Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あれからかてぃんさんはめちゃ弾けるようになっていたua-cam.com/video/m0uSndHQZIY/v-deo.html
まさかのトナカイになってた🤣
4月末とうとうコンサートデビューしてましたよ。
マジでずっと弾いてしかいなくてすいませんでしたアコーディオンたのしい🦌
なかなか普通じゃない貴重な試奏動画をありがとうございました!!!😂🦌🦌🦌また是非〜🪗🪗
楽しくて指が止まらない小鹿と、笑顔で飛び回る小鹿を押さえるのではなくうまく隙を見て横から草を・・・じゃなくてヒントを差し出す小春さんのバランスが楽しくて、ずっと笑いながら見させていただきました。アコーディオンがかてぃんさんの手になじんだ頃に、是非またコラボしてください!(*^ ^*)♡
「何でここに半音あるんすか?」「こっちもコードで覚えたらいいすか?」常に最短距離を突き進もうとする東大頭脳の天才。
先生が話してるときは手を止めて聞きなさい。って手を叩かれたけど。こういうテンポでの練習で進めたかったな。
何がすごいってメロディーのみを弾くかてぃん氏に対して、ただ伴奏を鳴らすだけでなくて右手も邪魔にならん様におしゃれに彩ってる小春さんのアドリブ力。
そうそう、それとなくハモったり裏メロがすぐできる方。小春さんの実力実感。流石世界大会7位の実力だ~
天才が新しいことを始める瞬間に立ち会えた気持ちになれて物凄い楽しかったです。ありがとうございます。
Yes!!!
exactly ㅋㅋㅋㅋ
アコーディオンって意外と簡単なんだ?という脳の錯覚さえ起きてしまうスーパー子鹿🦌の成長記録…。続編楽しみにしてマス🤣
天才の人がどのように新しい知識を習得するかとても興味深い
小春さんが「なにこの上達速度。。。。。。」見たくなる顔すごく好きですw
一緒に弾きだすと、二人揃ってニカっと笑顔になる瞬間が、最高に素敵です。
06:43 弾き始めたら両者楽しくなっちゃう最高のセッションキッチリ弾くよりもアドリブでかますのが本当に楽しいんだな、次どんな展開かなってワクワクするしで大好き
かてぃんさん、吸収力すごいし疑問点質問すると小春さんの的確な回答が返ってきて楽しい。
こんなに楽しそうにアコーデオンを引くお二人‼️ 見てるだけで私まで嬉しくなって幸せになります🥰絶対にまたコラボやって欲しいです❤
小春さんのサポートがツッコミが巧くて、かてぃんさんがめっちゃ可愛く見える素敵動画だ。
昨日名古屋で「Sings ジブリコンサート」を見た来ましたが、かてぃんさんがアコーディオンを披露されていて、生で聴けちゃいました!京都も大阪も行きたい!
こんなボタンだらけの難解そうな楽器、素人には分からないけど天才にとってはこれ以上ないほど楽しいおもちゃなんだろうなぁ🪗🪗🪗
①子鹿の弾きたい欲求が直球で面白い!!②成長していく様を見るのは凄く楽しい!!⑶自分も弾けそうな感覚になる!!!④ボタンアコーディオン欲しくなる!!続編見られて良かった!!子鹿が無邪気で可愛すぎる!!
めちゃくちゃアコーディオンの上達のためのエッセンスが詰まってる動画になりましたね。初級から中級ぐらいまで,もしくは上級にさしかかるエッセンス満載の動画です。さすが天才同士。
小鹿てぃん爆速で成長中。オサレ和音にすかさずメロディ入れてくしコロブチカセッションからの〜明るいコロブチカ!今回も楽しかったです。小春先生、次回もよろしくおねがいします
話聞いてる時もずーっと弾いてるの、上手い理由と上手くなる理由が少しわかる気がする
弾きたい‼️という気持ちが、上達のヒケツだと、よくわかりました😊失敗しても一切気にせず、弾きながら身体で覚える知りたいことやわからないことは、その場ですぐに、遠慮ナシに直球で教わるとにかく楽しむこのやり方は楽器の練習だけでなく、仕事にも活かせそうですね👍✨小鹿ちゃんの成長、ぜひまた動画配信してください‼️もしかしたらこのセッションだけに留まらず、一緒にライブすることになっちゃったりしてね⁉️🤣
いずれアコーディオンマスターしたかてぃんさんの曲が聴けると思うと楽しみすぎるわ
アコーディオン買ったらこんな風にどんどん弾けるようになるのか!と錯覚起こす動画。こじかてぃんが楽しそうで、この動画大好きです。まだまだ見てたい!!
注意書き出るのが草
アコーディオンには全く縁がないのですが、小春さんとかてぃんさんのおかげで、とても楽しく拝見できました!お二人の続編、とても見たいです。
オカピさんが空いた口が塞がらない初心者www「初心者舐めんな」のセリフが脳内リフレインしとります。恐るべき才能が溢れ過ぎなひと。
かてぃんさんが沢山質問してくれるお陰で自分の中のアコーディオンの解像度が上がった
最後の「移調できる以外にボタンのメリットってなんかあるんですか」がオチみたいになってて笑ったw 明るいコロブチカも面白かったです!ほんと何でそんなに弾けるかな・・・。
ボタンって77個とかあるらしいですよね。ほとんにピアノの鍵盤に迫る。あのサイズでそんなに多くの音が出るってボタンにしたメリットのひとつなんじゃないのかなぁ?
先生の話を聞きながら弾くって凄い吸収力なんだろうな
6:58 面白すぎるw小春さん、振り回されてるw
子鹿は若鹿になったのかな😉
かてぃんずの間では"子鹿かてぃん"が大ウケ状態です🦌かてぃんさんが楽しそうなのが一番って、同じこと思っちゃいますよね、かてぃんさんが楽しそうだと周りも幸せになっちゃう🎶しかし、直ぐに弾きこなしてしまう才能恐るべし😦💦編集上手くて笑いまくってました🤣有難うございます🙏
「新しい遊びを習得したかてぃん様」ww 疾走する小鹿といい扱いが面白すぎるww ホント沢山引きたくてうまく弾きたくて表現したくて仕方ないんでしょうね。めっちゃ楽しそう^^。
この人、優秀ですねえ!それによく質問するし。興味が沸いてどんどんチャレンジするところが凄いですね!
でも話は聴かない!w
(笑)いい意味で。
生まれたばかりなのに走り出したくてしかたない子鹿?には笑ったー--!!!久しぶり面白いのを見た。有難う!!!
Mr.セトォーといいかてぃーん様といい…個性的で才能溢れすぎな生徒さんばかりで面白すぎますw
人生のメリーゴーランド弾いてくれないかなぁって思ってたら来た〜!!!!最高😁楽しそうなかてぃんさんの笑顔が最高の素敵😍1ヶ月後もぜひぜひおふたりでの動画お願いします!!!
かてぃんさん習得が早すぎ‼️目の前にボタンコード配列表があったらすぐに弾けそう‼️手探りでこんなに弾けちゃうんですから。
本当に楽しそう…これでも 食べて行けそう🎉☺️🌝🔥🔥💐💕💞💝💐
1カ月後には雄々しい鹿の王になっている様子がいまから見えるようです!それにしても楽しい♬
今までは、新しい楽器を試し終えて演奏に還元するかてぃんさんを見てたので、こんなふうに、新しい物と出会い、一人走り出す小鹿さんを見られるのは貴重だし、楽しかったです😊後半、諦めた表情の小春さんと、ただただ楽しむかてぃんさんのコントラストが面白すぎます😆・・・それにしても、すごい疑問をぶっこんで、動画が終わった!番外編がありますか!?
アコーディオンの音色ってなんでこんな素敵なんだろう
こじかてぃん🦌💨💨の習得力、半端ない。今現在はどうなっているんでしょうか〜。続きが見たいです。また是非、続編をお願いします!!小春さんのほかの動画も楽しくて、クセになります🤗楽しい動画ありがとうございました💟
かてぃんさんの回 何回観ても楽しい♪
かてぃんさんの理解力半端ない!!!まあ、予想していたことではありますが…。後半動画の公開、ありがとうございます💖
地べたを走る無邪気な小鹿から一気に夜空を走る無邪気なトナカイになったな…いや無邪気な子犬系ピーターパンかな…(かてぃんさんのファンになりそう)
かてぃんの動画からおすすめで見ました。子鹿かてぃんの天才的な成長とそれを楽しむ先生の姿がめっちゃ面白かったです🦌教え方がとっても分かりやすく、ツッコミも面白くてお人柄にすっかり惹かれてしまいました🥹どこかのジャズバーとかでアコーディオンの生演奏聴きに行きたいと思います🪗
今回も爆笑しながら見ましたが、習得早すぎる🤣流石かてぃん君🦌
右手左手音量問題、蛇腹の動かし方とか今ぶち当たってたいた問題について教えてくれていてとっても助かりました!練習がんばりますー!
子鹿さんが鹿になるのが楽しみです〜!!わたしはレッスン初回から「人生のメリーゴーランド」でした!右手は1週間で弾けたので、子鹿さんなら一瞬で弾けるようになりそうですよね!!4か月以上はわたしはこの曲のみ練習してました🤣かてぃんさんみたいに自由自在に色々弾いてみたいです〜!!まだレンタル楽器なので谷口楽器行ってみたい〜〜!!いつか小春さんのベベメデューサが買いたいです!!
お二人のお話が高度で直ぐにすらすらと演奏されるかてぃんさんと的確な解説をされる小春さんがとても楽しそうでカッコよかったです!明るいコロブチカ凄く素敵でした!ありがとうございました!
ものすごいボタンアコーディオンファンを誕生させちゃいましたね!
こじかてぃん🦌🪗🦌✨最高でした
小春さん!今回も爆走子鹿さんの教育お疲れ様でした🍵めっちゃわらいました🎵このオシャレな楽器大合奏ライブとかあったら、ぜひライブ配信お願いします😍
後半の動画20分近くもあるんだ!やったー!と思ったら楽しすぎて一瞬で終わっちゃいました。次回の「こじかてぃん成長記」お待ちしています〜🦌
蛇腹談義では何回にも分けてやってきたことを一気にやってるんですよねー。凄い。。
こんなかてぃんさんが見たかったので、このコラボはめちゃめちゃ嬉しい!!次も二人でコラボしてください😆
かてぃんさんのピアノとピアニカの同時演奏は絶品です!ピアニカの音色の強弱の付け方が最高、何度聞いても凄いです。
チューニングずらす話とか知りませんでした。アコーディオンっておもしろい!いつもスゴイことをサラッとスマートにこなすCateenさんばかり見るから こんなわちゃわちゃしたこじかてぃんはカワイすぎる!
かてぃーんさん、好奇心の鬼ですねえ!新たな技能を会得する貪欲さが半端無くて、天才の天才たる所以の一端を垣間見た気がしました!
天才の方って本当にすごいですね🤩とても嬉しそうに楽しそうにアコーディオンの技術を吸収していくかてぃんさん、魅力的な方ですね
すんごい楽しい動画をありがとうございました。喋りの達者な小春さん、めちゃ楽しそうなかてぃんさん。いや、喋ってる時は弾かないでよ聞こえないやん!と思うくらいの暴走子鹿🤣
もう何度も見たのに、定期的に見に来てしまう。続編が待たれ過ぎる。
あー面白かったー🤣🤣🤣🤣こじかてぃんの成長がますます楽しみ〜😆🦌🦌🦌🦌🦌ボタンも色あいも可愛いアコーディオン🪗
成長はやっ😄彼の好奇心が凄いフランス音楽🇫🇷雰囲気ありますね
かてぃんさんがまたUA-camでリスナーの私達を楽しませてくれる日を楽しみにしています。
今回も面白かったです😆小春先生の話を聞いてるようで聞いてない様に見えながら、実は聞いている小鹿てぃんさん😁果たして小鹿さんは立派な大鹿になれるのか?次の小春先生の講義はあるのか期待してます🎵
こじかてぃんの成長を見守ってくださいね次回を楽しみにしてます
面白れぇ~!楽しそうで何より。しかし奥が深い。とってもアコーディオンに興味が湧きました。
これからのかてぃんさんの芸術作品にアコーディオンが登場するのが楽しみですね😁😁
こじかてぃん、っていうネーミングが好きすぎる
小春ちゃん、❤お疲れ様〜❣️❣️
子鹿は背に羽が生えて🌺飛んでいってしまいそうな勢い🌺なかてぃん🌺ふふっ
こじかてぃん最高でした
終始笑いが止まりませんでした〜🦌2人とも可愛いぃぃ〜🤣
かてぃんさんはピアノというより音楽そのものの天才ですね。私なんか何年やっても左手のchordボタン位置がおぼえられません。右手はピアノ鍵盤なのでかてぃんさんのようにいきなりクロマチックのボタンが弾ける人には・・・唖然です。そもそも自分はベロウイング自体まったくできなかったし。ちなみに自分、ほんの少しピアノ弾きますが、両手ともボタン式のアコではピアノ技量の蓄積は役に立たないと想像します。話題変わって、途中2分50秒あたり。CmとGmの足し算でCm9になるあたり、私もいろいろ遊びました。C+GmでC9とか、C+C#dimでC7(♭9)とか、C+E♭でC7(#9)とか。またベースだけとコードを足してGベース+FでG11とか。これをやればたいていのchordが作れますが・・・唯一(+5)系のchordができません。理由は(+5)のときは(♮5)を省かないといけないけどそれは無理だから。逆に(♭5)は(♮5)と同時に慣らしてもそれほど問題になりません(自分比w)。これなんとかならないですかね。7のボタンの下の金物いじって(♮5)鳴らなくしちゃうか。w
ぜひ、続編もお願いします😆✨
前半に引き続きとっても楽しかったです。アコーディオン🪗ご購入とのこと、次の動画で立派な牡鹿🦌になったかてぃんさんと小春さんとのセッション楽しみにしております🥰
笑った〜😹楽器って本当に面白いですねぇ👍🪗
観ていても聴いていても 楽しいです。😆✨
またの機会をお待ちしとります⤴︎
本当にいろいろとためになるUA-camでございます。。。
幸せすぎです。ありがとうございました😭
ずっと漫才してるみたいでめちゃくちゃ面白いかったです!小型買って帰るのも爆笑🤣
かてぃん様🌺最高😃⤴️⤴️に😃🎶楽しい😆💕✨です。なんでも、挑戦😃🎶楽しんで、1ヶ月後は、鹿になっているの楽しみです。嬉しい😌🌸💕です。😃🍒😃💞🌺💁
先生が一生懸命授業してる時に、廊下を走ったり紙飛行機を飛ばしてる少年にかてぃんさんが見えてくるのは何故でしょ🤣でも、こうやって楽しそうに演奏してるの観たら絶対に奏者が増えると思う🤣
先生の話を聞きなさい❗あ、やっぱアコーディオン買ったのね…🎹かてぃんさんの笑顔が良いです🤭
とんでもなく進化するんでしょうね!
かティンさんの回何度も見てしまいます、サイコーに面白いです❣
しっかり原理を落ち着いて考えて理解する派と動いて覚える派といるよねわたしは何回も黙々と一人で動いた方が上手く出来たから、見抜いて合わせてくれる先生最高👏
めっちゃ面白かったです〜!!!かてぃんさんのピアノと小春さんのアコーディオンのセッション聞きたいです!
初めまして!1つの楽器を極めた人が別の楽器を学んでる姿、凄く興味深く面白かったです😃
ずっと聴いてたい楽しい、気持ちいい
1ヶ月以上経ったので野山駆け巡ってますね🦌楽しい動画ありがとうございました✨
子鹿が明後日の方向付け見てるのかわいい🎶
次々と鋭い質問を連発する角野さん、さすがです。この動画を見て、あのクリスマス動画「Sleigh Ride🎄」を観ると、また格別だと思いました。
アコーディオン全く弾く予定無いけれど全編後編どっちもめっちゃ面白かった。プロの話は面白いわー
更に次回‼️‼️‼️👏👏👏☺️👍
重音教わった時に即荒城の月に移行できるかてぃんさんよ…
初心者オカピ、Mr.セトーの半年〜一年を余裕で超えてくる子鹿さん!
オカピの1年経過発表会見ました。だから、「この人は早すぎるんです」って何度も言ってる意味、納得です。
多分かてぃんさんが「この音どこだっけー」と思ってたのは2歳とか3歳なんだろうな😆アコーディオンの事がよくわかりました!2回連続楽しい動画ありがとうございました!
楽し〜この音がどこだったー?って感覚から抜け出せない…😎
あれからかてぃんさんはめちゃ弾けるようになっていた
ua-cam.com/video/m0uSndHQZIY/v-deo.html
まさかのトナカイになってた🤣
4月末とうとうコンサートデビューしてましたよ。
マジでずっと弾いてしかいなくてすいませんでした
アコーディオンたのしい🦌
なかなか普通じゃない貴重な試奏動画をありがとうございました!!!😂🦌🦌🦌
また是非〜🪗🪗
楽しくて指が止まらない小鹿と、笑顔で飛び回る小鹿を押さえるのではなくうまく隙を見て横から草を・・・じゃなくてヒントを差し出す小春さんのバランスが楽しくて、ずっと笑いながら見させていただきました。アコーディオンがかてぃんさんの手になじんだ頃に、是非またコラボしてください!(*^ ^*)♡
「何でここに半音あるんすか?」「こっちもコードで覚えたらいいすか?」常に最短距離を突き進もうとする東大頭脳の天才。
先生が話してるときは手を止めて聞きなさい。って手を叩かれたけど。
こういうテンポでの練習で進めたかったな。
何がすごいってメロディーのみを弾くかてぃん氏に対して、ただ伴奏を鳴らすだけでなくて右手も邪魔にならん様におしゃれに彩ってる小春さんのアドリブ力。
そうそう、それとなくハモったり裏メロがすぐできる方。小春さんの実力実感。流石世界大会7位の実力だ~
天才が新しいことを始める瞬間に立ち会えた気持ちになれて物凄い楽しかったです。ありがとうございます。
Yes!!!
exactly ㅋㅋㅋㅋ
アコーディオンって意外と簡単なんだ?という脳の錯覚さえ起きてしまうスーパー子鹿🦌の成長記録…。続編楽しみにしてマス🤣
天才の人がどのように新しい知識を習得するかとても興味深い
小春さんが「なにこの上達速度。。。。。。」見たくなる顔すごく好きですw
一緒に弾きだすと、二人揃ってニカっと笑顔になる瞬間が、最高に素敵です。
06:43 弾き始めたら両者楽しくなっちゃう最高のセッション
キッチリ弾くよりもアドリブでかますのが本当に楽しいんだな、次どんな展開かなってワクワクするしで大好き
かてぃんさん、吸収力すごいし疑問点質問すると小春さんの的確な回答が返ってきて
楽しい。
こんなに楽しそうにアコーデオンを引くお二人‼️ 見てるだけで私まで嬉しくなって幸せになります🥰
絶対にまたコラボやって欲しいです❤
小春さんのサポートがツッコミが巧くて、かてぃんさんがめっちゃ可愛く見える素敵動画だ。
昨日名古屋で「Sings ジブリコンサート」を見た来ましたが、かてぃんさんがアコーディオンを披露されていて、生で聴けちゃいました!
京都も大阪も行きたい!
こんなボタンだらけの難解そうな楽器、素人には分からないけど天才にとってはこれ以上ないほど楽しいおもちゃなんだろうなぁ🪗🪗🪗
①子鹿の弾きたい欲求が直球で面白い!!
②成長していく様を見るのは凄く楽しい!!
⑶自分も弾けそうな感覚になる!!!
④ボタンアコーディオン欲しくなる!!
続編見られて良かった!!
子鹿が無邪気で可愛すぎる!!
めちゃくちゃアコーディオンの上達のためのエッセンスが詰まってる動画になりましたね。初級から中級ぐらいまで,もしくは上級にさしかかるエッセンス満載の動画です。さすが天才同士。
小鹿てぃん爆速で成長中。オサレ和音にすかさずメロディ入れてくしコロブチカセッションからの〜明るいコロブチカ!今回も楽しかったです。小春先生、次回もよろしくおねがいします
話聞いてる時もずーっと弾いてるの、上手い理由と上手くなる理由が少しわかる気がする
弾きたい‼️という気持ちが、上達のヒケツだと、よくわかりました😊
失敗しても一切気にせず、弾きながら身体で覚える
知りたいことやわからないことは、その場ですぐに、遠慮ナシに直球で教わる
とにかく楽しむ
このやり方は楽器の練習だけでなく、仕事にも活かせそうですね👍✨
小鹿ちゃんの成長、ぜひまた動画配信してください‼️
もしかしたらこのセッションだけに留まらず、一緒にライブすることになっちゃったりしてね⁉️🤣
いずれアコーディオンマスターしたかてぃんさんの曲が聴けると思うと楽しみすぎるわ
アコーディオン買ったらこんな風にどんどん弾けるようになるのか!と錯覚起こす動画。
こじかてぃんが楽しそうで、この動画大好きです。まだまだ見てたい!!
注意書き出るのが草
アコーディオンには全く縁がないのですが、小春さんとかてぃんさんのおかげで、とても楽しく拝見できました!
お二人の続編、とても見たいです。
オカピさんが空いた口が塞がらない初心者www
「初心者舐めんな」のセリフが脳内リフレインしとります。恐るべき才能が溢れ過ぎなひと。
かてぃんさんが沢山質問してくれるお陰で自分の中のアコーディオンの解像度が上がった
最後の「移調できる以外にボタンのメリットってなんかあるんですか」がオチみたいになってて笑ったw 明るいコロブチカも面白かったです!ほんと何でそんなに弾けるかな・・・。
ボタンって77個とかあるらしいですよね。ほとんにピアノの鍵盤に迫る。あのサイズでそんなに多くの音が出るってボタンにしたメリットのひとつなんじゃないのかなぁ?
先生の話を聞きながら弾くって凄い吸収力なんだろうな
6:58 面白すぎるw
小春さん、振り回されてるw
子鹿は若鹿になったのかな😉
かてぃんずの間では"子鹿かてぃん"が大ウケ状態です🦌
かてぃんさんが楽しそうなのが一番って、同じこと思っちゃいますよね、かてぃんさんが楽しそうだと周りも幸せになっちゃう🎶
しかし、直ぐに弾きこなしてしまう才能恐るべし😦💦
編集上手くて笑いまくってました🤣
有難うございます🙏
「新しい遊びを習得したかてぃん様」ww 疾走する小鹿といい扱いが面白すぎるww ホント沢山引きたくてうまく弾きたくて表現したくて仕方ないんでしょうね。めっちゃ楽しそう^^。
この人、優秀ですねえ!それによく質問するし。興味が沸いてどんどんチャレンジするところが凄いですね!
でも話は聴かない!w
(笑)いい意味で。
生まれたばかりなのに走り出したくてしかたない子鹿?には笑ったー--!!!
久しぶり面白いのを見た。有難う!!!
Mr.セトォーといいかてぃーん様といい…個性的で才能溢れすぎな生徒さんばかりで面白すぎますw
人生のメリーゴーランド弾いてくれないかなぁって思ってたら来た〜!!!!
最高😁
楽しそうなかてぃんさんの笑顔が最高の素敵😍
1ヶ月後もぜひぜひおふたりでの動画お願いします!!!
かてぃんさん習得が早すぎ‼️目の前にボタンコード配列表があったらすぐに弾けそう‼️手探りでこんなに弾けちゃうんですから。
本当に楽しそう…
これでも 食べて行けそう🎉☺️🌝🔥🔥💐💕💞💝💐
1カ月後には雄々しい鹿の王になっている様子がいまから見えるようです!
それにしても楽しい♬
今までは、新しい楽器を試し終えて演奏に還元するかてぃんさんを見てたので、こんなふうに、新しい物と出会い、一人走り出す小鹿さんを見られるのは貴重だし、楽しかったです😊
後半、諦めた表情の小春さんと、ただただ楽しむかてぃんさんのコントラストが面白すぎます😆
・・・それにしても、すごい疑問をぶっこんで、動画が終わった!番外編がありますか!?
アコーディオンの音色ってなんでこんな素敵なんだろう
こじかてぃん🦌💨💨の習得力、半端ない。
今現在はどうなっているんでしょうか〜。続きが見たいです。
また是非、続編をお願いします!!
小春さんのほかの動画も楽しくて、クセになります🤗
楽しい動画ありがとうございました💟
かてぃんさんの回 何回観ても楽しい♪
かてぃんさんの理解力半端ない!!!
まあ、予想していたことではありますが…。後半動画の公開、ありがとうございます💖
地べたを走る無邪気な小鹿から一気に夜空を走る無邪気なトナカイになったな…いや無邪気な子犬系ピーターパンかな…(かてぃんさんのファンになりそう)
かてぃんの動画からおすすめで見ました。子鹿かてぃんの天才的な成長とそれを楽しむ先生の姿がめっちゃ面白かったです🦌教え方がとっても分かりやすく、ツッコミも面白くてお人柄にすっかり惹かれてしまいました🥹どこかのジャズバーとかでアコーディオンの生演奏聴きに行きたいと思います🪗
今回も爆笑しながら見ましたが、習得早すぎる🤣流石かてぃん君🦌
右手左手音量問題、蛇腹の動かし方とか今ぶち当たってたいた問題について教えてくれていてとっても助かりました!
練習がんばりますー!
子鹿さんが鹿になるのが楽しみです〜!!
わたしはレッスン初回から「人生のメリーゴーランド」でした!
右手は1週間で弾けたので、子鹿さんなら一瞬で弾けるようになりそうですよね!!
4か月以上はわたしはこの曲のみ練習してました🤣
かてぃんさんみたいに自由自在に色々弾いてみたいです〜!!
まだレンタル楽器なので谷口楽器行ってみたい〜〜!!いつか小春さんのベベメデューサが買いたいです!!
お二人のお話が高度で直ぐにすらすらと演奏されるかてぃんさんと的確な解説をされる小春さんがとても楽しそうでカッコよかったです!明るいコロブチカ凄く素敵でした!ありがとうございました!
ものすごいボタンアコーディオンファンを誕生させちゃいましたね!
こじかてぃん🦌🪗🦌✨最高でした
小春さん!今回も爆走子鹿さんの教育お疲れ様でした🍵めっちゃわらいました🎵このオシャレな楽器大合奏ライブとかあったら、ぜひライブ配信お願いします😍
後半の動画20分近くもあるんだ!やったー!と思ったら楽しすぎて一瞬で終わっちゃいました。次回の「こじかてぃん成長記」お待ちしています〜🦌
蛇腹談義では何回にも分けてやってきたことを一気にやってるんですよねー。凄い。。
こんなかてぃんさんが見たかったので、このコラボはめちゃめちゃ嬉しい!!
次も二人でコラボしてください😆
かてぃんさんのピアノとピアニカの同時演奏は絶品です!
ピアニカの音色の強弱の付け方が最高、何度聞いても凄いです。
チューニングずらす話とか知りませんでした。アコーディオンっておもしろい!
いつもスゴイことをサラッとスマートにこなすCateenさんばかり見るから こんなわちゃわちゃしたこじかてぃんはカワイすぎる!
かてぃーんさん、好奇心の鬼ですねえ!新たな技能を会得する貪欲さが半端無くて、天才の天才たる所以の一端を垣間見た気がしました!
天才の方って本当にすごいですね🤩とても嬉しそうに楽しそうにアコーディオンの技術を吸収していくかてぃんさん、魅力的な方ですね
すんごい楽しい動画をありがとうございました。喋りの達者な小春さん、めちゃ楽しそうなかてぃんさん。
いや、喋ってる時は弾かないでよ聞こえないやん!と思うくらいの暴走子鹿🤣
もう何度も見たのに、定期的に見に来てしまう。
続編が待たれ過ぎる。
あー面白かったー🤣🤣🤣🤣
こじかてぃんの成長がますます楽しみ〜😆🦌🦌🦌🦌🦌
ボタンも色あいも可愛いアコーディオン🪗
成長はやっ😄彼の好奇心が凄い
フランス音楽🇫🇷
雰囲気ありますね
かてぃんさんがまたUA-camでリスナーの私達を楽しませてくれる日を
楽しみにしています。
今回も面白かったです😆
小春先生の話を聞いてるようで聞いてない様に見えながら、実は聞いている小鹿てぃんさん😁
果たして小鹿さんは立派な大鹿になれるのか?
次の小春先生の講義はあるのか期待してます🎵
こじかてぃんの成長を見守ってくださいね
次回を楽しみにしてます
面白れぇ~!
楽しそうで何より。
しかし奥が深い。
とってもアコーディオンに興味が湧きました。
これからのかてぃんさんの芸術作品にアコーディオンが登場するのが楽しみですね😁😁
こじかてぃん、っていうネーミングが好きすぎる
小春ちゃん、❤
お疲れ様〜❣️❣️
子鹿は背に羽が生えて🌺飛んでいってしまいそうな勢い🌺なかてぃん🌺ふふっ
こじかてぃん最高でした
終始笑いが止まりませんでした〜🦌
2人とも可愛いぃぃ〜🤣
かてぃんさんはピアノというより音楽そのものの天才ですね。
私なんか何年やっても左手のchordボタン位置がおぼえられません。右手はピアノ鍵盤なのでかてぃんさんのようにいきなりクロマチックのボタンが弾ける人には・・・唖然です。そもそも自分はベロウイング自体まったくできなかったし。ちなみに自分、ほんの少しピアノ弾きますが、両手ともボタン式のアコではピアノ技量の蓄積は役に立たないと想像します。
話題変わって、途中2分50秒あたり。CmとGmの足し算でCm9になるあたり、私もいろいろ遊びました。C+GmでC9とか、C+C#dimでC7(♭9)とか、C+E♭でC7(#9)とか。またベースだけとコードを足してGベース+FでG11とか。これをやればたいていのchordが作れますが・・・
唯一(+5)系のchordができません。理由は(+5)のときは(♮5)を省かないといけないけどそれは無理だから。逆に(♭5)は(♮5)と同時に慣らしてもそれほど問題になりません(自分比w)。これなんとかならないですかね。7のボタンの下の金物いじって(♮5)鳴らなくしちゃうか。w
ぜひ、続編もお願いします😆✨
前半に引き続きとっても楽しかったです。
アコーディオン🪗ご購入とのこと、次の動画で立派な牡鹿🦌になったかてぃんさんと小春さんとのセッション楽しみにしております🥰
笑った〜😹楽器って本当に面白いですねぇ👍🪗
観ていても聴いていても 楽しいです。😆✨
またの機会をお待ちしとります⤴︎
本当にいろいろとためになるUA-camでございます。。。
幸せすぎです。ありがとうございました😭
ずっと漫才してるみたいでめちゃくちゃ面白いかったです!
小型買って帰るのも爆笑🤣
かてぃん様🌺最高😃⤴️⤴️に😃🎶楽しい😆💕✨です。なんでも、挑戦😃🎶楽しんで、1ヶ月後は、鹿になっているの楽しみです。嬉しい😌🌸💕です。😃🍒😃💞🌺💁
先生が一生懸命授業してる時に、廊下を走ったり紙飛行機を飛ばしてる少年にかてぃんさんが見えてくるのは何故でしょ🤣でも、こうやって楽しそうに演奏してるの観たら絶対に奏者が増えると思う🤣
先生の話を聞きなさい❗
あ、やっぱアコーディオン買ったのね…🎹
かてぃんさんの笑顔が良いです🤭
とんでもなく進化するんでしょうね!
かティンさんの回何度も見てしまいます、サイコーに面白いです❣
しっかり原理を落ち着いて考えて理解する派と動いて覚える派といるよね
わたしは何回も黙々と一人で動いた方が上手く出来た
から、見抜いて合わせてくれる先生最高👏
めっちゃ面白かったです〜!!!
かてぃんさんのピアノと小春さんのアコーディオンのセッション聞きたいです!
初めまして!
1つの楽器を極めた人が別の楽器を学んでる姿、凄く興味深く面白かったです😃
ずっと聴いてたい
楽しい、気持ちいい
1ヶ月以上経ったので野山駆け巡ってますね🦌
楽しい動画ありがとうございました✨
子鹿が明後日の方向付け見てるのかわいい🎶
次々と鋭い質問を連発する角野さん、さすがです。この動画を見て、あのクリスマス動画「Sleigh Ride🎄」を観ると、また格別だと思いました。
アコーディオン全く弾く予定無いけれど全編後編どっちもめっちゃ面白かった。プロの話は面白いわー
更に次回‼️‼️‼️👏👏👏☺️👍
重音教わった時に即荒城の月に移行できるかてぃんさんよ…
初心者オカピ、Mr.セトーの半年〜一年を余裕で超えてくる子鹿さん!
オカピの1年経過発表会見ました。だから、「この人は早すぎるんです」って何度も言ってる意味、納得です。
多分かてぃんさんが「この音どこだっけー」と思ってたのは2歳とか3歳なんだろうな😆
アコーディオンの事がよくわかりました!
2回連続楽しい動画ありがとうございました!
楽し〜
この音がどこだったー?って感覚から抜け出せない…😎