小津和紙番外編 江戸時代から続く日本橋の歴史を学ぶ!  Vlog 57

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 сер 2023
  • #Vlog #小津和紙 #歴史
    今回伺ったお店情報
    【小津和紙】
    東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
    ⬇️公式HP
    www.ozuwashi.net
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    こんばんは、村雨辰剛です。
    UA-camを始めました。
    皆さん是非チャンネル登録・高評価・コメントもよろしくお願いします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    村雨辰剛 Murasame Tatsumasa
    株式会社YMN所属
    15歳の頃から日本語を学び始めました。
    当時は日本語を学べる学校なども無かったので、インターネットやパソコンを駆使して、日本の新聞、ラジオ、テレビ、映画などを参考に日本語を勉強してました。
    当時のあだ名は「日本人」でした。
    16歳の時SNSを通じて出会った方の家に3ヶ月ホームステイ。
    ホームステイ先が純日本風のお宅で、日本庭園があり、毎朝仏壇の前で、般若心経を唱えるお宅でした。
    日本の歴史と日本独自の伝統文化を大切にする日本人の気持ちに心を打たれた。
    19歳で日本に来日。通訳や語学講師の仕事を始める。
    23歳の時、日本の伝統的な徒弟制度に興味を持ち、愛知県西尾市にある、加藤造園にて庭師の修行を始める。
    日本の伝統的な仕事に就きたかった理由は、
    「歴史的建造物など古い日本文化の中にいると居心地が良かった」
    「わび」「さび」といった日本独自の美意識。古いモノや自然に価値を見出してる所。
    好きな言葉は「不退転」
    26歳の時に帰化。
    「村雨」は加藤造園親方のお父様から
    「辰」は自分が辰年だから
    「剛」は加藤造園親方の名前の1字から
    2018年NHK「みんなで筋肉体操」へ出演。
    「日本人には見えない庭師」が「日本人の名を名乗り」「無心で筋トレをする」
    という姿が話題となった。
    2021年よりNHK「趣味の園芸」ナビゲーターに抜擢。
    連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」ではアメリカ駐留軍、ロバート・ローズウッド役を演じた。
    ▽事務所公式HP
    ymn.tokyo/talent/tatsumasa-mu...
    ▽公式Instagram
    / tatsumasa.murasame
    ▽公式Twitter
    / murasametatsu
    ▽著書
    村雨辰剛 『村雨辰剛と申します。』 | 新潮社
    www.shinchosha.co.jp/book/354...
    ▽UA-cam上のお問い合わせ
    ymn.tokyo/contact/

КОМЕНТАРІ • 14

  • @bilingualwriterjapanesetex7156
    @bilingualwriterjapanesetex7156 11 місяців тому +8

    実は私、小津和紙の本拠地があった三重県松阪市に住んでいた経験があり、今年の一月に松阪に行った時、旧小津清左衛門家を訪問しました。なので、江戸のお客さんにチケットを出して、松阪で無料のごはんを提供していたという話、とても興味深かったです。商売上手な人は、マーケティング上手だったんですね。

  • @yukari.n8447
    @yukari.n8447 11 місяців тому +9

    お忙しいとは思いますが、数多い更新を願っています。
    楽しみにしています。

  • @mmmtyymmm
    @mmmtyymmm 11 місяців тому +14

    母国語以外をこんなに理解して話せる人は尊敬します✨
    しかも聞き上手で相手が楽しく話してる感すごい🤭
    いつも勉強になります。

  • @user-tv3kl3df4h
    @user-tv3kl3df4h 11 місяців тому +8

    陶芸、髪すきといった伝統を大事にする事を日本人である私たちはおろそかにしているなあ😢反省します。

  • @user-sf1vx7vz4k
    @user-sf1vx7vz4k 11 місяців тому +8

    向上心が 人を育てる❗
    雨ちゃんの動画は勉強になります

  • @NamiheiMacleod-wt2kd
    @NamiheiMacleod-wt2kd 11 місяців тому +5

    伝統工芸も歴史と一緒に学ぶと面白いですよね。
    歴史好きの村雨さん、NHKドラマ「どうする家康」で ウィリアム アダムス役に決まり おめでとうございます🎉 嬉しいです🥰

  • @user-gw1hg1jp7v
    @user-gw1hg1jp7v 11 місяців тому +14

    小津和紙の歴史勉強になりました❣️村雨さんの回答も正解で会話もはずんだで知識がないと、ここまで会話が成り立たないですよね😊村雨さんさすがです💙✨

  • @user-ik2vg8lw7q
    @user-ik2vg8lw7q 11 місяців тому +7

    小津和紙の歴史を、直接学べて良かったですね✨
    知識の引き出しが、また1つ増えましたね✨☺

  • @user-ou2no6gr1j
    @user-ou2no6gr1j 11 місяців тому +11

    藩札というものが江戸時代にあったという事初めて知りました。高木さんの説明、楽しくて聴き入ってしまいますね。是非行ってみたいです。村雨さんも色々知識があって高木さんの質問にも正解してて凄いです。

  • @aqoa26
    @aqoa26 11 місяців тому +3

    北区王子に、王子製紙の『紙の博物館』というのが、あります。地味ですが、もし機会がお有りでしたら、是非❢
    コロナ騒動禍で、韓国史劇にハマったのですが、『師任堂』だったかな?お金を作る為に、木材から集めて煮詰め、紙を作って売る・・・というシーンが出てくるんですよ。また両班は、当たり前に買えてた紙も、賤民や平民には入手しづらいモノだったようです。おそらく日本も似た感じだったかと。。。
    日本は、識字率が高いそうですが、それすらも、こういう製紙文化があってこそだったと思います。紙なんて、当たり前にあると思っていたので、このドラマは非常に勉強になりました。
    あと元々、日本の住宅は、木と土と紙で構成されていて、いずれ自然に返すモノという存在でした。
    私はご紹介の日本橋のお店、存じませんでしたけど、日本の古くからある観光地では、もっと大きいサイズ(おそらく2尺✕3尺が基本なのかな?)の和紙漉き体験できる観光地とか、あります。
    残念ながら、観光地での体験としてしか現存していないのが、実情ですが😓

  • @user-up2qk4ev5r
    @user-up2qk4ev5r 11 місяців тому +6

    Murasame Tatsumasa San tack för att du tog med dig mycket information om vårt Japan som ger nyheter som dagens generation inte känner till

  • @user-up2qk4ev5r
    @user-up2qk4ev5r 11 місяців тому +5

    Grattis till det vackra arbetet och så bra att veta historien om vårt Japan

  • @user-mv7fl6pj5o
    @user-mv7fl6pj5o 11 місяців тому +2

    珍しいお話ありがとう。この間見たのとは違うようです😆ね!

  • @user-sf1vx7vz4k
    @user-sf1vx7vz4k 11 місяців тому

    失敗は成功の元‼️悔しかったね😅