公務員試験の作文対策❗【受ける人は見ないと損❗】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 139

  • @そるとちゃん-y1r
    @そるとちゃん-y1r 2 роки тому +16

    作文試験が苦手で過去に3回も「作文が基準点に満たさないため不合格としました」と落ち続けてきました😭
    そんな中この動画に出会い、毎日みて聴いて内容をしっかり覚えたおかげで、先日公務員試験に合格することができました!ありがとうございました😭

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +2

      おおおお❗❗
      そるとちゃんおめでとうございます(^-^)🎉
      見てくれた方の吉報、最高の歓びです😭
      入るのにした苦労は、あとから必ず活きてきます👍
      吉報ありがとうございました❗❗

  • @YY-vp2er
    @YY-vp2er Рік тому +5

    コメントひとつひとつに丁寧に返信していて、とても親切な方だと思いました。
    動画もわかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。公務員試験頑張ります。😉

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому +1

      コメントありがとうございました❗❗
      最近は仕事が忙しすぎて動画作りをサボっていますが、それでもこうやってコメント下さるのがとっても有り難いです!
      試験応援してます(^-^)/

  • @米倉吉伸
    @米倉吉伸 2 роки тому +3

    私の思う(こうしていった方が良い)理由は〜は二つあります←この二つの理由が繋がりの無い内容で書いちゃダメですよね。結論がひとつだとどうしても500文字くらいしか行かなくてきついです

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは❗❗コメントありがとうございます❗
      なるほどです!
      結論はやはり1つが一番ですが、具体例を複数考えましょう!
      仮に3つ書けば結構な分量になりますよ!

  • @Surlofia
    @Surlofia 4 роки тому +10

    とても構造的に骨組みが説明されていて分かりやすいです。良い動画をありがとうございます。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!喜んで頂けたら最高に嬉しいです(^-^)/応援してます!

  • @りな-p1x7r
    @りな-p1x7r Рік тому +2

    すみません!
    地方初級の作文なんですが公務員としてして働く上で心がけることというテーマでもこのような形で作ることはできるのでしょうか?行き詰まってしまってヒント欲しいです🥺

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому +1

      こんばんは!大丈夫ですよ!
      まず連想ゲームですね!
      「この題名といえば何かな?」と。で、キーワードを1つ決めましょう!
      結論→題名+キーワード
      理由→なぜならば
      具体例→具体的には〇点あります。
      1つ目は~
      2つ目は~
      結論→はじめの結論と簡単なまとめ
      量が必要なときは具体的を増やしましょう。

  • @ピジョット-g9z
    @ピジョット-g9z 2 роки тому +9

    わかりやすすぎる...
    作文苦手で苦しんでたのでめちゃくちゃ助かりました。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございました❗❗
      それは何よりです(^^)/
      また気軽に質問などあればどうぞ(^^)

  • @user-zo1wp6kj2f
    @user-zo1wp6kj2f 2 роки тому +2

    とても分かりやすい動画でした!
    質問なのですが、作文試験で論点がずれてしまいました…小論文試験だと論点のずれは致命的なミスだと思うのですが作文試験でも小論文試験のように足切りとなってしまうのでしょうか?😭もし先生が点数をつけるならどうするか意見をお聞きしたいです…😭
    問題:社会におけるあなたの役割について自由に論じなさい。(1200字)
    ①社会における私の役割は二つ、この国の社会人として働く事と育児をする事
    ②しかし公務員となれば市民のそれらを推進・改善する側になる
    ③推進改善する具体的な施策を記入
    ④結論(今の役割を今後公務員となった後推進していく側になる事は大きく変わらないので同じように頑張りたい)
    このような構成で書きました。是非ともご意見賜りたいです。よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +1

      こんばんは!コメント、質問ありがとうございます❗❗
      いいんじゃないでしょうか(^-^)
      骨子だけなので細かくは分かりませんが、自由に論じる形式ですので、特に問題ないですね(^-^)/

  • @やや-f7q
    @やや-f7q 2 місяці тому +1

    質問ですすみません!明日試験があるのですか去年「あなたは役場に入って何がしたいですか」というテーマだったんですが何を書けばよろしかったんでしょう

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 місяці тому

      おはようございます!コメントありがとうございます!
      その質問、何を書いてもダメではないですが、
      一般的にはあまり変わったことを書くよりも、町のために、町の皆さんのために貢献したいことを書くのがいいと思います!
      動画でもお話ししましたが、今働いている先輩たちからみて、あまり自分勝手と思われるような内容は避けたいですね。
      もう始まってるかもしれないですが健闘祈ってます!

  • @JJ-xm6gh
    @JJ-xm6gh 3 роки тому +4

    自分はすでに公務員ですが、久しぶりに勘を取り戻すために拝見しました

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m
      そうでしたか!
      それは光栄です(^^)/
      ありがとうございます❗

  • @生産消費形態12
    @生産消費形態12 2 роки тому +1

    論作文かなり不安だったけど、この動画見て自信がつきました。頑張ります。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは❗❗コメントありがとうございます❗それは何よりです(^^)

  • @iioee
    @iioee Рік тому +1

    +αの部分のテンプレート等ありますか?どう言ったものを書けばいいのか💦

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんにちは!コメントありがとうございます!
      プラスαは特にテンプレートはないですね。
      書かないといけない訳ではないですし、どう評価されるかもまちまちです。
      どうしても伝えたいことがある場合を除いて書かなくてもいいかと思います!

  • @こちょ-o9t
    @こちょ-o9t 2 роки тому +1

    コメント失礼したします。
    保育士の公務員試験を受けるのですが、作文が苦手でどうかいたらよいか分かりません。
    その分かりやすい動画を見てもどうしても字数制限の800文字に届きません。
    どこに膨らみをもたせたらよいかなど字数を稼ぐ方法はありますでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございます❗❗
      保育士、大事な仕事ですね(^^)
      テーマなど、決まっていることあれば、また詳しくお伝えしますが、取り急ぎ、いくつかアドバイスを。
      ○基本的には、具体例を複数書くという形で、文字数増やしましょう!
      ○特に、より具体的なエピソードなど、詳細を表現すると文字数は増えますね!
      ○最後に、最終段落に肉付けしましょう!
      どんなたいとるであれ、「自分がこの先どよのように貢献し、どのような保育士になりたいか。」など、「抱負」を追加できます!
      以上です!応援してます(^^)/

  • @user-mz9lb1ke9k
    @user-mz9lb1ke9k Рік тому +1

    大変参考になる講座をありがとうございます😖🙏🏻
    作文の書き出しについてなのですが、作文用紙の1行目から書き始めても良いものなのでしょうか?本文の前に与えられた題や名前を記載する必要はあるのか教えて頂きたいです🥲

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんにちは!コメントありがとうございます
      お返事遅くなりました!
      題名や氏名を書く欄が他にない場合は、
      1行目 題名
      2行目 氏名
      3行目 書き出し
      となりますね!

  • @my_thereviveing
    @my_thereviveing 2 місяці тому +2

    国家公務員試験で改行するのを忘れてしまいました確定で落ちますか?

    • @my_thereviveing
      @my_thereviveing 2 місяці тому +1

      夜分遅くにすみません

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Місяць тому

      こんばんは!気付くの遅くなりました。そこまで大きな問題ではないかと思いますが。

  • @mikann85
    @mikann85 Рік тому +1

    今年の9月に2回自衛官と曽の採用試験を受けるのですが
    その中に作文という項目があり
    どうやって書けば良いのか分からなかったのですがこれを見てなんとなくイメージが付きました
    参考にして書いてみようと思います
    ありがとうございます。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      それは嬉しいです!
      また気軽に質問あればどうぞ👍

  • @user-hb2zn2zz1l
    @user-hb2zn2zz1l 3 роки тому +4

    初めまして。コメント失礼致します。
    前日、市役所の公務員試験で教養・適性検査・作文がありました。
    その中の作文で時間ぎりぎりで焦ってしまい、常体で書いていた文章を3文ほど敬体で書いてしまいました。
    これはどれほどの減点になってしまいますか?
    また、これから面接があるのですがそこで挽回は可能なのでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +2

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      ひとまずお疲れさまでした(^-^)
      作文の表記の重みはいろいろですが、ほとんど気にされなくてもいいと思います(^^)/
      面接の時、ほんの少しでも、
      明るい表情をしたり、
      挨拶を元気にしたり、
      気持ちよい返事をしたり
      で、余裕で挽回できます(^^)/
      応援してます!
      また何か気になることありましたらお気軽にどうぞ!

    • @user-hb2zn2zz1l
      @user-hb2zn2zz1l 3 роки тому +1

      分かりました!
      面接で挽回できるよう頑張ります!
      お忙しい中お返事して頂きありがとうございました。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      お返事ありがとうございます❗
      その真剣さはきっと実を結びますね(^-^)

    • @ぷっちょ-e9h
      @ぷっちょ-e9h Рік тому +1

      受かりましたか?

    • @user-hb2zn2zz1l
      @user-hb2zn2zz1l Рік тому

      @@ぷっちょ-e9h 受かりました!

  • @poooo0
    @poooo0 Рік тому +1

    公務員扱いの看護師の就職試験で作文試験があります。市の職員として挑戦したいことという題材であった場合、看護師としてと考えるのはあまり良くないのでしょうか。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому +1

      こんにちは!コメント、質問ありがとうございます❗❗
      公務員扱いの看護師、いいですね👍
      その問いかけですと、
      市の職員ということと
      看護師ということ
      の共通項にスポットを当てるのが良いでしょうね!
      誰がどのような基準で評価するのかは、自治体にもよりますしケースバイケースです。だからこそ、どちらの観点で評価されてもOKなように、共通項をというところですね!
      また質問などあればお気軽にどうぞ!

    • @poooo0
      @poooo0 Рік тому +1

      @@YamamuraChannel 具体的にどのようなことを書いたらいいのでしょうか、、

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんにちは!お返事遅くなりました。
      市の職員として挑戦したいこと
      を看護師という立場から
      ということですね!
      まず一度連想ゲームをしましょう!
      看護師の私が、市の職員として何に挑戦したいかな?って。
      私が具体例かくと引っ張られるとおもうので、また考えても浮かばない場合は言うて下さい(^-^)

  • @おにぎり屋-k2o
    @おにぎり屋-k2o 2 роки тому +2

    1週間後に自衛隊の試験を受けるのですが、作文が全然できません、、
    残り1週間しかないので他の勉強もしないといけないのですが、作文の効率的な対策教えてください!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +2

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      自衛隊、いいですね!
      基本的に、作文は国語のテストではありません。
      ですので、
      論理的で、想いが伝わること
      が一番大事です。それ以外は二の次三の次です。
      1週間でやるとすれば、
      テーマから連想ゲームで「核となるキーワード」を決める
      結論
      理由
      具体例(3つくらい)
      結論
      で表現する練習ですね!
      例えば、「あなたが考える平和とは」というテーマなら、
      連想ゲーム「自分にとって、平和って何かな?」→例えば「人に優しい選択」だとすると、
      結論
      私の考える平和とは、常に人に優しい選択をすることだ。
      なぜならば、人に優しい選択の積み重ね、習慣から、争いは生まれないと考えるからだ。
      具体的には、3つの場面が考えられる。
      1つは外交面。~
      2つ目は~
      3つ目は~
      以上のように、平和とはスローガンや崇高な理念だけではなく、我々一人一人の日常の人に優しい意思決定の積み重ねだと考える。
      という感じですね(^^)/
      応援してます👍

    • @おにぎり屋-k2o
      @おにぎり屋-k2o 2 роки тому +1

      @@YamamuraChannel ありがとうございます!!とても参考になります!!

  • @wo5218
    @wo5218 2 роки тому +2

    警察官を目指している現役高校生(3年)です。
    字数は800字以内で時間は60分です。
    「私は、困難なことに果敢に挑戦できるという要素が警察官に求められると思います。」からの続きが悩んでいるのですが、思いつきません。山村先生だったら、どんな内容でここから先を繋げますか??キーワードなどもらえたら参考になります( т т )

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございます!
      確認遅くなりましたm(_ _)m
      続きは、
      なぜなら~
      と、理由を記しましょう!どこに所属されても共通することが良いですね。
      その次は、
      具体例が○つあります。
      1つ目は~
      以上のように~
      ここは、結論と同じ事を書きつつ、抱負のようなことを加えるのも良いですね!

  • @いさぽろん-g1n
    @いさぽろん-g1n Рік тому +1

    お疲れ様です!作文の文末はですますなどで揃える方がいいのでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      お疲れ様!!コメントありがとうございます!
      そうですね!
      ですますの敬体
      か、
      だ、であるの常体
      に統一してさえすればバッチリですが、多くの場合ですますで統一する方が良いかなと思います!

    • @いさぽろん-g1n
      @いさぽろん-g1n Рік тому +1

      @@YamamuraChannel ありがとうございます!18日に試験あるので頑張ります

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      なるほど!!UA-camでコメントする方はごく一部。そして質問する人はさらに少なく、返事があるとも限らず、また返事を活かす人も多くない。
      つまりかなり少数派の頑張った人ということですね✨自信もっていきましょう(^-^)/

  • @かいと-o3m
    @かいと-o3m 3 роки тому +3

    とてもわかりやすかったので参考にします!!
    去年の試験のテーマで「社会人と学生の違いについて」が出たのですがどう書いていったらいいかとても迷ってしまいます😥どういったことを軸に考えたらいいかなどコツのようなものってありますか?🙏

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +6

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      お返事遅くなりすいません!
      なるほど!
      まずおすすめは、
      社会人と学生の違いは何?
      と実際自分に問いかけ、思い浮かぶだけ考えてみましょう!
      考えている中で多角的な見方ができてきて、とっても学び多いと思います(^^)/
      その中から、一番しっくりくるものか、いくつかの共通点があれば、それを結論の核としましょう!
      その上で、
      結論
      理由
      具体例
      結論
      と締めくくりましょう!
      もし思い浮かばない場合は、かなり下に私なら、という意見を書いておきますね(^^)
      また質問などありましたらお気軽にどうぞ!
      生きていく上で、成長と貢献が大切だと考えています。一生両面が大切だと思いますが、学生時代は成長に、社会人は貢献に軸足を置くのが理想だと感じます。
      のような形です。
      あくまで私個人の考え方です。ご参考までに。

  • @おーいおちゃ-l2k
    @おーいおちゃ-l2k 3 роки тому +3

    警察官になりたい高校生です。
    今年の9月に試験受けるのですが、言い方悪いかも知れませんが好まれるようなキーワードは何かありますか?
    あと、これは書いた方がいいなど教えてくれると助かります。🙇‍♀️

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m
      鋭い質問ですね(^^)/
      今特に求められるセンスは、
      仕事をしっかり遂行する「真っ直ぐさ」
      「忍耐力(継続力)」
      リジリエンス(精神的な「打たれ強さ」)
      だと思います。
      これまでの経験の中で、それらを感じられるエピソードと共に記すと有効ですね!
      ただ、面接の時に、書いたことと違和感を感じられるのはマイナスです。
      目を見て元気に挨拶、返事
      うまくいかなくても最後まで諦めない姿勢
      ミスや分からないときなどに慌てず切り替えてやる
      などの行動との整合性も必要です。
      それを把握した上で、使えそうなものがあれば活用ください(^^)/
      応援してます!
      また質問などありましたらどうぞ!

    • @おーいおちゃ-l2k
      @おーいおちゃ-l2k 3 роки тому +1

      @@YamamuraChannel ありがとうございます!今まで色んな方に支えられて生きてきたので面接では元気よく、感謝の気持ちなどを交えてアピールしようと思います!
      返信、ありがとうございました!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!素晴らしいあり方、考え方ですね!
      その勢いでいけば確実にいい結果に繋がると感じます(^-^)
      また何でも気軽にどうぞ!
      人間関係の動画なども挙げるので、就職後なんかもお気軽にお立ち寄りください(^^)

  • @米倉吉伸
    @米倉吉伸 2 роки тому +2

    作文では自分の体験を入れた方がいいですか?
    参考文とかで体験談入れてるのと入れてないのがあって気になりました

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +1

      コメント、質問ありがとうございます(^^)/
      体験、もう少し言えば経験、可能ならば入れた方がいいですね!
      先方も、一般論などよりも、あなたのことに興味がありますので(^^)

  • @MY-su2wk
    @MY-su2wk 2 роки тому +1

    陸上自衛隊高等工科学校志望の中3ですがめっちゃためになりました!ありがとうございました!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      それは嬉しいです(^^)/応援してます👍

  • @あああいいい-p3e
    @あああいいい-p3e 3 роки тому +2

    「仕事をする」ということについて思うことどう書き進めたら良いか教えていただきたいです!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +8

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      仕事をする
      ということ
      次の質問に答えてみてください(^-^)
      仕事をするということに、大きな価値を感じますか?→結論
      なぜそう思いますか→理由
      特にどんな場面で価値を感じますか?(例えば家族に喜ばれる、地域貢献になる、自己実現できるなど)
      以上でほぼできあがると思います(^-^)
      また質問などありましたらお気軽にどうぞ(^^)/

  • @伊藤匠己
    @伊藤匠己 Рік тому +1

    高齢化社会について 少子高齢化社会についてだと出だしはどのようにしたらいいですか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんにちは!コメントありがとうございます(^-^)/
      少子高齢社会ではどんなことが問題になるでしょうか?
      結論
      理由
      具体例
      結論
      という流れがオススメですね(^-^)/

    • @伊藤匠己
      @伊藤匠己 Рік тому +1

      ありがとうございます。

  • @SK-sc2pc
    @SK-sc2pc 3 роки тому +2

    とてもわかりやすく、大変参考になりました。
    今回の動画では、試験会場での作文作成方法をメインにして述べられていたかと思いますが、事前にテーマを与えられている作文でも同じように作成してもよろしいのでしょうか。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございますm(_ _)m
      お役に立てたなら何よりです(^-^)
      はい!基本的には同じですね!
      詳しく丁寧に書こうとして、分かりにくいものになっては損なので、事前に書く場合も簡潔に分かりやすく記しましょう!
      また気軽に質問などありましたらどうぞ!

  • @ベースボールマン-p4u
    @ベースボールマン-p4u 2 роки тому +2

    解説ありがとうございます!
    作文試験のハードルが少し下がった気がします
    質問なんですが、もし全く予想していないテーマが出題されて、太刀打ちできない状況になってしまった場合にできる悪あがきとかはありますでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +5

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      少しでもお役に立ててましたら何よりです(^^)/
      予想外の太刀打ちできない問題、いやですよね(^-^;
      100パーセントとは言えませんが、ある程度対応できる私の1つの奥義をお伝えしますね。
      抽象度コントロール
      です。
      問われた具体的な内容の意味が分からず答えに窮する場合に、ぐんと抽象化して、「間違っているとは言えない」というところを表現していく形です。
      なぜなら、分からないことを具体的に書こうとすると、書けないもしくは高確率でゼロ評価になるからです。
      例えば、住んでいない自治体を受けたとき、「わが市の人々の傾向」について書かねばならない。でもそんなことは知らない!という場合。
      日本の国民性や、人間心理について書いていくという形ですね。
      また、そもそも知らない言葉がキーワードの場合も、それが漢字ならばある程度類推して、具体は避け、抽象的な表現でもっともらいしことを自信もって記しましょう!
      意味不明な横文字はちょっと辛いところですが、可能性は低いですし、最悪前後関係や問われていることの方向性を感じ取って、やはり抽象的に大きなくくりで論じましょう!
      以上のようにすれば、高得点、高評価とはいかないまでにも、大きく足を引っ張られることは避けられます。
      応援してます(^^)/

  • @大地-r7b
    @大地-r7b 2 роки тому +1

    なるほどですね

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございます❗❗

  • @keisukeyanaka2487
    @keisukeyanaka2487 3 роки тому +1

    こんにちは。動画拝見しました
    来月消防の作文試験があって、練習しているんですが、添削などは行って貰えますか??

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      コメントありがとうございます❗消防の試験頑張ってください!
      添削は行えないんです💧
      私4つの教育事業をみっちりやっていまして、この場で添削をお受けし出すと破綻します(^^;)
      概略、方向性を記してもらったら、それにアドバイスくらいは可能です!
      応援してます!

  • @おあいうえ-v9n
    @おあいうえ-v9n 4 роки тому +7

    「信頼」というテーマの場合、どう書き進めたら良いか教えてほしいです!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  4 роки тому +9

      こんにちは!コメントありがとうございます‼️
      信頼
      という言葉から連想できる、一番価値ある経験は何か?
      を自分に問いましょう!
      信頼されて力を発揮できたエピソード
      信頼して報われたエピソード
      などが一つはあると思います(^-^)
      そのエピソードから、
      信頼とは「       」である
      というキーワードを見つけましょう!
      これで全体の骨格は完成です(^-^)
      結論
      信頼とは、~であると考えます。
      理由
      なぜなら、~だからです。
      具体例
      エピソードについて(自己ピーアールにもなります)
      結論
      まとめ
      最後に
      動画でお伝えした+αの内容
      という流れが考えられますね(^-^)
      ご参考までに!
      応援してます❗

  • @じゃいあんマン
    @じゃいあんマン 4 роки тому +1

    あなたの「食べ物」での思い出について自由に述べなさい。というお題に対してどのような書き出しでどんな内容を書けばよいですか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  4 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございます(^-^)/
      そのままの内容よりも、一歩踏み込んだ内容が良さそうですね。
      食べ物と大好きな人との共通の思い出、ありますか?
      食べ物の思い出から人を思い起こすか、
      大好きな人から特に楽しかった食事の機会などを思い出すのもいいですね!
      例えば書き出しとしては、
      今は大好きなカレー、実は小さい頃大嫌いでした。
      辛いのが苦手で食べなかったんですが、親が入院して、高校生の兄が慣れない手つきで料理をしてくれ、その最後のメニューがカレーでした。
      作った本人は美味しくないと不満だったようですが、私はこの時からカレーが好きになりました。
      みたいな感じでしょうか。ちなみに上の例は、うちの弟の実話です(笑)
      参考までに(^-^)また良かったらコメントください!

    • @じゃいあんマン
      @じゃいあんマン 4 роки тому +1

      @@YamamuraChannel
      ありがとうございます!
      とても参考になりました。
      明日の作文試験頑張ってきます。
      あと弟さんのお話し感動しました😭

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  4 роки тому

      ご丁寧にお返事ありがとうございます!
      試験が望まれる結果であること願ってます❗

  • @YamamuraChannel
    @YamamuraChannel  4 роки тому +1

    こんばんは!動画でお会いできて嬉しいです(^-^)/
    コメントや質問下さってたのに、もしお返事ができていませんでしたら、お気軽にご指摘ください❗

  • @misaki-ho9ur
    @misaki-ho9ur 2 роки тому +1

    [旅]というテーマがあったのですが、その場合はどう書き進めたら良いか教えていただきたいです

    • @芝田さん-v8d
      @芝田さん-v8d 2 роки тому +1

      素人がごめんなさい。連想ゲームでゴール設定を決めるとよいかと思います。旅を何に重ねるか。また、実体験から旅のイメージ、見えた自分。
      ゴールを「行動力のある自分」だとすると、テレビに映った景色が観たかった→経路確認など綿密に計画→次の日には現地にいました→私は短時間で計画・実行する行動力があります。
      旅を人生と比喩。例えば「選択力」。旅をすると自分に気付けた→現地でのトラブル→人に助けられた→人の助けになれる事は公務員になること→その為に勉強をしました→人生を旅というなら、ゴールは公務員という選択をし続けました
      ポエミー戦法もアリかと思います。お題忘れましたが「マクドの揚げたてポテトが美味しい」とツラツラ書いた作文でも一次試験突発できたので、連想ゲームする柔らかさを養うことだと思います!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      あなたは何のために旅をするんでしょうか?
      私は~ために旅をします。
      なぜなら~
      例えば~
      以上のように~
      という形ですね!
      この論理的な枠組みだけしっかりしていれば、作文に間違いは存在しないので、楽しく書いてみてください(^^)/

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      芝田さん素敵なアドバイスありがとうございます❗❗素人なんてとんでもない!卓越したスキルとセンスをお持ちだと感じました!
      ありがとうございます❗❗

  • @トコ-d6l
    @トコ-d6l 2 роки тому +1

    ですます調 より である調 の方がよいのでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      こんにちは!コメントありがとうございます❗❗
      高校入試まででしたら、どちらでも問題ありません!
      力強さ、明快さを出すなら常体(だ、である)
      丁寧さ、謙虚さを出すなら敬体(です、ます)
      がいいかなーという程度です。
      高校生以上になってくると、小論文はもちろんですが、作文も敬体が合いますね。
      あとは、好きな方を選ぶのがお勧めです!
      好きではない、慣れていない方で書いていると、油断すると他方の表現が混じったりしがちです。
      統一されていないのが1番もったいないので(^^)

  • @asitahaneko
    @asitahaneko Рік тому +1

    自衛官の作文が30分で最低500〜700文字の場合、時間配分をどうしたらいいですか?

    • @オリオンポス
      @オリオンポス Рік тому +1

      それな。明日試験なのに作文あるの今日知ったw 落ちるってーー😢

    • @asitahaneko
      @asitahaneko Рік тому

      @@オリオンポス 曹候補生ですよね、一緒に頑張りましょう!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому

      こんばんは!短時間勝負ですね!
      とにかく慌てず連想ゲームですね!
      「この題名といえば何かな?」と。で、キーワードを1つ決めましょう!
      結論→題名+キーワード
      理由→なぜならば
      具体例→具体的には〇点あります。
      1つ目は~
      2つ目は~
      結論→はじめの結論と簡単なまとめ
      量が必要なときは具体的を増やしましょう。
      この流れに沿って、完成度よりも完成させることを優先しましょう!国語のテストではないので、細かいことがとうこうよりも、しっかり伝えたいことを伝えきる方が大事なので!

  • @のの-e3q9h
    @のの-e3q9h 3 роки тому +2

    初めまして!就活の作文のテーマで「自分の理想のホテル像」というお題をいただきました。この理想のホテル像というのは、外見的なリゾートホテルのようなという形なのか、内面的なサービススタッフのスペシャリストのようなことなのか、それとも両方なのか山村さん的にはどちらだと思いますか? 
    作文の作り方、すごくわかりやすいです!
    ありがとうございます🥲

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんにちは!初めまして(^-^)コメントありがとうございます❗
      なるほど!
      理想のホテル像
      私としては、箱物無視、内面重視でいきたいですね。
      例えば、
      建物、外観に重きを置くという事業判断に価値はあるとは思うけれど、私の理想のホテル像においては、重要ではない。
      1度お越し下さった方には、頻度に関わらず、一生涯大切なときにはお越しいただけるというのが理想のホテル像です。
      みたいなノリですね(^-^)
      またいつでもお立ち寄りください(^^)/

    • @のの-e3q9h
      @のの-e3q9h 3 роки тому +1

      @@YamamuraChannel
      ご返信、ありがとうございます😭😭
      なるほど、参考にさせていただきます!!
      内面重視のところに自分の考えていることの
      「お客様に一言添えた声掛けの出来るホテルマン」ということを当てはめてもおかしく思いませんかね?!一応、字数が1000~1200字で
      広めていけますかね😭😭
      色々質問してしまいすみません!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!お返事ありがとうございます❗
      お客様に一言添えた声かけができるホテルマン
      いいですね!
      お客様は移動などで疲れているかもしれない
      コロナ禍の中であまり近すぎたり話しすぎはよくない
      とはいえ、大切な人として誠心誠意おもてなしをしたい
      例えばこのような、
      なぜ一言なのか?
      ということなどに力を入れたりすると、結構書けるかもしれないですね(^-^)
      また気軽に質問などありましたらどうぞ!

    • @のの-e3q9h
      @のの-e3q9h 3 роки тому +1

      @@YamamuraChannel
      ありがとうございます😭😭
      無事、作文かけました!!!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      おおおお❗お疲れさまです!ナイスファイトでした(^-^)
      コミュニケーションや、簡単な護身など、いろいろお伝えしてるので、また気軽に質問などありましたらお立ち寄りください(^^)/

  • @砂糖-b1r
    @砂糖-b1r 3 роки тому +1

    作文の書き方について質問です!
    初めに結論を言って理由が何個かある場合、「結論〜です。〜と思う理由は2つあります。1つ目は〜です。」と書く場合
    段落分けは、〜と思う理由は2つあります。から段落を分けるのか、
    1つ目はから段落を分けるのか教えて頂きたいです。
    分かりにくくてすみません。よろしくお願いします!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます(^-^)
      段落分けについてのルールが特になければ、
      意味上の大きな段落として、理由の初めから改行する方が分かりやすいですね!
      また気軽に質問などどうぞ!

    • @砂糖-b1r
      @砂糖-b1r 3 роки тому +1

      回答ありがとうございます!
      「〜です。〜と思う理由は2つあります。
        1つ目は〜」という感じでいいんでしょうか?
      理由は1つの場合は
      結論を書いた後に段落を分けて理由から書き始める
      「〜です。
        私がこう考える理由は〜〜
      という感じで大丈夫でしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      完璧です❗❗

  • @teamuto1
    @teamuto1 3 роки тому +2

    消防の作文試験の場合これ書いたほうがいいとかアドバイスがありましたお願いします

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +3

      コメント、質問ありがとうございます!
      消防、いいですね!私も真剣になりたいと思ったことがありました(^-^)
      基本的に消防は、「崇高」なイメージ。そういうスタンスで問いかけてきますし、またそういう価値観を好みます。
      実際消防関係者は、青少年のスポーツ育成に関わっている人が明らかに多いように感じます。
      好まれるキーワードは、
      成長
      貢献
      活躍
      期待
      信頼
      ですね!
      これらの何れかを直接的に問いかけてくるテーマが多いですが、どのようなテーマできても、上記のキーワードや価値観を押し出すのが良いですね!
      応援してます!

  • @いあ-j5q9s
    @いあ-j5q9s 3 роки тому +2

    「時間の使い方」というテーマの場合、どう書き進めたら良いか教えてほしいです!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      なるほど!
      自分自身に問を投げてみましょう(^^)/
      時間の使い方、で一番大切なことは?→結論
      なぜ大切なの?→理由
      特にそう思うのはどんなとき?→具体例
      最後に言いたいことは?→結論
      という感じですね(^-^)
      また質問などありましたらお気軽にどうぞ(^^)/

    • @カフェ-g7w
      @カフェ-g7w 3 роки тому +1

      税務署の例題ですか?自分も今年なんなら今週受けるので頑張りましょ!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございます(^^)
      そうなんですね!
      また質問などあればお気軽にどうぞ(^^)

  • @YamamuraChannel
    @YamamuraChannel  3 роки тому +2

    ようこそ(^^)/皆さんからのリクエストのお陰で作文シリーズ充実してます!
    ua-cam.com/play/PLcuLjW1tioK3W2jo4ECrb2tfnwv0XsTV_.html

  • @はる-l4x2u
    @はる-l4x2u 3 роки тому +3

    「言葉の大切さ」や「これまでの経験から学んだこと」などといった課題で作文を書くとき、最後の結論は自分が目指す公務員像に結びつけるべきなのですか?
    課題が「自分の目指す公務員の姿」だった場合は、結論にその姿についてまとめるというのは分かりますが、はじめに書いたような課題の場合でも目指す公務員像を書いた方が良いのでしょうか。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      鋭いご指摘、質問ですね!
      おっしゃるように、そのまま真っ直ぐにタイトル通りのことに集中して書くのは悪くないですね!
      また逆に、あくまで落としどころを目指す像にもっていくのも悪くない。
      私の経験上は、不自然にならない範囲で、熱意を示すことになるならば、後者がいいかと思います!
      また気軽に質問どうぞ(^^)/

    • @はる-l4x2u
      @はる-l4x2u 3 роки тому +1

      @@YamamuraChannel
      返信ありがとうございます!
      早速書いてみたいと思います。
      また何かあれば質問させて頂きます!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんにちは!お返事ありがとうございます❗
      まず書くということ、いいですね!!
      ぜひどうぞ(^^)/お待ちしてます!

    • @はる-l4x2u
      @はる-l4x2u 3 роки тому +1

      @@YamamuraChannel
      再度、質問失礼します。
      「地域社会に求められる公務員の役割」という課題の作文で、はじめに私が考える公務員の役割を書きました。
      しかし、それからどう広げていけばいいのか分かりません。
      役割は「住民の声に応え、暮らしを豊かにする」と書きました。
      そこから少子高齢化に結びつけて、広げていくのはどうでしょうか。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!お疲れさまです(^-^)
      なるほど!いいですね!
      なぜそう思うのか?
      具体的にどのようなケースが考えられるのか?(これを複数書くと、イメージしてもらいやすく、量が確保できますね)
      という質問を自分になげてもらい、進めてみてください(^^)/
      また気軽にどうぞ!

  • @ris5764
    @ris5764 4 роки тому +1

    5Gのある世界について想像して書きなさい。というお題はどのようなはじめ方でどのような内容を書けば良いのでしょうか。

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  4 роки тому +2

      こんばんは!コメントありがとうございますm(__)m
      まずは連想ゲームをしましょう!
      5Gがある世界、5Gが当たり前になった世界は、どんな印象か?
      例えば、「とてつもなく便利な世の中」だと思ったとしましょう。
      テーマに合っていて、実際に感じた、思ったことであれば、何でもオッケーです。
      5Gのある世界、それはとてつもなぬ便利な世界だと想像します。
      なぜなら、あらゆるものがインターネットに繋がり、スマホのような感覚で身の回りのものが使えると思うからです。
      具体的には、
      以上のように、
      といった感じですね!また質問などあれば気軽にどうぞ(^-^)

    • @ris5764
      @ris5764 4 роки тому +2

      @@YamamuraChannel お忙しい中、ご丁寧にお返事して頂き有難うございます。とても参考になりました。有難うございました。

  • @あかい-u3x
    @あかい-u3x 3 роки тому +1

    税務署の作文の時これを書いたらおすすめとかあれば教えて欲しいです、

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      普通の税の作文と同じやつでしょうか?
      何れにせよ、税のことを書くのであれば、
      税金の課題に焦点をあてるより、役立っていること、価値に当てる方がいいですね(^^)
      シンプルなのでいうと、
      気づいていなかった税金の価値
      とかでしょうか。
      であれば、動画の中でお話ししたことと大体同じような話ができますね!
      また質問お気軽にどうぞ(^^)/

  • @aoaoaoaoaoaoaoa1361
    @aoaoaoaoaoaoaoa1361 3 роки тому +1

    こんばんは!刑務官Bを受ける高校3年生なのですが,刑務官はどのようなテーマが多い印象でしょうか?
    作文が苦手で、、。
    あと2日で受験なので,何かご助言いただけないでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +1

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      刑務官は法務省の管轄ですよね。刑務官の試験を応援したことがないので、原理原則と過去問から助言させてもらいます。
      直近の過去問タイトルは、
      再犯を防止するということ
      犯罪を社会から減らすためには
      ですね。
      刑務官は、
      刑務官、少年院ならば、指導して更生してもらって社会復帰を支援することになりますよね。
      拘置所であれば、証拠隠滅などを防ぐとともに、推定無罪の原則から公正な裁判を受けられるよう支援することになりますよね。
      以上のことから、
      必要な要素をいくつかあげるなら、
      法律の知識
      正義感
      粛々と実務を行うこと
      リーダーシップ
      ということになると思います。
      簡単に過去問のテーマで流れを書くならば、
      再犯を防ぐために最も大切だと思うことは、形だけではない根本的な更生を支援することだと考えます。
      なぜならば、犯罪となる行為を選択してしまった判断基準、考え方や、踏みとどまれなかった気持ちの弱さが改善されないと、環境や状況次第となってしまうと思うからです。
      例えば~
      以上のことから、
      という感じですね!
      応援してます!

  • @riku2464
    @riku2464 3 роки тому +8

    作文試験の場合、常体と敬体どちらで書くのが正しいのでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +3

      こんばんは!コメント、質問ありがとうございます(^-^)/
      高校入試以降は、基本的に「常体」で書く方がいいですね。
      決まってはいませんし、敬体がダメな訳ではありませんが。
      あえて理由をあげるなら、
      敬体は子供っぽく見えたり、自信がなさそうに見える可能性があり、
      逆に、
      常体は大人っぽく見えたり、自信があるように感じられやすい。
      そんな感じです(^-^)/
      最後に、見直しの時、どちらかにきちっと統一できているかは確認しましょう(^-^)/

    • @ゆうと-i5b
      @ゆうと-i5b 3 роки тому +1

      どっちでもいいですが、さくぶんはけいたい、小論文は常態ってききます

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます‼️
      それもありですね!
      特に何も決まってはいないので(^-^)
      大学生以降に書く学術論文に敬体はあり得ませんが、それ以外は年齢、内容、目的によって向き不向きがあるくらいですね!

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 2 роки тому +1

      @@ゆうと-i5b 初めまして、解る範囲で教えて頂ければ嬉しいです。
      課題文方式による作文試験を実地すると採用試験の内容に記載があるのですが課題文とはどのような意味でしょうか?
      もう1つは短文試験と小論文の違いに付いて教えて頂けたら嬉しいです。

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 2 роки тому +1

      @@YamamuraChannel 初めまして、2つ質問させて下さい。
      1つは課題文方式による作文試験を実地すると採用試験の内容に記載があるのですが、課題文とはどのような意味なのでしょうか?
      もう1つは短文試験と小論文の違いについて教えて頂けたらと思います。
      短文と小論文同じと言う人も居れば、違うと言う人も居ます。
      私が受ける警視庁の二次試験では短文試験と記載があります。
      小論文と短文試験どこが違うかがいまいち解らないので教えて頂けないでしょか?

  • @おもちもち-i1p
    @おもちもち-i1p 2 роки тому +1

    「市民が職員に対して期待していること」というお題の作文の本論はどのようなことを書けばよいのでしょうか教えていただきたいです!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому +3

      こんにちは!コメントありがとうございます(^^)/
      まずは取り組み方からお伝えします!
      こういう題名の場合、実は内容に外れはないも同然です。いろんな意見があって当たり前ですので(^^)
      あとはいかに論理的に分かりやすく伝えるか!ですね。
      連想ゲームでキーワードを!
      そして
      結論
      理由

      結論
      ですね!
      時間制限のある場であれば、避けたいのは「考えすぎ、こだわりすぎ」ですね!
      外れもないけど、特別の当たりもないようなものなんで(^^)自分にとっての最高の案でも、他の人からするとそうでもない、となる可能性は高いですよね。
      とはいえ、何かプラスアルファの面白さを加えたいならば、ということで私のパッと浮かんだ案だけ記しますね。
      市民が職員に対して期待してることは何であろうか?
      私自身は市の職員の方々に期待をした経験が乏しい。ここは、私の祖母になったつもりで、彼女がいったい何を求めていたかを考えて記すことにする。
      彼女が常に求めていたことは、~であった。これはある程度お年を召した方ならば共通の思いではないかと推察する。
      なぜならば、~
      例えば、3つの具体例がある。
      以上のように、
      という感じですね(^^)
      まあ余計な前振りつけず、シンプルに記すのも素晴らしいと思います(^^)!応援してます!

    • @おもちもち-i1p
      @おもちもち-i1p 2 роки тому +1

      @@YamamuraChannel ありがとうございます!がんばってみます!!

  • @おけおおけまる
    @おけおおけまる Рік тому +1

    「公務員になってやりたい事」というテーマなんですがどう書いたらいいでしょうか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  Рік тому +2

      こんにちは!コメント質問ありがとうございます❗❗確認遅くなりました
      分量やその他条件にもよりますが、このシンプルなテーマでしたら、
      まず連想ゲーム「公務員になって何がやりたいのかな?」で、結論を導き出しましょう!
      で、
      端的に結論
      熱く本気さが伝わる理由(この「なぜ?何のため?」への答えが読み手の心に響きます!)
      具体例(ここで量を調整しましょう)
      結論(以上のように、で結論の再確認と、熱意の伝わる抱負のようなものを書くのも◎)
      以上です!応援してます!

  • @幸田琢也
    @幸田琢也 2 роки тому +1

    331文字でどれぐらいですか?

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      どこに出すのか?
      何文字指定なのか?
      どの部分(結論、理由、具体例の何個中の何個目かなど)まで書いているか?
      によって決まりますね!

  • @田中太郎-i7c3w
    @田中太郎-i7c3w 3 роки тому +1

    初めまして!「警察組織の魅力」について良かったらご助言お願い致します!

    • @YamamuraChannel
      @YamamuraChannel  3 роки тому

      こんばんは!コメントありがとうございます❗
      お返事遅くなりすいません!
      警察組織の魅力
      ですか!
      私はなったことがないですが、聴いている話でお答えすると、
      〇努力が反映されること(特に法律系を頑張ると昇進しやすいことなど)
      〇様々な形で組織内で運動ができること
      〇最初の1年しっかり適応できたら、あとほ比較的居心地がいいこと、といい意見もありました。
      〇公務員のお給料が下げられる時でも、あまり警察は下げられないこと
      などですね!
      また質問頂けたらより詳しく聞いてみます!

  • @user-bv2oj3zf4w
    @user-bv2oj3zf4w 5 місяців тому +1

    😊😊😊😅😅