【買わないんですか!?】と聞かれまくるので「Galaxy Z Fold6とPixel9Pro Foldを買わない理由【進化が乏しい】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @MMOR87
    @MMOR87 2 місяці тому +3

    z fold 5 からz fold 6に買い替えましたが、一番の違いはサブディスプレイの縦横比の違いです。他は何も変わりません。AI機能は使ってませんし。
    私個人はサブディスプレイ使いやすくなったのは好印象なので買って良かったと思いますが、それ以外は変わらないなという印象です。もう完成されてる感があるので、ひも爺様のおっしゃることはとてもその通りだと思います。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +2

      サブディスプレイでZ Fold6は一瞬悩みましたが、あとは変わらないなと判断して見送りました。Z Fold6購入されたんですね! おめでとうございます🎉

  • @devnokiyo
    @devnokiyo 2 місяці тому +4

    私はガジェット好きなのに、折りたたみスマホ移行に失敗して、iPhone 15 ProとiPad mini 6体制に戻った珍しいタイプの人間です。
    縦長比率の8インチで折りたたみスマホを期待しています。4つ折りになるかもしれませんね😅

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +2

      四つ折り出たら革命ですね😅

  • @masaakisato918
    @masaakisato918 2 місяці тому +2

    買わない理由を教えていただきありがとうございます。先日気になっていたのでZ fold6の実機を家電量販店に触りにいきました。私の持っているZFold4に比べるとケース有無の違いがあるとは言え薄くて軽い印象ありました。逆に言えば重さを許容できれば4から6に機種変する必要なしとも思いました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +1

      確かに、4からだと6は薄くなってますが、4と5はかなり完成形になってるので、重さや薄さが許容できれば、4のままでいいと思います。

  • @hakubai887
    @hakubai887 2 місяці тому

    素晴らしい判断だと思いますね。僕もメンバーシップに会いたいのは山々なんですが、要介護2でいろいろお金がかかるもんで入れないですいませんね。お二方とも応援してますよ❤

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому

      メンバーシップは別に入らなくても大丈夫ですよ😀 ありがとうございます😀

  • @Exaust555
    @Exaust555 2 місяці тому +2

    正直Android機がどこもQi2を使ってこないのが誠に残念です…wFlip5にQi2付いてきたらめちゃくちゃうれしいんだけどなぁ…。
    ProFoldの画面比率が変わったのが残念すぎるんですよねぇ…元のままの方がオンリーワンだった気がするのになぁ

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +3

      Qi2使ってこないですよね…。理由がわかりません…。ProFoldアスペクト比Galaxyと変わらないようになってしまいましたよね…。

  • @nemuaoi6633
    @nemuaoi6633 2 місяці тому +3

    使うかどうかは置いといて、AI機能AI機能と宣伝してますけどスマホメーカーのAI機能は正直まだまだ子供騙しですよね。GPTと同等以上の事が出来るなら魅力かもしれませんが。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +2

      うーん、ChatGPTだけがAIではないので…。ChatGPTはAIのほんの1部なので…。日本語変換から、写真撮影から、AIは色々なところで使われてるので、生成AIばかり宣伝されて注目されてるので、かなりAIを誤解してる人が多いのも悩みのタネです・・・。実際iPhoneは次のモデルからChatGPTを使えるようになるので、要はクラウドAI使えるようにすれば別にMacでもPCでもスマフォでもAIの性能は関係ないです。エッヂAIの時に違いが出ます。生成AIの場合は。

  • @dharma9382
    @dharma9382 2 місяці тому

    折りたたみスマホは、ずっと羨ましいなーと思っていたのですが
    ARグラスを使うようになってから、
    折りたたみスマホを買ったところで、コンテンツ消費するなら
    自分はARグラス使うと思ったので、折りたたみには興味がなくなりました。
    ARグラスとBeam Proとの組み合わせ最高です。
    外出先で使わない人はいらないと思いますが。
    AIは危険すぎるので、普及には反対ですが、反対したところで
    誰も止められないので自分は使いまくっています。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому

      ARグラスがあると、スマフォとUSB TypeCで繋ぐだけで使えるから便利ですよね!

  • @wataru_H
    @wataru_H 2 місяці тому

    みやびさんのプロデューサとして、みやびさんへの投資フェーズですかね。。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +1

      MIYABIへの投資はこのUA-cam含めて3年間ずっと続いてますよー! 真面目に買い換える必要ないなと判断したので。iPhone16やAppleWatchUltra3やAirPodsMax2も控えてるので…。

  • @snowchan1999
    @snowchan1999 2 місяці тому +1

    と言うかシステムのアプリがダメすぎる。 統一感が無さすぎる。お財布系一つとってもダメ。 Android自体切り売りされてどっかの会社がよくしてくれたら考える。 XperiaがWALKMANの代わり位かな

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +1

      まあ、アンドロイドは、Windowsと同じで各社が勝手にやりますからね。

    • @snowchan1999
      @snowchan1999 2 місяці тому +1

      これらこそもう少し待って、ヨドバシ等で1円で借りたら良い。
      特にpixel

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +1

      @@snowchan1999 縛りがあるものは買いたくないので、新古を秋葉原で買うか、新品縛りなし一括のみです。ボクは。

    • @snowchan1999
      @snowchan1999 2 місяці тому +1

      @@miyabihyuga それもいいですね。恐らく3ヶ月後4800円⁉️

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 місяці тому +1

      @@snowchan1999 まあ、今Z Fold5とXiaomi 14 Ultraあるので、全然急いでないので、欲しくなったらって感じですね。