vlogの雰囲気がとても大好きです。
    主さんの落ち着くお声と、インドの暖かさが素敵です。

  • @しょうへい-k7w
    @しょうへい-k7w 5 років тому +3

    右手だけで食べるのは難しそう。

  • @のりすけ-n1o
    @のりすけ-n1o 6 років тому +1

    見ているととてもおいしそうなので、そば粉と小麦粉をまぜてチャパティみたいにして、インスタントカレーを食べてみました。
    なんだかおいしく感じました。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      そば粉と小麦粉ですか。
      香ばしくて美味しそうですね!
      まさに同じような食べ方です!

  • @バハラナ
    @バハラナ 9 місяців тому

    チャパティとロティって粉が違うんですかね?

    • @ryosho
      @ryosho  9 місяців тому

      粉は一緒です。

  • @ちゃんブリ-w5m
    @ちゃんブリ-w5m 6 років тому

    ご馳走になる時は、手土産などもっていくですか?🍷

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      手土産を持って行くときもありますが、ほぼいつも何も持って行ってないです。
      家に来てくれることを一番喜んでくれるので!

  • @kamaru2265
    @kamaru2265 6 років тому +4

    待ってました!!

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      見て頂いてありがとうございます!
      これからも頑張っていきますので、ご覧ください。

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk 6 років тому +4

    美味しそうな朝食動画ありがとうございます!
    チャパティなんですが、例えば汁物カレーに浸したり、チャパティに具材としてご飯やカレー、野菜など巻いて食べるのはマナー違反になるのでしょうか?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +3

      喜んで頂けて嬉しく思います。
      食べ方にマナー違反はないですよ。
      あえて言うなら、左手ですが、もう使っているインドの人も多いので、美味しく食べることが一番です!

  • @あっすきゅ
    @あっすきゅ 6 років тому

    手で食べるってどんな感じたりなのだろうか?機会あれば、やってみたいです。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      初めは慣れないと思いますが、慣れると楽ですし、舌触りもよくて美味しいですよ!インドに行った際は、是非試して下さい。

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 6 років тому +2

    流石、ゼロを発見した国ですね。1階が0階とは驚きです。手で食べるの難しいですけど、手で触感も味わえるので良いと思います。本当に左手は使わず右手のみを使うんですね。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +2

      ホテルなども0階が一番下の場合があり、戸惑う日本人をよく見ています。
      習慣の違いや固定概念を考えさせられる国です。
      本当に左手使わないですよ。
      ただ、都会では最近変わってきていますが。

    • @槌本州人-t1u
      @槌本州人-t1u 5 років тому

      イギリス式ですから、G floorが日本やアメリカ式一階、F floorが2階です。
      Ground floor, First floor、考えるとこちらの方が自然と思いますが、アメリカ式に慣れた人には違和感があるかもしれませんね。

  • @luxeeaude6769
    @luxeeaude6769 6 років тому +11

    屋台の動画は多々ありますが、家庭料理、しかも分かり易い解説付きで、今回もとても楽しませて頂きました!
    素材はシンプルながら、品数が多くて美味しそうですね^ ^
    拝見してると卵以外の動物性たんぱく質が少ないようですが、魚は立地や流通事情もあるかと思いますが、肉などはどんな頻度で食べるのですか?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +7

      楽しんで頂きありがとうございます!
      品数が多いのは、少し裕福な家だからですね。
      このあたりの一般家庭は、もう少し品数が少ないです。この前の動画の家などは一品ですね。
      卵や動物性のタンパク質は、高級品なので、お祝い時のみ食べます。。。
      内陸部なので、魚はナマズしかなく、大変くさいです。
      肉に関しては、チキンやマトンがメインで食べられます。
      ただ、私は野菜のインド料理が大好きです!

  • @スイートメロンパン
    @スイートメロンパン 6 років тому +2

    玉ねぎのスライスが付け合わせでつくことが多いのですね。辛くないですか?
    ナンはお金持ちの食べ物だと聞いたことがあるのですが、値段がずいぶん高いのでしょうか?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +4

      タマネギは、慣れないと辛いと思います。
      ただ、慣れていると、このタマネギの辛さがいいアクセントとなって、食が進みます。
      ナンに関してですが、レストランで食べるものですね。
      価格に関してはレストランに寄りますが、この動画で食べているチャパティと比べると、倍以上の値段になります。
      田舎の人は、年に数回口にするかしないかだと思います。

  • @hiragana-de_PO
    @hiragana-de_PO 6 років тому +6

    美味そう!(^ω^;)
    インドに行った事がない人は、現実よりも過去の経験やマスコミが作り上げたイメージだけで判断しがちなので、
    適当に受け流して返信しておいてください。
    ところで、
    前回紹介された家はヒンドゥー教徒の御家庭で、
    今回紹介された御宅もヒンドゥー教徒の御自宅なんですか?
    おそらくブッダガヤ近郊の個人宅なんでしょうけど、ヒンドゥー教徒(=廃止されてもカースト制度の階級に属す側)
    と、『仏教徒・仏教系僧侶(アウトカーストの扱い)』かと思ってましたが、
    意外に印度人でも日本人みたいに多宗教融合型の思考な方が多いのでしょうか?
    何度も印度を旅しましたが、旅行者としての上辺だけしか見ていなかった自分に気付きました。
    ちなみに私は、無宗教(家系は神道です。)で嫌な噂ばかりが多かったので、一度もブッダガヤには行ってません。^^;

    • @warosyuwwwww
      @warosyuwwwww 6 років тому +3

      轟寅次郎 それっぽい事言ってるけど他者を蔑むような発言するのはどうかと思うよ。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 6 років тому +2

      sjagfk tdbdcさん?
      どの部分が ” 他者を蔑むような ” コメントだったのだろうと自分で読み返してみました。
      冒頭の2行目と3行目の文言についてでしょうか?
      もし、その部分がお気に召さないようでしたら、【 斧乃木余接 】 氏が書き込まれたコメントに対しての個人的な意見ですので、そちらのコメントも合わせて御判断いただければ幸いです。
      また後半の宗教関連のコメントについての部分では、一切 ” 他者を蔑むような ” コメントをしたつもりはありませんが、もし誤解を生むような言い回しや表現がありましたらお詫びして訂正させて頂きたいと思う所存です。
      ところで、当方もまだまだ勉強不足の若輩者です故、 ” 他者を蔑むような ” 表現を知らず知らずの内に使ってしまったのだと思うのですが、
      今後の人生で同じ過ちを繰り返さない為にも、どの部分が ” 他者を蔑むような ” 表現と受け止められたのかをお聞きしたいのですが、お聞かせ願えませんでしょうか?

  • @jinny3659lifestyle
    @jinny3659lifestyle Рік тому +1

    I watched your video and I miss India so much. I want to travel already.💕💕💕

  • @takashi7676
    @takashi7676 4 роки тому +1

    このお家、裕福そうなんで結構良い食事なんでは?もっと貧しい家のご飯は、こうはいかないいのでないでしょうか?俺なんか、飯と水と生卵だけだったりする。で、食後も水。もちろん水道水。

    • @ryosho
      @ryosho  4 роки тому

      裕福とまではいかないですが、中級ぐらいです。
      もっと貧しいとなると、品目が減ったり、もっと水っぽくなりますね。

    • @takashi7676
      @takashi7676 3 роки тому

      俺も。。

  • @user-jtvg43nla2k
    @user-jtvg43nla2k 6 років тому +2

    畑の緑を見てふと思ったんだけど、樹木以外の木が乏しいのは、気候的なものなのか、家畜が食い尽くすからなのか。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +2

      この辺りは、気候的な物と家畜が食べちゃうのと二つの理由です。
      道端に植樹しても、それをすぐ家畜が食べてしまいます。

  • @nota-ch9mu
    @nota-ch9mu 6 років тому +5

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    以前から気になってるのですが、タマネギが少し紫かかってますが、日本のタマネギと比べて味は違うのですか?
    生で食べてる事も多そうなので 辛味は少ないのかな?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +2

      いつも見て頂いてありがとうございます!
      日本のタマネギより、こぶりです。
      味としては、少し甘みがあるように感じます。
      ただ、辛いのは辛いですよ。

  • @hr-dark
    @hr-dark 6 років тому +1

    豪華な方の朝食になるのでしょうか?それとも、一般的?

  • @shadowartemis7851
    @shadowartemis7851 6 років тому +3

    広告が1つになって最後までとっても見やすい動画になって喜ばしい限りです。貴殿の動画はインドの良いところだけではなく、しっかりと注意点も入り正直なところが好きです。
    さて1つ質問ですが、手食についてですがそれまでの歴史的背景としてはインドに限らず世界的に手食は珍しいものとは言えません。しかし今現在スプーンなどが用意に手に入れやすい現代においても未だにインド人が手食に拘る理由は何だとお考えでしょうか。学術的な回答ではなく、現地の空気を感じる事のできる貴殿の生のお考えをお聞きしたいです。
    (ちなみに私はかなり抵抗がありますw 正直言うと非合理的にさえ見えてしまいます)

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      いつも見ていただいてありがとうございます。
      脚色しても面白くないので、なるべく生のインドを見てもらおうと心がけています。
      スプーンについてですが、使用する方も増えているのが現状です。
      都会では、手で食べることは、汚く、みっともないという認識もでています。
      私がいる場所は田舎なので、そのままの風習が残っている状態です。
      ただ、インド伝統のご飯、チャパティやナンは、スプーンやフォークで食べるのは大変難しいので、合理的な手でちぎって食べる。そして、そのまま汚れた手でスプーンを使い食べるより、そのまま手でご飯も食べた方が合理的なのかと感じます。
      日本でも、パンやピザをスプーンやフォークで食べる方は、あまりいないのと一緒かと思います。
      答えになっているかわかりませんが、大丈夫でしょうか?

    • @shadowartemis7851
      @shadowartemis7851 6 років тому +1

      返信ありがとう御座います。
      なるほど、都会では流石にそういう認識に変わって行っているのですね。安心したのと少し残念なのと複雑な思いです。
      私が不思議に感じた思いは、食器類など工業品がしっかりと流通している地域なのに食べる所作は手食と言うのが
      たぶん違和感として感じられたのかなと思っております。(食器類もままならない地域での手食風景はとても自然に見えるので)
      だからこそ彼らに特別なこだわりや矜持と言ったものが意図的もしくは潜在的にでもあるのかなと思っておりました。
      確かにパンやピザはもちろんのこと、日本でもおにぎりなどの手食と言う文化があることは承知しておりますし
      チャパティなどの生地ものに関しては当然手食のほうが合理的だと思います。
      しかし私も日本でよく食べますがビリヤニなどを手食する事に合理性が感じられないので、現地ではどうかなと疑問に思った
      次第です。誤解無きよう批判と言うつもりではないことを言明しておきます。(私もビリヤニを現地っぽく手食するのがワクワク
      して好きですwとっても非合理さを感じならがですがw)
      少しでも彼らの思いを乗せて自分でも(非合理と感じながら)手食で食べて見たかったのでその「思い」を伺いたかっただけです。
      とは言えなかなかの難問だったと自分でも反省しておりますwそれでもご丁寧な回答を頂き感謝しております。
      今後とも楽しく、そして興味深く拝見させて頂きます。どうぞお体にお気をつけて。ありがとう御座いました。

    • @shadowartemis7851
      @shadowartemis7851 6 років тому

      追記、合理的と言えばインド人がまさにそのイメージですが
      >そのまま汚れた手でスプーンを使い食べるより、そのまま手でご飯も食べた方が合理的なのかと感じます
      まさにこれが合理的なのでしょうね。なんだか納得してしまいますw

  • @pompom-34
    @pompom-34 6 років тому +1

    同席してるお友達はどういう話を喋っているんだろう?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      友達がしゃべっていたのは、主に政治の話が多かったです。

  • @kumikoheta4039
    @kumikoheta4039 6 років тому +1

    最近登録させて頂きました。一つ気になったのですが、インドでは手で食事をして、その終わった後は何処かで手を洗ってるのでしょうか?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      登録ありがとうございます!
      もちろん手はちゃんと洗いますよ。
      手は、コップの水でお皿の上であらったり、蛇口で洗ったりします。
      インド人は潔癖症ですから。

  • @スリープ-t1q
    @スリープ-t1q 6 років тому +1

    ご飯や屋台紹介好きやわあ~。興味深くて、楽しい動画をありがとう、うp主。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      楽しんで頂けてうれしいです!
      これからも、UPしていくので楽しんでください。

  • @lalmirchf
    @lalmirchf 6 років тому +1

    貴重な動画をありがとうございます。
    疑問なのですが、インドの食事は手で食べると認識してますがどの階級の方も等しくスプーンなど道具は使わないのでしょうか?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      見ていただきありがとうございます。
      階級での違いは、正直感じていないです。
      ただ、現代においては、昔から階級が上の方はいい教育を受けられていて、食べ方なども手では無い状態に鳴っています。
      またビジネスマンでもそうです。
      ただ、伝統的なチャパティやナンは、手じゃないと食べづらいですよ。。。

    • @lalmirchf
      @lalmirchf 6 років тому

      確かにナンやチャパティはスプーンやフォークでは難しそうですねw
      これからも動画楽しみにしてます!

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 6 років тому +3

    流石に上流階級の食事ですね。
    使われている油も、野菜も上等で新鮮なものなのでは?
    あれだけ食べても胃もたれしないのは、そのせいかも。
    安い屋台だと、半分の量で「もう充分」ってなってしまいます。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +7

      ここは少しいい食事です。
      田舎なので、野菜は格安で手に入りますし、この人は家で野菜を育てているいるので、新鮮です。
      屋台はわざと油っぽくしてます。
      家のご飯は、とにかくあっさりしています。
      貧しい人の食事は、塩味しかしない場合もありますよ。

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 6 років тому +1

      > 屋台はわざと油っぽくしてます。
      満腹感は、御馳走ですもんね。 屋台としての誠意ですかね。
      > 家のご飯は、とにかくあっさりしています。
      成程、嘗て東京の御徒町で 1994年頃でしょうか? サイババの誕生日を祝うイベントに
      出くわしましたw
      イベンターの正体は調べていませんので未だ謎です;;
      そのイベントでは、美味しい野菜カレーが無尽蔵に供給されました。
      ダールやレンズ豆を基調にしたカレーでした。
      慥かに「コクがあるのに『あっさりした』カレー」でした。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +4

      誠意というより、家と同じ物だしても誰も食べないので、少しでも油を入れてギラギラさせることによって、美味しくよく見えるといってましたw
      まさにそのようなカレーが普段食べられているものです。
      もっとシンプルといってもいいかもしれませんが。

  • @出涸らし紋次郎
    @出涸らし紋次郎 6 років тому +1

    今度はサモサとかもみてみたいです^_^

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      サモサですね。
      了解しました!
      インドで一番有名といっていいほどの、ファストフードですね。

  • @たか智
    @たか智 4 роки тому

    赤いものイコール辛いと思っていたのですが、
    赤くなくても辛いものって、意外とあるのでしょうか。

    • @ryosho
      @ryosho  4 роки тому

      そうなんです。
      グリーンチリの方がからかったりします

  • @hironaka5440
    @hironaka5440 4 роки тому

    この動画見てから〝ダール〟が無性に食べたくて仕方がありませんwww. 良く行くネパール料理屋さんには『ダル、マサラ』となっていて、豆カレーになってますwww.

    • @ryosho
      @ryosho  4 роки тому +1

      ダルは豆と言う意味なので、あながち間違いではないですが、シンプルなダルなど言われてみると、出てくるかもしれませんね。

  • @Googleuser-lu5ic
    @Googleuser-lu5ic 6 років тому +14

    冒頭で出て来ましたが、インドの方が男同士で手を繋いで歩く文化って素敵だと思います。決して自分はゲイではないので悪しからず。
    本編と関係ないコメしてすみません。

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 6 років тому +5

      こんちは。 感覚は人それぞれなのでしょうが
      自分は、正直「男同士で手を繋いで歩く」のが苦痛でした。
      仲良くなったインド兄貴と遊んでる時、ずっとその状態だったのですね。
      「郷に入っては・・・」の教えが信条なのですが物凄い忍耐を強いられてました。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +9

      インドの文化で、手は男同士がつなぐもので、男女がつなぐものではないです。
      最近は変わりましたが。
      手をつなぐのは、仲がいい証拠です。
      インドで手をつないでくる友達ができたら、親友だと思ってくださいw

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +8

      私は苦痛に感じたことはなく、逆に心を許してくれたと思い、嬉しかったです。
      ソファーに座るときも、手を腰に回してきますが、一員になれたと思っていましたw

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 років тому

    朝の通勤はこんな風景だよね

  • @tomokonukaga2071
    @tomokonukaga2071 6 років тому

    手でキレイに食べる食べ方を子どものころから躾けられるのでしょうね。汁っぽい物も上手に掴めて感心しました。外壁はきれいに塗るけど、見えない所は塗らない!?価値観の違いかな…インドのことがもっともっと知りたくなりました!
    動画だけでなく、コメント欄の返信も勉強になります!

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +2

      見ていただいてありがとうございます!
      手は子供の時からなので、みんな慣れていますよ。
      本当にうまいです。
      価値観の違いがモロにでるのがインドなので、大変面白い国です。
      たまに大変ですが。
      これからもご覧ください。

  • @オルフェ-f5v
    @オルフェ-f5v 6 років тому

    主さん胃腸丈夫そう^_^;全部美味しそう
    私も胃腸丈夫なんで食べたい^_^

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      胃腸丈夫なら是非試してみてください!
      私は、日本に帰るとお腹を壊しますw

  • @西タニシ
    @西タニシ 6 років тому

    意外と朝から沢山食べますね。
    チャパティもダールも好きなのでペロリといけちゃいそう。
    羨ましいです。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      この家が多いです。
      インドで一番食べたい料理は?と聞かれたら、間違いなく家のカレーと答えるぐら美味しいです!

  • @daidai2656
    @daidai2656 5 років тому +3

    美味しそうだけど、カレーはスプーンで食べたい。

    • @ryosho
      @ryosho  5 років тому +1

      初めは慣れないと思いますが、慣れると手の方が美味しく感じますよw

  • @ジャッキーチェン-i6y
    @ジャッキーチェン-i6y 6 років тому +3

    家の作りから食事風景まで、生活が手に取るように分かりやすい!ゲストハウスの中を見てみたい。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      楽しんで頂けたようで嬉しいです。
      ゲストハウスですね。
      今度機会があったら、動画作ってみます!
      また見てください。

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 6 років тому +2

    野菜の甘さって口癖?w

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      口癖ですね。
      お聞き苦しくて、すいません。

  • @丸山晴美-b2w
    @丸山晴美-b2w 6 років тому +1

    大きくて立派なお家ですね。
    おかずがいろいろ、おいしそうです。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      この家は立派ですが、まだまだ大きく立派な家はたくさんあります。
      品目も多くて美味しいですよ。
      ただ、すべてカレー味ですが。。。

  • @クリームアイス-x6v
    @クリームアイス-x6v 6 років тому +1

    何話してるんだろ😳

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      会話は政治に関してと、私が手で食べるのが慣れているので、インド長いんだよとかいう話です。

  • @ascensionlady5318
    @ascensionlady5318 2 роки тому

    とっても健康的な朝食。インドはあまり肉を食べないんだよね。私自身がビーガンだから、インドに移住したいくらいだよ。

  • @taturingo310
    @taturingo310 6 років тому

    元気ないの?

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      マイペースです。

  • @ChannelNOVO
    @ChannelNOVO 6 років тому

    動画投稿お疲れ様です。質問なのですが、冒頭の音楽は何を使っているのですか?よかったら教えてください。これからも頑張って下さいね。

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому +1

      いつもコメント有り難うございます!
      冒頭の曲は、youtubeで無料で使える曲です。
      曲名は忘れてしまいました。

    • @ChannelNOVO
      @ChannelNOVO 6 років тому

      ryosho ありがとうございます。

  • @なんて-m6p
    @なんて-m6p 4 роки тому

    日本にいるほうがお腹壊すそうですが
    添加物や有毒物質を体が拒否反応起こす意味ですか?

  • @taturingo310
    @taturingo310 6 років тому

    ダミ声やめろし

    • @ryosho
      @ryosho  6 років тому

      見てくださって、ありがとうございます!

  • @mikan_pon
    @mikan_pon 6 років тому +4

    ごめんなさい、
    文化の違いなのは分かります!
    分かるのですが……
    食事シーンを見るとオエッてなる

    • @なかたのの
      @なかたのの 6 років тому +13

      斧乃木余接 手で食べるのが嫌なのか色々混ぜたりするのが嫌なのか食べ物を思い切り吸ってるのが嫌のか全く分からないけど
      あなたはインドの動画は開かない方が良いと思います(笑)
      とりあえずこの人の動画は食べてるインド人の動画とかを普通に映すのでこの人の動画はみるべきではないですね

    • @mikan_pon
      @mikan_pon 6 років тому

      白松がもなか
      全部苦手ですね…
      ua-cam.com/video/ZrH8GkoHYmI/v-deo.html
      こういう動画かと思ったので
      見させていただきました、

    • @mikan_pon
      @mikan_pon 6 років тому

      Matthew Garcia
      インドの料理は見たい!
      だけど食事シーンは見たくない、
      こういう人いると思うんだけどな、
      調理シーンや生活シーンと
      食事シーンは動画を分けてくれると
      ありがたいです…

    • @なかたのの
      @なかたのの 6 років тому +2

      斧乃木余接 私もヤバいさんから来て見てるけど
      あの人は食事シーン無くてどっちかっていうとコメディだからねぇ
      調理段階で辞めたり上手に調整する術を見つけて下さいね

    • @なかたのの
      @なかたのの 6 років тому +5

      ちなみに私は全部込みで見たいです
      食事と生活を分けるならまだしも
      調理と食事シーンを分けるのはさすがにめんどくさい(笑)