簿記が得意になる思考法を教えます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 簿記が得意になる思考法を
    CPAラーニング簿記講師の登川が教えます!
    ■CPAラーニング
    会員登録はこちら➡bit.ly/3EQL3LK
    簿記や会計が無料で学び放題!
    Twitterはこちら➡ / cpa__learning
    ■会計ノーツ
    登川講師が運営する「会計をわかりやすく、丁寧に解説する」WEBマガジン
    cpa-noborikawa...
    Twitterはこちら➡ / nobocpa
    #簿記 #日商簿記 #簿記3級  #簿記2級  #CPAラーニング

КОМЕНТАРІ •

  • @しさら
    @しさら Рік тому +14

    登川さんはマジで分かり易い好き

  • @にし-x9c
    @にし-x9c Рік тому +9

    今日簿記2級合格しました!
    先生方をはじめcpaラーニングさんのおかげです。
    ありがとうございました。

  • @斉和-b9k
    @斉和-b9k Рік тому +6

    とてもわかりやすい講義でした!

  • @U-ty7zn
    @U-ty7zn 2 роки тому +11

    この視点は初めて聞きました~テロップもちょうどよくわかりやすいですね

  • @mandy3046
    @mandy3046 7 місяців тому +4

    資格試験のための独学用動画、今までみた中で一番一番わかりやすい動画ですね。
    登川先生のはっきりとした口調での簡潔な説明、
    とってもわかりやすいです。
    3級は何十年も前にとったので、11月に2級を受験しようと、まずは3級から復習しています。
    登川先生の説明で
    3級の勉強内容を思い出しました。
    先生の動画を楽しみに、2級の勉強頑張ります。

  • @ちょこちっぷりりひじき

    簿記の流れを文章で覚えないとと思ってたので、目からうろこです。簡素であり覚えやすい‼️

  • @horipac
    @horipac 2 роки тому +3

    今月2級受けるんですけど、連結会計が難しすぎるんですよ〜
    3級みたいに仕訳して数字ツッコめばいいという訳にはいかない…修正仕訳というのが3級に無かったですからね

  • @meany3035
    @meany3035 Рік тому +1

    なるほど😮👏

  • @小川靖-p8c
    @小川靖-p8c 2 роки тому

    先生こんにちは。
    貸借の理解を当然に話が進んでいる先生が多いなか、貸借の意味合いを解説していただけるのはありがたいですね。貸方には資産・収益2つのブロックがあり、借方には負債・純資産・支出3つのブロックがあること。掛売上の場合、売掛金が資産のブロックに入り、売上を収益のブロックに入れるところ、また、売掛金を回収した場合に現金を資産に入れて、同じく資産から売掛金をマイナスするところのロジックが最初は分かりにくかったです。
     5つの箱と紙のお金か何かを使って実際にお金を出し入れしてくれるともっとわかりやすくなるような気がします。
     次に引っかかったのは見越と繰越の部分でした。